BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET2000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ BDZ-ET2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET2000の価格比較
  • BDZ-ET2000のスペック・仕様
  • BDZ-ET2000のレビュー
  • BDZ-ET2000のクチコミ
  • BDZ-ET2000の画像・動画
  • BDZ-ET2000のピックアップリスト
  • BDZ-ET2000のオークション

BDZ-ET2000 のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LABI 池袋 価格

2013/05/30 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

本日5月30日に¥69800にて購入しました。
在庫が無く10日程度入荷次第配送との事。
X90を使用中で本音はEX300が欲しかったのですが、
レコーダーに多大な期待しても・・・ですので、
ソフト再生はDENON DVD3800BD(ちょこっと改)もありますので、
不満が募ればOPPO BDP-105の導入を検討したいと思います。

書込番号:16196143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/05/31 11:00(1年以上前)

かなりお安く購入できたようで羨ましいです!
お聞きしたいのですが延長保障をつけた値段でしょうか?
あと価格交渉のコツがあったら教えてください!

書込番号:16198467

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/05/31 15:16(1年以上前)

ヤマダ電機の場合はネット価格にも対応していますので、ネット最安値をぶつけて交渉も手だとおもいますよ!

それとヤマダ電機で購入の場合は、購入金額の5%を現金、若しくはポイントで払う長期保証にして下さい。

無料長期保証は年々保証金額が下がる免責が有りますし、内蔵HDDは保証対象外ですので。

より良きお得な買い物と安心を勝ち取って下さい。

書込番号:16199085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/31 21:13(1年以上前)

5年保証は5%で別に支払しましたが、送料¥525を差し引いた¥3,463にしてもらえました。
内容は光学ドライブは対象外、HDDは対象との事でしたが、保証書はまだ手元に無い為悪しからず。

書込番号:16200120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/31 21:33(1年以上前)

価格交渉の件
正直なところ粘ればあと少しではあるが、何とかなったと思いますが、
当掲示板の情報で購入金額の¥69,800は実績があったので、話してみたところOKとのことでしたので、それ以上の交渉はしませんでした。

書込番号:16200202

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/06/01 02:18(1年以上前)

ディスクドライブはどちらの長期保証でも対象だったはずですよ!

書込番号:16201226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毎回録画について

2013/05/28 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 くあじさん
クチコミ投稿数:6件

先日この機種を購入し、スカパーの海外ドラマを録画して楽しんでいます。毎回録画で予約しているのですが、番組によっては何故か違うタイトルをひろってしまい、間違ったタイトルを削除すると、正しい予約も含めて予約全体が削除されてしまい困っています。どなたか対処方法ご存じの方はいらっしゃいますか?

書込番号:16186951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/28 12:46(1年以上前)

毎回というのは、毎週予約?番組名予約?

ソニー機の場合、番組名に紛らわしい前置きなどがあると誤検出して録画することがあります。

たとえば「○○シリーズ」とか「一挙放送」、「海外ドラマ」などがタイトル名に入っている場合です。

一つの方法として、番組名予約で設定した後、予約上でオプションボタンを押して検索文字列(タイトル名)を変更し、精度を上げる方法が有ります。結構これで解決することが多いです。

書込番号:16187010

ナイスクチコミ!4


スレ主 くあじさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/28 15:21(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
番組名予約での症状です。具体的にはlow &order の番組名で予約したのに、何故かheroes が一緒に引っかかります。アルファベットが完全に一致してもないので不思議です

書込番号:16187401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/28 23:01(1年以上前)

毎回予約ですが、基本同じ時間枠で毎週放送してませんか?
番組名でやらずとも、毎週録画で行けると思のですが…
違うのを拾うとは、同じ時間枠で特別放送の奴を録画してしまうって事でしょうかねぇ。

書込番号:16189054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/05/28 23:11(1年以上前)

