M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット
35mm判換算で焦点距離24mm相当の単焦点レンズ(ブラック)
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月28日
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット のクチコミ掲示板
(150件)このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2012年10月12日 11:27 | |
| 7 | 4 | 2012年9月18日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット
ソースは大阪の老舗八百富写真機店さんです。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/09/-mzuiko-digital-ed-12mm-f20-olympus-3000.html#more
1点
渋いね。
オリの数量限定リミテッドはそのままカタログモデルになったものもいくつかあるので、お金を工面して買うか難しいですね。
化粧箱は限定間違いないかもね。
書込番号:15085286
2点
残念ながらコレクターズアイテムになってしまったのですね。
もっと実用重視でいって欲しかった。
私は、シャンペンゴールドあるし、やめとこ。
書込番号:15085425
5点
ASHIUさん
写真ありがとうございます。
下のスレでも書いたように私は予約しましたが、こんな豪華?な箱に入っていたらコレクション用にもう一つ欲しくなってしまいそうです(笑)。
さすがに35-100もひそかに買おうかと思っているので、そんな余裕はありませんが…
でもいろいろなレンズが発売や開発予定があるので、マイクロフォーサーズユーザは嬉しい悩みが絶えませんね。
(フォーサーズユーザとしては、ちょっと複雑ですが…)
書込番号:15086045
1点
私の買ったものは、箱が全然違いました。
スポンジなどありませんでした。
紙製の大きい箱に、小箱が6個も詰まっていて、
レンズとかフード、フィルター、などに分かれているのですが、
空き箱もあったりして笑えます。
一応、限定の箱ですが、せこいです。
書込番号:15179824
6点
邪魔な箱も大げさなフードもいらないから安くしてほしいな。
書込番号:15193616
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 リミテッドブラックキット
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]を持っているにも関わらす、こちらのレンズをオリンパスオンラインショップで予約してしまいました。
2012年残暑お見舞い10%OFFクーポン使用で、ポイントは15%分ありませんでしたので、75,884円でした。ポイントをフルに活用できる方はもっと安く買えると思います。
昨日はM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroやボディーキャップレンズBCL-1580なども発表され、本日もLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100が発表されましたので、嬉しい半面金銭的に厳しい所ですね(笑)。
後は17mmF1.8も気になるし…と物欲は止まるところを知りません(涙)。
今回は、限定3000セットに心を惹かれたため12mmF2.0リミテッドブラックを選択しましたが、12mmF1.8のシルバーや最近ほとんど使っていないGX1を売ればマクロも買えるかなぁと算段しています。
皆さまは、最近のマイクロフォーサーズのレンズで何を買おうと思っていますでしょうか?
2点
このレンズ欲しいけど、12mmF1.8のシルバー売るのはもったいないと思うよ。
GX1売るなら早めがいいね。
最近オリもパナも魅力あるレンズが目白押しで財布が持たないけど嬉しい悩みだね。
とりあえずレンズキャップ代わりのBCL-1580は即決定だね。
書込番号:15085618
3点
アキラ爺さん さん
コメントありがとうございます。
確かにこれだけレンズが出てくると嬉しい半面、金策に苦労します。
35-100が出れば45ミリF1.8や75ミリF1.8はいらないかと思いつつ、単焦点レンズの方が描写は良いと思うので手放しにくいとか嬉しい悩みです…(カメラについてベテランの方は、ズームと単焦点は別物だという指摘がありそうですが…)
GX1も早く売却しようと思っているのですが、いつも買取価格の参考(実際に売却するときにも使っていますが)にしているマップカメラのサイトがメンテナンス中なので、ちょっと困ってます。
他にはキタムラやソフマップのサイトを参考にしていますが、マップカメラが一番高く買い取ってくれるような気がして、いつも参考にしています。
BCL-1580は、興味がありつつもネコ撮りに必要か今ひとつ分からないので、とりあえず保留です。
書込番号:15085930
1点
このレンズ渋いですね♪
とても魅力的ですが懐が・・・ε=(・д・`*)ハァ…
書込番号:15086182
1点
テクマルさん
コメントありがとうございます。
このレンズが出る前は、12ミリ、45ミリ、75ミリのレンズの色に合わせて、E-M5のシルバーを買ってしまおうかと思っていたので、このレンズは見た目だけで購入を決意しました。
購入するときにフードやら何やらが付いてくるとは、上のASHIUさんの書き込みを見るまで知りませんでした。
このレンズは世界限定3000セットということで、万が一の場合購入時より高く売れたり…なんて良からぬことも考えています(笑)。
もちろん使い倒すつもりですけど。
書込番号:15086285
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








