BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(1802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近の量販店の価格を教えてください

2013/08/31 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:10件

荻窪カメラさくらやで購入(特価)を購入しようと思ってましたが、最近はBDZ-ET1000の特価販売をやっていないようです。
もし量販店の価格情報があれば教えてください。
近くのKズ電機では、頑張っても63000円程度と言われました。

書込番号:16527765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/31 12:07(1年以上前)

四国の片田舎のY電機ですと68000円也!ポイントは当然無しです!

書込番号:16527852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/31 12:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはり高いんですね。
3月くらいには実質52000円くらいで購入されていたかたがいたので、今はどれくらいまでいけるのかと。。

書込番号:16527925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/31 12:40(1年以上前)

ここまで来たら新モデル出るまで様子見てから判断すれば
(9月末まで待てないなら別に良いけど)

書込番号:16527969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/09/01 19:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに新モデルがそろそろ出る頃ですね。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:16533498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/03 19:57(1年以上前)

年末までには、在庫があれば展示品も含めて投売りでしょうね。次のやつは、T1100とかという型番らしいです。
新製品出さなきゃーメーカーの威信にもかかわるんだろうかなぁー??? 新しいデーター放送の機能が付いていると良いですね。
T1000と似たようなものでなければいいですが。

書込番号:16541038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

頭欠けについて

2013/08/31 13:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

RD含む東芝製(モデルにもよる)はやり方次第ではほぼ確実に
頭欠けを回避出来るのだが、パナで同じ事をしようとするとEPGの
問題ですげえ面倒くさいのでGガイド任せで録っているのだがそれだと
録る状態によって変わるのか頭欠けが少なく無い
(なので保存用途には使えない)

で・本題に入るのだが、ソニー製はそこんトコどうなんだろ?、
W録りは発生率は低いけど3W(スリーウェイと読む)だと
確立上がるとか?、それかパナみたくEPG任せだと高確率で
いきなり始まる仕様か?(昔どこぞの重度のパナ厨がパナには
頭欠けは発生しないみたいな事ほざいてたけどありゃ大ウソだな)
仕様次第では現行モデルを買おうかと考えているので情報求ム。

書込番号:16528059

ナイスクチコミ!1


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/08/31 13:23(1年以上前)

うちのET1000では頭に5,6秒ののりしろが付いて頭が欠けたことは皆無です。

書込番号:16528094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/31 14:29(1年以上前)

BDZ-SKP75ですが1回だけ盛大に欠けた(BS-TBSのデビサバ)事がありますが後は皆無に近いですね。

DR AVCともに5秒ぐらいのりしろがあります。
一応は番組名予約が基本です。ダブル機ですが(スカパー!プレミアム除く)土曜日のアニメ地獄も全くビクともしませんね。
24〜25時代のBS-TBS BS-11の被りも普通に完走しています

書込番号:16528248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/08/31 15:51(1年以上前)

>それかパナみたくEPG任せだと高確率で
いきなり始まる仕様か?

ソニーだと確かに 録画予定時間より7秒ほど早く録画が始まるので頭欠けは 無いです
その代わり お尻が2〜3秒程度 録画終了予定時刻より早めに録画終了する場合がありますが


>W録りは発生率は低いけど3W(スリーウェイと読む)だと
確立上がるとか?


BDZ-ET1000 はトリプルチューナだから 3番組までOKなわけだけど
3番組録画中の内 1番組録画終了で1番組録画開始が タイムラグ無しに連続の場合
終了する番組の尻欠け(1分弱)が発生する
(一時期 チューナの空きがなくなるので)
運悪く 後ろの録画開始の番組の録画優先順位が低い場合頭が欠ける場合がある
予約を後で入れた方が 優先度高いので通常は発生しませんが
予約を追加していくと 先に録画するほうが 順位高くなってることも有るので
その場合は 後ろの録画の順位を上げておかないと 頭欠けになる場合が有ります
(優先順位の管理は ユーザーの仕事 予約リストに警告が出ます)

書込番号:16528492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/08/31 23:50(1年以上前)

