フジノンレンズ XF14mmF2.8 R のクチコミ掲示板

2013年 1月19日 発売

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

Xマウント用の超広角レンズ

最安価格(税込):

¥88,000

(前週比:+4,001円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (5製品)


価格帯:¥88,000¥168,768 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥161,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:14mm 最大径x長さ:65x58.4mm 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの価格比較
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの買取価格
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのレビュー
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのクチコミ
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの画像・動画
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのオークション

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R富士フイルム

最安価格(税込):¥88,000 (前週比:+4,001円↑) 発売日:2013年 1月19日

  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの価格比較
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの買取価格
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのレビュー
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのクチコミ
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの画像・動画
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rのオークション

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XF14mmF2.8 R」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rを新規書き込みフジノンレンズ XF14mmF2.8 Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AF作動音について

2015/11/20 13:02(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

クチコミ投稿数:12件

キャッシュバックに便乗して、14mmを購入したのですが、AFの作動音がもの凄くするのですが
このレンズは結構音がするのでしょうか?

18-55や50-230はほぼ無音と言っても良いレベルのですが、このレンズはゴーゴー回転音がします。
音のイメージは伝えるのが難しいですが、感覚的にはニコンの超音波モーターのレンズとボディー内
モーターを使用するレンズの1/3ほどの音のイメージです。
以前にフジのサービスセンターで見せてもらったときは、あまりモーター音がした感覚が無かったので
質問してみました。

書込番号:19334685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/20 19:19(1年以上前)

無音ですよ。

書込番号:19335423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/20 19:25(1年以上前)

当機種

画像を貼るのを忘れてました。
メーカーに調整に出した方が良いと思います。

書込番号:19335438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/11/21 02:27(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

無音と言うことは、AF使用時は18ー55mmと同等レベルの音ですか?

書込番号:19336627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/23 15:01(1年以上前)

同等です。

tohrusandesuさんのはたぶん初期不良。納得いくまで何度でも交換してもらって下さい。

書込番号:19344373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/11/23 17:32(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

フジフィルムに電話で確認してみましたが、14mmはモーターがズームとは違うため
無音にはならないと回答を頂きました。
18ー55mmと比較をしてくれましたが、だいぶ音が大きいそうですがそちらのレンズは
同等の音量ですか?。

書込番号:19344807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/06 15:40(1年以上前)

気になるので、フジのサービスステーションに確認しに、行ってきました。

結果として、このレンズは無音にはなりません!
サービスステーションにある、14mm2本と確認をしてくれましたが、どちらも
AF作動は大きく聞こえました。

静かではありますが、静かな室内では2mほど離れてもかすかに聞こえます。
担当者の話によると、初期の単焦点はAFと絞りの作動音がどうしても大きく
キットのズームレンズから、買い増しされるお客さんは、結構私のように
訪ねてくるそうです。

書込番号:19381105

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

標準

広角レンズ特有な構図を感じさせない写真

2013/08/24 09:10(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件
当機種
当機種
当機種
当機種

六本木、テレビ朝日ビル  X-Pro1 と XF14mmF2.8 R を使用

六本木、テレビ朝日ビル  X-Pro1 と XF14mmF2.8 R を使用

日野市、高幡不動尊   X-Pro1 と XF14mmF2.8 R を使用  

京王線、高幡不動駅   X-Pro1 と XF14mmF2.8 R を使用

広角レンズ特有な構図の写真とは、次のようなものが代表的であると思います。
1. 透視図遠近法構図 --- 街路やその両側の建物・その他被写体が透視図的な遠近法で撮影している、
2. ハの字構図 --- 建物・塔・その他被写体が倒れ、上すぼまりに撮影している、
3. 逆ハの字構図 --- 建物・塔・その他被写体が倒れ、下すぼまりに撮影している、
4. デフォルメ構図 --- 1つの被写体(例えば1台の自動車)を大きくデフォルメし、背景を小さく撮影している、

最近私は XF14mmF2.8 R レンズ (35mmフィルム換算21mmの画角) を買い、その画角の撮影を楽しんでいます。上の1.項から4.項の写真は月並みなので、できるだけそうでない写真を撮りたいと思っています。 XF14mmF2.8 R で撮ったものの中から、「上の1.項から4.項の広角レンズ特有な構図をほとんど感じない」 と私が主観的に思うものをこちらに載せたく思い、投稿しました。

4つの写真では、ビューワーの中に表示される方眼ガイド線の縦線と、画像の縦成分ができるだけ平行となるように、カメラの上向き・下向き (仰角・俯角) を手持ち調整で撮影しました。
4つの写真では、撮る際はまったく分かりませんでしたが、後でパソコン ディスプレイで見て、「上の1.項から4.項の広角レンズ特有な構図をほとんど感じない」 と思いました。
3つの写真は人物の顔を隠す加工をしています。他の加工はしていません。4つの写真はできるだけディスプレイいっぱいにしてみるとよいと思います。
(辛辣な批判はしないで下さい。私の心臓に悪いので。)

書込番号:16501221

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/24 10:35(1年以上前)

こんにち。

私は広角が苦手なので、上手に広角使われる方を見ると凄いなあ、上手だなあと感じます。
じゃあどういうところがそう感じるか?というと、撮り手の表現が広角特有の情報量の
多さや非日常的なパースペクティブに埋もれないでいる部分です
平たく言えば、たとえごちゃごちゃごみごみしてても、伝わってくる強いテーマがあると
いうか・・・そんな感じです