たまにあると思います。
キーワード検索で関係無さそうなものが多く録れていますので現状は把握できていませんが…

この機種ではありませんが、BSの「三国志 スリーキングダム」を録ってたら、まったく関係のない韓国ドラマが
毎回撮れていた事があります。

私の場合、予約をいじると怖い気がするので、とりあえず録ってから消します。
ただ、あまりにも多すぎて3番組以上同時になってしまう可能性があるならば厳しいですね。

書込番号:16189113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/28 23:17(1年以上前)

くあじさん

番組名予約はアルファベットが苦手です。
大文字と小文字や全角と半角もあいまい検索で同一視してくれないんですよね。
だから今回のケースの場合、書き込みもスーパードラマチャンネルの番組情報通りに、番組タイトルを全角大文字で書かれた方が読まれる方が混乱しないと思います。

「HEROES」が引っかかる理由は簡単です。
部分一致で判断しているので「ER」の二文字が原因だと思います。
当然「ER 緊急救命室」も引っかかってます(笑)

「LAW & ORDER」のみを録画したいのなら、番組名検索情報を編集して「LAW」だけにしてしまえば良いです。

サンピエールさん

ソニー機の場合、CSは番組名予約を上手く利用すると便利ですよ。
CSでよくある連続放送にも一つの予約で自動対応だし、リピートの多いCSの場合、雨等での受信不良やメンテナンスによる録画失敗が起きた場合、リピート枠で自動で再録画してくれます。
ちゃんと録画出来た場合は二度録り回避機能が働きますしね。

書込番号:16189134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 くあじさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/31 07:45(1年以上前)

みなさまご返信どうもありがとうございます。
けいすたさんアドバイスどうもありがとうございます。確かにERも引っ掛けていたのでご指摘のとおりです。昨日やっと検索情報の編集の項目を見つけて直してみました。
機能のマスターへの道のりは険しいです。
どうもありがとうございました。

書込番号:16197981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

やっちまいました(^^;)

2013/05/27 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:19件

スペックについては一通り調査をしたつもりでいたのですが、
基本的な「接続」に関することは盲点でした。我ながら初歩的なミスで恥ずかしい限り・・・。

我が家のLCDテレビは購入から8年が経過した機種で、地デジ移行前とは言えチューナーが
内臓されていることから安直に「比較的新しいテレビ」であると認識していました。
実際、発色にも音声にも何一つ不満なく、現役でバリバリ活躍しています。しかし、
この商品が到着して、いざ接続準備!と取扱説明書を開いたところ、致命的なミスが発覚。
何と「HDMI端子」が我が家のテレビには無い・・・・

メーカーHPでも赤文字で警告されていることですが、この手のエクスキューズに関しては
下手に「スルー慣れ」していたのかも知れません。
(水槽セットのパッケージに「金魚は付いていません」と書かれているのと同程度に捉えてました。)
コンポーネント等、その他の出力端子は一切付いておらず、アナログ接続で妥協しようにも
その手段そのものが無いという事態に陥っています。厳密に言えばHDMI→D端子などに
変換する機器が一部では販売されている様ですが、これを導入する積極的理由も見当たらず、
致し方なく次のテレビを購入するまではお蔵入りとなりそうです。
来年あたり大きなテレビに買い換えようかという予定が辛うじてあったのが僅かな救い。ヤレヤレ

書込番号:16183252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/27 14:44(1年以上前)

それはそれは残念ですね。

ただ、お蔵入りするのはちょっともったいない気がします。

中古でも小さいテレビでもいいですし1万ちょっとでHDMI入力のあるPCモニタでも良いので買って、接続して地デジ録画しておけば良いと思います。
初期不良等不具合のあぶり出しもしたほうがいいと思うので「とりあえず」なシステムを組んだほうが良いと思います。

で、晴れてでっかいテレビを購入したらつないで満喫したほうが良いと思います。

もしくは、ET2000を使わないのであれば、そのままヤフオクで売って今度テレビを買う時にレコーダーも買う。
その時になれば"もしかすれば"今より安く同等品の新機種が入手出来るかもしれません。
テレビ+レコーダーのW出費が厳しい場合は無理でしょうけど。

書込番号:16183290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/27 21:09(1年以上前)

当面、これで凌ぐという方法もあるな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/achiever/lkv384.html
ソニレコは1080iの選択は出来んようだが。

書込番号:16184586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/27 21:26(1年以上前)

失礼。
余計な一言であった。

書込番号:16184677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/05/28 03:15(1年以上前)

フルーツ係さん

>何と「HDMI端子」が我が家のテレビには無い・・・・

こんな事で悩む事は無いですよ!!。この際、テレビも消費税が上がる前に買ってしまいましょう!。55型でも15万円程度で購
入できますよね?。

>実際、発色にも音声にも何一つ不満なく、現役でバリバリ活躍しています。

新しい液晶でもプラズマでも買って、比較してみて下さい。8年も使っていれば雲泥の差です!!。我が家は2人だけなのに
HDMI端子が付いたテレビは4台(65-58-42-37)有りますよ。(BDレコーダー3台、BDプレーヤー1台も)

書込番号:16185915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/28 23:37(1年以上前)

う〜ん・・・


クリアスティングレー・・・ 
テトラのRGタイプの熱帯魚セットなのに 上部フィルター・・・みたいな感じですね??


自宅のテレビは 底面フィルターと投げ込み式しか・・・ みたいな



>来年あたり大きなテレビに買い換えようかという予定が辛うじてあったのが僅かな救い。


どーせ買うなら

攻撃や天変地異が来る前に 早く買って楽しい日々を過ごされる方が良いかと思いまふ・・・


それでは楽しい日々を!

書込番号:16189224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/29 12:57(1年以上前)

皆さんコメントをありがとうございました。
テレビを買ってしまうという手も勿論あるのですが、来年あたり住まいが変わる可能性が高く
購入はその時にという思いもあるので、今回は見送りとします。ただし、確かにお蔵入りと
するのも勿体ないので、応急処置的な使い方を模索しようと思います。

異呪文汰刑さん>
アドバイスありがとうございます。別のサイトで存在を知るに至った機器ではありますが、
ここでも紹介して頂いたことですし、ものは試しで使ってみようかなと思っています。
私と同じ様なミスをする人はあまりいないかも知れませんが、対処方法として使える様であれば
ここで顛末をご報告したいと思います。

書込番号:16190811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/05/29 17:10(1年以上前)

たとえレコーダーを1年くらいお蔵入りしていたとしても、メーカー保証は購入日から1年間です。

たとえ1年後に使い始めて間もなく故障したとしても、メーカー保証は切れていますから自腹で
修理しなければならないことを理解のうえでのお蔵入りならいいのですが。レコーダーの購入直後
の初期不良の叩きだし(録画、BDへの書き込みテスト)は基本でしょう。

書込番号:16191470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/31 01:53(1年以上前)

じんぎすまんさん>
アドバイスありがとうございます。
流石に保証の件は認識していますが、特価で購入しておきながら長期保証加入すら
ケチってスルーしたくらいですので、万が一メーカー保証期間終了直後に何かあった時は
運が無かったと思って諦める所存です。実際には本当に丸1年放置するとは限りませんし、
もしも身内で近々に手が挙がれば譲ってもいいかなあなんて思ったりもしてます。
取り敢えず注文した前出のコンバータが本日届きましたので、週末にでも結線して使って
みようと思います。それで応急処置になれば、おそらくそのまま使っちゃうことになるでしょう(笑)

書込番号:16197640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/31 02:47(1年以上前)

>前出のコンバータが本日届きましたので

ET2000で1080iの設定は出来んらしい事は既に述べたが
ET2000もハヤシ氏の検証どおりの挙動なのかという事と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15770617/#15823293
720pで設定した時、
テレビのチューナーの映像との差異がどの程度なのかをレポートしてもらえれば。
精細感の違いがハッキリ判るような気がするのだが・・・