我輩はパナXW100やBW200をデータ放送の為だけに未だに使ってるけど、遠征した時にもEPGで予約した後に
+-1分程度のマニュアルで対処しているがとても操作し易い。デジレコではNo.1かなー。
はっきり言ってこういう使い方をすると、東芝ではEPGの取得は激遅だしコンセント指す価値もないんだよね。
頭欠けはむしろ、Z7→X9→BW200みたいな事するとかなり危ないね。その危険さで、X9で結合したりしたけど。

書込番号:16530379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

映像が一瞬スローになる

2013/08/21 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 LeicaM9Pさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。
購入して1週間になります。SR,XSRモードでスポーツやバラエティなど
録画・再生をしていますが、気になる点が一つあります。皆様にも
同じ症状がありますでしょうか。。。

録画再生中、野球などで、カメラの切り替え、シーンが変わった瞬間に
映像が0.3秒ほどぶれるというか、遅くなるというか。。。
うまく表現できなくて申し訳ありません。

もし同じような症状があるかた、対処方などありましたら
ご教示くださいませ。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16492468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/08/21 14:31(1年以上前)

別機種を使っているので参考にならないかもしれませんが、圧縮モードで録画すると似たようなことがあります。圧縮する場合は途中の膨大な映像データの一部を間引いて動きを関数として代替的に補完するので、場面が変わったり急な動きだと、たぶん十分に補完するデータが不足したりエンコードチップの性能が追いつかないんでしょう。
なので、無圧縮のDRモードで録画するとそういう現象は起きないんじゃないかと思います。

書込番号:16492529

ナイスクチコミ!1


スレ主 LeicaM9Pさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/21 14:55(1年以上前)

ヘタリン様

ご返答感謝申し上げます。
「圧縮モード」ですか。
非圧縮だとデータ量が多くはなりますが、一度試して
チェックしてみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16492565

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/08/21 15:02(1年以上前)

テレビ側に「倍速モード」等の設定はないですか?
あればそちらも疑ってみて下さい。

書込番号:16492579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/21 18:42(1年以上前)

コメントの状況は、今のハイビジョンの圧縮による要因だとすると、
要因として
1.放送自体に発生している
2.AVC化(高圧縮化)で発生している
3.高画質化処理回路で発生している

あたりが考えられます。
1の場合、対策の取り様はないです
2の場合、DR録画で対応する
3の場合、ET1000の映像処理回路(CREAS等)をOFFにしてみる

と言ったところではないでしょうか?

後は、リセットを掛けてみるというのも一つと思います。

より具体的情報が欲しい場合は、気になったシーンを具体的に(ピンポイントで)コメントされた方が良いです。

書込番号:16493092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中の再生について

2013/08/16 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

現在、東芝のRD-S600を使っていて誤作動っぽいのが増えてきたので、こちらの機種の購入を検討しているのですが、
S600ではチューナ2で録画中はHDD内の番組を再生できない制限があり、非常にうっとおしかったのですが、
この機種にも似たような制限はあるのでしょうか?(3番組同時録画中は再生できないとか・・・)
公式の取説をざっくり読んだ限りではそういう再生制限はないっぽいのですが・・・。

書込番号:16477084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/16 22:35(1年以上前)

>公式の取説をざっくり読んだ限りではそういう再生制限はないっぽい

そのとおりだ。
今時、そんな時代遅れの制限は全メーカー無いはずだ。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278029957/?p=&q=%u5236%u9650&rt=qasearch&srcpg=bd

書込番号:16477141

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/16 22:36(1年以上前)

このページに書いてあるようです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278029957/?p=BDZ-ET1000&q=&rt=qasearch&srcpg=ce

書込番号:16477144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/16 23:55(1年以上前)

異呪文汰刑 さん
 早速の回答ありがとうございます。
 どのメーカーでもこのような事を気にする必要はないのですね。
 安心してえらべます。

ikemasさん
 このようなページがあったのですね。
 情報ありがとうございます。

書込番号:16477421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/17 04:44(1年以上前)

スレ主さんの使用の、RD-S600の次のRD-S503を、使っています。
この当時のは、東芝の表現で言う、TS以外で録画している場合、HDDが再生出来ない事がありました。
しかし、TSで同時録画している場合、HDDの録画済みは、再生出来ますね。
でも、そんな面倒なのも、810や710から、改善されたはずです。
Z150・160からかも。
RD-S600も、もうお年でしょう。
HDDが、300GBが2台入っている機種ですから。

書込番号:16477856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

電源を付けたところ「PLEASE WAIT」が延々と表示されて
リセットボタンを押したり電源プラグの抜き差しをしましたが直りませんでした。

某掲示板にこういった状況に陥った際に「USBアップデートを行うと直る」といった書き込みがあったのですがその方法で直った方はいらっしゃいますでしょうか?
おそらくこの事だと思われます
http://www.sony.jp/bd/update/20121205.html

書込番号:15591617

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/08 23:01(1年以上前)

情報提供はできませんが、起動すらしないんですよね?

早めに購入店で初期不良交換をしてもらった方が早い気がします。

書込番号:15591943

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/08 23:14(1年以上前)

一応電源は入りますし「予約録画」も点灯しています
ただ電源を入れても「PLEASE WAIT」が点灯し続け、テレビ画面には何も出力されません
一応テレビ側ではレコーダーをHDMI接続された機器として認識しているようで、レコーダーの電源を入れた時は自動的にテレビ画面がレコーダーのものに切り替わります

今回は販売店ではなくメーカーに直接修理を依頼しました。
ごく稀にHDDに録画した番組が残ったまま返ってくる事があるらしいので…

書込番号:15592015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/09 00:00(1年以上前)

しばらく放置してから電源を入れたら放送画面は映りました
しかしPLEASE WAITの表示のままで操作することが出来ません

書込番号:15592250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/01/09 00:55(1年以上前)

私はET−2000所有ですが、昨晩寝ているところを妻に「レコーダーが壊れてる」と
たたきおこされ、見てみるとBOJNIさんと同じく「PLEASE WAIT」が点滅し続けて何も表示されない症状でした。(電源も入り切り出来て、自動で入力が切り替わる事も一緒です)
ただ、私の場合は5分ほどのコンセント抜きで一応直りました。あくまで一応ですけど・・・

その後、ホーム〜設定〜お知らせ〜本機からのお知らせに「停電あるいは問題が検出されたか放送予定が変更により時間変更または中止になったため・・・」といったメッセージがあったので色々思い返してみたところ、夕方に先日購入したWii Uを接続し配線整理中に電源ケーブルが一瞬抜けたような気がした事を思い出しました。(その事が原因かはわかりませんが・・・)

BOJNIさんは症状が出る前に停電等はありませんでしたか?

長文にもかかわらず何のお力にもなれず申し訳ありませんが
早期の復旧をお祈りいたしております。

書込番号:15592470

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/09 02:01(1年以上前)

そういえば早朝にブレーカーが落ちたと両親が言っていました
それが原因かもしれません

とりあえず今夜一杯は電源プラグを抜きっぱなしにしておこうと思います
それで直らなければUSBによるソフトウェアアップデートも試してみます

書込番号:15592631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/01/09 09:39(1年以上前)

質問なんですが、年末に放送アップデートで004に
なっていませんか?
うちも30日に納品(本当は29日午前中納品がヤマトが
夕方になっても来ず、連絡もないので30日に延期)
でしたが、31日の朝に004にアップデートされていました。

「PLEASE WAIT」が延々と表示されてって去年EX3000
でも数件報告がありましたね。

書込番号:15593181

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/09 11:20(1年以上前)

メッセージが何も届いていなかったのでアップデートはされてないと思います

昨晩から電源プラグを抜きっぱなしにしてあるので帰宅したらもう一度起動させてみます

書込番号:15593466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/09 13:21(1年以上前)

帰宅して電源プラグをコンセントに繋ぎ電源を入れてみましたが相変わらずPLEASE WAITが点滅したまま操作を受け付けませんでした

書込番号:15593857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/09 17:24(1年以上前)

一応の報告です。
私は12月29日に購入して、004へアップデート済みです。
BOJNIさんもアップデートで直ると良いですね。

書込番号:15594498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 RSで行こう♪ 

2013/01/12 07:08(1年以上前)

年始の初売りで購入したBDZ-ET1000ですが、今しがたBOJNIさんと同じく「PLEASE WAIT」が点滅し続けてテレビに何も表示されない症状がでました。(電源も入り切り出来て、自動で入力が切り替わります)
コンセントの抜き差しをしたところ、立ち上がりましたが、昨日から予約していた番組が全部取れてなく、ドラスタマロンさん同様にホーム〜設定〜お知らせ〜本機からのお知らせに「停電あるいは問題が検出されたか・・・」といったメッセージが大量に・・・(涙

因みに、ソフトウエアバージョンは 25.3.004 です。

とりあえず、コンセント抜き差しで画像は表示されたのですが、予約したのが撮れてないのは痛いっす。。。
これも初期不良として修理OR交換がいいのかなぁ。。。

書込番号:15605575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/12 11:35(1年以上前)

コンセントからプラグ抜き差しより
リセットのほうが良いと思います
その為にわざわざリセットボタンが付いています

書込番号:15606339

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/12 12:38(1年以上前)

> evo7rs.comさん
機種全体でこのような問題が発生しやすい傾向があるのでしょうか…?
メーカー側の発表を待つしかありませんね

> ユニマトリックス01の第三付属物さん
リセットも試しましたが駄目でした

木曜日の夕方に業者さんが引き取りに来たので戻ってくるのは来週以降になると思います

書込番号:15606584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/12 13:00(1年以上前)

リセットして効果なかったり
何度も再発するなら不具合確定と思ってよいです

書込番号:15606673

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/15 00:56(1年以上前)

日曜日の午前に修理から戻って来ました
修理伝票には「システムの修復をした」という趣旨のメッセージが書かれており、
結果HDD内に録画されていたタイトルは全て消去されていました

書込番号:15620896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/24 00:21(1年以上前)

これは初期不良じゃなくシステムのバグだと思いますよEX3000でPLEASE WAITが出過ぎてリセット毎回してたら起動もしなくなり デイスクが排出しなくなり
新品交換してもらたんですが2週間もしない内にPLEASE WAIT頻繁に起きたのでサ−ビスに相談したらまた新品交換です三台目は交換後一ヶ月で年末ドライブが起動しなくなり修理に出しました流石に中身抜く事が出来なければ新品交換は痛かったので現在三台目はPLEASE WAITは最近まで出ていなかったですけど
又頻発するようになりました
27万で発売日に買ったのですが今回の新製品は手元に無い期間がありすぎでスカパ−の予約には
メインでAX-1000使わないと怖くて使えませんEX-3000は予備で置物状態で使い物になりません
開発がちゃんとシステム直してくれないと使えませんしサ−ビスマンを何回も呼ばなければいけないので可愛そうですほんとこまっています・・・・

書込番号:15662210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 RSで行こう♪ 

2013/01/26 15:10(1年以上前)

本体設定の「スタンバイモード」を「標準」にすることで、問題を回避できる可能性があるそうです。

ソニー下請けのカスタマーサービスのかたが来て下さって、丁寧な説明をしてくださいました。

@ネットワークを使用して、瞬間起動に設定している製品に同様の問題が多発している。
Aハードの異常でなく、ソフトの異常を想定して調査中である。
B現在原因は不明であり、上記2点も確定ではないが、技術部門で調査済み次第報告する。

とのことでした。情報まで。

書込番号:15673069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/01/27 22:20(1年以上前)

> evo7rs.comさん
確かに自分も故障する前は瞬間起動に設定していました
良かれと思ってしたことが仇になったのかもしれません…

現在は標準にしています

書込番号:15680224

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/15 15:49(1年以上前)

Goodアンサーを選ぶのを忘れていて申し訳ありません
おそらくこれが最も良い対策方法だと思われるのでGoodアンサーに選ばせて頂きました

書込番号:16472291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ番組をトリプル録画したい。

2013/08/08 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

昨日購入して、レコーダーも初めての購入になります。
すごい初歩的な質問かもしれませんが、ダビング10ではないスカパーの同じ番組をトリプル録画したいのですが、どうやるのでしょうか?

ちなみにレコーダー本体とREGZAの外付けHDDで同じ番組は録画できたのですが、この場合同じ番組を4つ録画できるということでしょうか?

それとDRモードが元の画質そのままってことでしょうか?
スタンダードがSRでしたっけ?XRやSRは素人目にも違いがわかるのでしょうか?
好きなアーティストのライヴ等は容量気にせずそのままの画質で録画したいのですが、その場合はどのモードで録画したらいいのかもわかりません。。

書込番号:16447784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/08 00:53(1年以上前)

同じ番組を録る場合、チューナー1つで、1つ録画されます。
3つあれば、3つ録画されます。

書込番号:16447832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/08 01:08(1年以上前)

番組表から予約×1 時間指定予約×1 時間指定予約×1

↑の組み合わせで同一番組のトリプル録画予約が可能です。

書込番号:16447865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/08 01:24(1年以上前)

スレ主さんはレコーダーをネットにつなぐ予定はないようですが、ネット経由の録画予約でも同一番組の録画が可能です。

時間指定予約と違い番組編成変更の追従も可能です。

書込番号:16447893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/08 02:02(1年以上前)

ビデオの録画予約から日時指定予約で、予約を2回行う

予約確認でみると番組表からの予約と時間指定予約が2つ

番組表から1つ予約します。

番組表から予約する1つは毎回録画を番組名に指定して、録画モードは当然DRでマークは『AKB48関連』と名前を変えてあります。

残り2つを時間指定予約で録画モードはやはりDRでマークも『AKB48関連』にします(笑)

同様に23時からの番組も同様に時間指定予約を2回行います。
もう1つは番組名予約になっているので、21時からなの番組が終われば自動的に23時からも予約してくれます。

同様に10日、11日、18日、25日も時間指定予約だけを行えばいいのです。

頑張って下さい!

4日の日曜日にBSスカパーでA6th『目撃者』公演を19時からやったのですが、録り逃してませんか?
たぶん、ファミリー劇場でやるでしょうけどね。

思い込みで書きましたが、目的番組が違ってたらすいません(笑)

書込番号:16447953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/08 02:41(1年以上前)

一応ですが時間指定予約以外にも番組名予約でトリプル録画も出来ます。(時間変更の可能性がある場合便利です)

例えば
BS-11 8/9 24:30〜とある科学の超電磁砲SをEPG上から予約操作を行い番組名予約にする

同じ番組の2つ目を予約したい場合EPG上からだと修正しか出来ませんが

※直近(同一曜日に限る)の通販番組(例えば)を番組名予約で予約する。

→予約一覧でその通販番組にカーソルを合わせ、オプションキーを押して、「番組名検索情報」に合わせる。

→それで「番組名検索情報」をとある科学の超電磁砲Sに変える

これで番組名予約で同じ番組を複数予約出来る事が出来ます。

書込番号:16447987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/08 03:04(1年以上前)

>それとDRモードが元の画質そのままってことでしょうか?
スタンダードがSRでしたっけ?XRやSRは素人目にも違いがわかるのでしょうか?

DR録画はダイレクト・レコーディングの事で「放送波をそのまま録画する」意味になります。XR(16Mbps)やSR(8Mbps)だと違いはスポーツとか、激しい動きがあるタイトルとかだと違いはあるかも知れませんが、大多数の人はわからないのではないかなと。

私の場合妹にも「地デジ」と「BSデジ」の同一タイトルを視聴させて見ても、「何が違うかわからん」て言ってました(笑)
当然個人差がありますから絶対とは言えませんが

>きなアーティストのライヴ等は容量気にせずそのままの画質で録画したいのですが、その場合はどのモードで録画したらいいのかもわかりません。。

わからない場合はDRで録画したらいいと思います。後でAVCに変換(実時間&その間お地蔵さんになりますが)出来るから。AVC→AVCは二度変換するとともに画質も更に劣化するので。

音声がDR録画でないとAACを保持出来ない(AVC録画だとドルビーデジタルに変換される)のでそれが気になるなら、DR録画でも良いのではないかと思います。

後はスカパー!の番組でも最初から低レートのチャンネルもありますので、へたにAVC録画をすると容量が逆にDR録画と同等もしくは増える場合もあります。

例えばキッズステーションなんかは24分(番宣カット)で
DR録画2.1GB、XSR録画2.0GBになるんでXSRで録画してもあまり意味がないて事もたまにあります。

書込番号:16448001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2013/08/08 10:19(1年以上前)

なんで私がAKB関連の番組をトリプル録画したいのわかったんですか?!すごいですねw
AKB48時間番組の為に急いでレコーダー買いました!w
目撃者は外付けHDDで録りました!マジすかも1話からレコーダーに録りたかったのですが間に合わなかったです。

テレビ王国やチャントルを登録して使えば、レコーダーの番組表+2つが簡単なのですか?
見てみて思ったのが、この機種の遠隔予約とテレビ王国の遠隔予約は別のものでしょうか?

ネットも無線で繋げれるなら繋げたいと思ってます。
ネット繋げるとどんなことができるようになりますか?

書込番号:16448621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/08/08 10:37(1年以上前)

X-おまかせ、まる録機能でキーワード→文字入力で例えばAKBやNMBやももいろクローバー等を登録しておけば勝手に全ての番組を録画しておいてくれるのでしょうか?
それもトリプル録画の1つに入るのでしょうか?

質問多くなりみません!

書込番号:16448670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/08 11:27(1年以上前)

マジすか1〜3全てを金曜日の深夜からAKB24時間放送としてファミリー劇場でやりますから、まだ間に合いますよ(笑)

わたしも、おまかせ、まる録でキーワードとして、指原莉乃、柏木由紀、横山由依、HKT48、AKB48、SKE48、NMB48等を登録して、3台のソニー機でそれぞれ、地デジ、BS、CSと分けて自動録画させています。

今回のファミリー劇場のAKB祭りのためにスカパーを追契約しました(笑)
おかげで2台のソニー機でファミリー劇場を予約できます(照)

>なんで私がAKB関連の番組をトリプル録画したいのわかったんですか?!

この時期でライブをトリプル録画といったら…確定だとおもって!
私と同じ趣味の方だと直ぐにわかりました(笑)

あ〜東京ドームが待ち遠しい…

書込番号:16448785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/08 11:35(1年以上前)

書き漏らしました。

おまかせ、まる録の場合は同一番組のトリプル録画の1つとしては使えません。

本予約が優先されるため、1つでも本予約があれば同一番組はまる録から弾かれます。

ですから、ずるずるむけポンさんのネット経由での予約か、ばぐわんさんの裏技か、番組表からの予約と時間指定予約を2つの方法ですね。

書込番号:16448806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2013/08/08 11:37(1年以上前)

さすがです!!w
ちなみに私ももう少しで京セラドーム行ってきます!!

あのやり方で3つ予約はできたのですが、マジすかのリピート放送を日時指定予約しようとしたら、まだ3つも予約してないないのに、以下の予約と重複しています。予約しますか?重複マークが付いた予約の一部は録画されません。と表示されて困っています。。

おまかせはヒットしすぎて、見ない番組まで録画しまくって逆に。。w

書込番号:16448810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/08 11:49(1年以上前)

番組名予約や毎週予約と重なったりで重複予約になったりとします。
一度、予約一覧じゃなくて、番組表を開くと、なにかしらで、予約してあると番組表に赤く表示されますので、そちらを見たりして確認してみてください。

ネ申テレビを番組名予約しているとドキュメンタリーも自動で予約されています。

それでは京セラドーム楽しんできて下さい(笑)

書込番号:16448835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2013/08/09 10:55(1年以上前)

ネット経由の予約録画で同じ番組を録画してみたいのですが、LANケーブルを繋がなくともWi-Fiでいけますか?

それとそれはテレビ王国やチャントルとは別の予約方法ですか?

スマホで遠隔から予約録画できるみたいですが、それはテレビ王国やチャントルに登録しなくてもできる機能でしょうか?
質問多くてすいませんがお願い致します!

書込番号:16452004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/09 11:07(1年以上前)

少しは自分の所有している物の仕様は調べてみましょう。ET1000は無線LAN内蔵です。

CHANTORUやTV王国に登録してください。

書込番号:16452037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件

2013/08/09 13:16(1年以上前)

ほんとおっしゃる通りですよね。。そろそろ言われるんじゃないかなと思ってました。反省します。
購入してから多忙で説明書じっくり見る余裕が無くて。
今日あたり帰ったら勉強しようと思います!

書込番号:16452381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/08/11 15:22(1年以上前)

レコーダーの無線LAN接続とテレビ王国の登録しました!

テレビ王国からの予約は、同番組2つ以上できるのでしょうか?

レコーダーを無線LANで繋げても、スカパーHDのチューナーがないとこからのは番組表予約はできないですよね?

書込番号:16459346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/11 15:56(1年以上前)

>レコーダーを無線LANで繋げても、スカパーHDのチューナーがないとこからのは番組表予約はできないですよね?

もちろんです。スカパーHDのチューナー(型番が何かは解りませんが)の映像出力をテレビで見ながら予約します。
外部からの予約方法は無かったと思います。

ところで話こんがらがってないですか?
スカパーHDのチューナーからは1チャンネルしかLAN録画は出来ない(WR320PであろうとWでLAN録画出来ない)
このスレでの質問では旧e2でのスカパーのT録の話題のはずです。

スカパー(旧e2)を契約していないのに今見れているのはB-CASの初めて機器に挿した時の無料期間だからです。

話題のファミリー劇場は旧e2でもHD放送だから問題は無いとは思いますが、旧e2ではプレミアム(旧スカパーHD)ではHDなのにスカパーではSD放送の場合が結構あります。

スカパープレミアムのファミリー劇場からLAN録画で1個、EW1000のスカパーチューナーで3つという考えでしたら可能と思います。4つも録画してどうするの?ということには言及しませんけどね。

書込番号:16459419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2013/08/11 16:27(1年以上前)

ちょっと話それますが、質問またさせてください!

チューナー無しで見れるのがスカパーe2なんですよね?それなら5月から契約してるんです。

少し疑問に思っていたのが、テレビ側だと何も表示されないのに、レコーダー側経由?で見ると左下に2週間お試し〜で消えます。の表示が出るんです。
これはテレビ側のカードを抜いてレコーダーにさせば今まで通り視聴できるのでしょうか?
今は付属で着いていたB-CASカードをレコーダーに刺しています。

それとテレビ王国からのリモート予約は同番組2つ以上の予約ができるのでしょうか?

書込番号:16459490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/11 17:15(1年以上前)

>チューナー無しで見れるのがスカパーe2なんですよね?それなら5月から契約してるんです。

e2は、テレビやレコーダーにチューナーが内蔵されているので、外付けチューナー無しで視聴、録画できます。
(一部、内蔵していないテレビもありますが)

>少し疑問に思っていたのが、テレビ側だと何も表示されないのに、レコーダー側経由?で見ると左下に2週間お試し〜で消えます。の表示が出るんです。

テレビのB-CASカードが、e2を契約しているから表示されません。
新しいB-CASカードは、初視聴から1週間位は、全チャンネル無料視聴できますが、左下の画面が出ます。
そして、1週間位すると映らなくなります。
レコーダーを買ったばかりだから、この状態になっています。

1週間を過ぎてからもコーダーで録画する場合は、テレビとレコーダーのB-CASを入れ替えるか、
レコーダーのB-CASカードもe2を契約してください。

入れ替えた場合は、テレビ単体でe2を視聴する事は出来ません。

書込番号:16459614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング