フジノンレンズ XF14mmF2.8 R富士フイルム
最安価格(税込):¥88,000
(前週比:+4,001円↑)
発売日:2013年 1月19日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
5万台後半から6万半ばくらいを予想してたので
ちょっと高いなと感じました
予想してた値段なら即買いしようとしてたのですが
ちょっとためてからになりそうです
書込番号:15084521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レンズだと値崩れもあまり期待できそうもないですからね。
書込番号:15086245
1点

フジノンの価格は、DX→FXに換算した、ニコンの一昔前のレンズの価格を参照し、
それよりも、ちょっと高いぐらいの価格設定に感じます。
そう考えるとAi20mm/f2.8sは実売約6.5万円で、
AF20mm/f2.8Dが5.7万円ですから、今の7.2万円は1万円高い?
6万円前後なら購入しましたが、現行価格(7.2万円)でいくのなら、
しばらくは、マウントアダプター経由でトキナー12-24mmを使い、
XF10-24mmがでたら、それを買います。
現状、XマウントはPro1が1台のみ所有ですから、
14mmを買うぐらいなら、E1を1台買い、2台体制の方が良いです。
フジさ〜ん、1万円高いよ〜
書込番号:15095618
8点

テクマルさん
そうなんですよねー
レンズは値下がりがあまりないですもんねー
Fシングル大好きさん
ホント1万円たかいですよね!
でもその計算でいくと10-24が10万近くにいきませんか?
DX10-24が今8万くらいでFX16-35が10万超えてますからねぇ
書込番号:15096121
1点

> でもその計算でいくと10-24が10万近くにいきませんか?
人って、都合の良いように考えるものさ・・・・・ \(`o")バキッ!
10-24は売り出し9.5万円ぐらいで、9万円弱で落ち着くぐらいじゃないですか?
フジさ〜ん、もう一回書くけど、やっぱり14mmは6万円だと思うよ。
umichan0607さんも言われるよう、10-24の価格設定に困っちゃうと思います。
もちろん、ヘキサー15mm以上の名レンズになるっていうんなら別だけど、
ソフト的に収差補正あり気のレンズなら、純正を考慮して6万円だと思うな〜
フジは味を求めるメーカーじゃなく、正しさを求めているから、
名レンズは出ないと思う・・・・・という前提で、やっぱり6万円ですね。
書込番号:15134492
2点

>ソフト的に収差補正あり気のレンズなら
ないみたいですヨ^^
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0695.html
ホントかどーかはわかりませんが・・・・・・。
書込番号:15144901
1点

発売前ですけどケッコー下がって来ましたネ^^
この調子なら年明けまで待てれば、
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS と合わせて10万で買えるかも^^
書込番号:15196193
3点

2つの妄想.
1つ
今回の最低価格の下落は,格安店の情報が追加されたからです.
正規販売店の価格は下落しておりません.
フジのXシリーズは,原則として販売当初からほとんど値段がわかりません.
X-Pro1,XF-18, XF-35, XF-60の価格を見て下さい.
ちなみに,ヨドバシの店員曰く,「価格を下げないように,フジから厳しく指導
されています.もし,勝手に下げてしまうと,今後,商品を卸してもらえない
リスクがあるんですよ」.
1つ
フジが,古いニコンのレンズを参考にして新レンズの価格を決めているとは
到底思われない.
むしろ,14mmは安いレンズじゃないですかね〜
APS-C以上のレンズで14mmの単焦点って,どれほどあります?
ペンタックスくらいですかね?
コシナの21mmはF2ですけど,17万はしますよ.
思ったよりも安かったので14mmを買う気満々でしたが,
ツァイスが広角を出すというので,広角はそちらに期待です.
それより,換算100mmクラスのツァイスのマクロが欲しい.
個人的な価格の上限は15万くらいです.MP100を考えると,こんなもんか.
思えば,35mmと18mmはバーゲン価格でしたね.
書込番号:15205344
0点

Nikkor14mmF2,8 の 1/3の価格?
マァしかたないかな?
Fさん は E1を入れた方が効率的かも知れませんね。
単焦点レンズの場合、ボディは2代は欲しいですね。
書込番号:15222326
1点

APS-cサイズでは、焦点距離14mmといっても135換算21mmで、
もし、そのレンズがフルサイズの14mmと同じ価格だったら、
安くなったフルサイズ機の前で購買力がないですよね?
フジは最初からAPS-cですから、その辺は考えているでしょうね。
やっぱり、私の仮説程度の価格だと思うけどな〜
この14mmは、私の希望価格どおり、6.2万円ぐらいで落ち着くんじゃないのかな?
Gasさん、こんばんは
やっぱり同じカメラが2台で、例えば1台がマクロ、
1台が広角ズームみたいな体制で撮るのが楽ですね。
出先でのレンズ交換って好きじゃないので・・・・・
書込番号:15226569
2点

> 正規販売店の価格は下落しておりません
フジって価格付けが出来ないメーカーなんですよ。
ゆえに何かを参考にしながら決めるとか、予約中の反応で変わるとかです・・・・・
カメキタの株主の中で、カメラメーカーとしての筆頭はフジですが、
S5Proの時、カメキタの予約価格は25.8万円から20.2万円に下落しました。
ヨドバシ、ビックも価格変動は同じです。
価格.comの書き込みって、最安値で語るものと思ってました・・・・・
> ちなみに,ヨドバシの店員曰く,「価格を下げないように,フジから厳しく指導
> されています.もし,勝手に下げてしまうと,今後,商品を卸してもらえない
> リスクがあるんですよ」.
それって「フジは独占禁止法に違反してます。ヤミカルテルです」って、
店員さんが言っていたってことですよね?
30年以上前のヨドバシは黄色いチラシで、メーカーに喧嘩を売る価格をつけていて、
一時、メーカーから仕入れられないときがありましたが、いまは出来ないでしょ?
そんなことしたら法的にもやばいし、フジだってヨドバシにそっぽ向かれたら、
10%以上の売り上げ低下になります。実際にヤミカルテルはありますが、
お互い、持ちつ持たれつの関係なんだけどな〜・・・・・「う〜ん」
何か、あり得ない話が好きですね?・・・・・
> ツァイスが広角を出すというので,広角はそちらに期待です
それなら、SONYですよ・・・・・E何とかさんと同じ意見ですね。
> 思えば,35mmと18mmはバーゲン価格でしたね.
適価だと思いますよ。
だって、既にデジカメ市場の価格は下落していて、その目でユーザーは見ていて、
そこに新たに参入したんですから、少なくとも、ニコンやキヤノンの相当焦点距離の
レンズ価格を越えられないでしょ?
書込番号:15235788
5点

Fシングル大好きさんへ
ヨドバシの話について,
「何か、あり得ない話が好きですね?」と言われますが,
実際,店員が話したことを書いたまでです.
ちなみに,上野店です.
え〜と,ツァイスはXマウント出すといっているので,別にソニーに
行く必要はないかと思いますよ.
単焦点はフジ以外でそろえるのが,よさそうですよね.
私はツァイスレンズが気になっています.
書込番号:15235978
0点

Fシングル大好きさん
6万2千円くらいで落ち着いてくれると非常に助かりますね。
ただ 現状のXシリーズは大手販売店では値段がほとんど下がってない
現状を考えると そこまで落ちるのはちょっと時間がかかる可能性もあります
(ただフジもずっとそんな商売はできないでしょうからいつかは下がるとは思いますが)
エールビールで乾杯!さん
そのヨドバシの店員さんの話はまぁ話半分で聞いておくべきかもしれませんね。
実際そのような事実があればそれは完全に独禁法に引っかかります。
おそらくはフジが仕切り値を全然下げてくれないから
プライスを下げられない。
また在庫的に安売りする必要がない(しっかり利益をとりたい)ってのがフジとヨドバシの本音だと思いますよ
書込番号:15236951
3点

> 実際,店員が話したことを書いたまでです
「あり得ない話が好きですね」と書いたのは、
聞いた言葉の取捨選択がない発言ですね・・・・・ということです。
結果、今の時代じゃ考えられない、ありえない話・・・・・になってますよね。
2chじゃないんですから、大人の会話をしましょうよ・・・・・
書込番号:15238644
6点

Fシングル大好きさんへ
いやいや,きっと,あなたとは捉え方が違っているんですよ.
私としては,量販店の社員の1人が,フジのことをどう思っているのかを
示す発言の1つだと思うのです.「事実はこうだ〜」など,私は述べておりません.
実は,X-Pro1を買うという前提で価格交渉をしたところ,前回のようなコメントが
帰ってきた次第です.
今回の書き込みでよくわかったのは,Fシングル大好きさんにとって,6万円台の
レンズが高価であり,買えない価格であること,ましてやツァイスなど,手の出ない
雲の上の価格であるということです.
ぜひとも,お金を貯めて,ツァイスレンズを購入されることをおすすめ致します.
書込番号:15243893
1点

どういう理解力なのか^_^;
ところで、またペケなんとか買うんですか?w
書込番号:15244038
7点

価格交渉でのその発言なんて
単なる価格交渉拒否しただけの発言なんじゃw
少なくともそのヨドバシの人がフジをどのように思っているかなんて
その発言で測れるようなもんじゃないですね
これが懇意にしてる店員さんで通常の会話からでてきたのなら
また話は別なんでしょうが
書込番号:15245161
8点

ま〜、理解力の問題なんでしょうね?・・・・・
純正14mm・・・・・迷うところですね?
フードを付けたときに、どれだけ格好良いか? \(`o")バキッ!
ま〜、格好は良いんですが、Pro1の生かし方として、
単焦点でいくか、それともズームでいくか・・・・・やっぱり両方?
E1と標準ズームのセットは買って、さらに14mmまで買うと17万円超え?・・・・・う〜ん
標準ズームを後回しし、もう1台Pro1と14mmという案も・・・・・迷ってます。
書込番号:15247441
9点

Fシングル大好きさん
迷いどころですよねー
おれは臨時収入が入ったので
明日予約してきます!
そもそもズームにはあまり興味がないので
書込番号:15247603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fシングル大好きさん こんばんは
X-E1+ズーム
単体で14mm(Fさんはマウントアダプターでトキナーがあるから不要?)
このX-pro1での2台体制が効率的かな?と思います。
まずはズームと14mmは購入予定です。
しかし、取材では相変わらずD700と24-70mmがメインですが、、、一眼はミラーレスに比べて撮りやすさは、アタリマエのことですが、ずば抜けて上ですねえ。
X-pro1やOM-Dなどの優秀なミラーレス機を使いつつも、S5などの一眼の優秀さを実感しております。
スタジオで使うためにツアイスはホボ揃っておりますが、アウトドアでは使いませんね。
Fさん ところで近頃ゴルフはいかに?。
書込番号:15248354
2点

こんばんは
> 臨時収入が入ったので
いいな〜・・・・・あたしはブラジル・レアルが下がっていて・・・・・ \(`o")バキッ!
ヨミどおりに上がればM9(10?)にレンズ3本セットも夢じゃない \(`o")バキッ!
> ズームにはあまり興味がないので
> S5などの一眼の優秀さを実感しております
ズームはミラー式一眼で使うのが正しいのかな?
Pro1は単焦点で生かすかな?・・・・・そんな風に考え出しています。
> アウトドアでは使いませんね
Zeissはガラスが良いのかコーティングが良いのか?
透過率は高いんですよね。でも、屋外で安心して使えませんね。
以前、Gasさんから言われて、友人のを借りて検証しました。
> ところで近頃ゴルフはいかに?
最近は全くやってません。
クラブは、部屋から納戸に移り、納戸から倉庫に移り、今は倉庫の奥の奥です。
いまコースに出たら、確実に120以上叩くと思います・・・・・
書込番号:15256316
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





