BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(1802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

シール

2013/02/06 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:19件

購入した皆様は全面に付いてる3Dと1TBと書いてある

シールは剥がしますか?

書込番号:15727675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 23:51(1年以上前)

私は剥がしていませんね。
以前持っていたBRAVIAの”Full HD”などのシールも貼ったままでした。
でも、デジカメに貼ってあるシールは剥がしています。
持ち歩くものに貼ったままだと、外で出した時にかっこ悪いですから。

書込番号:15727884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/07 00:33(1年以上前)

私も剥がしませんよ。
家の中で使う物だし、シールは邪魔にならないし、貼ってあった方がいつまでも新しい感じをうけますので剥がしません。
剥がす、剥がさないは気分の問題ですからね!

書込番号:15728090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/07 00:38(1年以上前)

私も剥がしませんね、使っても1年なので、オークションで売る時もそのままの方が評価が良いみたいです。

書込番号:15728110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/07 01:15(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

剥がさない方が買った時の状態を思い出せるので
自分も剥がさないで使っていこうと思います。

書込番号:15728238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/07 08:43(1年以上前)

皆さん、はがさない人が多いのですね…

私は、シールのノリの部分が固くなりそうなのが嫌なので剥がしますが
最近のシールは何年たっても綺麗に剥がせそうな気もしますね。

書込番号:15728902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/02/07 10:10(1年以上前)

>3Dと1TBと書いてあるシールは剥がしますか?

3Dは残して1TBは剥がしましたよ。
その方がスッキリします。
ただケースバイケースです。
AT系だとそのままの方がいい感じでしたので
剥がしませんでしたね。

書込番号:15729127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ET1000とET2000の違い

2013/02/05 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
ET1000とET2000の違いはHDDの違いというのは分かるのですが、
もしET1000+外付けHDD1TBを付けたら全部で容量は2TBになるので一緒ですが、
何かデメリット等はあるのでしょうか?

初心者の質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:15720197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/05 11:12(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

思いつくのは、設定スペース、コンセント、電気代、と多少?の手間ぐらいですかね。

書込番号:15720221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/05 11:30(1年以上前)

デメリット
USB-HDD自体の故障や認証エラー等
機器が増えるから単純に不具合確率が上がります

メリット
内蔵HDDだけでは出来ないタイトルのコピーや画質変換が
USB-HDDを利用する事で出来るようになります

書込番号:15720256

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 12:15(1年以上前)

デメリット
騒音。
外付けHDD品物や設置方法にもよるとは思いますが、ファンレスでも結構うるさいです。回転音が低いうなり音として響きます。
#うちのもどうしようか検討中。台所用スポンジ敷くと良いらしいですが倒れるのが怖くて。←縦置き専用ケースが敗因とも(^^;

メリット
録画数上限に引っかかりにくい。ソニー機はHDDあたり999タイトル迄です。
30分アニメをLSR以下で録りまくる時などは、内蔵と外付けを分けた方が有利ですね。

書込番号:15720361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/05 12:49(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

いくか、重複する部分も有りますが

1.外付けHDDは、内蔵ほどには信頼性が高くない。
2.外付けHDDの設置場所の確保が必要
3.録画品の管理が一元化出来ない(各々のHDDで管理となる)。ただし、録画品は、各HDDに999タイトルまでと言う条件があるので、増設した方が総録画可能数は結果として倍増します。

と言う感じでしょうか?
自分としては、録画品が一元管理出来ないのは結構不便です。
自分の場合は、消えても構わない録画品のとりあえずの保管場所として外付けを利用しています。

書込番号:15720499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/05 13:00(1年以上前)

>思いつくのは、設定スペース、コンセント、電気代、と多少?の手間ぐらいですかね。

訂正

設定スペース⇒設置スペース 

書込番号:15720558

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/05 15:38(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

年末に二つあるうちの1つのレコーダーが電源が立ち上がらなくなってしまったため購入を検討中です。

みなさんのご意見のデメリット・メリットを参考にしまして購入したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15720990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/02/05 16:10(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

外付けHDDから直接BD化する場合、ダビング速度は2倍速までです。
またソニー機はBD-REの速度違反ムーブバックが可能ですが、本体HDD
には4倍速、外付けHDDには2倍速で速度違反しません。
つまりBDメディアの相互ダビング(ムーブ)には速度制限が存在します。

書込番号:15721059

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/05 17:02(1年以上前)

本体HDDで録画をしている場合も、外付けHDDから直接BDメディアの相互ダビングは出来るのでしょうか?

また本体HDDで録画をしている場合、外付けHDDから本体HDDのダビングも出来るのでしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:15721184

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 18:47(1年以上前)

外付けHDD録画中に、外付けHDDとのダビングは出来ません。
それ以外は特に大きな制約は無いようです(注:高速ダビングの場合)。

細かい制約は沢山あります。取説P.14とP.63を参照して下さい。

書込番号:15721605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/05 18:52(1年以上前)

ダビングってのは
高速ダビングと画質変換ダビングの2つあります

BDへの高速ダビングはほとんど制限はありませんが
画質変換ダビングは実時間かかりその間は何も出来ません

書込番号:15721625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/05 19:15(1年以上前)

割り込みレス失礼します。

>LUCARIOさん

>回転音が低いうなり音として響きます。
>台所用スポンジ敷くと良いらしいですが倒れるのが怖くて。

厚めのカタログとかを敷くと良いですよ。
僕は通販のニッセンのカタログを2冊重ねた上に置いてますが、
置き具合は安定してるし、うなり音は無くなりました。

書込番号:15721707

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 19:43(1年以上前)

TATTOO YOUさん、

ありがとうございます。帰ったら早速試してみます!

その手があったか(^^;

書込番号:15721833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/06 21:32(1年以上前)

今も画質変換ダビングには実時間かかってしまうんですね。

詳細については、LUCARIOさんご指摘通り説明書を見てみます。

ページまで教えて頂きありがとうございます。

書込番号:15727011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

twonky beamでのmove

2013/02/01 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:3件

twonky beamが最近バージョンあっぷして
現在、家の環境で
nasne+nexus7で行っています。


この機種でできますか?

書込番号:15703204

ナイスクチコミ!1


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/02 09:25(1年以上前)

レコーダーで出来そうなのはシャープのBD-W520、BD-W1200くらいですね。
シャープでもT1100ではムーブボタンが出てきませんでした。

手持ちのソニーBDZ-ET1000、マクセルVDR-R2000、RECBOX HVL-AVS2.0でも同様です。

パナソニックDMR-BZT710では放送転送の選局画面でムーブボタンが出てきますが、ボタンを押すとアプリが終了します(^^;)

書込番号:15704630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/02 16:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。

googlePlayのtwonky beamの説明(最新)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5wdi50d29ua3liZWFtIl0.

ここでは

但し、BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500は、ソニーから提供される放送ダウンロードによるソフトウェア・アップデート後に対応予定(2013年春実施予定)です。

と書いてあり
ETシリーズなら大丈夫なのかと思い書き込みした次第です。
やはり春なのですね。
発売から半年後ってのが
メーカーのやる気を表してますね。

書込番号:15706316

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/02 17:01(1年以上前)

>但し、BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500は、ソニーから提供される放送ダウンロードによるソフトウェア・アップデート後に対応予定(2013年春実施予定)です。

>と書いてあり
>ETシリーズなら大丈夫なのかと思い書き込みした次第です。

視聴は可能です。持ち出しができないということです。
BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500はアップデートしないと視聴もできません。

書込番号:15706518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/02 19:56(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。

やはり書き込みが出来ないんですね。
nasneはできますけど事業部というより
会社が違いますからね。

アップデートしそうに無いですね。
すれば即買いなんですけどね。

書込番号:15707322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/07 21:13(1年以上前)

はじめて書き込みします
当方おでかけ転送、非対応のギャラクシーです。
でも、Twonky Beamでムーブ・ダウンロードして外出先で視聴出来また。
但し、おでかけ転送用の高速転送で録画した番組ですけど・・・
非対応で諦めてましたが、 Twonky Beam様々です


書込番号:15731288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/02/24 16:40(1年以上前)

ピーグルさんギャラクシーの機種名教えてください!

書込番号:15811502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コレが目的で買ったのに…

2013/01/29 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんわ。

kindle fire HDのアマゾンアプリマーケットから twonky beamをダウンロードしたのですが・・・

ブルーレイレコーダーのビデオもライブチューナーも 映像が出ません。

お知恵を拝借下さい。

無線LANルーター バッファローWZR-HP-G302H ブルーレイレコーダー ソニーBDZ-ET1000

録画モードはLRモードです。

ルーターもtwonky beamも最新バージョンです。

再生準備中の表示の後、「再生できません。サポート されていないメディアか無効なメディアです。」と表 示されます。

何か見落としでもあるのでしょうか?ご教授ください

書込番号:15685425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 01:23(1年以上前)

Android端末は解像度1,280×800をサポートする10型タブレットが対象となり、Android OS 4.1/4.2には対応しない。←これ大丈夫ですか?

書込番号:15685663

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 07:24(1年以上前)

ユージン@サン

返信ありがとうございます。

しかし、他製品7インチタブレットスレやBDスレでは問題なく観れている報告があります。

kindleでも録画ソースはもとより、ライブチューナーも出来たというブログもありました。

Androidのバージョンは帰宅後確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:15686083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 07:56(1年以上前)

もしかしてKindleをroot化してませんか?
TwonkyBeamはその辺のセキュリティがしっかりしているみたいで、root化したAndrodやJailBreakしたiOSでは
映像再生出来ない仕様になってるみたいです。

#個人的にはこん畜生め!、いやもとい、よくやったブラボー!ですが(^^;

書込番号:15686145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 08:36(1年以上前)

LUCARIOサン
返信ありがとうございます。

root化はしていません。app senderというAndroidアプリでhtcj端末から送信し、Amazonストアにないアプリをダウンロード、インストールはしていますが…関係あるのでしょうか?

ならば初期化が解決策ですかね…


追記

Kindleだけでなくiphone4sでもtwonky beamで再生出来ませんでした。


書込番号:15686231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 08:45(1年以上前)

なるほど。するとやはりルータを疑うのが早道かもしれないですね。(ファームウェアは最新なんですよね?)

ゲスト機能等で有線と無線が隔離されてないか、また両者が同一のネットワークセグメント内にあるかを確認してみてください。
#後者はそれぞれのIPアドレスをみれば分かります。バッファローの場合は通常どちらも192.168.11.xxxになっていると思います。

書込番号:15686251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 09:48(1年以上前)

LUCARIOサン

重ねての返信ありがとうございます。

その有線、無線の関係性はどこで確認するのでしょうか?エアステーションの設定画面上ですか?

ルーターの周波数が5ではなく2.4しか対応できないのは関係あるのかな?

疑問ばかりで恐縮です。





書込番号:15686430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 15:18(1年以上前)

#バッファローのホームページでマニュアルを漁っていて嫌気がさしました。なんて分かりづらいんだあのサイトは(^^;

まず、ET1000、Kindle、それにiPhone 4SのIPアドレスを調べて下さい。できればネットマスクも。

ET1000はホームメニュー→設定→通信設定→ネットワーク設定→ネットワークの設定確認
辺りで出て来ると思います。
iPhoneは設定→Wi-Fi、繋いでいるアクセスポイント名をタップです。
Kindleはよく分かりませんが、Androidならやはり設定→Wi-Fiで出せると思います。

まずはそれで同一ネットワーク(セグメント)内にあるかどうか判断できますので。

あと、ET1000とルータ(WZR-HP-G302H)との間は有線接続ですか?それとも無線でしょうか?

そしてレコーダが無線接続の場合も含め、ルータと各無線子機との接続は全てAOSSと思っていいですか?

ルータの設定に手を付けるのはこれらを整理してからの方が良さそうです。

#ルータが2.4GHzオンリーなのは多分関係ないと思うのですが、iPhoneはともかくKindleは5GHz対応してるようですね。
#場合によっては親機をデュアルバンドに買い替えてしまうのが一番手っ取り早い解決法かも知れません(^^;

書込番号:15687429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 15:42(1年以上前)

LUCARIOさん

お手数かけてしまってすみません。

それぞれのIPアドレスは帰宅後、調べてみます。詳しい説明に感謝です。

ET1000とルーターは無線接続です。接続設定も周辺機器はすべてAOSSです。


親機を買い替えるのは確かに解決策の1つですが、確実に解決するわけでも無さそうで…躊躇してしまいます。



そういえば、ET1000内の録画ソースはPS3でも認識はするのですが再生出来ませんでした。

なので、この件はET1000とルーターに何かしらの問題があるのでは……と思っています。

書込番号:15687490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/29 15:59(1年以上前)

WZR-HP-G302H のファームのバージョンアップは、以下を読んでからにしましょう。
ファーム入手のURLは、記事の中にあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/SortID=14641556/

書込番号:15687541

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 16:45(1年以上前)

YUCCOCHANさん

返信ありがとうございます。

ルーターのver.1.82になっているか帰宅後、確認します。多分…前回の更新日が6月某日となっていたので最新のはずです。


お知恵ありがとうございます。

書込番号:15687696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 19:43(1年以上前)


それぞれのIPアドレスは下一桁が1つずつずれています。

ルーター ○○○.○○○.○○.1
kindle ○○○.○○○.○○.3
iPhone ○○○.○○○.○○.2
ET1000 ○○○.○○○.○○.4

…といった具合に。

ネットマスクは全て同じでした。


親機も最新versionでした。


まだ有効な手だてが見つかりません。

書込番号:15688437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/29 22:22(1年以上前)

家のもそうだったんですけど…。
サーバからクライアントへの経路の中で、複数の無線区間が存在するのを解消した方が良いと思います。
理由は、無線区間が複数になると半二重通信の様になって通信速度が半減し、云々のような説明するのも難しいような状態になるからです。
対策としては、レコーダとルーターは有線で接続して試してみてください、

書込番号:15689422

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 22:30(1年以上前)

ふーむ。セグメントは問題なしですか…。

ET1000の録画一覧を、PS3(←無線LAN接続ですよね?)から覗く事ができるのであれば
ルータのプライバシセパレータの問題でもなさそうだし…。

#PS3で映像が再生できないのは恐らく内蔵無線LANが遅いのが主因だと思います。それは仕方なしかと。

KindleとiPhone 4SのTwonky Beamからも、録画一覧までは見えるのですね?

うううーむ。なんだろう(^^;;;;;

可能性として考えられるのは、yuccochanさんが書かれているルータファームウェアの問題でしょうか。
バージョンダウンしてみるのも一案かも知れません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/wzr-hp-g302h-win.html

あるいは、ET1000側の無線lAN(←純正オプション?)が悪さをしていると仮定して、
何とか一度ルータまでLANケーブルを引いて、有線接続で試してみては如何でしょう?
可能であればPS3も一緒に有線で(HUBで束ねても良いですが)接続してみると、
もう少し現象を切り分けられるかも知れません。

どうしても厳しいようなら、メーカーサポートに連絡ですかね。まずはソニーからかなぁ…。
バッファローやアマゾンよりは頼りになると思います、多分。

私もあまりお力になれず申し訳ないです。


などと書いていたらヨシさん。さんから情報が。やはり有線で試してみるのが有望かもですね。
#それで上手く行けばPLCという線もあるし。

書込番号:15689476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/30 12:34(1年以上前)

ヨシさん。
LUCARIOさん

こんにちは。返信ありがとうございます。

今日、帰宅後にET1000とPS3をルーターと有線接続してみます。接続設定も変更しなきゃですね。

後、結果ご報告します。

モデムの電源を落として再度ONすると好転した…との報告もあるので試してみます。

書込番号:15691664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/30 20:19(1年以上前)


ご返信頂いた皆様…ありがとうございました。

無事、試聴できました。録画ビデオもライブチューナーもばっちり!

ルーターとET1000を有線接続に替える。
念のためPS3とルータも有線接続に替える。
録画モードはERにしてみる。

結果、再生し始めに多少のカクツキはありますが、後に映像も音声も安定再生。

画質も十分綺麗で、Kindleの特性であるフルHDやドルビースピーカーを堪能できました。


ET1000を購入して良かった…と思えた瞬間でした。


解決の決定打となる返信をくださったLUCARIOさんを今回のGAとさせて頂きます。

ありがとうございました。


書込番号:15693201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選びで迷っています

2013/01/28 02:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:105件

この度、初BDレコーダー購入にあたって、機種選びで迷っています。

テレビは東芝レグザの46ZX8000なのですが、ビデオカメラがソニーのHDR-CX550Vなので、東芝でもなく、ソニーと並んで評判のいいパナソニックでもなく、ソニーの物を買おうと思っています。

使用目的は、第一に、ビデオカメラで撮った映像をBDに焼いて長期保存をしたいと思っています。
あとは、テレビ番組の録画(テレビの内蔵HDDはもうほぼ一杯なので)くらいです。

そこで、「ET1000」と「EW1000」と旧機種の「AT950W」とで迷っているのですが、画質、音質等の性能はET1000>EW1000なのは分かるのですが、AT950Wはどの位置になるのでしょうか?
EW1000より下なのでしょうか?EW1000と同等なのでしょうか?ET1000と同等なのでしょうか?または中間くらいなのでしょうか?
ETとEWの違いは大体分かるのですが、AT950Wと両機の違いがよく分かりません。

因みに、3番組同時録画も特別必要ないと考えています。
Wi-Fiで画像を飛ばすのも多少興味があるのですが、家中無線LAN環境がありますが、設定が面倒臭そうなので必要ないかな(?)と思っています。

御意見、御教授頂きたく思います。

どうそ宜しくお願いします。

書込番号:15681244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/01/28 04:26(1年以上前)

ET1000とAT950Wは同じくらいだろうから、AT950Wで十分だと思います。

USBアダプターケーブルVMC-UAM1を購入すればPCレスでUSBHDDにコピーできるのでこちらでもバックアップをとっておくことをおすすめします。

書込番号:15681345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/28 05:13(1年以上前)

BDZ-ET1000とAT950Wを、両方持ってます。
確か、BDZ-ET1000とAT950Wは、インテリジェントエンコーダー3、3D対応高画質回路“CREAS 4”搭載されています。
EW1000は非搭載なので、長時間(ERモード)録画するなら除外したほうが良いでしょう。また購入後、長期間使うおつもりで、後々PC/タブレットのライブ/録画視聴や、おでかけ転送などお考えならば、最新のBDZ-ET1000が良いと思います。
2チューナーだと足りなくなる事があるので余裕もたれた方が良いです。レコーダーの1チューナー使ってPC/タブレットの視聴設定は容易に出来ます。これを体験すると便利すぎて、私は居間のTVを付けなくなりましたね。
補足ですが、最新の機種は、入出力端子がかなり削減されています。全機種のAT950Wの方が豊富です。

書込番号:15681373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/01/28 08:21(1年以上前)

>画質、音質等の性能はET1000>EW1000なのは分かるのですが、AT950Wはどの位置になるのでしょうか?

その中間です。
ET1000>AT950W>EW1000です。
また画質以外の静粛性もAT950WよりET1000です。
AT950Wは動作音が煩い、等のスレが結構あります。
ET1000はAT950W系での反省から遮音対策に配慮して、
その効果は確認済みです。

書込番号:15681654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iPadでもくじでジャンプ

2013/01/27 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:14件

iPadRetinaでRECOPLAをインストールして使っているのですがレコーダー本体だともくじでジャンプが使える番組でもiPadではもくじでジャンプが表示されません。みなさんiPadできちんともくじでジャンプの機能は使えてますでしょうか?

書込番号:15680620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/02/19 18:52(1年以上前)

ワンポリんさんこんにちは。

私もiPadRetina+レコプラ使ってます。
レコーダーは2世代前のAT900ですが、iPad上に
もくじが表示されますよ。

再生中に、iPad画面の上から3cmくらいの真ん中よりやや右
に「もくじを表示する」とかって項目出ませんか?
私はそこをタッチしたら目次が表示されますけど・・・

書込番号:15788162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング