BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET2000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ET2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVC録画の音声について

2019/01/25 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

先日NFLのChampionshipをLSRで録画しました。
その2試合目、「チーフスvsペイトリオッツ」をDLNAでPCで再生(プレイヤーはPowerDVD16)すると
音声が英語です。
これをレコーダーで再生すると、日本語音声になっています。
この番組は一度DRで録画したのちLSRに変換されたものと思われますが、
このような場合副音声の情報が残っているのでしょうか。
SONYのAVC録画は音声は一つしか持てないと理解していたのですが。

書込番号:22419546

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2019/02/02 09:49(1年以上前)

その後通常のLSR(DRから変換されたものではない)を確認したら
主副音声どちらも記録されていました。
音声1つしか持てないというのが勘違いで元々こういう仕様だったのですかね。

書込番号:22436803

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/02/02 13:35(1年以上前)

rosanさん

ある世代から仕様が変わって、2つ持てるようになった。
だったはずです。

書込番号:22437331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2019/02/09 12:18(1年以上前)

返信いただいていることに気づいていませんでした。申し訳ありません。

やはりそうなのですね。私の知識は数年前で止まっておりまして...
一応説明書を確認してはみたのですが,設定で音声をどちらにするか
選択するとなっていたのでこの機種はそうなのだと思っていました。
発売後のアップデートで変更になったのですかね。

書込番号:22453223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:2件

我が家のSONY BDZ-AT950Wがディスクを受け付けなくなりました。録画したデータをダビングできなくて困ってます。
パナソニックDMR-BRW1020 に移動出来ないかな、と思っているのですが、どうでしょうか?SONY製品同士なら出来るのかな?

数か月前にAT950WのHDDが故障しまして、データを手元に残したい思いでメーカー修理したところです。(でもHDDは勿論だめでした)。HDDが新しくなったので、あと2〜3年は動いてもらおうと思っていたのに今度はディスクを読み取ってくれません。市販のディスクも受け付けないです。正直、修理に出すなら買い替えたほうがいいと思いますが、今、HDDに入っている録画したデータをあきらめきれません。いい方法がありましたら教えてください。


書込番号:21484336

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/04 23:40(1年以上前)

>我が家のSONY BDZ-AT950Wがディスクを受け付けなくなりました。

ここはET2000の板なのですが。

>録画したデータをダビングできなくて困ってます。

AT950だとBDドライブを修理しない限りハイビジョン画質でBRW1020に移動する事は出来ません。

ダビング10タイトルならAT950とBRW1020を赤白黄のAVケーブルで接続して実時間ダビングすればハイビジョン画質では無く標準画質になるけど移動出来る。

書込番号:21484383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2018/01/04 23:48(1年以上前)

 まずソニーの場合AT950世代ですとネットワークダビングも出来ませんので、ドライブ故障の場合お手上げです。
 (ダビング10番組は)レコーダー同士を赤白黄色ケーブルで繋いで直接ダビング(画質劣化します)は可能です。
 ET2100世代からソニー新型機へのネットワークダビングは可能になりました。

 USB規格ではホスト(機器を使う側)とデバイス(使われる機器、USB−HDDやキーボードなど)いう役割があり、レコーダーはホスト機能しかありませんので、USB-HDDのようには使用できません。

 ソニーはクリーナーディスクを推奨していませんが、読めない状態なら駄目元でブルーレイ用クリーナーディスクでも使ってみては
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/cd_cleaner.html

書込番号:21484406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2018/01/05 07:49(1年以上前)

おはようございます。

どのみちAT950では何れも対応していないので残念な話しですが、

PCソフト PC TV PLUSを介することでPCにダビング(ダウンロード)出来るのはETx100世代から、
近頃のアップデートで逆にレコーダーへの送り込み(アップロード)に対応したのは一世代遡ってETx000
世代からです。

機種間のみでのLANダビング(お引っ越し)機能に対応したのはETx200世代からです。

AT世代は有線お出掛け転送は別として外部にダビングするにはディスクか、皆さんが仰られるとおり、アナログダビングしかないですね。

書込番号:21484848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/06 00:12(1年以上前)

>油 ギル夫さん>撮る造さん>ACテンペストさん

お返事ありがとうございます。

録画データをそのまま残すには修理しかないことがわかりました。SONYの修理項目はHDDとドライブの交換が主なもののようですので、両方直せば後2〜3年は動いてくれるだろうと信じて修理に出そうと思います。(そして2月の五輪後の決算期にでも新機購入検討します)

詳しい方々に教えて頂いて助かりました!

書込番号:21486717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/06 00:30(1年以上前)

最初に指摘されておったが、
所有の機器がAT950Wであるにもかかわらず
ET2000の板で質問した理由は?

このスレの削除依頼をだし、
適切な場所で質問し直すのだ。

書込番号:21486762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2018/01/06 00:31(1年以上前)

>録画データをそのまま残すには修理しかないことがわかりました。

今回はディスクドライブの故障のようなのでまだ残る可能性はありますが、HDD交換の場合は交換となれば録画データは消えます。

今回も修理に出すのであれば、初期化の有無をよくよく確認されるか、初期化をする場合は事前に連絡することを約束されてから出すようにしたほうが良いですよ。

書込番号:21486764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2018/01/06 00:46(1年以上前)

>さらば八戸さん

とりあえず納得はされたようなので、
早々に解決済みにしたほうが良いですよ。

書込番号:21486795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへのダビング時の、番組選択について

2016/06/08 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:11件

約1.5TBまで録画データが溜まったので、保存しておきたい番組を抜粋してブルーレイディスクにダビングしようと考えています。

しかし、ダビングするデータを選択する画面は、これまでの録画番組が縦一列にズラ〜〜っと並んでいるだけです。
膨大な量のデータの中から、ダビングしたい番組を一つ一つ拾っていくのは現実的ではありませんし、なにかキーワード検索で対象データを抽出してまとめてダビングする〜、などの方法があるのではないかと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:19939714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/08 16:29(1年以上前)

リモコンの黄ボタンを押下

書込番号:19939715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/06/08 17:03(1年以上前)

ありがとうございます。

たしかに「ビデオ」の項目で黄色ボタンを押下しますと、規定の法則に則って作られたフォルダに自動的に仕分けられるようですね。
ただ、この仕分け機能は、同じ番組名でも別番組と判定されてフォルダが分かれてたりと、非常に分りづらい作りになっています…

例えば、出演者の名前などでキーワード検索を行い、抽出された番組をダビングする、などの操作方法は、この機種にはないのでしょうか。

書込番号:19939773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/08 17:05(1年以上前)

>などの操作方法は、この機種にはないのでしょうか。

はい、ありません。

書込番号:19939777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/06/08 17:17(1年以上前)

了解しました、ご返信ありがとうございます。

書込番号:19939798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/08 17:50(1年以上前)

一応、キーワード検索を行い、抽出された番組をダビングする、という機能はシャープには有りますけど、ずるむけさんの大好きなパナやソニーは無理みたいですね。

書込番号:19939853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/06/08 18:01(1年以上前)

次に買い換えるときは、シャープも候補に検討します。
ソニーもその機能を付けてくれればいいのですが…

書込番号:19939871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/08 22:20(1年以上前)

こんばんは

そのダビングするコンテンツは一度視聴したものなのでしょうか?
視聴時にあとでダビングするのであれば、マーク設定しておけば同一マークのみのソートができます。
面倒ですが、今のデッキを使う間はしのげるのではと思い、レスいたしました。

また、おまかせから録画したものであれば、おまかせだけでソートできるのはご存知ですよね?

書込番号:19940614

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2016/06/12 22:59(1年以上前)

解決済みになってますが ちょっと気になることがありまして

>ただ、この仕分け機能は、同じ番組名でも別番組と判定されてフォルダが分かれてたりと、非常に分りづらい作りになっています…

これ たまにでしょうか  それとも頻繁に

僕は ET2200使ってまして どうも 頻繁に出るようです
(念のためですが AT770T、AT750W、T55、RS15では発生してないのです つまりET世代のみ発生)
どこか別の スレで 対応策を書いたのですが(USB HDDにムーブすれば一つにまとまります)
ET2200は昨年の11月から使ってますが 発生したのは
今年の2月エンドから3月初め と 5月エンドから6月初めの2回で 今回は10番組以上で発生してるようです
(いずれも 深夜のアニメ番組なんですが 発生する番組と発生しない番組の類似は判りません どうも7話と8話で分けられてるような気もするのですが)
今回の発生はUSB HDDにムーブを繰り返してたので 今日気が付きました 2回も発生するとは思いもよりませんでしたが
おそらく 次も発生するでしょうね


気になるのは もし スレ主 サトルステギさん のET2000も同じ現象であれば この不具合(僕は バグだと思ってますが)
3年以上放置されたことになるし
この現象の 書き込みが 過去に1件というのも不思議(誰も気が付いてないのか 仕様とあきらめてるのか)
地域によって違うのか 機種によって違うのか
あるいは 今年になって発生しだしたのか・・・・・

不可解な現象です

書込番号:19951894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/06/12 23:30(1年以上前)

ディスクに落とすことは稀なので、小まめにマークしている訳ではありませんが、今回の作業の時は皆さんのアドバイスを参考に、希望の録画番組をマークで抽出してダビングしました ^_^

今後はマークの機能も有効に利用しようと思います。

書込番号:19951994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/06/12 23:44(1年以上前)

ドラマや映画の録画時に起きていたようですね。
ドラマのタイトルや、映画の「○○ロードショー」などで括ってくれない事があるようです。

私の環境では、5回から6回に一度?くらいの頻度のようです。
私の場合、ほとんど活用していなかった機能のため、今回の件で色々な括り方を試すまでは気づいておりませんでしたが…^^;

書込番号:19952028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/12 23:46(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんからのレスが来たので、もう一言、失礼いたします。

録画予約するときにマーク指定できるので、ご存知でなければ、お試しください。

書込番号:19952034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

netflix対応にはならないですかね?

2015/09/04 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:193件

netflixの無料視聴を申し込んだのですが、この機種では閲覧できませんか?
何か、裏ワザとか・・アップデートで対応するとか、ないですかね??

書込番号:19110362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/09/04 18:14(1年以上前)

裏技はありませんし、アプデでの対応もないでしょうねえ。

書込番号:19110374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2015/09/04 20:30(1年以上前)

cancer_rabbitさん

こんばんは。

>何か、裏ワザとか・・アップデートで対応するとか、ないですかね??

ET2000系がUP DATEで対応と成ると、ET2100系やET2200系も対応に成ると思うので、メーカーは其処までコストを掛けて対応しないでしょう。

又、ソニーの場合、BDレコーダーでYouTubeすら対応していないので、NET FLIX対応の可能性は低いのではと思いますネ。

現状では、BDプレイヤーが低コストで良いかもです。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2.html

書込番号:19110749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2015/09/05 10:11(1年以上前)

この機種では無理かもしれませんが、ご自宅にPS3かPS4があれば視聴できるようです。

書込番号:19112189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2015/09/05 12:42(1年以上前)

>むぐむぐさん
>クチコミハンターさん
>ずるずるむけポンさん

ご返信ありがとうございます。

同じテレビにmac miniが繋がっているので、そちらを使いたいと思います。


書込番号:19112544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDトんだ・・・?

2014/11/05 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 tera_Kさん
クチコミ投稿数:2件

購入から1年半ほど使用しています。
今朝(11月5日朝)までは普通に録画タイトルが見られていましたが、
同日帰宅すると録画タイトルが0になっており、すべて消えていました。
HDD残量は変わっておらず(消えたぶん増えた等ありません)、タイトルのみ0 となっている状況です。

試しに新たに録画できるか試してみましたが「異常が検知されました」というメッセージが表示され録画できませんでした。

外付けHDDに関しては特に異状なくタイトルも消えていませんし、視聴できます。

電源ボタン長押しの再起動を試してみましたが改善しませんでした。

残量が残り数十GBしか残っておらずタイトル消さなければと思っていた矢先にこのようになってしまいました・・・orz

似たようなことがあった方でこれを試したら直ったなんて方等いらっしゃればご教授願えませんでしょうか?

未視聴のタイトルなんかもあったので出来れば復活させたいのですが、最悪HDD初期化を試してみるしかないでしょうか?

書込番号:18134580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/05 21:16(1年以上前)

>内蔵HDDトんだ・・・?

http://www.youtube.com/watch?v=Hg4lQAJ7zJk

パソコンだと、データ復旧屋があるけど、
レコーダーのHDDのデーター復旧はできるのかねえ

例えば
ロジテックデータ復旧技術センター
http://www.logitec.co.jp/data_recovery/?gclid=CMmT1aS448ECFY8svQod2ykAAg&trflg=1

書込番号:18134639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/05 21:23(1年以上前)

ダメ元で
http://www.data119.info/Rescue/Trouble/HDD-Recorder_vol1.html



youtubeのリンクは
クリックする前に予想した通りだな。
あー、くだらん・・・

書込番号:18134684

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/11/05 21:49(1年以上前)

>ダメ元で

http://www.data119.info/Rescue/AV-HDD.html
復旧できるのは、ホームビデオだけのような気がします。

書込番号:18134807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/11/05 21:50(1年以上前)

自分のET1000(3台)が、そろそろ、1年経ちます。
こちらを読むと、自分も、対策しておいた方が、いい時期になってきたかもしれません。
HDDを買って、クローンを、作っておこうかなと。

書込番号:18134816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/05 22:13(1年以上前)

確かに、利用規約に
http://www.data119.info/term.html#video
>個人のお客様が撮影されたホームビデオ・業務用の記録撮影を目的としたサービスです。
>放送(デジタル・コピーワンスなど)録画には対応しておりません。

と書いておった。
前言撤回する。

しかし、そうならそうと、
トップページに、
誰が見ても解るような案内をすべきとは思う。

書込番号:18134925

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/11/06 06:25(1年以上前)

>電源ボタン長押しの再起動を試してみましたが改善しませんでした。

ソニー機の場合は本体パネル内の小さなリセットボタンをつまようじ等で『ポチッとな!』ですよ!

リセットでダメなら初期化かHDD交換の修理かな…

長期保証には入ってるのかな?

書込番号:18135859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/06 16:16(1年以上前)

スレ主様この度はご愁傷様でした。

それでメーカーSONY修理部門の回答はどのようなものでしたでしょうか?
基盤交換?HDD初期化?等等。

内蔵HDD復旧作業の依頼はSONYに掛けました?

過去のkakakuの書き込みに、内蔵HDDは初期化せずに、新しいHDDに入れ替え、不具合起こした内蔵HDDは
修理後、返還してもらったユーザーもいました。

書込番号:18137134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tera_Kさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/06 18:23(1年以上前)

>MondialUさん
>ソニー機の場合は本体パネル内の小さなリセットボタンを

思いっきり「リセット」とわかりやすく書いてあるのに気づきませんでした・・・(-_-;)
 長期保証には入っています。

>Digi−t@rianさん
 そんなに対応がいいなら問い合わせするべきでした・・・orz

結局まだBDに移していなかった分は諦めて初期化したら直りました。
今度からは残量2、300GBになったら整理・ダビング作業に移ろうと思います。
色々と情報を頂きためになりました。
お応え頂いた皆様、有難う御座います。

書込番号:18137439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ332

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダーの平均寿命って?

2014/08/24 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:2件

以前はソニー製A−750を使用 で約二年で故障(BDを認識せず HDDの録画映像を焼く事もできず またBD再生もできず)で修理依頼すれども修理代金が結構な金額だったので買い替えを決断 現在使用中のET-2000も約一年八か月目に故障の前兆ってか故障してるんでしょうね(レンタルDVDセルDVDを全く認識せず このディスクは使用できませ とのメッセージ)購入してからもうすぐ二年(泣)また買い替えですかね?BDレコーダーって他社制も二年が寿命なんですかね?

書込番号:17866614

ナイスクチコミ!42


返信する

この間に15件の返信があります。


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/04 12:41(1年以上前)

うちで使ってるレコで壊れたことはないです
全て3台ソニーのDVDレコーダ世代から使ってますけど。
今のET2000も絶好調です。

タバコよく吸う家庭のものは家電は壊れやすいかもしれませんね
ピックアップのレンズも汚れやすいでしょうし。
レコーダーの底面に吸気スリットなどありますが
たまーに掃除もした方がいいですよ。
かなり空気吸ってるのがわかると思います。

書込番号:19655837

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/03/03 11:04(1年以上前)

バックグランドでは、常に動いているので、寿命を延ばすには、不要なときは電気コードを抜いておくことです。

録画機能があってコンテンツをダビングできる機能のあるテレビの方が理にかなっています。レコーダーをこの受けとして使う用途も一つの使い方です。レコーダー衰退も録画テレビの台頭故だと思います。

A-950を使っていますが、使うのは年末くらいで、普段は電源コードを抜いてあります。東芝のREGZAテレビとプレーヤーライター IVdr-sでレコーダー代わりとして使っています。

書込番号:21645403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/04 15:42(1年以上前)

早く壊れるDVD&BDレコーダーがウラヤマシイ。(プレーヤーは除く

録画してまで観たい番組が少なく、ダブル録画すらしない(設定しない)

書込番号:21648722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/12 07:07(1年以上前)

地方の地デジ田舎暮らしでは知らない番組が多すぎる。
1〜2時間のニュース番組で宣伝告知をしても
「○○○放送では放送しません」の字幕が表示されちゃいます。(うっとうしい

書込番号:21669021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/12 07:37(1年以上前)

>ゼウス88さん へ

『ときめきtoナイト』さんが、
>録画してまで観たい番組が少なく・・・
とお書きになっていますが、

私は毎月、BSの映画放送を中心に、40本以上「録画/ダビング】を繰り返しています。
私としては現在(いま)は、デジタルテープからブルーディディスクへの【転換期】と考えています。

ブルーレイレコーダーは常時フル回転状態です。それでも前機種は頑丈そのもの。
10年間、故障知らずでびくともしていません。
2016年8月に{買い増し}した現行機と、ダブルで大活躍しています。。。

さてさて、ヤワになったという現行機種。いつまで持つのでしょうかしら??

書込番号:21669061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/12 21:50(1年以上前)

>ゼウス88さん へ

ちなみにこの10年選手の頑丈機種は、“パナソニック”《ディーガ》『DMR-BW200』です。。。
2007年3月17日購入と、「取説」の裏表紙に控えています。もちろん新品購入ですヨ・・・
当時の{フルーレイレコーダー}は、今の方に言っても信じてもらえないほど、高価でしたねぇ。

唯一不都合と言えるのは、前面のアクリル蓋のヒンジが閉まらなくなったこと。のみです。

今は、現行機の予備として、主に【i.LINK】端子を活用して、
デジタルテープからブルーレイディスクへの移行作業に専念していることと、
ブランク・ブルーレイディスクの〔フォーマット〕用に活かしています。
(なるべく現行機種に、〔フォーマット〕による負担をかけたくない故。です)

書込番号:21670823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/12 23:13(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>ブルーレイレコーダーは常時フル回転状態です。それでも前機種は頑丈そのもの。
>10年間、故障知らずでびくともしていません。
>2016年8月に{買い増し}した現行機と、ダブルで大活躍しています。。。

>ちなみにこの10年選手の頑丈機種は、“パナソニック”《ディーガ》『DMR-BW200』です。。。

私のはDMR-BW200の約1年後に発売された同じくDIGA機種ですが当時BD-Rディスクの値段や24Mbps&17Mbpsの数値が大きく感じてしまいAVC録画を多用してましたが、
互換性の問題をネットで知り、音声固定の実時間ダビングを遅れて使用し始めましたが、BDドライブの負担?を考え、
USB-HDD対応の後続機種のDIGAに乗り換えましたが、
1台目のDIGAは2016年頃にHDD換装&容量アップの勉強の材料にしました。(ただし換装後は梱包箱に入れ物置行きです。

書込番号:21671100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/13 10:26(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん へ

私が現行機(メーカーは同じ“パナソニック”)を購入して、何が一番良かった。かというと・・・

10年の間に、飛躍的に向上した各種機能もさることながら、私に取っての「随一無二」の機能は、
《DVDにハイビジョン規格で収録できるAVCREC機能の搭載》でした。。。

前代機である『DMR-BW200』では、この機能が‘未搭載’だったのです。

書込番号:21671937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/13 10:33(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん  へ

>当時BD-Rディスクの値段・・・

これは当時の事を知らなければ、絶対に理解できないことですねぇ・・・
ハシリの時、たしか一枚1,500円くらいの値がついていませんでしたか?
今のように「-RE」タイプをふんだんに常用できる事なぞ、あの時想像できたでしょうか??

書込番号:21671949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/13 20:12(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>今のように「-RE」タイプをふんだんに常用できる事なぞ、あの時想像できたでしょうか??

当時はムーブバック機能が付くと思いませんでしたし、当時BD-R HTL TYPEの値段に迷い、
BD-R LTH TYPEも利用してました。

BR-V25WPY10BCの1,297円(2010-10-30,日替わり)が未開封で今も放置中ですがね。

書込番号:21673068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/14 15:47(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん へ

>当時はムーブバック機能が付くと思いませんでしたし・・・

【BDからHDDに一度戻して、別なBDに移す】

当時としては考えられなかった、夢のような機能ですネ。。。
私も:現在(いま)、この機能の効果を最大限「享受」させていただいていますヨ!!

書込番号:21675020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2018/08/21 09:53(1年以上前)

DVD-RWも最初は高いものでしたが値段も100金で買えるまでになりましたから、BDとて同じ運命をたどりました。
一番高価なディスクは、マクセルの音楽用のCD-RWですね。店頭で売られているところも少ないですし。値段も安くもなりません。他のものは、安くなったと感じますね。

店頭のBDもDLディスクよりノーマルディスクの方が多いから、なんだかノーマルVHSテープやノーマルカセットテープと酷似ですね。ノーマルは最後まで生き抜くっていうことでしょうか。

書込番号:22046266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/24 08:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん へ

>一番高価なディスクは、マクセルの音楽用のCD-RWですね・・・

私が、高い!!と想うディスクは、《AVCREC録画・自己再生》用に購入している『DVD-RAM』です。
税込み価格20枚入りで1,800円という値づけは、常用している『BD-RE 』25GB/20枚入り税込み1,900円と、
変わりませんから、コストパフォーマンスを考えますと・・・

用途としては、繰り返し録画可能製品、が必須条件ですので、自然と『DVD-RAM』になってしまいます。
《AVCREC録画》を行う番組が、“映画”以外の“アニメ”“音楽”それと“宝塚”等々。と決めていますので、
使用頻度が少ないのが、せめてもの救いです。。。

書込番号:22053436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/24 18:50(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>用途としては、繰り返し録画可能製品、が必須条件ですので、自然と『DVD-RAM』になってしまいます。
>《AVCREC録画》を行う番組が、“映画”以外の“アニメ”“音楽”それと“宝塚”等々。と決めていますので、
>使用頻度が少ないのが、せめてもの救いです。。。

DVD-RAMカートリッジタイプは
中身をDVD-R/RW,BD-R/REに入れ替える事が可能なことが分かっていますので、
私はDVD-RAMは卒業の方向に向かっています。(ディスクよりも"カートリッジ"が欲しい。)
大手電器店やホームセンターを回っても特価では無いですね。

パソコン用のDVDハイパーマルチドライブは壊れやすいのは体験済みです(何度も買い直す)。
記録面の保護層(カバー層)が薄いBD-R/REには利用価値が。

書込番号:22054703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2018/08/26 10:09(1年以上前)

3台のブルーレイレコーダーを使っていますが、一番古いのが「SONY BDZ-T50(2007年製)」、
本体は大きいし、1チューナーでHDDは250GB、BDXLは非対応、立ち上がりに時間がかかる、背面のファン稼働音がうるさい…
ただ一度の故障もなく元気に稼働しています。

書込番号:22059011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2018/08/26 12:27(1年以上前)

私のET2000も一度壊れましたが、ヤフオクなんかを眺めていましたが、発売二年を過ぎたあたりからETx000系のジャンクが極端に多くなりましたね。次代のETx100、x200系はまだ、そんな出物は少ないのですよ。
AT970TからZT3500まで累代持ってますが、ET2000が特別脆弱性な印象です。

書込番号:22059371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/26 13:13(1年以上前)

今、メインで使っている二台目DIGAが五年を超えましたから、
「ブルーレイDIGA 第三世代」を呼び戻そうかしら。

書込番号:22059485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/26 15:09(1年以上前)

>CrazyCrazyさん  へ

>ただ一度の故障もなく元気に稼働しています・・・

私のサブ機も2007年製です。

たまたま、このサブ機に関してのスレッドを立ち上げました。ご笑覧ください。。。

【書込番号:22056012】

書込番号:22059739

ナイスクチコミ!0


rTYPE50さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/22 12:31(1年以上前)

10年ぐらい放置していた 東芝のRD-X2が生きてました

書込番号:22341248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2019/01/13 10:41(1年以上前)

1台目の2007年製DIGAを復帰させて使用し始めましたが
データ放送含むDRで録画予約を行なってます。
2台目のDIGAは基本AVC録画予約。

書込番号:22390161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET2000
SONY

BDZ-ET2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET2000をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング