フジノンレンズ XF14mmF2.8 R富士フイルム
最安価格(税込):¥88,000
(前週比:+4,001円↑)
発売日:2013年 1月19日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2020年6月21日 16:33 |
![]() |
11 | 3 | 2019年6月4日 07:56 |
![]() |
8 | 5 | 2017年11月30日 06:22 |
![]() |
4 | 3 | 2014年4月22日 22:41 |
![]() |
85 | 44 | 2014年2月21日 22:43 |
![]() |
15 | 0 | 2014年1月4日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
純正品は高くてねKAXINDA 14mm F3.5を中国の通販で購入しました、価格は$79.88です。
運悪く新型コロナ騒ぎで中国からの航空貨物がストップ、3週間ほどで到着。
税金はかからず、ホッとしました。
絞り開放では周辺部流れます、F5.6で改善されF8なら使えます。
いい加減が多いチャイナレンズの距離目盛ですが、無限遠はほぼ一致・1mも大体OK。
普通の撮影なら目測で行けます。
このレンズの購入の動機は、X-A1というあまり使い道の無いボディーが有りまして売っても二束三文。
ならばと、手持ちの光学ファインダーを付けてスナップ専用にと考えた次第。
楽しい組み合わせが出来上がりました。
4点

可愛くてカッコイイです!
書込番号:23483078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国にはなんやかんやとレンズメーカーがありますね。カシンダと読むのでしょうが、知りませんでした。
デザインはボディーとよくマッチしてますね。フードも悪くないけど、もし邪魔なら上下2枚を少し切り詰めたらいいと思います。
重さは何グラム?
書込番号:23483157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重量は250gです、ALL金属製の良い造りです。
残念なことにレンズ周囲の銘板のみプラスティックです、お客さんによって銘板のみ変えるつもりでしょう。
ファインダーとレンズが近いので結構ケラレますが、フードも一体の金属で取り外しが出来ません。
このファインダーも一応の目安程度なので、これで我慢します。
ファインダーはフォクトレンダー製でフォクトレンダーだと28mm・LUMIXだと24mm、どっちにしろ目安程度。
記録サイズを16:9にすれば上下はぴったり合うし、ケラレも少ないし…
この際、16:9で遊んでみようかなと考えています。
書込番号:23483221
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

14mm単焦点レンズは最近幾つか出ていて、下の2つはF3.5だから割高かな?
Mcoplus 14mm F3.5 --- https://ja.aliexpress.com/item/32909750587.html
KAXINDA 14mm F3.5 --- https://www.ebay.com/itm/263525095199
書込番号:22681338
1点

aps-cで14mmなら
フルサイズでは20mm
14mmと20mmでは
14mmのほうが高価になってしまう
観念があります。
50mm F1.8の安い事
それでも良く写る事。
書込番号:22681409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
先日T20レンズキットを購入したのですが、標準ズーム・望遠ズームで決断ができず、広角でも歪みのないこのレンズを中古で購入しました。
ファインダーを覗いたときの爽快感はすばらしいです。
今後の撮影が楽しみです。
7点

ひら36さん
ハンドリングテスト!
書込番号:21392945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひら36さん、作例のアップをお願いします。
書込番号:21394071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
>デジカメの歴史。さん
>nightbearさん
公開するほどの腕が無いものですから・・・
公開すると後悔すると思うのでまぐれで良い写真が撮れたと思ったときに貼りたいと覆います。
私の腕はともかく、素晴らしいレンズです。
書込番号:21394325
0点

ひら36さん
おう。
書込番号:21395370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
こんにちは、
3月半ばにキャッシュバックキャンペーンに応募していますが、
郵便為替で来るのでしょうかねえ〜?
まだ来ませんが、早く来ないかな!
5月連休までにはほしいな〜〜?
首が「なが〜く」なってきました。
(気が短い私デス)
1点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/
そろそろ来る時期ではないでしょうか? 楽しみですね。
書込番号:17394832
0点

amalさん、こんばんは
私は3月24日に簡易書留で応募発送し、4月21日に郵便為替を受け取りました。
スレ主さんは受け取りましたか?
書込番号:17439911
1点

こんにちは、
私も昨日届きました、
やはり嬉しいですね!
昔だったら「フィルムを買おうかな」でしょうが、
今はどうしようかな?
何れにしても、嬉しい
+A+A+A+A+A
書込番号:17440509
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
昨年は 2013/02/21〜2013/05/10 に「+1 LENS キャッシュバックキャンペーン」をやったので、今年もやってくれるんじゃないかと期待し、レンズ購入を待とうかと思っています。
消費税増税前に、やって欲しいなキャンペーン。
4点

yamadoriさん
こんばんは。
yamadoriさんは14mm狙いなんですね。
私は55-200かな。
X-T1の購入も意思が固まらないうちに、キャッシュバックキャンペーンなんか始まったらどうしよう・・・
揺れる男心状態です(笑)
書込番号:17156726
3点

まるぼうずさん、こんにちは
>yamadoriさんは14mm狙いなんですね。
私は55-200かな。
>X-T1の購入も意思が固まらないうちに、キャッシュバックキャンペーンなんか始まったらどうしよう・・・
XF10-24mmF4、XF14mm まだ迷ってます。
<その他>
XF55-200mmを買ってしまったから、昨年のレンズキャンペーンに気が付きました。
取り寄せ注文中のXF35mmF1.4は、受け取りを2月15まで待とうかと思います。(お店は待ってくれるので)
でもレンズが増えたらカメラボディも追加したくなってしまう・・・ 私も悩み増大です。
書込番号:17158160
4点

メーカーに督促を兼ねて問い合わせするとか・・・
書込番号:17158257
3点

yamadoriさん
メーカー側の立場から考えると消費税増税前だからこそキャンペーンの必要はないかも?
いずれにせ、本当に必要なら増税寸前までに購入が吉ではないでしょうか。(もしかしたらキャンペーンもあるかも?)
XF10-24mmF4 私自身の目ではフジのズームは画質面では単焦点と遜色ない傾向がありますので14oよりも良いかもしれま
せんね。
書込番号:17159733
5点

フォトアートさん
なるほど。
消費増税前の駆け込み需要が期待できるからですね。
ということは、需要が低迷する4月以降にキャンペーンがあるかも・・・。
書込番号:17160125
3点

まるぼうずさん
>4月以降にキャンペーン
私はその可能性もあると思っています。と言うことは5000円のキャッシュバックは
意味をなくすどころかマイナスです。とは言え、ギリギリまで様子を見るのも手かと・・
しかし、注意しなければならないことは人気レンズは最安店の在庫がなくなり
さほど安くはない店で買う羽目にも・・・
現在フジは多くの機種を展開しレンズ需要は伸びると踏んでいるはず。では、消費者としては
どう動くべきか悩みますね・・
書込番号:17160310
1点

+1キャンペーンいいですね(^^)
今月キャンペーンあったら、このXF14mmを買ってしまいそうです。
しかしながら、普通に考えると、消費税増税後の消費の落ち込みの時にキャンペーンでしょうねぇ。。。
書込番号:17181731
1点

XF14mmじゃなく、XF10-24mmを予約注文しました。
XF10-24mmは、どっちみち3月15日発売なので待たざるを得ません。
その頃にはレンズ購入キャンペーンの有無が判ると信じています。
XF10-24mmの描写性能が芳しくなければ、消費税増税前にXF14mm購入も頭のすみに・・・・・・
書込番号:17181954
2点

予想が当たりました!
【メーカーキャッシュバックキャンペーン 10,000円 2月13日から3月31日まで】
フジヤカメラのHPで目にしたので、早速店員さんに教えてもらいました。
待ってて良かったです。
聞けた範囲で書いておきます。
¥10,000:XF14mm、XF23mm、XF35mm
\5,000:XF18-55mm、XF55-200mm、XF18mm、XF27mm
他のレンズは聞きませんでした。
書込番号:17182955
6点

フジノンレンズ・キャッシュバック・キャンペーンの追加情報です。
\5,000:XF60mmマクロ
<対象外>
・XCレンズ
・これから発売するレンズ:XF56mm、XF10-24mm ← 予約注文したのに残念!
書込番号:17182996
2点

情報ありがとうございます。
23mm買ったばかりですが、もう一本いっちゃおう!
ってX-T1買ったから厳しいなあ。
書込番号:17183244
0点

まるぼうずさん
>23mm買ったばかりですが、もう一本いっちゃおう!
>ってX-T1買ったから厳しいなあ。
X-T1見送ったので、XF14mm買っちゃうつもりです。
これで単焦点が14mm 23mm 35mm、X100Sも含めると単焦点がゴロゴロ。
撮影持ち出しに迷うのが、また楽しみ。
でもXF10-24mm、キャッシュバック対象にして欲しかったな。
(XF35mmの受け取りを待ってよかった、明日受け取ろう)
書込番号:17183447
2点

yamadoriさん
10-24を注文したのに、14mmも買うんですか?
比較してどちらかを残されるなのかな。
私は単焦点が23、27、35、60ですね。
後はX-T1とセットの18-55です。
足りないのは望遠ですが、Zeissの50mmMacroも魅力的で・・・。
悩ましいです。
書込番号:17184177
0点

まるぼうずさん
>10-24を注文したのに、14mmも買うんですか?
>比較してどちらかを残されるなのかな。
X-T1を見送ったので、両方使うかもしれません。 どちらかを残すかを含めて未定です。
>私は単焦点が23、27、35、60ですね。
>後はX-T1とセットの18-55です。
当方:これで単焦点が14,23,27,35、ズームが10-24、18-55、55-200.
あっというまに増殖予定なので、描写性能を把握したうえで整理します。
しばらく、試写を楽しめそうです。
マクロ撮影はニコンで必要充分、画質不満なしなのでXF60mmマクロやZeiss50Mには職種が動いていません。
山野草撮影では、AF機能&性能とストロボシステムの多様性が重要なので、Xシリーズは力不足なんです。
書込番号:17184541
0点

yamadoriさん
いつも丁寧なレスありがとうございます。
なるほど、本格的なマクロ撮影をされてるんですね。
私はせいぜい花撮り程度なので、Xのハーフマクロでも十分なぐらいです。
晴れた日しか撮りに行きませんし。
(^^ゞ
レンズさらに買おうと思えば、X-E2を手放すことも考えないとなあ・・・
いや、X-E2は置いときたい。
って妄想中です。
書込番号:17185030
0点

フォトアートさん
>メーカー側の立場から考えると消費税増税前だからこそキャンペーンの必要はないかも?
フォトアートさんの予想が外れちゃいましたね。
私にとってキャンペーン内容で思惑が外れガックリしたことは、XF10-24mmが対象外となったことです。
残念!
その他:行間をすべて一行空けるとPC画面で余計にスクロールしなければならないので、行間を詰めてもらえると助かります。
よろしく。
書込番号:17185225
2点

yamadoriさん
こんにちは。
私も去年11月ごろからずっと待っていました!!
同じこと考えてたんですね。(去年のキャンペーン期間も調べていました)
そろそろか、それとも一切しないか、、。
増税後なら桜シーズン過ぎるから止めておこうと思いました。
すごい情報有難うございます。まだあまり出回っていませんね。
10-24oは残念ですね!E2の様にはいきませんか。。
私は14oでいきます!!ずっと10-24oと悩んでいたんです。すっきりしました。
有難うございました。
さぁ〜!!!!2〜3本イッキに買います!!!
書込番号:17185740
2点

うっひょ〜!出ましたよ!!!
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/index.html
書込番号:17185865
2点

早速キャンペーンにつられてXF35F1.4をヨドに発注しちゃいました。
XF23F1.4に続いて単焦点レンズ2本目です。
XF14F2.8は良さそうですが色んな作例を見ても難しそうで
私には到底使いこなせそうもありません・・・
書込番号:17190933
2点

カメラと散歩さん
今回のキャンペーンでは35mmが1番お買い得な気がします。
14mmは興味あるけど使いこなしが難しそうで、私も手が出ません。
55-200が1万円対象だったらな〜と。
書込番号:17191302
2点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
このレンズの購入当初、このレンズのフードを逆に取り付けられるか、試みましたが、できませんでした。今まではこのレンズとこのレンズ フードを別々に収納していました。最近、このレンズ フードを逆取り付けし、レンズとフードを一体にして収納できることを知りました。まだ知らない方がいるのではないかと思い、今回投稿しました。
[写真で]
@. 花形フードの”フードの長い部分”をレンズのセンター線に合わせて挿入し、フードが傾かないように、バヨネットの所に合わせます。
A.フードを90°回すと、取り付け完了です。
3. 回す途中、引っかかって回せなくなった場合無理せず、初めからやり直します。
(将来Google画像検索(日、英)に出てくることを予期して、写真中に英語を入れました。)
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