でもそれってtnk85f14さんのいう1〜4を意識させないという訳ではなくて、むしろ
1〜4を意識しながらも飲み込まれていない、というかそれを支配した上での鮮烈さ
みたいなものがあるからかなあ、と思います。
そういうのがない作品は、情報量にのまれてどこを見ればいいのかわからない感じしますよね
実際、私が超広角つかうとそういう感じになってしまいます 見るに堪えません(笑)

1〜4は確かに、ともすれば月並み(広角に撮らされた、というか)な表現になる事は否めないとは
感じます。でもその表現こそが広角の存在意義でもありますし、それを避けてしまったら、逃げて
しまったら広角を使う意味自体が失われてしまわないかなぁ・・・なんて感じました。

書込番号:16501481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/24 12:32(1年以上前)

こんにちは♪

私もオミナリオさんと、同様の感想を持ちました^_^;
※すいません、私も広角苦手派なんで・・・意見が偏ってるかもしれません。

確かに、どの作例も広角独特のパースやスペーシャス感、デフォルメ感がありません。。。

理由は簡単で・・・
奥行きのあるところに障害物を置いて・・・「奥」を見せないようにしているからですね^_^;?

1枚目・・・ドラえもんが、ドーンと手前に居ますので・・・奥が見えません。。。
2枚目と3枚目は・・・アングルと垂直に並んだ被写体を多く画面に入れているので・・・
コレまた奥のスペースを遮っているからです。

4枚目が一番広角らしからぬ・・・ですけど。。。
一番面白みに欠けるでしょうか??・・・奥の無い、平面を撮影しただけなので^_^;

意欲的なチャレンジは、大いに評価いたします♪
「奥行きを消す」と言う事にこだわれば・・・オモシロイ作品が生まれるかもしれませんね?

書込番号:16501836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/24 18:53(1年以上前)

別機種

簡単に言っちゃうと、カメラを地面と水平に(前後方向)構えて撮るということですよね。

こうするとパース感が無くなりますので、パース感を消したい場合は実際そうしてますね。
添付してる写真もその意識で撮影したものですが、ここで”地面と水平”という制限が構図上大きな障害となってきます。例えばこの写真のように上半分が空で下半分が海(水平線が真ん中)という構図でしか撮影できないことになるんですわ。

よって撮影時には水平に構えて撮影しておき、撮影後のトリミングで写真の下のほうだけ、もしくは上のほうだけ(要らない部分)を削除して構図を整えるというテクニックもありだと思っています。

書込番号:16502922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/25 09:36(1年以上前)

うん
デフォルメ効果がなるべく出ないようにするには
まずカメラを水平に構えるのが基本
あとは前景を入れないこと

風景だとわかりやすいですが、カメラを低い位置で構えて
地面が多く写れば写るほど広角ぽくなります

逆に言えば標準レンズで地面が多く写るように撮ると
広角ぽくも見せられるって事になります

書込番号:16504966

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2013/08/25 10:01(1年以上前)

 
 何の変哲もない平凡でインパクトのない写真になっていますね。それが自分の好みなら、それはそれでいいのですが、見た人にとっては印象に残りません。

 

書込番号:16505027

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/25 10:25(1年以上前)

まあ、たしかに載せてる写真はどれもつまらないですが

広角らしくない素直な絵を写すっていうテクニックは重要なので
そこを意識できているってことはいい事ですよ♪

それがわかってない人がフルサイズで24mmとか使うと
癖が強くて使いにくいとなるので…

書込番号:16505096

ナイスクチコミ!3


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2013/09/01 08:50(1年以上前)

投稿して下さった皆さん、ありがとうございます。

カメラのレンズの向け方とその撮影される写真について、私は ちさごん さん とほぼ同じ意見です。以下は私なりの記述です。

被写体が ハの字・逆ハの字 にならないように、カメラ レンズの 上向き・下向き (仰角・俯角) を調整する。 ---> 即ち、カメラ レンズを地面や床に対し水平にする。 ---> 広角レンズの垂直の画角の半分 (例:58°/2=29°) は水平より下向きの範囲である。 ---> 地面や床に立ち、カメラを持って撮影するとき、写真の上半分は多くの場合変化に富んでいるが、写真の下半分は多くの場合自分の立ち位置近くの地面や床になる。 ---> 写真の下半分は多くの場合変化が少なく拡大されデフォルメ的に写る。 ---> 写真の下半分の問題を解決するため多くの場合、脚立を使って、吹き抜けの階上から、歩道橋から、ビルの階の高い所から、撮るなどをして、写真の下半分に変化を持たせ情報量を増やすのが一般的。

私の写真4枚は全て、立っている所でカメラを接眼して撮っています。特別にカメラ位置を高く稼ぐ工夫はしていません。 (自分の身長は xxx cm なのでカメラの高さは yyy cm。)それでも状況によっては、写真の下半分の問題が目立たなくなるようです。

私の写真の始めの2枚のような場合、水平に走る強烈な直線成分がないので、透視図的な遠近が出ていないと思います。
私の写真の後の2枚のような場合、画像の水平成分を、ビューワーの中に表示される方眼ガイド線の横線とできるだけ平行するとよいと思います。

------
【11.】
【レンズの画角 (計算による)】
XF14mmF2.8 R (焦点距離 f=14mm) --- 垂直 58°、 水平 80°、 対角 90°、
XF18mmF2 R (焦点距離 f=18mm) --- 垂直 47°、 水平 66°、 対角 76°、
XF35mmF1.4 R (焦点距離 f=14mm) --- 垂直 25°、 水平 37°、 対角 44°、
 ・
 ・
画角の計算式: w=2 arc-tan (y'/(2f))
 f=レンズの焦点距離
 y'=センサーの寸法=垂直 15.6mm、水平 23.6mm、対角 28.3mm (X-Pro1のとき)