書込番号:16197700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/05/31 08:29(1年以上前)

LKV384とAX2700TとET1000を持っていますが1080iは選択不可ですね。

書込番号:16198086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/05/31 10:07(1年以上前)

書き忘れました。

一応、1080pが選択できますが実際はLKV384は1080pには対応していないので、1080pを選択しても画面は映りません。

書込番号:16198320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 15:11(1年以上前)

取り敢えず接続はしてみたものの、事前情報の通りHDMI出力設定を1080→720に切り替えなければ
ならない様なのですが、手持ちのTVにはHDMI対応のモノが無いため、設定画面を目視することすら
出来ずにいます(^^;) これって、リモコンでホームメニュー表示ボタンからブラインドで設定したり
できないでしょうかね…。取扱説明書にはホームメニュー画面すら掲載されていなくて、メニューの
構成を把握することも出来ません。我ながらアホなことをやってるなと思うのですが、どなたかこの
機種をお持ちの方でホームメニューボタンから1080→720への切り替え手順をご教示頂けると有難いです。

書込番号:16206937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/02 16:07(1年以上前)

XMB1

XMB2

う〜まずブラインドでは無理っぽいんですが、こちらのAT700(同じ時期なので同じかな?)で操作してみます。
デフォルトででる位置が解らない(以前の表示した部分が次に出した時に同じになる)のでとりあえず。

電源オン→安定したら(チャンネル表示)
ホームボタンを押す(HOME SETUP)
左ボタンを押しっぱなしで設定項目まで飛んで行きます。
上ボタンを押しっぱなしで「お問い合わせ」項目で止まります。
(もう一度上を押すと一番下の項目にジャンプしますので注意)
下を3回押して「映像設定」項目「決定」で進みます。
上を押しっぱなしにすると「映像出力設定」の項目で止まります。「決定」で多分進めます。

ウチのAT700と違うと思うところは出力がHDMIしかないから次にいきなり解像度の設定に行くかもしれません。
その点は他の持っている人の意見を待ちましょう。

解像度はデフォルトが多分自動ですので
下を480p-1080i-720pと3回押せば720pに動くと思います。
で決定でいいとは思いますが、ブラインド設定ははっきり言って難しいと思います。

先のレスで書いたようにHDMI接続のある何か安価なモニターでも入手して設定したほうが楽と思いますけどね。
ハードオフやセカンドストリート等では10000円もしませんよ。フルハイかはともかく。
パソコンモニターは家電テレビより中古の回転が早い(新機種が出やすい)ので言ってみる価値ありです。
背面のHDMI端子を要確認です。

XMBの一番左の項目
お問い合わせ

使い方を知りたい

お知らせ

映像設定───────映像出力設定──変更する、しない
│                  │
音声設定           テレビタイプ
│                  │
放送受信設定         画面モード
│                  │
ビデオ設定          DVDワイド映像表示
│                  │
BD/DVD視聴設定        いろいろ…

お出かけ転送設定

フォト設定

本体設定

HDMI機器制御設定

年齢制限設定

通信設定

かんたん設定

設定初期化

でも一番はじめに接続したらかんたん初期設定に移行しちゃうんじゃないのかな〜。
まぁがんばってください。

書込番号:16207097

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/06/02 17:02(1年以上前)

SONYの他機種(同世代)の説明書に以下の記述があります。ET2000も同じだと思います。
これで 変換機が480iに対応していれば接続(表示)できると思います。(一番低い=480iと解釈しました)
画面が出れば、720Pへの変更は容易かと思います。

・テレビに映像が映らない場合は、リモコンの■《停止》ボタン(135ページ)を10秒以上押してください。
 一番低い解像度に設定されるため、[設定]>[映像設定]>[HDMI出力解像度設定]>[変更する]から通常は[自動]を選んでください。

書込番号:16207248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/02 22:48(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん>
詳細なガイダンス有難うございます!
結論からご報告しますとダメでしたw しかし、画像含め私が求めていた通りの情報を頂けて嬉しかったです。
正直この状況を楽しんでしまっている自分がいますw
砂嵐の画面が微妙に変化していたので、ブラインドでの設定はたぶん不可能ではないのでしょう。
ご指摘の通り、メニュー画面の構成やデフォルトに戻るか否かの設定などが機種によって異なるのかも知れません。

そしてyuccochanさん>
!!
さっそく試してみたところ、見事に480iでメニュー画面が表示されるに至りました。
手元にある取扱説明書は未だ確認していませんが、見落としていたらホントにすみません。
お手数をお掛けしました。これでようやく取り急ぎの使用開始に至りそうです。

いや〜、助かった。おふたりとも本当に有難うございました。恩に着ます!!

書込番号:16208742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機ラビ名古屋にて

2013/05/26 10:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 すがきさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらの機種を71000円で購入出来ました(^o^)
担当者によっては値段て違うんですか?最初は76000円って言われましたが違う人に聞いたら71000円って言われました。

書込番号:16178627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/05/26 10:45(1年以上前)

>担当者によっては値段て違うんですか?

そういう場合もあると思います。担当者によっては権限が違うでしょうし。

書込番号:16178653

ナイスクチコミ!2


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/27 09:01(1年以上前)

ヤマダやビッグカメラだからって全国統一価格じゃないし
担当者によって大きく違います。
あなたが「これはいくらですか?」しか言わなければ
店頭表示価格のとおりです。
ただ「もう少し負けてくれませんか」だけじゃ弱い
せっかくこの価格.Comを見ているんだから
東京の池袋ではポイント換算7万割れが当然。
名古屋の最安値も調べてから交渉すれば
あっさり下げてくれる店員がいるのです。
一般的にはやはりバイトの女性店員には権限が無いので
チーフクラスの男性がねらい目ですよ。

書込番号:16182465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/29 00:48(1年以上前)

良い買い物が出来て良かったですね・・・

今回みたいに何人かに聞いて 価格コムも観て決めると良いかと思いまふ

書込番号:16189479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

週末タイムセール

2013/05/22 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:19件

荻窪カメラのさくらやで週末開催されるタイムセールで購入しました。
http://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=356
※タイムセール対象商品は主に金曜の夜に掲載される様です。

価格は¥66,800(税込・送料別)でした。
送料を入れても¥67,850。価格コムの最安値より4000円前後安いことになります。
ビックカメラやヤマダ電機が「他店より1円でも〜」と言いながら、実際には
さほど「勉強」はしてくれない昨今においては、かなり頑張っていると思います。
都内1ヶ所のみとは言え実店舗があるところもポイント高し。

書込番号:16161319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

クチコミ投稿数:25件

現在パナソニックのBDレコーダーを利用しているものです。時間帯により短い放送の時間(30分)でも番組名が隠れてしまい、リモコンでいちいちあるであろう場所に移動してあれば表示するという状態になっています。

この機種はそういった不便さは無いのですか? いちいちTVの番組表(東芝レグザ)で確認してから、BDレコーダーの番組表で予約という二度手間になっています。

パナソニックの最新機種でも、番組名が隠れてみえない時とみえる時がある(30分以下の番組でたまにある)状態は改善されていないようです。例えば引用させていただきますと。

>>>引用開始
今までREGZA TVで録画していたのですが30分番組が表示されないことはありませんでした。(と思っている)
しかし、BZT830では土曜日17時30分からのバクマンという番組が表示されません。
良く見るとしきりが青くなっておりそこに番組が隠されていることが判ります。
隠されていない場合はしきりが黒です。
>>>>引用終わり

引用したように番組表が30分番組で表示されないケースがあります。 
そういった問題はないか教えていただけないでしょうか? ソニーの他の機種でも問題なく表示されますか?

書込番号:16156932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/21 00:15(1年以上前)

7チャンネル表示

9チャンネル表示

>しかし、BZT830では土曜日17時30分からのバクマンという番組が表示されません。

表示チャンネル数が7チャンネルだと表示されますね。これより細かい表示では、前番組「おとうさんといっしょ」との絡みで空白になってます。7チャンネルだと両方表示します。

まぁ、自分は強力&高速な番組検索機能があるので、基本的にはそちら頼りで探してますね。
番組表だと、どうしても見落とし(チェック漏れ)が出るので。

ただ、ソニー機の欠点(弱点)としては、マルチタスク動作をさせると、時々重たがります(レスポンスが悪くなる)。
そういった場合は、の〜びりと待つ姿勢が必要かもしれません。

書込番号:16157124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/05/21 05:09(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

画像を用意していただけ大変ありがとうございます。わかりやすいです。
なるほど番組数によって、スペースはできるが番組名が入るか、入らないかという違いが生じるのですね。

強力&高速な番組検索機能とやらは、この機種についているのか、別の手段ですか?
たしかに番組表だけでは確実に予約をするのはどれも厳しいかもしれません。見逃してしまいがち。

ソニー機の欠点(弱点)もありがとうです。マルチタスクさせるともっさり感があるようですね。ソニーのトリプルチューナーの別のくちこみで、3つ同時に録画させると、任意の作業で不具合がしょうじるうんぬん書き込みがのびていたのを見ました。

書込番号:16157526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/21 15:12(1年以上前)

TVの番組表(東芝レグザ)からそのまま予約できる東芝機で良いんじゃないですか。

書込番号:16158994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 18:00(1年以上前)

> TVの番組表(東芝レグザ)からそのまま予約できる東芝機で良いんじゃないですか。

フナイOEM の現行東芝機は、正直お薦めしません。

書込番号:16159490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/05/22 00:44(1年以上前)

>ヨシさん。さん

TVの番組表(東芝レグザ)は見やすいのですが、東芝のBDレコーダはどうもいろいろな書き込みを見ていると性能自体がどうも不安なんですよ。

>油 ギル夫さん

東芝機は現在そうなのですか。パナソニックのBDレコーダーでディモーラを利用すると良いとアドバイスいただいたので、そちらでやることにしました。

書込番号:16161397

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2013/05/22 10:54(1年以上前)

>しかし、BZT830では土曜日17時30分からのバクマンという番組が表示されません。
良く見るとしきりが青くなっておりそこに番組が隠されていることが判ります。
隠されていない場合はしきりが黒です。

最新のソニー機は 触った事無いですが
前の ATシリーズでは 隠れてますね(僕もバクマンで気がついたかな)
番組表の 縦のワクが小さくて 複数の番組が表示できない様です
バクマンにかかわらず Eテレは多いですよ

古い RX55世代だと 番組表の拡大機能があって
拡大すると(最大拡大の3チャンネル表示)では 縦も拡大されて 短い番組も表示できたのですが
ATシリーズでは 縦は拡大されないので 複数の場合はそこに
カーソルを持っていって ↓ボタンを押さないと 隠れてる番組が表示されません
今の新型で 改善されてるのを確認された方が良いです

表示されないワクは
”30 40”と表示されます
意味は 30分から始まる番組と40分始まる番組で
そこにカーサーを持っていくと 30分からの番組が表示され ↓ボタンで次の番組が表示されます

書込番号:16162470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2013/05/22 11:43(1年以上前)

うっかりしてました
バクマンは 表示されてました
でも他の 番組で表示出来ない物も有るので・・・・

書込番号:16162595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/01 15:24(1年以上前)

VROさんへ

画像とともに情報ありがとうございます。
旧式で出来たものが新型で出来ない拡大機能ですか。さらなる新型で出来ることが戻ればいいですね。
番組表で隠れた作品があったら取り損ないがあると困るので。

書込番号:16202930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET2000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET2000を新規書き込みBDZ-ET2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET2000
SONY

BDZ-ET2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET2000をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング