BDZ-ET2000
「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:2TB)
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2018年1月26日 08:05 | |
| 13 | 7 | 2018年1月6日 00:46 | |
| 3 | 6 | 2017年3月25日 07:27 | |
| 4 | 2 | 2017年2月25日 22:43 | |
| 5 | 11 | 2016年6月12日 23:46 | |
| 0 | 4 | 2015年9月5日 12:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
説明書には3Tまでと書いてありますが、安くなった4Tの購入を考えてます。4Tの外付けHDDは認識しないのでしょうか?
発売当時は3Tまでしか売ってなかった記憶が?・・・でしたが、その後のバージョンアップで4Tまで認識しないのでしょうか?
実際に4Tの外付けHDDを使われている方がありましたら、ご指導宜しくお願い致します。
2点
こんにちは。
私も4TBの価格がこなれてきたので、
…て、言うても認識するんじゃないの?と、試したことあります(笑)
残念ながら、結果は3TBのHDDとしてしか認識しません。
正確にいうと3.2TBとして認識します。
ちょっとだけ余裕はできますが、当たり前0.8GB捨てるのと
価格差からほどお得では無いのでただの無駄でしたね。
まあ、HDD自体は新たなレコーダーに転用しましたが。
書込番号:21532359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4Tを買いました。
最初は3.2Tと表示されますが、内蔵2TのHDDに録画した映画を10本ばかり外付けHDDにダビングしたのに、3.2Tの残量のままです。
したがって、初期の残量表示は3.2Tですが、0.8Tは表示しないだけで、認識はしています。
その後、ダビングした映画が20本ぐらいになった時にようやく残量が3.1Tになりました。
書込番号:21541901
0点
映画10本とか20本では、漠然としすぎておる。
残量が3.1Tになった時点の外付タイトルの合計容量が何GBなのかが
気になるところである。
(現行機は6Tまで対応しておるので我輩には関係ないのだが)
書込番号:21542072
2点
おはようございます。
>明後日も晴れるかな?さん
なるほど。私は直ぐに3TBを買い直して外しましたのでうろ覚えですが、私の時は順当に直ぐ減算してたような?
4TBHDDまだ余ってるのでちょっと試してみようかな。
書込番号:21542326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
我が家のSONY BDZ-AT950Wがディスクを受け付けなくなりました。録画したデータをダビングできなくて困ってます。
パナソニックDMR-BRW1020 に移動出来ないかな、と思っているのですが、どうでしょうか?SONY製品同士なら出来るのかな?
数か月前にAT950WのHDDが故障しまして、データを手元に残したい思いでメーカー修理したところです。(でもHDDは勿論だめでした)。HDDが新しくなったので、あと2〜3年は動いてもらおうと思っていたのに今度はディスクを読み取ってくれません。市販のディスクも受け付けないです。正直、修理に出すなら買い替えたほうがいいと思いますが、今、HDDに入っている録画したデータをあきらめきれません。いい方法がありましたら教えてください。
5点
>我が家のSONY BDZ-AT950Wがディスクを受け付けなくなりました。
ここはET2000の板なのですが。
>録画したデータをダビングできなくて困ってます。
AT950だとBDドライブを修理しない限りハイビジョン画質でBRW1020に移動する事は出来ません。
ダビング10タイトルならAT950とBRW1020を赤白黄のAVケーブルで接続して実時間ダビングすればハイビジョン画質では無く標準画質になるけど移動出来る。
書込番号:21484383 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
まずソニーの場合AT950世代ですとネットワークダビングも出来ませんので、ドライブ故障の場合お手上げです。
(ダビング10番組は)レコーダー同士を赤白黄色ケーブルで繋いで直接ダビング(画質劣化します)は可能です。
ET2100世代からソニー新型機へのネットワークダビングは可能になりました。
USB規格ではホスト(機器を使う側)とデバイス(使われる機器、USB−HDDやキーボードなど)いう役割があり、レコーダーはホスト機能しかありませんので、USB-HDDのようには使用できません。
ソニーはクリーナーディスクを推奨していませんが、読めない状態なら駄目元でブルーレイ用クリーナーディスクでも使ってみては
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/cd_cleaner.html
書込番号:21484406
![]()
1点
おはようございます。
どのみちAT950では何れも対応していないので残念な話しですが、
PCソフト PC TV PLUSを介することでPCにダビング(ダウンロード)出来るのはETx100世代から、
近頃のアップデートで逆にレコーダーへの送り込み(アップロード)に対応したのは一世代遡ってETx000
世代からです。
機種間のみでのLANダビング(お引っ越し)機能に対応したのはETx200世代からです。
AT世代は有線お出掛け転送は別として外部にダビングするにはディスクか、皆さんが仰られるとおり、アナログダビングしかないですね。
書込番号:21484848 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>油 ギル夫さん>撮る造さん>ACテンペストさん
お返事ありがとうございます。
録画データをそのまま残すには修理しかないことがわかりました。SONYの修理項目はHDDとドライブの交換が主なもののようですので、両方直せば後2〜3年は動いてくれるだろうと信じて修理に出そうと思います。(そして2月の五輪後の決算期にでも新機購入検討します)
詳しい方々に教えて頂いて助かりました!
書込番号:21486717
0点
最初に指摘されておったが、
所有の機器がAT950Wであるにもかかわらず
ET2000の板で質問した理由は?
このスレの削除依頼をだし、
適切な場所で質問し直すのだ。
書込番号:21486762
2点
>録画データをそのまま残すには修理しかないことがわかりました。
今回はディスクドライブの故障のようなのでまだ残る可能性はありますが、HDD交換の場合は交換となれば録画データは消えます。
今回も修理に出すのであれば、初期化の有無をよくよく確認されるか、初期化をする場合は事前に連絡することを約束されてから出すようにしたほうが良いですよ。
書込番号:21486764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さらば八戸さん
とりあえず納得はされたようなので、
早々に解決済みにしたほうが良いですよ。
書込番号:21486795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
商品着荷時からの無線LAN接続の不具合です。
不具合解消に向けて何か教えていただけることがあればお願いします。
モデム:NTT VDSL RV-S340SE
無線LANルーター:Aterm WG1400HP ファームウエア1.07
・接続直後は問題なく無線LANに繋がる
・一定時間後(10分〜24時間)接続が切れる
・接続が切れた後は再接続/再設定をしようとしてもできない
・ET2000電源コードを抜き差しするとまた接続可能となる
・一定時間後また接続が切れる
切れるたびに電源を抜き差しすれば繋がりますが、HDへの影響等々、そんな使用方法はできません。
Atermのファームウエアは最新バージョンで、ecoモードは停止しています。
他の無線LANに接続しているiPhone、iPad、wii、EPSON EP804A等は全く問題なく繋がっています。
ソニーの保守に連絡したところ、機械を持ち帰ってみないとわからないとの事。
持ち帰えられると番組予約等ができなくて困るので、なんとか解消できないかと思ってます。
機器の初期不良なら交換or修理しか方法がありませんが・・・
0点
客観的に見て、レコーダ無線LAN部分の初期不良でしょうね。。。
試せるとしたら、今接続してるSSIDと違うSSIDで接続してみることや、
有線LANで接続することでしょうが、
それでうまくいったからと言って、不具合を抱えてることに違いはないので、
早々に初期不良交換か修理した方がいいと思います。
書込番号:16584048
0点
アメリカンルディさん、早速のコメントありがとうございます。
やはり初期不良ですか。仕方ないですね。ありがとうございます。
めぐり合わせとは思いますが、SONY製品と相性が悪く、いつも初期不良や故障で悩まされます。
他の電気製品はほとんど壊れないのですが・・・
レコーダーを1〜3週間持ち帰えられたら辛いです。
愚痴ですいません。
書込番号:16584117
0点
オフホワイトさん
販売店や、購入後の日数にもよりますが、別の新品に交換してもらえる場合があります。
販売店に連絡してみては如何でしょうか?
書込番号:16584703
1点
yuccochanさん
アドバイスありがとうございます。
販売店に連絡したら、返品OKとの事でしたので返品します。
家じゅうどこでも視聴が気に入って買ったのですが、
無線LANに繋がらない不良で、それが楽しめず残念でした。
書込番号:16588998
1点
>オフホワイトさん
私も2014年に購入してずっと同じ症状でした。
自宅の無線LAN環境に問題あるのかな?と思いつつ面倒くさくてあきらめていました。
交換してもらえるならすれば良かったな…
外から番組予約とかしたかった。泣
書込番号:20738011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちの場合は無線のapがbuffaloとatermと二つあり、bdzの場合atermにつなぐと同じ症状が出た上にルータ内エラーも出ていて、buffalo側につなぐと全く安定してます(同じ11ac)
他にも無線機器が増えてきて、どちらかのapの方がエラーも吐かず安定している子機もあります。
バッファロー同士なのに繋がらないものもあります。
設定で回避できるものかはわかりませんが、設定はかなり試行錯誤した結果です。ですので、ルーターとの相性問題と思い割り切っております
書込番号:20765032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
ホームビデオで撮影したDVDを、HDDにダビングすると画面の比率が変更されてしまいました。
ディスクから再生すると、16:9で正常に表示されるのですが、HDDにダビングしたものを再生すると、4:3になってしまいます。
再生するものを選択する画面で、サムネイルが表示されていると思いますが、ダビングしたものはその段階で4:3になっているようです。
何か設定により、正常にダビングできるようになりますでしょうか?
3点
当方 ET2200が録画中で 設定 の変更画面を開けないので
AT970Tで 確認したところ 機種古いので 操作が違うかもですが
それと DVDのダビングはやったことないので 違ってたらごめんなさいね
可能性は 二つあります
メニューの一番左端の 設定
一つ目は 映像設定 お知らせメールの下にあります
映像設定を決定ボタンで開きます
ここの画面モード ここがフルになってるかです ノーマルだと 4:3で録画した映像は4:3で表示
フルだと 録画が 4:3 、 16:9に関係なく 16:9で表示されます
でもここの設定は関係ないかも 実のところ 16:9で録画された4:3画像を 4:3で見るための設定なので
二つ目は
ビデオ設定を 映像設定の 二つ下
ビデオ設定を 決定ボタンで開き
外部入力録画縦横比 ここを16:9に
これもね 本来外部入力で録画するための 設定なんですが
でも 一番怪しいのはこれかな というのは DVDのダビングも 録画には違いないので
書込番号:20689817
1点
すみません 訂正です
二つ目の 外部入力録画縦横比 は関係なかったです 16:9でも4:3でも 結果は同じで 4:3で表示されました
結局のところ 画面モードを 16:9にするしかないと思います
当方に 16:9で録画されたDVDが無かったので 4:3で録画された DVDで疑似的にやってみたところ 画面モードをフルにするしか方法が無く
ただこれだと 4:3で録画された DVDをダビングすると 16:9に引き伸ばされて再生されますので
非常に厄介 画像の対比によって 画面モードをいちいち切り替えねばならない かつ 録画中は外面モード切替不可能
で提案ですが
16:9の画像のみ DVDプレイヤーを使って ET1000の外部入力から(外部入力横縦比は16:9で) 録画してはどうでしょうか
この方法で 画面モード=ノーマルで 16:9で再生できるはずです
書込番号:20690666
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
約1.5TBまで録画データが溜まったので、保存しておきたい番組を抜粋してブルーレイディスクにダビングしようと考えています。
しかし、ダビングするデータを選択する画面は、これまでの録画番組が縦一列にズラ〜〜っと並んでいるだけです。
膨大な量のデータの中から、ダビングしたい番組を一つ一つ拾っていくのは現実的ではありませんし、なにかキーワード検索で対象データを抽出してまとめてダビングする〜、などの方法があるのではないかと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
リモコンの黄ボタンを押下
書込番号:19939715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
たしかに「ビデオ」の項目で黄色ボタンを押下しますと、規定の法則に則って作られたフォルダに自動的に仕分けられるようですね。
ただ、この仕分け機能は、同じ番組名でも別番組と判定されてフォルダが分かれてたりと、非常に分りづらい作りになっています…
例えば、出演者の名前などでキーワード検索を行い、抽出された番組をダビングする、などの操作方法は、この機種にはないのでしょうか。
書込番号:19939773
0点
>などの操作方法は、この機種にはないのでしょうか。
はい、ありません。
書込番号:19939777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
一応、キーワード検索を行い、抽出された番組をダビングする、という機能はシャープには有りますけど、ずるむけさんの大好きなパナやソニーは無理みたいですね。
書込番号:19939853
1点
次に買い換えるときは、シャープも候補に検討します。
ソニーもその機能を付けてくれればいいのですが…
書込番号:19939871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
そのダビングするコンテンツは一度視聴したものなのでしょうか?
視聴時にあとでダビングするのであれば、マーク設定しておけば同一マークのみのソートができます。
面倒ですが、今のデッキを使う間はしのげるのではと思い、レスいたしました。
また、おまかせから録画したものであれば、おまかせだけでソートできるのはご存知ですよね?
書込番号:19940614
0点
解決済みになってますが ちょっと気になることがありまして
>ただ、この仕分け機能は、同じ番組名でも別番組と判定されてフォルダが分かれてたりと、非常に分りづらい作りになっています…
これ たまにでしょうか それとも頻繁に
僕は ET2200使ってまして どうも 頻繁に出るようです
(念のためですが AT770T、AT750W、T55、RS15では発生してないのです つまりET世代のみ発生)
どこか別の スレで 対応策を書いたのですが(USB HDDにムーブすれば一つにまとまります)
ET2200は昨年の11月から使ってますが 発生したのは
今年の2月エンドから3月初め と 5月エンドから6月初めの2回で 今回は10番組以上で発生してるようです
(いずれも 深夜のアニメ番組なんですが 発生する番組と発生しない番組の類似は判りません どうも7話と8話で分けられてるような気もするのですが)
今回の発生はUSB HDDにムーブを繰り返してたので 今日気が付きました 2回も発生するとは思いもよりませんでしたが
おそらく 次も発生するでしょうね
気になるのは もし スレ主 サトルステギさん のET2000も同じ現象であれば この不具合(僕は バグだと思ってますが)
3年以上放置されたことになるし
この現象の 書き込みが 過去に1件というのも不思議(誰も気が付いてないのか 仕様とあきらめてるのか)
地域によって違うのか 機種によって違うのか
あるいは 今年になって発生しだしたのか・・・・・
不可解な現象です
書込番号:19951894
0点
ディスクに落とすことは稀なので、小まめにマークしている訳ではありませんが、今回の作業の時は皆さんのアドバイスを参考に、希望の録画番組をマークで抽出してダビングしました ^_^
今後はマークの機能も有効に利用しようと思います。
書込番号:19951994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラマや映画の録画時に起きていたようですね。
ドラマのタイトルや、映画の「○○ロードショー」などで括ってくれない事があるようです。
私の環境では、5回から6回に一度?くらいの頻度のようです。
私の場合、ほとんど活用していなかった機能のため、今回の件で色々な括り方を試すまでは気づいておりませんでしたが…^^;
書込番号:19952028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
スレ主さんからのレスが来たので、もう一言、失礼いたします。
録画予約するときにマーク指定できるので、ご存知でなければ、お試しください。
書込番号:19952034
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000
裏技はありませんし、アプデでの対応もないでしょうねえ。
書込番号:19110374 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
cancer_rabbitさん
こんばんは。
>何か、裏ワザとか・・アップデートで対応するとか、ないですかね??
ET2000系がUP DATEで対応と成ると、ET2100系やET2200系も対応に成ると思うので、メーカーは其処までコストを掛けて対応しないでしょう。
又、ソニーの場合、BDレコーダーでYouTubeすら対応していないので、NET FLIX対応の可能性は低いのではと思いますネ。
現状では、BDプレイヤーが低コストで良いかもです。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2.html
書込番号:19110749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
この機種では無理かもしれませんが、ご自宅にPS3かPS4があれば視聴できるようです。
書込番号:19112189
![]()
0点
>むぐむぐさん
>クチコミハンターさん
>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。
同じテレビにmac miniが繋がっているので、そちらを使いたいと思います。
書込番号:19112544
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