[お勧め] Excelなどの表計算ソフトで画角計算をさせておくとよい。

書込番号:16531428

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2013/09/01 08:53(1年以上前)

広角レンズ XF14mmF2.8 R と 標準レンズ XF35mmF1.4 R の計算による比較をしてみました。

私の写真4枚と同じカメラ位置で XF35mm を使い撮影すると、写る範囲が XF14mm のときの 水平・垂直 (長さ) に比べ、0.4x水平・0.4x垂直 (長さ) しか写りません。広角の威力を私は感じます。

私の写真4枚と同じ撮影範囲 (水平・垂直) を XF35mm で撮るには、カメラを後ろに下げ XF14mm のときより、被写体から 2.5倍 後ろに下がらなければなりません。4枚の写真では、そのように後ろに下がることは不可能です。

以上、広角レンズ特有な構図にならない写真の取り方も有用と私は思います。

------
【21.】
【異なる焦点距離の2つのレンズで、 同一距離先を撮影するときの、 撮影される画角 (水平, 垂直 の長さ) の関係】
『焦点距離 f1 のレンズ、 カメラから距離 d 先を撮影、 撮影される画角 (水平 X, 垂直 Y)』 と、
『焦点距離 f2 のレンズ、 カメラから距離 d 先を撮影、 撮影される画角 (水平 X2, 垂直 Y2)』 とで、
X2=(f1/f2)X, Y2=(f1/f2)Y, となる。

[例]:広角レンズ XF14mm F2.8 R (焦点距離 f1=14mm) と 標準レンズ XF35mmF1.4 R (焦点距離 f2=35mm) で、カメラから同一距離先を撮影するとき、
f1 のレンズの画角 (水平, 垂直 の長さ) を (X , Y) とすると、
f2 のレンズの画角 (水平, 垂直 の長さ) は (X2, Y2)=(0.4X, 0.4Y) となる。

------
【22.】
【異なる焦点距離の2つのレンズで、 同一画角 (水平, 垂直 の長さ) を撮影するときの、 2つの撮影距離 の関係】
『焦点距離 f1 のレンズ、 撮影する画角 (水平 X, 垂直 Y)、 撮影距離 d1 』 と、
『焦点距離 f2 のレンズ、 撮影する画角 (水平 X, 垂直 Y)、 必要な撮影距離 d2 』 とで、
d2=(f2/f1) d1 となる。

[例]:広角レンズ XF14mm F2.8 R (焦点距離 f1=14mm) と 標準レンズ XF35mmF1.4 R (焦点距離 f2=35mm) につき、同一画角 (水平, 垂直 の長さ) を撮影するとき、
f2 のレンズでは d2=2.5 x d1 となり、f1 のレンズより 2.5倍 後に下がる必要がある。

書込番号:16531435

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2013/09/01 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハの字の歪みはないけれど奇麗に撮れても面白みのないパンフレット的写真

ハの字の歪みが出ている(でも水平向きに撮ると生活道具が見えにくくなる)

1枚めの写真よりまだ訴える力がある(明暗の対比も大切です)

広角で撮るのなら、せめてこんな写真にしたいものです

 
 構図の知識・理解は必要ですが、あまり理詰めで撮らず、自分の感性に従えばいいのではないでしょうか。




書込番号:16531682

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/09/01 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

普通に撮るとこうなりますが、、、

カメラを水平にすると、ごく普通な絵になります。

スレヌシさんの仰っていることには同意しますね。これは知ってて損のない情報だと思います。

仰るように地面が多く写りやすい構図となるため、地面側に写したいものが無い場合は下半分の存在意義が薄れることになります。私が最初にアップした写真だと右下に海を見ているクロネコが居たので、この構図で撮影しようという気になりましたが、もしクロネコが居なければたぶんこの構図でシャッターを切ることはなかったでしょう。

実はおなじ方法で、フィッシュアイレンズを使用していても普通の広角のような写真を撮ることができます。
本日貼った2枚の写真は同じフィッシュアイレンズで撮影したものですが、おそらく2枚目の写真がフィッシュアイだとは分からないだろうと思います。

まあ、こういう使い方もあるよ。。。ということです。

書込番号:16532273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/01 14:15(1年以上前)

こんにちは♪

ちさごんさんや、あふろさんがおっしゃる様に、そういう知識を持つ・・・しかも自分で発見するって事は素晴らしい事で、今後の撮影に役に立つと思います。

今やデジタル写真が本流で、中々フィルム写真の需要が減ってるんですけど。。。

建築写真の世界では、未だフィルムで撮るのが本流だったりします。
何故なら建築写真では、スレ主さんが気付かれた事に注意して撮影するのが普通で。。。
それらを補正する為に「シフトレンズ(アオリ付きカメラ)」で撮影しなければならないからです。
※現在では、ソフトでも大概補正可能ですので、一眼レフで撮影する人が多くなりましたが。。。

建物の外観写真やビルなんかの撮影では、シフトレンズでも脚立を使って人間の背の丈より高い三脚で撮影したり。。。
隣の建物のベランダから撮影させていただいたりします^_^;

ホントは風景写真でも、シフトレンズ使うと色々面白い画が撮影出来るんですけど。。。
今時は、シャッターチャンス優先ですから・・・ジックリ腰を落ち着けて、そう言う「効果」を楽しむ人は少ないでしょうね^_^;?

書込番号:16532466

ナイスクチコミ!3


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2014/01/04 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京 浅草寺 Fuji XF14mmF2.8 R + X-Pro1

横浜 山下公園 赤い靴の女の子 Fuji XF14mmF2.8 R + X-Pro1

ジャンク アート (田中梅夫 氏) Fuji XF14mmF2.8 R + X-Pro1

東京 原宿 ピザ店 Fuji XF14mmF2.8 R + X-Pro1

寝る子を起こすようですみません。 スレ タイトルに関する投稿をしたくなりましたので、再び投稿します。 
(何の変哲もない平凡でインパクトのない写真になっています ・・・、と感ずる方も多いと思いますが、この辺については御容赦の程を。)

広角系の写真で、(頭の中で)名前を付けて分類すると、色々便利なようです。
11. 水平もの ------ 例 高幡不動尊、京王線の電車、
12. 平面もの ------ 例 ジャンク アート、ピザ店、
13. 近接もの ------ 例 赤い靴の女の子、ジャンク アート、ピザ店、
14. 見上げもの ---- 例 モスクの丸い天井 (前スレ写真)、
15. ・・・もの ------- 各自で色々名付けて下さい、

16. 透視図遠近法もの --- 初めの投稿 (2013-08-24) の 1.項、
17. ハの字もの ----- 初めの投稿 (2013-08-24) の 2.項、
18. 逆ハの字もの --- 初めの投稿 (2013-08-24) の 3.項、
19. デフォルメもの --- 初めの投稿 (2013-08-24) の 4.項、

11. ~ 14. 項 の場合容易に、”広角レンズ特有さをあまり感じさせない” 写真に撮れると感じました。
広角レンズを使っても、平凡な写真ほど、標準レンズの画角に近い撮れ方になると思います。

書込番号:17033637

ナイスクチコミ!3


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2014/06/24 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イラン1  Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

イラン2  Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

イラン3  Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

イラン4  Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

今年(2014年) 5月 イランを観光旅行しました。 X-Pro1、XF14mmF2.8 R、XF23mmF1.4 R、他オールドレンズ、を持っていきました。 結果として、XF14mmF2.8 R、XF23mmF1.4 R、を多用しました。

今回の投稿には、XF14mmF2.8 R を使い、風景・建物以外の写真で、”広角レンズ特有な構図を感じさせない” ものを選びました。 
これらの写真を ”○○もの” で名付けると、店(バザール)もの、近接もの、になるかと思います。 イラン1 の写真は 平面もの に入るとも思います。 (撮影のときは、”○○もの” のことは頭になく撮影していました。)

書込番号:17659842

ナイスクチコミ!5


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2014/12/28 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真1 上海・浦東国際空港 Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

写真2 中国東方航空 Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

写真3 インド・アーグラー Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

写真4 インド・カジュラーホー Fujifilm XF14mmF2.8 R + X-Pro1

正月休みより早く、2014年11月に北部インドを旅行しました。(旅行に出られない方には、御免なさい。) インドは文化の繋がりや関心がかなりイランとあるようです。 撮影した写真のうち、“広角レンズ特有な構図を感じさせない” ものを投稿します。

写真1 ショーケースの中が多数の照明の輝点で綺麗と思い、全体の構図もよいと思い、スナップ。 ショーケースの中の撮影効果を出すにはさらなる工夫が必要と思いました。

写真2 自席のすぐ隣は飲み物を運ぶワゴンです。体をワゴンからできるだけ離し、EVFで覗きスナップ。 この機内のランプには、適度に演色性のよいものが使われているようです。 [2014年12月4日 MU523便] 堀ちえみが“教官、・・・”と演じていたTVドラマが昔ありました。そのときの紺色と赤バンドの制服は、現在の中国東方航空の制服に似ています。

写真3 オートリキーシャ(緑と黄の自動三輪タクシー)の客席に乗っての移動で、渋滞で止まっているとき、対向側から若者が声を掛けて来ました。そこをEVFで覗きスナップ。

写真4 シヴァ神・リンガ信仰の寺。たまたま訪れたときに人々が集まり、大音量で祈りが始まりました。EVFで覗きスナップ。

“広角レンズ特有な構図を感じさせない”ものと思うものがあれば、皆さん自由に投稿して下さい。 (個々にスレ主は反応しません。)

書込番号:18314633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2014/04/09 04:47(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
3月半ばにキャッシュバックキャンペーンに応募していますが、
郵便為替で来るのでしょうかねえ〜?
まだ来ませんが、早く来ないかな!
5月連休までにはほしいな〜〜?
首が「なが〜く」なってきました。
(気が短い私デス)

書込番号:17394732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 07:00(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/

そろそろ来る時期ではないでしょうか? 楽しみですね。

書込番号:17394832

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/22 20:28(1年以上前)

amalさん、こんばんは
 私は3月24日に簡易書留で応募発送し、4月21日に郵便為替を受け取りました。
スレ主さんは受け取りましたか?

書込番号:17439911

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

2014/04/22 22:41(1年以上前)

こんにちは、
私も昨日届きました、
やはり嬉しいですね!
昔だったら「フィルムを買おうかな」でしょうが、
今はどうしようかな?
何れにしても、嬉しい
+A+A+A+A+A

書込番号:17440509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

XF14mm 諏訪湖手前中央に間欠泉の湯けむり

XF23mm :いつでも期待を裏切らない名玉レンズ

XF10-24mmの24mm位置 :指先が御岳です

XF10-24mm:展望説明板(等倍だとよく判ります)

薄日の晴れ状態ですが、XF14mmの画角を頭に染み込ませるためにX-E2に付けて試写をしてきました。
周囲16km、水面標高759mの諏訪湖を見おろす立石公園の日時計からの撮影です。(標高:約940m)
サンセット眺望が有名なスポットですが、私は試写で日中撮影しました。
北アルプス:穂高連峰、乗鞍岳、御岳、中央アルプス:木曽駒ヶ岳、皇女和宮さんが越した(中山道)塩尻峠が一望できますから、
信州諏訪にお越しの際はカメラ持参で立ち寄ってくださいね。

結果ですが:
諏訪湖をスッポリおさめることができるので、私にとってちょうど良い画角だし、写りもシャープなことを確認することができました。
参考として、風景撮影の基準レンズ(勝手に決めました)XF23mmでも撮ってみましたが、XF14mmは遜色ない写りであることを確認できました。 両レンズと風景撮影にとても向いているレンズですね。
XF10-24mmも撮りましたが、ワイド側で遠景のピントが甘く、掲載するには恥ずかしいレベルだったので点検に出すつもりです。

書込番号:17340412

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/03/24 20:09(1年以上前)

自分は好きです。
人によっては、カッリとし過ぎて、シャープネスがキツイと、感じられるかもしれません。

書込番号:17340705

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/03/24 20:19(1年以上前)

MiEVさん、こんばんは
>自分は好きです。

私も、写りの線が細いという傾向なのが大好きです。

>人によっては、カッリとし過ぎて、シャープネスがキツイと、感じられるかもしれません。

Xシリーズボディの設定がデフォルトではシャープネス設定を掛け過ぎなので、シャープネスを−2に設定される方もおられるようですね。
風景ではシャープネスを標準設定で良いと思っています。

書込番号:17340734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/24 20:34(1年以上前)

ニコンで言うところのDX専用レンズで6万円以上もしますから、このくらい
シャープに写って欲しいですよね。この場所の夜景も見てみたいです。

書込番号:17340791

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/03/24 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

諏訪湖に氷が張っています

正面の山の向こう側は伊那谷

モンスターケーブルさん
>ニコンで言うところのDX専用レンズで6万円以上もしますから、このくらいシャープに写って欲しいですよね。

値段以上にシャープで歪曲を感じさせない写りだと思います。
そのうえ最近では超広角は殆どズームレンズなので、最新設計で単焦点のAF超広角レンズと言うだけで希少価値があると思います。

>この場所の夜景も見てみたいです。

D700とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G の画像を貼っておきます。

書込番号:17341040

ナイスクチコミ!6


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/25 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

XF14mm 広角による圧倒的な商品の写り込み

XF14mm 六本木ヒルズ ビル 夜景

XF14mm 画面右側の非日常性 (新国立美術館)

このスレ タイトルを見て、思わず投稿しました。 スレ主の思いとずれていましたらば御免なさい。

1枚目 (菓子店):東京・西武鉄道沿線・ち○○美術館へ行く途中にこの店があります。この店の主人によると、時々テレビ局やプロカメラマンが来るとのことです。また同業者が、商品の仕入れ方法に驚いているとのことです。

3枚目 (新国立美術館):撮影しているときは気付きませんでしたが、パソコンで見たとき、画面右側の非日常性を面白く思いました。

書込番号:17344931

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/03/26 11:54(1年以上前)

tnk85f14さん、こんにちは
>このスレ タイトルを見て、思わず投稿しました。 スレ主の思いとずれていましたらば御免なさい。

いえいえ、ぴったりで素敵な画像付きの投稿ありがとうございます。

下町の駄菓子屋さん、懐かしい! 
東京出身じゃないんですが大きな城下町育ちなので、こんな雰囲気の駄菓子屋へ入り浸ってました。
この手の写真は超広角レンズじゃないと写せませんから、高感度に強いXボディとシャープに写し取ってくれるXF14mmが大いに活躍してくれますね。 しかも軽い!

二枚目、三枚目も超広角レンズならではの写真ですね。
都内に住んでいたころ、わたしもこのような撮影を楽しんでいました。
今は山に囲まれた環境ですが、たまにはこのような撮影を楽しみたいものです。

書込番号:17346402

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/06 16:40(1年以上前)

当機種

XF14mm 椿 (Tsubaki, or Camellia Japonica)

XF56mm や XF60mmマクロ に負けないものが撮れたと思います。
レンズフィルタはUVです。オートフォーカスで撮っています。カメラのマクロボタンは押していません(押し忘れ)。

書込番号:17386108

ナイスクチコミ!6


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/06 17:45(1年以上前)

tnk85f14さん
 椿の花の描写力、撮ったご本人がニンマリしてませんか?
惚れ惚れしちゃう良いレンズですね、XF14mm。

書込番号:17386286

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/06 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミング画像、Velvia

トリミング画像、Velvia

トリミング前画像、大きく写りませんが最短撮影距離です

tnk85f14さん、こんばんは

 今朝は積雪が数p、午後は雪が降りましたので、撮影に出かけらませんでしたが
tnk85f14さんの画像に啓発されちゃいまして、庭に出て雪にもめげず咲いてくれているヒマラヤユキノシタを
最短撮影距離付近でXF14mm+X-T1で撮影してみました。
花が小さいので小さくしか映りませんが、超広角レンズの絞り開放付近で、これだけ写ってくれます。
ますます気に入りましたね。

夕方なので、色を出すためにTTL延長コードを使ってEF-X20をカメラから離してストロボTTL調光で発光させています。

書込番号:17386691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:156件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5 Flickr「marubouz」 

2014/04/07 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

yamadoriさん、おはようございます。

キャッシュバックキャンペーン駆け込みで私もXF14mmを入手いたしました。
初めての超広角で現在特訓中です。
勢い余ってレビューに投稿などしてしまいましたが、もっといいのが撮れたら
再レビューしなくちゃと。

書込番号:17388252

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/14 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国宝:松本城の桜です、やっと咲きました。
XF14mm、本当に良いレンズですね。

書込番号:17414215

ナイスクチコミ!6


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/04/22 20:47(1年以上前)

当機種

指宿から眺めた大隅半島方面、三脚使用

山国住まいですが、たまには海辺でも撮ります。
指宿から大隅半島方面の撮影です。
劇的な朝焼けを期待し早起きしたんですが、お日様の機嫌が良くなかったようです。
でもXF14mmはいいなあ〜

書込番号:17439976

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ151

返信29

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

このレンズ自体の「悪」ではなく、初期品質に関するレポートです。
今年になってから購入した新品レンズで、立て続けにゴミ混入と気泡が入っているトラブルがありました。
レンズフードの装着もし辛い件もありましたので、注意喚起としてレポートします。
これからレンズを購入される方は、店頭で開封して確認することをお勧めします。
不具合があったのはXF18-55mm、XF14mm、XF23mm(レンズフード)ですが、直近に注文したレンズがXF14mmなので、
このレンズで書き込みました。
(分類:その他で書き込みましたが、本来の分類で書き込み直しました)

<事象>
1.1月中旬:XF18-55mm(レンズキット)のレンズ内に数mmの目立つゴミ混入あり。
       店員さんに確認してもらったら、新品交換とのことでした。
2.2月初め:新品交換品を店員さんと一緒に確認したら、今度はレンズ内に気泡が入っていた。
        今度は現物への点検修理扱いにしてもらった。(新品交換では同じトラブルを懸念)
3.2月中旬:修理上がり。分解したが清掃できない場所のため関連部品を交換。
        店頭でレンズを見ると10個以上のゴミが混入していたので、店員さんと相談し再々度点検修理に出し
        現在、点検修理上がりを待機中。

4.XF23mmF1.4
  2月上旬:レンズフードの装着と脱着がとても渋く、変形したり削れてしまう前に点検修理に出した。
       現在、点検・修理上がりを待機中。

5.XF14mmF2.8
  2月中旬:大雪のため遅れていたが入荷したので店頭でレンズを確認したところ、数mmのゴミ混入あり。
       このため受け取りせずに、初期不良交換伝票にて処理してもらい、現在待機中。

<問題なかったこと>
 1月末に購入したXF55-200mmは店頭で確認し、異常なしでした。

※国内生産レンズだと安心していましたが、私の場合立て続けに初期トラブルに会ってしまったので、
 心配な方は 購入時に「店頭での確認」をされた方が良いと思います。

書込番号:17219881

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/21 21:04(1年以上前)

>これからレンズを購入される方は、店頭で開封して確認することをお勧めします。
yamadoriさん、こんばんは。ごめんなさい。全部はまだ読んでいません。
ここだけに反応してしまいました。

店頭で開封されて、ちょっとでも塵が混入していたレンズはその後、どうなるんでしょうか?
全品メーカー戻し? 再販? ヨドバシさんやマップカメラさんでは、未開封状態で新品扱いなので、
そのリクエストは通らないと思いますし、開封品を買わされるユーザーは堪りませんよね。(;^_^A

書込番号:17219979

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/21 21:50(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは

>店頭で開封されて、ちょっとでも塵が混入していたレンズはその後、どうなるんでしょうか?
>全品メーカー戻し? 再販? ヨドバシさんやマップカメラさんでは、未開封状態で新品扱いなので、
>そのリクエストは通らないと思いますし、開封品を買わされるユーザーは堪りませんよね。(;^_^A

このような質問を度々見ますが、あなたが開封品を買って嫌な思いをされたんですか?
私も、そんな開封品を買うのはまっぴらですし、加害者になりたくもありません。
あなたの質問は、人をクレーマーのように見ていらっしゃるように感じられ、いささか愉快ではないですが、
質問には回答します。

<回答>
1.「ちょっとでも塵が混入していたレンズ」か「新品として、これは問題あり」どうかは、店員さんと現物を見て判断してもらっています。やみくもに初期不良と決めつけるなんてことはしません。
2.地方在住なので東京で購入する場合、帰ってから初期不具合を見つけても処置に手間取るし実際に使えるようになるまで待たねばならないので、必ず店員さんと一緒に現物確認をしています。私にとっては高い買い物ですから。
3.東京で購入する店舗は、ヨドバシ、MAPカメラ、中野のフジヤカメラ、LABI1総本店池袋などですが、地方在住なので現物確認をお願いすると「当然です」と快諾してもらい、嫌な顔をされたことは一度もありません。
4.現物確認で「新品として、これは問題あり」と店員さんが判断したことがありますが、その場合、
  その品物はどうするのか? と聞きますと
  「メーカーへ戻します。メーカー品質に起因するので当然です」との返答でした。
  メーカーへ返品されたものが、どのように処理されるのかは、私は知りません。

逆質問:あなたは、どう思っているんですか?
 「店頭で開封されて、店員さんも「これは初期品質に問題あり」と判断したレンズは、どうなるんでしょう?
 ※わたしは「ちょっとでも塵が混入していたレンズを新品交換せよ」なんてことは書いていませんし、やるつもりもありません。 地元で買う場合でも顔なじみの店ですし、個人信用にかかわりますから。

書込番号:17220198

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/21 22:03(1年以上前)

yamadoriさん、ご返信ありがとうございます。

先のは失礼な物言いで申し訳ありませんでした。

逆質問に対しては、私はその様な確認は、新品の場合、求めません。
中古品の店頭購入なら、しますけれど。

>現物確認をお願いすると「当然です」と快諾してもらい、嫌な顔をされたことは一度もありません。
ひとえにyamadoriさんのお人柄の賜物なんでしょう。

書込番号:17220249

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/21 22:17(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは

逆質問になりますが、聞き忘れましたので追加させてください。

私は、初期品質が心配だ と思ったので、購入時に現物確認を薦めました。
Digic信者になりそう_χさんは、新品レンズを買うときに店頭で確認されないんでしょうか?

<補足>
 カメラを買うときは、保証書へスタンプ押しと日付記入をするため店員さんが開封します。
 その時、同梱品が揃っているか、かめらじたが動作するか、キズがないかを一緒に調べますが、
 その結果、動作不良や同梱欠品、キズありなら店員さんから新品交換と言ってくれます。
 レンズも同様に思っており、新品であってもレンズのキズ、クモリ、絞り羽根動作、ゴミ混入を初期品質として
 店員さんとチェックして、許容範囲なのか、外れているかを判断してもらっています。

書込番号:17220331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/21 22:25(1年以上前)

>カメラを買うときは、保証書へスタンプ押しと日付記入をするため店員さんが開封します。
はい、確かによく利用します、ヨドバシカメラさんやマップカメラさんでもそうですね。
でも、私の場合ですが、メーカーが保証する新品の品質を信じて、中味の確認(付属品に欠品がないだとか、
外観・動作に問題無いかとか)は一切確認しません。

工業製品ですから完全でないものが稀にあるのは承知しています。

問題がもしあれば、メーカー保証で、SCとかに持って行きます。

すみません、度々失礼がありまして。

書込番号:17220372

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/21 22:28(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

書き込みが前後してしまい、失礼しました。
店頭確認の習慣は、東京で買った新品が帰宅してから「初期品質問題アリ品」に当たったことが数回ありました。
その時は、店ではなく、メーカーの修理センターへ電話で経緯を説明してから現品を送り、初期不良程度を判断してもらいました。 その時の経験から店頭確認を習慣付けるようになりました。
メーカー判断は、殆ど新品交換でしたし、修理点検の場合は「代替品がなく時間が掛かるし、キッチリ仕上げるから」との申し入れがあった場合のみでした。
以上、報告説明させていただきました。

書込番号:17220385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/21 22:47(1年以上前)

yamadoriさん、たびたびお付き合い頂き、ありがとうございます。

先の私のレスで一点、嘘といいますか、舌足らずな説明をしてしまいました。
>一切確認しません。
昔は、新品レンズ買うときに、そのお見せに在庫のある2,3点を見せてもらい、
レンズなら塵の混入とか無いものを買っていました。お見せは馴染みのキタムラさんです。

でも、今(といってもかなり前からですが)では、一切していません。

>店頭確認の習慣は、東京で買った新品が帰宅してから「初期品質問題アリ品」に当たったことが数回ありました。
そうでしたか、それはお辛かったでしょうね。
私も、初期不良に当たった経験はあります。
例えば、デジタル一眼レフで、撮像素子とローパスフィルターとの間に製造段階での小さなゴミが
付着していた事が後でメーカーに出して分かったのですが。。。
この時は、まだ発売したばかりのカメラで、撮像素子の交換部品がまだ準備されておらず、
修理期間をかなり要したので、その間、カメラが無く参りましたね。

また、yamadoriさんの場合、地方在住とのことで、確かに販売店やSCに再度足を運びにくい状況も
ありますよね。

そんな事とは知らずに、本当にすみませんでした。あらためて、お詫び申し上げます。

書込番号:17220473

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/21 23:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは

>そんな事とは知らずに、本当にすみませんでした。あらためて、お詫び申し上げます。

いえいえ、判っていただき、こちらこそ感謝しております。
これに懲りずに、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

まずは、FUJIさんの初期品質レベルが早く向上するよう、頑張れ とエールを送っておきましょう。

書込番号:17220573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/02/22 07:16(1年以上前)

スレ主さんの注意喚起しっかりと受け止めました。

最近は多分ヨドバシでも商品によってはそうですし、ソニーストアなんか完全にそうなんですけど、封を開けて保証書に判子なんかせずに、保証書にはるお店の住所等記載したシールを渡されるだけです。)日付はそれに手書きしてます。つまり箱のままシール渡されてるだけですので、ちゃんと中身の確認なんかしない、あるいは見せてくれますが、商品の型番等の確認のみで詳細に傷がないかなどまではしてないです。非常に簡便に済ませてます。

それでも新品だし、早く使いたいっていう気持ちが強く速く手続き済ませてくれみたいな感じでいました。でも、こういうことあって後で色々面倒なことがあるなら購入時に向こうも忙しいし、こっちも早くっていう気持ち強いですけど、抑えて注意深く確認すべきですね。

書込番号:17221433

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/22 09:38(1年以上前)

コメントキングさん、こんにちは

>スレ主さんの注意喚起しっかりと受け止めました。

受け止めていただき、ありがとうございます。

一般的な電子機器とは異なり、レンズの仕上がりはキズ、クモリ、ゴミ混入の程度は大きなファクターですから
確認できることは、はやる気持ちをこらえて確認ですね。
売れ行きが増大しているせいで、製造仕上がりが雑になっていなければいいんですが。
店頭で確認しても、問題が無ければ安心できるだけのことですから。

書込番号:17221816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 22:29(1年以上前)

ちっちゃなホコリなんて、あがりには影響ありません フジが気の毒です

書込番号:17224847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/23 09:12(1年以上前)

世田谷のカメラマンさん、こんにちは

>ちっちゃなホコリなんて、あがりには影響ありません
→私も、そう思います。

>フジが気の毒です
→今回の件は、 ちっちゃなホコリ のレベルではないんですが・・・・

書込番号:17226259

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2014/02/24 09:49(1年以上前)

私も心配になりまして、購入時に4本のレンズをキタムラの店員とともにゴミの混入検査しました。肉眼でみえるゴミはなかったです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:17230762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/02/24 15:06(1年以上前)

カーボンバイクさん、こんにちは
 全て問題なしで良かったですね。
4本のレンズ購入、豪勢ですね。羨ましいです。

ゴミ混入の他事例ですが、昨年X100Sを新品購入したんですが、レンズ固定式なのに撮像センサーにゴミが付着しており
絞りF8で撮影した画像で10か所以上のゴミが見つかりました。
修理センターへ送り清掃してもらいましたが、出荷検査の見落としでした。
良いカメラなので、出荷検査レベルとゴミ付着を極力少なくするような工程設計強化をしてもらいたいと思っています。

書込番号:17231637

ナイスクチコミ!9


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/05 15:56(1年以上前)

ゴミの混入は撮影で使っていけば、入ってきますからやむを得ない面もあります。
しかし、値段お高いレンズの場合は購入して家に帰ってから入念にチェックすることもあります。
その際、たくさん入っていたりすると程度によりますが交換をお願いしています。

数多くいろんなメーカーのレンズを購入してきましたが、最近ではキヤノンがひどかったです。
昨年Lレンズで3本中3本あって交換が度々で販売員さんもメーカーに呆れていました。

フジの方もこの書き込みから気になって、今度購入したXF55-200mmをチェックしたところ
小さな気泡?+ゴミ+筆で書いたようなクモリみたいな汚れがありと
3拍子揃っていたこともあり交換をお願いしました。
交換品もゴミや小さなクモリor汚れみたいなものがありましたが前回よりは大分ましなのでこれ以上交換は止めました。
(キャッシュバックキャンペーンもあるし)
キヤノンに比べてすごく醜い状態でした(クモリみたいな汚れらしきものは新品で初めてです)。

ちなみにレンズのチェック方法は、外側からレンズ内の目視ではなく、F&Rキャップを取り、
リヤの方から部屋の蛍光灯などにかざしてズームやピンリングを回したり、少し傾けてみたりして
のぞくやり方をしています。
これをやる時は、ロシアンルーレット的で体に悪いですが(笑)。

書込番号:17268040

ナイスクチコミ!8


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/07 02:20(1年以上前)

ヨコスレ失礼!

Digic信者になりそう_χさん

以前キヤノンの板でよくお見かけしたお方ですがいつからFUJIに改宗されたのですか?
わたしもX−E2を購入してこれをしばらく使ってこれに慣れたら1Ds2や1D3がものすごく巨大に感じます。
画質が担保されればカメラなんてこんなんでいいんですね。
月の世界へ帰れないかも。

書込番号:17273890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/08 22:29(1年以上前)



ニコンは、保証期間中のレンズ内清掃は無料ですが、
フジにはそういうサービスはなく、買ったときにチェック・・・・・なんでしょうね。


書込番号:17280896

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/03/11 22:15(1年以上前)

機種不明

レンズ内のゴミ(内面塗料の剥がれ落ち?)

 本日、地元のお店で購入した新品レンズXF60mmマクロに、大きなゴミが前玉に近い方に入っていました。
写りに影響がないホコリのレベルとは別次元の大きさで、内面反射防止塗料がごっそり剥がれ落ちたような感じです。
余りにもこの手の不具合頻度が多いし、内面塗料が剥がれ落ちるなんて・・・・
皆さんに見ておいていただいた方が良いと思い、状況を撮影し画像を添付しておきます。
もちろん明日お店にて初期不良処置をやってもらいますが、地元店購入で良かったです。

※本日の購入に限って、急いでいたので店頭確認を怠り、見事にビンゴ!
 暫くはフジノンレンズ購入時の店頭チェックを欠かしてはいけないようです。
 なんとか改善してほしいものです。

書込番号:17292795

ナイスクチコミ!14


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

2014/03/12 14:36(1年以上前)

>ニコンは、保証期間中のレンズ内清掃は無料ですが、
>フジにはそういうサービスはなく、買ったときにチェック・・・・・なんでしょうね。

フジでも、保証書が有効期間内であれば、レンズ内清掃を無料でやってもらえますよ。

書込番号:17294938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/12 22:15(1年以上前)

yamadoriさん

こんばんは〜

購入の際の注意事項として、有益な情報ありがとうございます。

販売店も対応の良いところを選ぶのも大事ですね。
通販だと、送り返してからの対応、あるいは、メーカーでの修理対応になりますので
リードタイムがかかって、その間はストレスが溜まってしまいますね。

近所の販売店だと、在庫があれば、その場で商品交換してもらますしね。

ちなみに、私は、近所の博多ヨドバシをよく利用しますが
マウントアダプターでちょっと不具合があった時など
先に電話連絡しておけば、交換用の在庫確認と物の確保をしてくれて
後は、店員と現物確認して、その場で即交換してくれました。
キタムラも対応は良かったですね。

しかし、ハズレ玉に当たりますね〜心中お察します。
いろいろ聞いてると、FUJIは店舗購入に限りますかね。


書込番号:17296329

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズフードどうしていますか?

2014/03/17 15:58(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件 フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rの満足度5

皆さんこんにちは。

この14oのレンズフードですが、18-55oと同じみたいで、
18-55の記載まで同じみたいですね。

「分かりにくいから別の物に替えた」、「もっと短いのに替えた」、
「スタイルが気に入らないので替えた」

、、、なんて方いてますか?
純正以外に良いのがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17313469

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XF14mmF2.8 R」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rを新規書き込みフジノンレンズ XF14mmF2.8 Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R
富士フイルム

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

最安価格(税込):¥88,000発売日:2013年 1月19日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF14mmF2.8 Rをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング