M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro のクチコミ掲示板

2012年10月 5日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

  • すぐれた描写性能を実現し、防じん防滴構造を採用した単焦点マクロレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠している。
  • 最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍というすぐれた近接撮影能力を持つ。望遠系のマクロレンズで目立ちやすい色にじみを除去。
  • オートフォーカス機構には、3つの駆動系を有するフローティングタイプの「インナーフォーカス方式」を採用し、高速かつ静粛なピント合わせを実現。
最安価格(税込):

¥52,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (29製品)


価格帯:¥52,000¥52,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:56x82mm 重量:185g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroオリンパス

最安価格(税込):¥52,000 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月 5日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

もう2カ月早く出してくれてたらなぁ〜。

2012/11/22 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:178件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メジロ。デジタルテレコン使用。

ミノムシ。

ホソヒラタアブ。 とミゾソバ。

アオイトトンボ。

銀塩時代から、マクロレンズはよく使ってきました。今まで使ってきたマクロのなかでは一番使いやすい。
使い勝手はレビューにも書きましたのでそちらをご覧ください。
等倍、近、フル、遠、と割り振られたフォーカスリミッターは秀逸。MF時にも有効です。
円形絞りの効果は、一絞り半位まででしょうか。
使いやすく、写りも大変良いので 「あ〜、夏にもあったらなぁ!」と思うこのごろです。

書込番号:15374814

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/11/22 21:29(1年以上前)

オリは良いレンズを出しますね。さすが光学機器メーカ、感心します。

書込番号:15376432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2012/11/22 22:43(1年以上前)

機種不明
別機種

カマキリ。

フードを少し縮めたところ。

今日は朝の気温は11〜12℃位。
低温で動きが鈍くなったカマキリ。じっくり構えて撮影できました。
この様な時、前後にスライドして長さを変えられるフードも大変便利です。

書込番号:15376896

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/27 13:14(1年以上前)

このフードはオリンパス純正で唯一、お金出して買う気になる逸品ですね。

書込番号:15398516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:2042件
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコン使用

デジタルテレコン使用

花瓶

マクロレンズは今まで使ったことがありません。
OMーDキットレンズ12−50mmのマクロモードぐらいです。

フォーサーズ5020と違ってAFが速くなったようなので、風景にも使えることを期待して
買ってみました。
75mmf1.8の解像力には魅力があったのですが、自分の使い方では出番は少ないので
スルーしていました。

スライド式フードとリミッター付きが特に良いです。
でも、リミッタースイッチはもう少し回し易くして欲しかったですね。

マクロ、動き物(飛び物)、風景のジャンル別、3連続で写真掲載させてもらいます。

まずはマクロです。

書込番号:15199756

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2042件

2012/10/13 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流してみましたが、ちょっとピン甘でした。

これも飛び物

動体撮影を試してみました。

リミッター0.4m〜∞があるので、AF枠がターゲットを捉えればフォーカスします。
早くもなく、遅くもないといったところ。
150mmF2のような感じでスッと1発合焦です。

書込番号:15199824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/13 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

拡大

解像力は鳥で分かる?

ちょっと無理があるかな?

最後は風景です。

やはり解像力ありますねー。

書込番号:15199865

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/13 22:11(1年以上前)

やっぱマクロでしょう。最初の4枚がすばらしい。
色の出方が自然かつ深みがあって欲しくなります。<M4/3は持っていないので気持ちだけですがm(__)m

書込番号:15200031

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/14 02:11(1年以上前)

マクロレンズじゃなくても、、という作例が殆どの中で、最初の2枚はさすがです。魚の写真も別の意味でさすがです。
デジタルズームしないとボケはやっぱり少ないというのがよく分かりました。。
価格なりのレンズですね。

書込番号:15201007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/14 09:22(1年以上前)

おはようございます。

<杜甫甫さん>
ありがとうございます。

被写界深度は以外と深いといった印象です。
デジタルテレコン使用しないと12−50mmのマクロモード(デジタルテレコン)と
比べて一見違いは?という感じです。
しかし、ボケの美しさ・解像の点ではやはりマクロレンズです。


<SKICAPさん>
このレンズはAFが速くなったので、マクロレンズとしての用途以外にスナップでは
どう写るのかな?使い勝手は?
・・・という意味を最初に書き、その例を載せました。

12−50mm(マクロモード付き)とマクロレンズ60mm(スナップでも使いやすい)
と比較してみては?という思いも含んでいます。

書込番号:15201665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/15 05:21(1年以上前)

デジタルテレコンと言うことは等倍以上に拡大したのでしょうか?等倍以上なら三脚は必要ですよね。

書込番号:15205967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/15 20:11(1年以上前)

<けんちんじる>さん

こんばんは。

サクサクと撮るのを信条としていますので、マクロであろうが、夜景であろうが基本的には
全て手持ちです。
その代わり、自分の体とか塀などでブレ防止の工夫をして撮っています。
拡大・MFも使いません。

1枚目は地上30cm、2枚目は1mぐらい。
泥で汚れますが、左膝を地面に付け、もう片方の膝の上に指を咬ませてカメラを載せたり、
肘を突いたりして両脇をぐっと締めてブレないようにしています。

体を前後してピントを合わせるのも一手でしょうが、逆に止めているのが難しいです。
許容範囲でしょうが、フォーカスも微妙な狂いがあるので、何度もAFを掛けなおして
「ここぞ」という時に息をゆっくり吐きながら同じスピードでシャッターボタンを押しています。

特に前後のブレとシャッター・ブレを注意していますねー。



書込番号:15208480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/15 21:32(1年以上前)

なるほど。シャッターチャンス優先ですか。生き物はこちらの都合に合わせてくれないですものね。

書込番号:15208998

ナイスクチコミ!0


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/16 21:26(1年以上前)

60f2.8macroは所詮f2.8ですから、単焦点望遠レンズとしては物足りないですね。
のべっと平坦な写真になってしまいコンデジみたいで寂しいものに感じました。

やはり60f2.8macroは、マクロ撮影がよろしいかと。

でも、望遠の写真をアップして貰えたんで、いい判断材料になりました。

書込番号:15213167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/10/17 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

26mm 中間リング併用/最短撮影距離

26mm 中間リング併用/最短撮影距離

26mm 中間リング併用

岩魚くん さん、こんにちは。

「動体撮影の名手、マクロ撮影にも進出!」ですね。
それにしても、初めてのマクロレンズ、おまけにデジタルテレコン併用で、この作品。
流石です!

さて、岩魚くん さんは
 >でも、リミッタースイッチはもう少し回し易くして欲しかったですね。
とのことですし、他にも同じようなご意見の方がおられるようですが、そんなに回しにくいですか?

左手をレンズの下に当て、スイッチの下を親指の腹で回すようにすると、苦もなく回せると、私は感じているのですが・・・
もし他の方法で遣られているようでしたら、一度お試しください。

話は変わりますが、私はドアップ大好き人間で、今までにも、中間リング/テレコン/レンズ逆付け/レンズ改造(前玉外し)などで、等倍(35mm 判換算2倍相当)を大きく超える撮影倍率で撮って来ましたので、等倍マクロ単体では、どうしても物足りなく感じてしまいます。
しかし、私は RAW 派なので、RAW ファイルに保存されないデジタルテレコンには興味はなく、リアテレコンは未発売ですし、このレンズを逆付けしても意味はないので、仕方なく中間リングを併用しています。

また、このレンズでの初撮影時には、拡大枠を最小(拡大倍率:14 倍)にして、AF で撮影して見ましたが、やはり、思ったところにはなかなかピントが来て呉れないので、直ぐに、いつもの 「5 倍拡大での MF」 に戻してしまいました。

なお、私も、岩魚くん さんと同様、ほぼ 100%、手持ち撮影です。

添付写真は、何れも中間リング2枚(合計 26mm)併用で、1枚目と2枚目は最短撮影距離(撮影倍率:約 1.7 倍)で、3枚目は少し引いて撮っています。

書込番号:15215107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/17 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

思いっきり絞って逆光のテストしてみました。

失敗作だけど色合いはお気に入り。

<メカロクさん>

こんばんは。

メカロクさんがこんなにマクロに嵌っているとは?
初めて知りましたー。

2枚目の淡いパステル調の絵が気に入りました。

リミッタースイッチを親指で回すこともしたのですが、滑ってしまってダメですねー。
それにスイッチがかなり固いんです。個体差もあるのかもしれません。
この部分はそんなに触れるような場所でないので、もう少し高さ(厚さ)があっても
いいような気がします。

今日は休みだったので、また遊んでみました。
4枚目はどこにもピントが来ていない失敗作ですが、オレンジにブルーが少し入り
色合いが良いので、自分ではこんなのも有りかな?と自己満足しています。

書込番号:15216779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/17 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍撮影

デジテレコン撮影写真と同じ大きさに拡大

頭部拡大

デジテレコン写真の頭部拡大

それからですねー。

参考に等倍とデジタルテレコン写真を拡大してみましたが、
ほとんど変わりがないですね。

よくよく考えてみると、同じようにピントが合っている写真なら
カメラ内で拡大したか、PCで拡大したかの違いだけで結果は同じなんですよねー。

今まで75−300mmで撮った鳥はトリミング耐性があまり無かったので、今回の
トリミング結果には驚いています。
この違いはなんなんでしょう?
解像力の違いなのか、知りたいところです。

書込番号:15216871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/17 20:18(1年以上前)

当機種

頭部拡大写真の貼りなおしです。

書込番号:15217222

ナイスクチコミ!1


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 21:02(1年以上前)

トンボのアップスゴいですね~!迫力ありすぎです。

ステキな写真ありがとうございます。

書込番号:15217493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/18 21:16(1年以上前)

<sawaluzさん>

写真の見方、参考にさせてもらいます。
有難うございます。



<hj@77さん>

どういたしまして。
hj@77さんもマクロにチャレンジしてみませんか?

書込番号:15222051

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/10/19 00:20(1年以上前)

このレンズが気になっていましのたので作例ありがとう御座いました。

普段はOM-D E-M5にニコン絞りつきアダプターを介しマクロ撮影しております。
マクロの使い方でいいレンズだという事がよくわかり判断材料になりました^^

中望遠の使いも出来るかなと思っていたのですが、それはちょっと残念な感じです・・・
購入に向け、どうするかいい判断になったスレでしたので有難うございました^^

書込番号:15223128

ナイスクチコミ!1


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/19 10:06(1年以上前)

おはようございます。

自分の場合、コンデジしか持っていないのでカメラを買うことから、始めなければなりませんね。自然や動物が好きで良いカメラで撮りたいと思っています。

マクロレンズで昆虫や花を撮ると、魅力的な写真が撮れそうですね。興味がわいてきました。

書込番号:15224145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/19 17:27(1年以上前)

<esuqu1さん>

買う買わないという判断材料になったというコメントは以前にも
頂きました。

どうしても良く撮れた写真だけを掲載したくなるのですが、?マークの付く
写真も載せた意図はそこにあります。
これで良しとする人もいるでしょうし、使えないと思う人もいるでしょう。
その判断は各人にお任せするしかありませんね。



<hj@77さん>

以前、カメラは旅行・釣りなどのお供としての位置付けでサブ的趣味でした。
よって、あくまで携帯性重視でコンデジを何度も買い替えてきました。

でも、撮れた写真は全て中途半端で何となく釈然としない気持ちを持ち続けて
いました。山に登るようになって、天候などによってガラリと変わる光景はもう2度と
出会えないし、この光景を綺麗に撮りたいという思いが強くなって一眼にした経緯が
あります。

hj@77さんもここを覗くぐらいですから、少なからずも私と同じような気持ちがある
ような気がします。ドーンと背中を押して差し上げましょう。

書込番号:15225397

ナイスクチコミ!4


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/20 10:18(1年以上前)

おはようございます

背中を押して頂きありがとうございます♪

どうせ買うなら良いものを。と、思っていますのでOM-Dが欲しくて、お金を貯めています。金額が金額だけにあと回しになってしまいますね。年内には買いたいです。

それでは♪

書込番号:15228241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 16:59(1年以上前)

岩魚くんさんいいつも楽しみにして拝見してます。OM-Dにもう一本なにかと探していたところです。トンボの迫力に感動しつつも自分の被写体はポートレートばかりなのでその辺の評価がきになります。人間撮るなら45ミリですかね。

書込番号:15233854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

マクロでネコを撮りました

2012/10/17 00:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコン使用

やっと明るい時間帯に撮影できましたので、写真をアップしてみます。

普通に中望遠としても使えますし、それに加えて被写体に接近できるので、75mmF1.8や45oF1.8とは違う写真も撮れるので一粒で二度おいしい感じがします。

こちらは普通に撮った写真をアップします。

書込番号:15213996

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは1:2位

これは等倍

これも等倍

マクロっぽい撮り方もしてみましたが、こうしてみると今までの撮影は結構ピントが合っていたと思っていても被写界深度に助けられていたなぁということが実感できました。

なかなか近づけるネコに出会えないと等倍で撮れないので、また他のネコに出会ったらチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:15214015

ナイスクチコミ!14


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/17 00:31(1年以上前)

2回目のアップは、見なきゃよかった。迫力ありすぎです。
これから一人寝るところなのに・・・・・・。

書込番号:15214131

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 00:38(1年以上前)

杜甫甫さん

お休み前に刺激的な写真?すいませんでした。
わたしもこれから寝るところですが、色々写真の選別をしていたりしたら遅くなってしまいました。

やっぱり等倍で撮るには、三脚等で手振れを抑える必要があるかと思いますが、ネコ写真に三脚を持って行くことはないので、手持ちでなんとかしています。

もっといい作例が出ると思いますが、軽くて良く映る(しかもほどほどの値段の)いいレンズという印象を受けました。

書込番号:15214158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/17 00:51(1年以上前)

>2回目のアップは、見なきゃよかった。迫力ありすぎです。

同感! 夢に登場しそうですにゃん (^_-)

お化け猫シリーズで動画など どうですか? 笑!
お墓に住む猫にゃん 過去に こんなエピソードがありまして・・・

冗談です。

書込番号:15214196

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/17 00:54(1年以上前)

いえいえ、3枚目とか4枚目とか充分好きですよ。
アップに慣れていないだけで、レンズの良さは伝わってきます^^

まだねむれません。隣の部屋から物音もするし。中国のアパートは怖い、ははは。

書込番号:15214205

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 01:04(1年以上前)

霧G☆彡。さん

2スレ目の3枚目と4枚目はどうしても撮ってみたかった写真でした。
半分あきらめていたところ、近付いても逃げないネコちゃんを発見できたので、チャレンジしてみました。

そんな反響があるとは思わず、申し訳ありませんでした(笑)。

書込番号:15214242

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 01:07(1年以上前)

そういえば杜甫甫さんは、中国在住でしたね。

まだまだ、大変だと思いますが、気を付けて下さい。

平和になったら、中国のネコの写真も見せて下さいね。

書込番号:15214248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/17 13:44(1年以上前)

curry_loveさん、こんにちは。マクロレンズ購入おめでとうございます。

[15213996]の2枚目クロネコは何とも言えない良い表情してますね。
ネコの目や鼻のアップもいいですよね。私もたまに狙うのですが、これをサウロンの目と勝手に呼んでおります(笑)

でも私のマクロはオールドレンズのMFなので、ネコ達相手にはなかなか・・・難しいですね。

書込番号:15215773

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 14:04(1年以上前)

楽しくやろうよさん

2枚目のような写真を撮るにはもう「待ち」しかないですね。
ご飯を食べているところを何とかこちらに気を引くように音を立ててみたりしています。

でもいい表情をしてくれると報われた気がします。

マクロを等倍で撮ろうとすると、体がゆらゆら揺れていることに気付き、撮るのが難しいですね。

書込番号:15215830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2012/10/17 15:09(1年以上前)

題名・・・
「マグロでネコを釣りました」に空目しました・・・
(駄レス失礼)

書込番号:15216017

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 15:55(1年以上前)

やまだごろうさん

一瞬タイトルを打ち間違えたのかと思ってしまいました(汗)。

私はいつもネコに釣られています。

マグロで釣ったら高くつきますね(笑)。

書込番号:15216144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/10/21 16:16(1年以上前)

こんにちは。ネコ可愛いな。
2回3枚目の瞳の奥に主さん発見。
60mm、75mm、17mmあぁ〜まだ12mm も買えてない。冬のボーナスが…。

書込番号:15233721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/21 16:43(1年以上前)

当機種

自由って何ですか?さん

コメントありがとうございます。

見つかっちゃいましたか(笑)。

私もアップした後に瞳に写り込んでいることに気付きましたが、まあしょうがないと思っています。
それだけ寄れるという証明ですね。

いろいろレンズを持っているのも善し悪しで、レンズ交換に手間取っている間にネコに逃げられることもしばしばです(涙)。

書込番号:15233804

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/25 11:07(1年以上前)

当機種
当機種

こちらも微妙に写り込んでいますね

また写真をアップしてみます。

両方ともかなり暗い所にいたネコなので、ISO感度は6400まで上がっていますが、何とか見られるような画になっていると思いますが、やはりE-M5の高感度性能の良さでしょうか?

さすがに普通のレンズに比べるとAFは遅いような気がしますが(たまに0.19-0.4mに設定していて遠くのネコにピントが合わん!とびっくりすることがあります)、やはり近づけるのはありがたいですね。もっとも自分の周りにまとわりついてくるようなネコには付いていけませんが…

難しいけど、頼りになる一本ですね。

書込番号:15249342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/26 11:39(1年以上前)

curry_loveさん、こんにちは。忙しくてちょっとご無沙汰してました。

ISO6400には見えない写りですね。
猫の目ってなんでこんなにきれいなんでしょう(笑)

書込番号:15253465

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/26 12:39(1年以上前)

楽しくやろうよさん

E-M5の高感度性能は予想以上だったために、EOS 7Dを安心して手放すことができました(笑)。

今日はこれからPanaの35-100を引き取りに行ってきます。ますますマイクロフォーサーズ機を使うのが楽しくなりそうです。

ネコの目の魅力はマクロレンズを使うことで実感できるようになりました。
Canonの100ミリL2.8のマクロレンズは持っているのですが、最近持ち出すことが少なくなっていたので…

書込番号:15253676

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/26 12:55(1年以上前)

レンズの写りよりノイズの少なさに驚きました。
7D手放して買いたいカメラじゃないけど。

書込番号:15253754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/26 13:16(1年以上前)

SKICAPさん

コメントありがとうございます。

私は5DMarkVも持っているという事情もあるからかもしれませんが、いろいろ予算等の都合(マイクロフォーサーズのレンズを買うため)で、何かカメラを手放さなければいけないということで、泣く泣く手放しました。
予算に制限がなければ、7Dは手放したくなかったのですが…

7DもE-M5も私にとってはいいカメラですね。

書込番号:15253828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/28 00:30(1年以上前)

> ISO6400には見えない写りですね。

見えないはずです。OM-D の ISO 表示は一段ズレていますから、
実際の 3200 が 6400 と表示されています。
ISO ではなく、あくまで EV を見るのが基本です。

書込番号:15260811

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/28 01:22(1年以上前)

うる星かめらさん

コメントありがとうございます。

実際のISO感度がいくつという話は私には難しすぎて理解ができませんが、個人的には十分だと満足しています。

欠点がないということはないのでしょうが、私にとっては買って良かったと思えるカメラ&レンズです。

書込番号:15261009

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ143

返信33

お気に入りに追加

標準

届いたよ!

2012/10/05 10:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:80件
機種不明
機種不明

フードがとても使いやすいです。

書込番号:15163594

ナイスクチコミ!14


返信する
犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/05 10:59(1年以上前)

はじめまして、羨ましい限りです。

私も注文しましたが、本日なのでお預け状態です

撮影されましたら拝見させてください。

書込番号:15163647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/10/05 11:19(1年以上前)

はじめまして、私もさきほどオリンパスオンラインショップから到着。
悲しいかな、届け先が職場、ボディは自宅に置いてあるので
もんもんとしています。(笑)
実物は、想像以上にコンパクト、かつ、なかなかよいデザインですよね。
早く使ってみたいです。

書込番号:15163698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2012/10/05 12:19(1年以上前)

当機種
当機種

こちらも届きました

とりあえず、庭で試し撮りしてみましたが、ダイヤルがとても使いやすいですね

書込番号:15163846

ナイスクチコミ!15


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/10/05 18:29(1年以上前)

当機種

こんばんは。
私も少し試し撮りできました。
アルコールが切れていたからか、合焦後に自分が前後してしまいピントがずれてしまう事が少し多かったのですが、
徐々になれてきました。

リミッターと距離指標のおかげで大分使いやすくなりましたね。
レンズファンクションボタンがあれば、もっとよかったですが。

書込番号:15164972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2012/10/05 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと色づき始めた大雪山系

ナキウサギは、さすがに遠かったのでデジタルテレコン使用

シラタマノキ等倍

名前は知りませんが、赤色が可憐な高山植物

みなさん、ありがとうございます。
続々、入手されてますね。


>犬3匹さん、
一日でも早く届けばいいですね。

>しゅうたろう168さん、
今頃は、レンズとボディが無事に合体できているでしょうか?

>tomy@manbowさん、こねぎさん、
作例、ありがとうございます。
このレンズは軽くて使いやすいので、メインレンズになりそうです。

 
  というわけで、私も秋景色を試し撮りしてきました。


書込番号:15165205

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:80件

2012/10/05 19:45(1年以上前)

当機種

シラタマノキ等倍

訂正、↑のシラタマノキは、等倍じゃありませんでした。

こちらが、等倍のシラタマノキです。

失礼しました。

書込番号:15165233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/05 23:29(1年以上前)

生物多様性さん はじめまして。

画像UP 参考にもなり羨ましいくもあります。

フード スライド式と書いてありましたが
なかなか良い感じですね!
写りも(値段以上に)良いんじゃないですかー♪♪

 
私のも早くこないかなぁー!待ち遠しいです。(^^



書込番号:15166250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/10/05 23:41(1年以上前)

当機種

ファインダー覗いたらやぶ蚊クンがピタっとやってきまして・・ビックリしました。

はじめまして。こちらに投稿するの初めてです。いい年してなんとなくドキドキですが・・・。ワタシも本日届きまして早速少し撮ってきました。拙い作品ですがアップさせていただきます。

書込番号:15166308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/06 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強く後ろのコスモスが揺れていました。

試し撮りしてみました。
(ペイントで開いて再保存。元のファイルはどれも6MB台でした。)

軽くて小さいレンズなので持ち運びしやすいです。

書込番号:15166537

ナイスクチコミ!14


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/06 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

届きましたのでちょっと試写してみました。
少し薄暗かったためかピントが全然来ず迷いっぱなしでE-PL2には少し過重のようでした。
MF調整する距離近辺までAFでなかなかいってくれず(MFで19cmから34cmまで2回転半あるのでMFだけではきつく)迷いのくせもわからないので使い慣れた50マクロの方がまだ今のところ使いやすい印象。
E-M5が気になるところだけど次機種がもっと気になるところ。

書込番号:15166621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2012/10/06 10:44(1年以上前)

私も手持ちがPL2なのですが、確かにAFイラつきますね。キットレンズは速いのに。
店頭でEM5についてるものはかなり快適でした。
普段はPL2で十分と思っていましたが、今回初めて差を感じました。
もう少し安くなったら買うか・・・

書込番号:15167701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/10/06 16:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フェルト犬のコーギー

バードカービングのカワセミ

庭のビオラ

こちらランタナ

昨日届きましたよ♪
私も手持ちPL-2なので、ピント合わせが難しいですし、なかなかAFが合ってくれません。

E-M5でしたらバッチリですか?
ええなぁ、欲しいなぁ〜   でも、高い〜
マクロレンズを買っちゃたんで、貯金が…

取りあえず、試し撮りです。

これからの秋の花撮りが楽しみです。
イッパイ失敗して、イッパイ遊びます。

書込番号:15168706

ナイスクチコミ!10


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/06 16:43(1年以上前)

こんにちわ。
皆さまの試写画像、どれもいいですね〜〜。
私の場合、発売日の一週間後の発送ということで、ウズウズしながら待っています。

どなたか、E-P3での試写をされた方がおられましたら、是非その写真を拝見させて下さいませんか。

もう少し待てば、自分で試写できるのですが、早く見てみたいので宜しくお願いします。

書込番号:15168773

ナイスクチコミ!1


VANROGHさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/06 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボ_F2.8

何かの花_F2.8

猫_F4

猫の毛並み_F3.2

私はE-P3で使用していますが最短距離でなければさほど迷いません。
駄作ではありますが、私も作例をアップしました。

撮りっぱなしでLR4でRAW現像+トリミングだけしてあります。
花とトンボは開放、猫は少しずつ絞ってます。
猫の毛だけのアップを見ても、すごくキレがあります。
パナ45mmよりも、フォーカスリミッターがある分使いやすいです。

軽いですし、オススメできるレンズです!

書込番号:15168945

ナイスクチコミ!5


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/06 18:09(1年以上前)

VANROGHさん、

素敵な写真とE-P3での使用感など、有り難うございます。
「ネコの毛並み」の写真での解像度の高さは凄いですね。

早く手元に来ないかな〜〜。
皆さんの写真を見ていて、益々待ち遠しくなりました。

書込番号:15169038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/10/06 21:35(1年以上前)

当機種

マクロと言えば複眼・・・ということで撮ってみました。

みなさん、ありがとうございます。

>あんこ屋さんさん、
バッグに入れるときに、
フードを逆さ付けにしなくていいので、
使い勝手がいいですよ。

>としぴょん77さん、
やぶ蚊でも、花にとまれば絵になりますね。
咄嗟のことだったようですが、構図もきまってますね。


>まなっちゃさん、pbi4さん、
このレンズは、開放でもシャープにきまりますね。

>しゃしんたのしさん、
E−M5にするとレンズとも防塵防滴になるので、
雨の日のマクロ撮影がとても楽しくなりますよ。

>えりーたんさん、
なんのなんのシャープにきまってますよ。
秋の花や紅葉など、これからはマクロ撮影の楽しい時期ですね。

>yamasmasさん、
ウズウズ待つその気持ちわかります。
私にも来週到着予定の通販の品があるのですが、
早く来ないかとワクワクしています。

>VANROGHさん、
開放でもシャープですが、すこし絞るとキレがでてきますね。
ボケもいい感じですよね。

書込番号:15169872

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/06 22:07(1年以上前)

こんばんわ

皆さん撮影されていらっしゃいますね…

ますます早く入手したくなると同時に

早く予約をしなかった事を悔やんでおります。

オリンパスさん、宜しくお願いします

書込番号:15170023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 23:49(1年以上前)

当機種
機種不明

こんばんわ

私も今日オリンパスプラザで受け取ってきました。
やっぱりマクロは楽しいですね。

フードとフォーカスリミッターはナイスですね!
思った以上に軽くてAFも早くて微妙なこの長さがホールドと操作がグッドです。
リミッターの等倍はロックできればよかったな〜と思ったり
連休ですし獲物を探して歩き回らないと

書込番号:15170495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/10/07 23:16(1年以上前)

当機種

ハチです。

potachさん、こんにちは。
獲物を狙う触手のような機材が、カッコイイですね。

ところでフォーカスリミッターの等倍の所、
指を離すとダイヤルが戻るので、
等倍が解除になっちゃうと思ってませんか?

私も初めはそう思い、「使いづらいなぁ」と文句言いながら、
ずっとダイヤルを指で押さえてました。

でも、ある時、指を離しても、AFを作動させたり、ピントリングを回さない限り、
等倍の位置からずれないことに気が付きました。

しかし、ダイヤルの形状が、つまめるようになっていれば、
もっと操作性がいいのにと使うたびに思います。

書込番号:15174916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2012/10/08 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

愛猫の肉球を♪

センニチコウ♪

はじめまして!
待ちに待った発売日に届きました (^^)v
まだ把握はしておらず手探り状態ですが
とりあえずE-P3で試し撮りをしてみました!

書込番号:15178110

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

試写

2012/10/06 20:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

左の写真のピクセル等倍

昨夜、届きました。
天気が今一つでしたが、
早速、自宅前の空き地で試写してみました。
描写・発色は、まぁ満足のいくものでした。
ただ、フォーカスは早いのですが、
ピントが時々抜けます。
これは工夫すれば改善されるかもしれませんが、
厳密なピント合わせはMFの方が良いかもしれません。
今回はAFだけで撮影したので、
次回はMF撮影や、ストロボ(リング・ツィン)を試したいですね !
いずれにしろ、このお値段としては、
立派な描写力だと思います。

書込番号:15169625

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/10/06 21:32(1年以上前)

ちょっと4枚目の写真のクリアさに感激。なんて言ったらいいのかうまく表現できないですけど、すっきり味の清涼飲料というか、いや澄んだ水というか、いいですね。

書込番号:15169858

ナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/10/06 23:34(1年以上前)

こんばんは。
afで撮ると、確かに背景に抜けてピントが戻って来ないことがありますね。
ダイヤルの1:1の部分のは、mf+
一倍で撮りたい時用なのかと思ったのですが、今日使ってみて、(接写の際)背景に抜けたとき、一旦、
1:1にすることで、最短撮影距離の部分からafがはじまり、手前のものに合いやすくなりました。もしかして、そのために1:1の時はダイヤルがロック状態にならないのではないかと思いました。

書込番号:15170438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/10/07 20:52(1年以上前)

フォトンさん、こんばんは。

待ちに待ったマイクロ用マクロ。
そりゃあ、天気が悪かろうがすぐに使いたくなりますよね!(笑)

ピントの中抜けは、AFエリアが大きすぎるせいじゃないでしょうか。
私も割と頻繁に中抜けに悩まされていますが、近距離でそこそこのコントラストの部分より、遠距離でもコントラストが高い方が優先されるように感じています。
特に花など低コントラストな場合が多いマクロ域だと、あのAFエリアの大きさでは思ったところにピントを合わせることなど出来そうもありませんね。
ま、MFで撮れば問題ないのですが、ピントリングの感触などいかがでしょうか?

書込番号:15174100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

開放

開放

左の写真のピクセル等倍

今日、天気が回復したので、
早速、昨日のリベンジ撮りをしました。
条件が良いとフォーカスの抜けは少なくなるようです。
昨日も感じたのですが、このレンズはタムロンのSP90に似ていますね !
それも、初期のF2.5の方です。
透明感のある描写はソックリです。
結果的に同じになったとは思いますが、
絵の撮れるマクロレンズということで、
ED50Macroとの使い分けが楽しくなりそうです。
 
コメントキングさん
天気が今一つでしたが、このレンズは透明感のある描写が得意なようです。
今日、撮った写真は、正に透明感という点で、
今までのマクロレンズとは一線画するレンズだと思います。

こねぎさん
お久しぶりです。
アドバイス、どうもありがとうございます。
コントラストの低い被写体を撮影する時に、
0.19?無限大にすると抜けが多くなるようですね。
0.19から0.40にすると改善されます。
それでも合わせづらい時は、1:1にすると良いようですね。。。
この当たりは、改良が必要かもしれません。

書込番号:15174136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 21:05(1年以上前)

いんぽんきちさん
ここでは随分お久しぶりです(笑
仰る通りで、AFのエリアが大き過ぎるのも原因になっているかもしれません。
新しいペンシリーズでは、フオーカスエリアを選べるそうで、
是非、E-M5にも加えて欲しいですね !

ピントリングですが、絶妙ですよ !!
今のところ、殆どAFでしか撮っていませんが、
マクロコンバージョンを入れて、
換算4倍での撮影を狙っていますので、
このリングの感触はありがたいです。

書込番号:15174183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 21:09(1年以上前)

いなぼんきちさん
失礼しました !
「いんぽんきちさん」になっておりました(汗
まだまだ元気一杯ですよね ?!

書込番号:15174206

ナイスクチコミ!3


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/10/07 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツユクサ

コスモス

コスモスと蜜蜂

フォトンzさん

本日、東京ドイツ村で初めての試写。
参加します。

正確なピントは75oと同様、マクロなりにシビアですね。
しかし、このマクロレンズ、防塵・防滴、今朝の小雨くらいではビクともしません。
このフードがレンズ前の雨よけになってくれて、安心して撮影に集中できます。
フードの収納方法もいい。

コストパフォーマンスも高く、これは必携レンズですね。

書込番号:15174770

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/08 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツマグロキンバエ 等倍に近い撮影です

左の写真を約2倍に拡大

左の写真のピクセル等倍 三脚・ストロボを使えば、もっとクリアに撮れるでしょう

神楽6さん
写真付きのレス、ありがとうございます。
やはりこのシーズンはコスモスが最高ですね !
残念なのは、これから大好きな昆虫が少なくなってくることです。
春に出してくれたらもっと楽しめたのでしょうけど。。。
ともかく、防塵防滴の強力な武器が手に入って嬉しいです。

書込番号:15178004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/10/08 22:21(1年以上前)

フォトンzさん、

ブログも拝見しましたが、いやもう「スゴイ」の一言ですね。
仰るとおり春先に出してくれていたら、今年は幸せな一年だったろうに、と思います。

ところで・・・「いんぽんきちさん」とは、なんちゅ〜間違えをしてくれたんでしょうねぇ。何で知ってるのかと、ビックリしましたよ(汗)
ま、私も「z」を付け忘れたのでお相子ですケドね(笑)

書込番号:15179221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も、昨日初めて使ってみました。
マクロは全くの初心者なのですが、E-M5の手ぶれ補正に助けられて、こんなに簡単なの?というほど撮れちゃいました。
とろけるようなボケ具合、発色。いやあ、はまりそうで怖い。ポートレートにも絶対良さそう。
75mmの1.8も欲しくなってきた。距離の離れた建築や風景、その他もろもろに使いたくなります。

書込番号:15180327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 06:51(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

追加(^◇^;)です。嬉しくなっちゃって。
ご近所散歩中に見つけたロータスエラン。懐かしい
開放も素晴らしいけれど、5.6も素晴らしい。

書込番号:15180336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/10 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

町田親父さん
60Macro、ご購入、おめでとうございます。
そして、マクロの世界にようこそ !
このレンズは、本当に楽しめるレンズだと思いますよ !
花撮りや風景撮りにも悪くないと思います。
気に入った写真が撮れたら、また紹介して下さいね !!

書込番号:15186966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 13:01(1年以上前)

フォトンzさま、こんにちは。とっても素敵な写真ですね!カチッとした解像感のある絵ですね。
私もこのレンズをフ○カメラで注文したのですが、注文から3日経ってもまだ発送日が確定していない程の品薄状態のようです。
早く、このレンズを使ってみたいです!
(うらやましさ半分、待ちきれない気持ち半分)
どんどん、素敵な写真のアップお願いします!

書込番号:15193927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

出荷準備が表示

2012/10/02 15:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

いよいよ!!

60mm F2.8 、発売日10/5に向けてオンラインショップの「マイページ」を確認したら
「出荷準備」の表示が出ました。

どんな?写りをするのか?たのしみですね〜!!

10/5は巷では、三連休前です。
オリンパスは、そこまで考えて発売日決めたのですかね〜???

予約組の皆さん!!当日は、バッテリーも満タンにして、宅配業者さんを
待ちましょう!!

書込番号:15151343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 16:40(1年以上前)

はじめまして。

追加の200名組ですが、今見たら「出荷手続中」になっています。
これってもともとこの表示だったりとかしないですよね?

初マクロレンズなので緊張してます!予備も含めて充電しっかりしておかなきゃ。

書込番号:15151558

ナイスクチコミ!3


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/02 16:48(1年以上前)

私も追加組です。

見てみたところ、出荷待ちとなっています。
これって、準備完了で出荷を待っているということ??
楽しみだな〜〜。

書込番号:15151592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/02 19:50(1年以上前)

私も9月26日に注文した追加組です。

今 確認したらステータスが「出荷待ち」になってました。

この「出荷待ち」って、商品の確保ができていての出荷待ち? なんでしようかね???

そうなら とっても嬉しいのですが・・・。



書込番号:15152307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/02 20:41(1年以上前)

>ステータスが「出荷待ち」の場合は、商品個別もしくはご注文ごとのキャンセルが可能です。

っつ事は、これがデフォの表示で、まだなんもしてねっつ意味やないかな?

ちなみに俺のステータスは今「出荷手続中」。ポチったのは予約受け付け初日。

書込番号:15152514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/02 20:51(1年以上前)

僕も追加分の申し込みです。
今日オリンパスから届いたメールには、予約注文多数の為にお届けが遅くなるかも...とありました。

OMDボディユーザーですが、フォーサーズレンズもあるので、のんびり待つとします。

今回初めてのマイクロ用レンズ購入です。
オリンパスのマクロ(ZDレンズ)はこれまでも大満足だったので、間違いなく新レンズも期待を裏切らないだろうとワクワクしています!

書込番号:15152553

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/02 21:49(1年以上前)

皆様へ

小生の見間違いですかね〜。
今見たら「出荷手続中」になっていますね

いずれ、結構早く予約入れたので・・・
発売当日に届くことを祈ります。

書込番号:15152864

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/10/02 22:36(1年以上前)

mabo-871 さん、こんばんは。
私も初日に予約して、出荷待ちが出荷手続き中に変わりました。
フードがスライド式であることに気づいたので、先週、予約しましたが、こちらは出荷待ちです。

皆さんフードはどうされるのでしょうね。

書込番号:15153174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/02 23:47(1年以上前)

こんにちは。

私のも「出荷手続き中」でした。

なんとか発売予定日に届いてほしいんです。

翌日が娘の幼稚園の運動会で、中望遠レンズとして使いたいんです。

デグニードルさん、無事に届いたらレポート書くから、ちょっと待っててね(^^)/

書込番号:15153658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2012/10/03 01:05(1年以上前)

わたしも「出荷待ち」でした。

各サイトでのレビューを見る限り、本レンズとE-M5の組み合わせは、史上最強のフィールドマクロシューターになりそうですね。なんというか、特にはったりもなく誰が撮っても問答無用の分解能を見せていますし、フォーカスリミッターやフードの使い勝手も良さそう。いやー、楽しみです。ZD50mmやZD35mmにこれまでさんざんお世話になってきましたが、ついに期待の若手にバトンタッチする日が来たようです。

書込番号:15154028

ナイスクチコミ!3


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/03 02:24(1年以上前)

発売まで後少しですね

フォトパス感謝祭の時に10万円くらいじゃないかと言われて値段が気になってましたが、拍子抜けな価格(思った以上に安く)で発表当日にキャンペーンセットを速攻で予約しました。
もちろんフードは必須なので合わせて予約しましたが、ポイントクーポン合わせて4万円切る価格はかなりお買い得感がありました。

3連休で実践デビューできることを楽しみにしています。

書込番号:15154199

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/03 08:48(1年以上前)

おりじさん>

お久しぶりです!!
以前は、お世話様でした。

最近は4/3→M4/3中心の使用頻度になり、ここ数カ月でM4/3レンズ資産が
9本(MFコシナレンズ3本含む)で・・・今回の60mmmで10本目です。

どっぷりレンズ沼にハマっています!!(笑い)
生憎、天気が今日から3連休悪くテスト撮影は・・・???ですね!!

小生は、フード付ける派なのでフィルターと一緒に予約入れました。
ユニークなフードも楽しみの一つですね。

よっちゃん@Tokyouさん>

同じように、予約が早かったんですね。
多分?10/5届きますね!!

レポート楽しみに待っております!!大いに使い倒してください!!
お嬢さんの運動会で活躍できることを・・・祈ります!!

おりすけさん>

お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
小生も・・・4/3機&3535・5020出番が・・・ますます無くなりそうです。

Potachさん>

小生も、正直この価格は驚きました。

この内容で、噂通り写りが良かったら5020同様「神レンズU」の称号を
与えましょうかね。



書込番号:15154743

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/10/03 18:11(1年以上前)

オンラインショップから発送の連絡がきました〜
届くまで二日かかる地域なのですが、発売日に届くようにしてくれてるみたいです。

書込番号:15156296

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/03 20:32(1年以上前)

こねぎさん>

お早い連絡ですね。
小生には、まだメール連絡はありません。(心配)

東京からの発送ですと、小生のところは翌日来るので、あす辺りのメール連絡かな〜?
まあ〜楽しみに待ちます。

書込番号:15156911

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/04 19:06(1年以上前)

夕方になって、やっと「発送メール」が来ました。

心配してた天気も、こちら宮城も週末は良くなりそうなので試し撮りもできそうです。
みなさんも、大いにあれやこれや使い倒して、レポート下さい。

では、良いカメラライフをお過ごし下さい!!

書込番号:15160806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/04 19:43(1年以上前)

>やっと「発送メール」が来ました

う、オリからの荷物で、

ミニカーもらうチャ〜ンス・・・
http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/image/img04.gif

なんやけど、そーすっと受け取りが遅れるなぁ・・・
ま、明日来られてもどーせ時間までには家にかえれねーし、いっか(と言いつつ未練たらたらw)




みんな、ええ写真撮っったてな〜


>ちょっと待っててね

ちょっとでもいっぱいでも待つで〜

書込番号:15160936

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/10/04 23:16(1年以上前)

私も今日の5時過ぎに発送しましたメールが届きました。
先週頼んだフードも同じくメールが来ました。

mabo-871 さん、このレンズは防塵防滴なので、雨でも大丈夫ですよ。
雨に濡れたコスモスも素敵です。

書込番号:15162023

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/05 08:44(1年以上前)

おりじさん>

楽しみな、幕開けですね。

天気も回復してきたので、明日以降は「コスモス」「秋バラ」「ダリア」
この辺を狙って出かけてきます。

おりじさんも、「TOKINA Reflex300mm ミラーレンズ」も所有されたようですね。
こちらは、レンズ板でも書きましたが、小生はなかなかうまく使えていません。

「60mm F2.8」は同じマクロでも使いやすいと思いますので、これからはフルに使い倒します。

書込番号:15163217

ナイスクチコミ!1


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/05 10:02(1年以上前)

こんにちは。

皆様に遅ればせながら本日予約をしました

懐状況と相談しながら、12mm 限定/黒と

迷いまして、ようやく決断しました。

皆様の撮影投稿を楽しみにしながら

配送されるのを待つ事にします!

書込番号:15163453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2012/10/05 15:45(1年以上前)

当機種
当機種

ボケ具合は?

ややマクロ

犬3匹さん>

予約おめでとうございます。
確かに、12mmブラックも魅力的ですね!!

小生は、12mmシルバー購入してまもなく・・・ブラックが出てガッカリ組です。
でも、中身は一緒だから良しとしました。

今日、朝一番で「60mm F2.8」・フイルター・レンズフード無事届きました。
先ほど、愛犬の散歩がてら・・・少し試し撮りしましたので駄作3点アップしてみます。

印象は・・・12−50mmと大きさ・デザインが似ていますね。
フードはなかなかいい感じでスムーズにスライドしますね。
接写時・・・重宝します。
それから・・・ダイヤル「1:1」も便利かも。

いずれ、お手元に早く届くことを願います。

書込番号:15164461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/10 17:22(1年以上前)

mabo-871さん

私個人の好みですが12mmはシルバーの方がカッコイイと思いますよ〜〜^^

皆さん続々と届いている様で羨ましい限りです…。
私の60oはボディーキャップレンズと同時発送を選択したせいか、まだ”出荷待ち”ですTT

書込番号:15186036

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

最安価格(税込):¥52,000発売日:2012年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをお気に入り製品に追加する <953

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング