BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET2000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ET2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最近購入して

2016/01/11 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 SUB14Mさん
クチコミ投稿数:14件

ET2000を最近購入しました。
所有既存のAX2000との比較をしてみました
1.第一印象としてスタンダードではSR、LSRの録画映像は緻密になっていると感じます。微妙なノイズがなくなり滑らかに見えます。
2.音は明らかにET2000は音圧がないというか薄い感じがしました。これはAX2000が圧倒しています。
3.その他の機能は、3番組同時録画、外付ハードディスク、ネットワーク、転送スピードなど殆どで上回っており、世代の違いが顕著です。私は何気にタイトルのスクロールや未視聴に戻せるところなどに感心しています。
4.残念なのは本体の作りです。デザインはわりと気に入っているのですが、触るとコストダウンというか、安っぽいつくりです。特に下部の足がないというのはいかがなものでしょう。
5.結論〜本体の作りにこだわらなければ相当の機能の進化であり、再生機としてAX2000や2700tなどあれば高価なex3000に買いましならしなくても良いかなと思います。結局録画や機能は同じなので極論すれば再生性能の違いにどれだけ負担できるかということですね。財務に余裕のある方は関係ないかもしれません。
私はex3000は端子が簡略化したので、ET2000とともにAX2700tの状態の良い中古を購入しました。大変満足しています。

書込番号:19479830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/11 09:56(1年以上前)

(参考)ET2100オークション落札価格

ET2000ですか!?(2200や2100ではなく)
新品なら、超が5つ付くぐらいのレア物ですよ。
中古やジャンク品でも物凄い値段が付いてます。

ともあれ、購入おめでとうございます。大事に使ってあげて下さい。

書込番号:19480542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/12 09:00(1年以上前)

私の場合は37インチ液晶ということもありますが、AX2000とET2000は画質では同等、
音質では圧倒的にAX2000という印象です。「音は目方」という超アナログ時代の
言葉がありますが、やはりパワー感では容量の大きい電源が有利と思っています。

これにパナ最上級機並みの振動対策や音響用パーツが施されればさらに分解能や
微小レベルの再現性がアップすると思うのですが、最後の高級機EX3000でもその
あたりの進歩が今一歩なのが残念です。まあ今年に出るかも知れない機種に期待しましょう。

ちなみにET2000は丁度1年前に新品を見つけ即効で確保しました。
2100以降のチューナー仕様があれなのでラッキーでした。

書込番号:19484044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2016/02/28 22:35(1年以上前)

こんばんは。
私は貸し出していた義兄の転勤を機に借りパク寸前の状態から最近ようやく取り返して来たばかりです(苦笑)

ワイヤレスお出掛け転送目当てに新発売時に買った頃は、特に外部端子削減の背面を中心に昔のレコーダーに比べて随分チープになった印象でしたが(前面のクリアパネルがある分、前代のAT系より心持ち豪華になった見た目ですが)、貸した間に買ったET-2200と改めて見比べると何故か随分ゴージャスに見える(笑)

確かに、ET-2000はフル3デコーダー最後の世代とワイヤレスお出掛け転送対応両面と、後継機の相対的な劣化で市場で再評価されているようですね。

まあ、ET-2200のCチューナー問題も個人的にはDR録画しかしないので大して問題は感じて無いですけどね。フルHDお出掛け転送とトレードオフですし。

書込番号:19641450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日迄待った甲斐あり!?

2013/10/27 02:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:2件

本日、前々より購入を検討していた本機種を購入!
先日次期モデルが発表され、量販店から姿を消し始めたので、今週末〜来週末が購入リミットと予想しYAMADAに…
無事、まだ取扱機種ではあったものの、追加入荷、台数限定で店頭表示価格は\85800!
他店舗や他店も軒並み価格上昇、交渉困難という状況から、前回提示額を参考に交渉開始…
結果、バースデーポイントの関係もあり、ポイント付与価格を選択、\70800のP18%、YAMADAカード支払、BP2100P(\70000以上購入の場合)となり、ポイント分を充当して考えると、\55956相当で購入できた計算となり納得の買物が出来ました!
因みにまだ若干数在庫ありました…

書込番号:16759976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 栃木県 テックランド栃木 価格

2013/07/07 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 sarigiwaさん
クチコミ投稿数:1件

使用していたレコーダーが壊れたので、価格コムで調べてこのレコーダーにしようと決意。
皆さんのクチコミ見たところヤマダ電機で最安値で買えるかもと思いテックランド栃木まで行ってみました。
値段は¥88000で更に値引きしますとあったので、アルバイトの店員さんに聞いた所¥78000と言われたので、クチコミで見たlabi池袋の価格を出して見たところokで¥69800で購入出来ました。
現物が無いため取り寄せになりましたが、良い買い物が出来ました。クチコミ書いてくれた人達、対応してくれたアルバイト店員さんありがとうございました。

書込番号:16342623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/07/08 11:18(1年以上前)

江戸川区からの投稿です。
先週の水曜日にケーズ電気で7月7日までの限定で75,000円五年保証付きの条件をもらいました。
その後実勢価格が下がったのかと思い金曜日にやまだ電気でケーズの条件を出したところ
72,800円で五年保証付きとなりました。
自分は値引き交渉が苦手なのでこれで充分満足しています。
値引きのポイントは
1)価格COMで値段はチェックしているがゆっくり検討したい
2)「もう一声何とかならないの」
3)今日決めてもらえるならの提案には「今日は車じゃないのでこの場では決められないけどいくらになるの?」
4)結局いくらになるかわからないと検討できない(家内を説得できない等)
5)前の店とあまり変わらないようなら(1,000円位)前の店で買う
位です。(今考えると充分交渉してる???)
でも結局週末忙しくて取り付けできていないので来週はもっと値下がりしてるかも・・・
でも満足です!

書込番号:16343793

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/07/08 12:27(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんが、ヤマダ電機の無料長期保証は内蔵HDDを保証対象外としていますし、年々、保証金額が減少する免責が発生します。

K'sデンキの無料長期保証は内蔵HDDも対象だし、ヤマダ電機の様な免責も発生しません。
つまり家電量販店の中ではK'sデンキの無料長期保証はトップクラスです。

ヤマダ電機も無料長期保証ではなく購入金額の5%を現金もしくはポイントで支払う、
有料の長期保証ならK'sデンキとほとんど同じ保証内容です!

ですので長期保証を考えるなら、ヤマダ電機がK'sデンキより安くても、購入金額の5%を加算した金額と比較したら、K'sデンキが安かったのかも…

といったことも考えに入れることも必要かもですね。

まっ!長期保証はおまけで『保証対象外なら買い換えるからいいよ』と思ってらっしゃる方なら関係無い話ですのでスルーして下さい。

書込番号:16343942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/07/08 16:39(1年以上前)

MondialUさん
書き込みありがとうございます内臓HDの保障までは加味しませんでした。
次からは保障内容も確認するようにします。

やまだ電気で対応してくれた店員さんは、ポイントで5%付加してそれで保障と言っていました。
(支払は72,800円です・・・・)
そのためにその場でヤマダのアプリに登録をしました。

でもそんな裏話もあるんですね。この掲示板は勉強になりますね。

書込番号:16344482

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/08 17:36(1年以上前)

>(支払は72,800円です・・・・)

5%支払ったのなら、HDD も保証対象ですし、年々補償額が低下する事もありません。
MondialUさん の説明は、無償で付いてくる保証の場合です。

書込番号:16344623

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/07/08 17:50(1年以上前)

yuccochanさんがおっしゃる様に5%のポイントで払った有料保証ならK'sデンキと比較しても安いと言うことですから、良い買い物が出来たと言うことです。

ご安心下さい(*´∇`*)

書込番号:16344657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

やっちまいました(^^;)

2013/05/27 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:19件

スペックについては一通り調査をしたつもりでいたのですが、
基本的な「接続」に関することは盲点でした。我ながら初歩的なミスで恥ずかしい限り・・・。

我が家のLCDテレビは購入から8年が経過した機種で、地デジ移行前とは言えチューナーが
内臓されていることから安直に「比較的新しいテレビ」であると認識していました。
実際、発色にも音声にも何一つ不満なく、現役でバリバリ活躍しています。しかし、
この商品が到着して、いざ接続準備!と取扱説明書を開いたところ、致命的なミスが発覚。
何と「HDMI端子」が我が家のテレビには無い・・・・

メーカーHPでも赤文字で警告されていることですが、この手のエクスキューズに関しては
下手に「スルー慣れ」していたのかも知れません。
(水槽セットのパッケージに「金魚は付いていません」と書かれているのと同程度に捉えてました。)
コンポーネント等、その他の出力端子は一切付いておらず、アナログ接続で妥協しようにも
その手段そのものが無いという事態に陥っています。厳密に言えばHDMI→D端子などに
変換する機器が一部では販売されている様ですが、これを導入する積極的理由も見当たらず、
致し方なく次のテレビを購入するまではお蔵入りとなりそうです。
来年あたり大きなテレビに買い換えようかという予定が辛うじてあったのが僅かな救い。ヤレヤレ

書込番号:16183252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/27 14:44(1年以上前)

それはそれは残念ですね。

ただ、お蔵入りするのはちょっともったいない気がします。

中古でも小さいテレビでもいいですし1万ちょっとでHDMI入力のあるPCモニタでも良いので買って、接続して地デジ録画しておけば良いと思います。
初期不良等不具合のあぶり出しもしたほうがいいと思うので「とりあえず」なシステムを組んだほうが良いと思います。

で、晴れてでっかいテレビを購入したらつないで満喫したほうが良いと思います。

もしくは、ET2000を使わないのであれば、そのままヤフオクで売って今度テレビを買う時にレコーダーも買う。
その時になれば"もしかすれば"今より安く同等品の新機種が入手出来るかもしれません。
テレビ+レコーダーのW出費が厳しい場合は無理でしょうけど。

書込番号:16183290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/27 21:09(1年以上前)

当面、これで凌ぐという方法もあるな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/achiever/lkv384.html
ソニレコは1080iの選択は出来んようだが。

書込番号:16184586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/27 21:26(1年以上前)

失礼。
余計な一言であった。

書込番号:16184677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/05/28 03:15(1年以上前)

フルーツ係さん

>何と「HDMI端子」が我が家のテレビには無い・・・・

こんな事で悩む事は無いですよ!!。この際、テレビも消費税が上がる前に買ってしまいましょう!。55型でも15万円程度で購
入できますよね?。

>実際、発色にも音声にも何一つ不満なく、現役でバリバリ活躍しています。

新しい液晶でもプラズマでも買って、比較してみて下さい。8年も使っていれば雲泥の差です!!。我が家は2人だけなのに
HDMI端子が付いたテレビは4台(65-58-42-37)有りますよ。(BDレコーダー3台、BDプレーヤー1台も)

書込番号:16185915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/28 23:37(1年以上前)

う〜ん・・・


クリアスティングレー・・・ 
テトラのRGタイプの熱帯魚セットなのに 上部フィルター・・・みたいな感じですね??


自宅のテレビは 底面フィルターと投げ込み式しか・・・ みたいな



>来年あたり大きなテレビに買い換えようかという予定が辛うじてあったのが僅かな救い。


どーせ買うなら

攻撃や天変地異が来る前に 早く買って楽しい日々を過ごされる方が良いかと思いまふ・・・


それでは楽しい日々を!

書込番号:16189224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/29 12:57(1年以上前)

皆さんコメントをありがとうございました。
テレビを買ってしまうという手も勿論あるのですが、来年あたり住まいが変わる可能性が高く
購入はその時にという思いもあるので、今回は見送りとします。ただし、確かにお蔵入りと
するのも勿体ないので、応急処置的な使い方を模索しようと思います。

異呪文汰刑さん>
アドバイスありがとうございます。別のサイトで存在を知るに至った機器ではありますが、
ここでも紹介して頂いたことですし、ものは試しで使ってみようかなと思っています。
私と同じ様なミスをする人はあまりいないかも知れませんが、対処方法として使える様であれば
ここで顛末をご報告したいと思います。

書込番号:16190811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/05/29 17:10(1年以上前)

たとえレコーダーを1年くらいお蔵入りしていたとしても、メーカー保証は購入日から1年間です。

たとえ1年後に使い始めて間もなく故障したとしても、メーカー保証は切れていますから自腹で
修理しなければならないことを理解のうえでのお蔵入りならいいのですが。レコーダーの購入直後
の初期不良の叩きだし(録画、BDへの書き込みテスト)は基本でしょう。

書込番号:16191470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/31 01:53(1年以上前)

じんぎすまんさん>
アドバイスありがとうございます。
流石に保証の件は認識していますが、特価で購入しておきながら長期保証加入すら
ケチってスルーしたくらいですので、万が一メーカー保証期間終了直後に何かあった時は
運が無かったと思って諦める所存です。実際には本当に丸1年放置するとは限りませんし、
もしも身内で近々に手が挙がれば譲ってもいいかなあなんて思ったりもしてます。
取り敢えず注文した前出のコンバータが本日届きましたので、週末にでも結線して使って
みようと思います。それで応急処置になれば、おそらくそのまま使っちゃうことになるでしょう(笑)

書込番号:16197640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/31 02:47(1年以上前)

>前出のコンバータが本日届きましたので

ET2000で1080iの設定は出来んらしい事は既に述べたが
ET2000もハヤシ氏の検証どおりの挙動なのかという事と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15770617/#15823293
720pで設定した時、
テレビのチューナーの映像との差異がどの程度なのかをレポートしてもらえれば。
精細感の違いがハッキリ判るような気がするのだが・・・

書込番号:16197700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/31 08:29(1年以上前)

LKV384とAX2700TとET1000を持っていますが1080iは選択不可ですね。

書込番号:16198086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/31 10:07(1年以上前)

書き忘れました。

一応、1080pが選択できますが実際はLKV384は1080pには対応していないので、1080pを選択しても画面は映りません。

書込番号:16198320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 15:11(1年以上前)

取り敢えず接続はしてみたものの、事前情報の通りHDMI出力設定を1080→720に切り替えなければ
ならない様なのですが、手持ちのTVにはHDMI対応のモノが無いため、設定画面を目視することすら
出来ずにいます(^^;) これって、リモコンでホームメニュー表示ボタンからブラインドで設定したり
できないでしょうかね…。取扱説明書にはホームメニュー画面すら掲載されていなくて、メニューの
構成を把握することも出来ません。我ながらアホなことをやってるなと思うのですが、どなたかこの
機種をお持ちの方でホームメニューボタンから1080→720への切り替え手順をご教示頂けると有難いです。

書込番号:16206937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/02 16:07(1年以上前)

XMB1

XMB2

う〜まずブラインドでは無理っぽいんですが、こちらのAT700(同じ時期なので同じかな?)で操作してみます。
デフォルトででる位置が解らない(以前の表示した部分が次に出した時に同じになる)のでとりあえず。

電源オン→安定したら(チャンネル表示)
ホームボタンを押す(HOME SETUP)
左ボタンを押しっぱなしで設定項目まで飛んで行きます。
上ボタンを押しっぱなしで「お問い合わせ」項目で止まります。
(もう一度上を押すと一番下の項目にジャンプしますので注意)
下を3回押して「映像設定」項目「決定」で進みます。
上を押しっぱなしにすると「映像出力設定」の項目で止まります。「決定」で多分進めます。

ウチのAT700と違うと思うところは出力がHDMIしかないから次にいきなり解像度の設定に行くかもしれません。
その点は他の持っている人の意見を待ちましょう。

解像度はデフォルトが多分自動ですので
下を480p-1080i-720pと3回押せば720pに動くと思います。
で決定でいいとは思いますが、ブラインド設定ははっきり言って難しいと思います。

先のレスで書いたようにHDMI接続のある何か安価なモニターでも入手して設定したほうが楽と思いますけどね。
ハードオフやセカンドストリート等では10000円もしませんよ。フルハイかはともかく。
パソコンモニターは家電テレビより中古の回転が早い(新機種が出やすい)ので言ってみる価値ありです。
背面のHDMI端子を要確認です。

XMBの一番左の項目
お問い合わせ

使い方を知りたい

お知らせ

映像設定───────映像出力設定──変更する、しない
│                  │
音声設定           テレビタイプ
│                  │
放送受信設定         画面モード
│                  │
ビデオ設定          DVDワイド映像表示
│                  │
BD/DVD視聴設定        いろいろ…

お出かけ転送設定

フォト設定

本体設定

HDMI機器制御設定

年齢制限設定

通信設定

かんたん設定

設定初期化

でも一番はじめに接続したらかんたん初期設定に移行しちゃうんじゃないのかな〜。
まぁがんばってください。

書込番号:16207097

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/02 17:02(1年以上前)

SONYの他機種(同世代)の説明書に以下の記述があります。ET2000も同じだと思います。
これで 変換機が480iに対応していれば接続(表示)できると思います。(一番低い=480iと解釈しました)
画面が出れば、720Pへの変更は容易かと思います。

・テレビに映像が映らない場合は、リモコンの■《停止》ボタン(135ページ)を10秒以上押してください。
 一番低い解像度に設定されるため、[設定]>[映像設定]>[HDMI出力解像度設定]>[変更する]から通常は[自動]を選んでください。

書込番号:16207248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 22:48(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん>
詳細なガイダンス有難うございます!
結論からご報告しますとダメでしたw しかし、画像含め私が求めていた通りの情報を頂けて嬉しかったです。
正直この状況を楽しんでしまっている自分がいますw
砂嵐の画面が微妙に変化していたので、ブラインドでの設定はたぶん不可能ではないのでしょう。
ご指摘の通り、メニュー画面の構成やデフォルトに戻るか否かの設定などが機種によって異なるのかも知れません。

そしてyuccochanさん>
!!
さっそく試してみたところ、見事に480iでメニュー画面が表示されるに至りました。
手元にある取扱説明書は未だ確認していませんが、見落としていたらホントにすみません。
お手数をお掛けしました。これでようやく取り急ぎの使用開始に至りそうです。

いや〜、助かった。おふたりとも本当に有難うございました。恩に着ます!!

書込番号:16208742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

東芝のタブレット(AT570)で「家じゅうどこでも視聴」が使えましたのでご報告致します。
文章が不得意なので箇条書きで書かせて頂きます。

ET2000で録画した番組の視聴(DRモード):○
ET2000のチューナーを使ったテレビ視聴 (地デジ+BSデジ):○
スカパー!HDチューナーからET2000へ録画した番組の視聴(DRモード):○

カタログを読んでいるとソニー製のスマホ・タブレットでは機能制限があるような表記がありましたが、私が一番必要としていたテレビ視聴ができる事が判明しましたのでご報告です。若干の音声ズレがあるように感じますけど、キッチンで料理・洗い物をする時に見るだけなので私は気になりません。

アプリはRECOPLAとTWONKY BEAMで特別な設定は何もしていません。
アプリ2種をインストールしてET2000を登録すれば完了です。

他社製タブレットをお持ちで”家じゅうどこでも視聴”に興味がある方の情報になれば幸いです。
(AT570以外での動作を保証する訳ではありません、可能性はあるという事です)

書込番号:15541802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/29 07:50(1年以上前)

RECOPLAが他社タブレット対応になったようですね。
 私はRECOPLAを利用するためET2000と一緒に、わざわざXperia Tabletを購入しました。
そして昨夜も家族が使うためにSony Tablet Pを18000円で注文してしまいました。
 もう少し待っていればタブレットの選択肢が広がったのですね。
 情報ありがとうございました。

書込番号:15542367

ナイスクチコミ!2


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/30 18:27(1年以上前)

うちの一昔前のREGZA tabletのAT700/35Dでも、問題なく動作しました。
録画した番組(AVC)も、リアルタイムでのテレビ番組の視聴とも大丈夫でした。

他社のタブレットだったので諦めているのですが、これで使用環境が広がりました。
oasis_ukさん、情報ありがとうございました!!

書込番号:15548134

ナイスクチコミ!2


スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/30 20:48(1年以上前)

>主夫なひとさん
RECOPLA自体も他社対応になったのですね、それなら動作するのも納得です。
ソニーのタブレットが売れなくなるような気もしますが、これでレコーダーが売れるのであれば良いのでしょう。
少なくともユーザーにとっては嬉しい話です(^^)


>sinkuさん
AT700はAndroid3.2ですね、4.0-4.1以外でも動作するというのは、これまたユーザーの選択肢が広がって嬉しい事です。
ソニーはこの辺りを分かりやすく表記してほしいところです。
AT570での動作確認はギャンブルでしたので(^^;




音声ズレですがTwonkyBeamの設定で”ネットワーク帯域/メディアの品質”を中→低に変更したら改善されました。wi-hiの速度が十分に確保されないと音声ズレが起きるのかもしれません。

書込番号:15548646

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/31 15:09(1年以上前)

oasis_ukさん、レスありがとうございます。

自分が使っているAT700/35Dは、既にandroid4.0にアップデート済みです。
環境をもう少し詳しくお伝えするべきでした。
申し訳ございませんでしたm(__)m

書込番号:15551996

ナイスクチコミ!0


スレ主 oasis_ukさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/31 17:10(1年以上前)

>sinkuさん
こちらこそ、返信ありがとうございます。
東芝に関わらず色々なメーカーの動作確認が増えるといいですね(^-^)

書込番号:15552384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMADA 電機池袋そう本店

2012/12/09 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:19件

本日 89,000 円プラス 23% ポイントをつけてもらい、実質 68,530 円にて購入しました。
現金値引きは上記が限界との事でしたが、まあ満足ですね。

書込番号:15456657

ナイスクチコミ!4


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/09 23:57(1年以上前)

ビックと競合させる気はしませんでしたか?長期保証がヤマダ電機は不安だという情報が入っていますので。

書込番号:15457956

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/12/10 00:51(1年以上前)

ヤマダ電機の長期保証は11/15より以前の改悪前の状態(更に良くなって)に戻ってますので、安心できますよ。

店舗等で一度、免責やピックアップレンズやHDDの保証も含めて確認してみて下さい。

5%の現金やポイントでの加入の長期保証と無料で付けてくれる長期保証は免責の面などで違いがあるため注意が必要ですけどね。

書込番号:15458177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/12/10 08:55(1年以上前)

ANA MILEAGE カードを持っているので、基本的には提携しているヤマダ電機で買い物をし、
価格.COM を引き合いに出して交渉をしています。
5年保障ですが、5%と言う事だったので、過去使ったこともないので付けませんでした。
2年目以降は壊れないという事を前提としているので、たた何事もないよう祈るだけです。
5年保障については、本日再確認してきます。昨日はあまり良い評判を聞いていなかったので、最初から入るつもりはありませんでした。アドバイス有難うございました。

書込番号:15458865

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/12/10 10:00(1年以上前)

もし、HDDやディスクドライブ等の修理は2万〜3万円かかりますよ、4千450円追金して長期保証付けた方が良いですよ!

要は掛け捨ての保険として!
壊れないという保証は無いので(笑)

壊れたら新品を買い直すと言うなら余計なお世話ですけどね(笑)

書込番号:15459047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/12/10 12:28(1年以上前)

MondialU様
ご助言有難う御座います。4千450円を惜しんで取り貯めておいた録画番組をダメにしてしまっては、元も子もないですからね。本日yamadaに行って5年保障つけてもらえるように話しをしてきます。アドバイス有難う御座いました。

書込番号:15459470

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/10 14:03(1年以上前)

壊れたらHDDの内容はほぼ絶望的ですけどね。

完全に調べたのではないですが、ヤマダ電機は長期保証が改善されたもののまたHDDは保証対象に入ってない(二年間だけ入ってる?)ということのような?

今日はヤマダ電機行かないので確認取れていないのですが。

ただ、ヤマダ電機の長期保証の内容が変わったことはお教え頂き有りがたかったです。

書込番号:15459784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET2000
SONY

BDZ-ET2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET2000をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング