BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(1802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 光学ドライブの取り替えについて

2019/09/04 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:4件

この機種の光学ドライブは他のどの機種の光学ドライブと同じになるでしょうか?

書込番号:22900818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/09/04 23:06(1年以上前)

どうやらBDR-600Tがこのシリーズのドライブユニットのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418561/SortID=21645429/

書込番号:22900916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/09/05 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。さっそくネットオークションで探してみます。

書込番号:22901119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ネットワーク設定について

2019/05/17 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:22件

皆さんよろしくお願い。

ケーブルTVのSTBよりET-1000へ番組を移動させたりしたいと
思ってこちらの設定を行おうかと思っています。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000510570

この設定ですとネットワーク設定を「有線LAN」に設定するしかないようです。

現在は、「無線LAN」に設定してあります。
無線にしてあるのは、CATVなどのルーターからET1000まで遠いので無線にしており
スマホなどで外出先からの録画予約もしております。
また「おでかけ転送」も使用もしております。

もしSTBとET-1000を直接に有線で接続して
設定を「有線LAN」にしてしまった場合は、
外出先からの録画よやくやおでかけ転送などが出来なくなってしまうのか?
その辺りが心配でご質問させて頂きました。

どうぞご教示願います。

書込番号:22671792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/05/17 08:45(1年以上前)

おはようこざいます。
ウチもケーブルテレビ契約で基本うちは応答と通信安定性を重視してレコーダー全て有線接続です。

結論から言うとお家にWi-Fiが設置されていて端末と繋がっているなら問題は有りません。

お出掛け転送は レコーダー>有線LAN>ルーター>Wi-Fiルーター(有線と一体なら無用)>端末
となります。レコーダーとWi-Fiダイレクトで通信するわけでもありません。

外出予約も
端末>インターネット>契約プロバイダ>自宅のネット機器>ルーター>有線LAN>レコーダー
となります。
これも直接Wi-Fiダイレクトで繋がっているわけでもなので、レコーダーWi-Fi機能はオフでも問題ありません。

書込番号:22671854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/05/20 06:47(1年以上前)

ACテンペストさん

回答ありがとうございます。

取りあえずET-1000のネットワーク設定が無線になっているのを有線LANに
してみました。
外出先からの録画よやくなどは、
https://tv.so-net.ne.jp/chan-toru/#home
を利用して録画予約や保存済みの番組などを削除などもしてます。

有線にしてから予約リストや録画済みのタイトルなどが確認出来なくなってしまいました
なのでまた無線に戻したので上記の事は、出来るように戻りました。

CATVのHDDとET-1000を繋ぐために有線にして
ルーターとは、有線にしてないのでET-1000は、
CATVのHDDと繋がっている箱だけの状態に
なってしまっている?

書込番号:22678926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/05/20 07:51(1年以上前)

ひょっとしてリンク先の接続図2で接続していませんか?
それだとレコーダーがインターネットには繋がっていない状態です。
STBがインターネット通信をレコーダーにパススルーする機能はないので仰られるとおり、単に繋がった箱になっているだけです。
補足にあるように、外部予約にWi-Fiが必要になります。

もう一つ確認したいのですが、LAN録画は成功しているのでしょうか?
SONYレコーダー間で直接LANタビングに対応したのは13年モデルからで、それ以前は対応していません。
他機種間で直接LAN接続出来るというのも初耳ですが、
J-COMが出来るとしているのだから可能なんでしょうね。

いずれにしても12年製のET1000では直接は怪しいです。
必ずLANルーターを介して接続してください。

書込番号:22679022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/21 01:20(1年以上前)

スレ主の家の状況を推測するかぎり

こんな、イーサネットコンバータとか、中継器とか呼ばれる機器を使う。

例えば、
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-g300.html
「大容量データを高速通信できる「Giga」に全ポート対応」のイラスト部分を参照

有線LANポートが4口あるので、ここにレコーダ、TV、STBなどを繋ぐ
有線LANだから、ダビングは、安定して早いでしょう。

そして4台の機器が、まとめて、家のWi-Fiに接続される。
スマホは、家のWi-Fi親機に繋がっている状態。

こうすれば、外出先のスマホから、家のレコーダにアクセスして予約なども可能で、
STBとレコーダの間のダビングも可能。
レコーダからスマホへのおでかけも可能。

問題は、スレ主が、適切に設定できるかどうかです。

できなければ、わかる友人を探して頼むなど。

書込番号:22680986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/05/22 06:38(1年以上前)

>ACテンペストさん
>bl5bgtspbさん

返信ありがとうございます。

現段階では、JCOMのモデムをSTBやET-1000の近くに
持っていくことが出来ないのが現状です。
ですので確かにWEX-G300を使っての設定が
良いかもしれませんね。

LAN録画が出来るか確認してませんが
基本的には、STB→ET-1000へのムーブだけを
考えてます。

機器購入などしないで手間がかかっても良ければ
基本的には、ネットワーク設定を無線を選択しておいて
ムーブの度に設定を有線に変更して戻すような
感じにすれば良さげですね。
ムーブの回数が多いと面倒になってしまうかもしれませんが。

書込番号:22683315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/05/22 08:16(1年以上前)

>WEX-G300を使っての設定が
良いかもしれませんね。

それだと結局Wi-Fi接続になるのでSTBからのダビング/ムーブは不可だと思いますよ。
現在Wi-Fi接続が弱くないなら必要はないと思います。

>ムーブの度に設定を有線に変更して戻すような
感じにすれば良さげですね。

おそらくムーブしたい時にレコーダーをSTBの近くに持っていって直接LAN接続してムーブするイメージだと思いますが、
実際試されたでしょうか?
14年製モデル以降は一応SONYレコーダー同士ながらLANムーブが可能になるなどネットワークダビング機能が強化されているので出来なくないかな?(実際J-COMのZ系向けの配線図にもありますし)とも思いますが、ET1000も含めて直接LANケーブル接続でのムーブ可という話は聞いたことがないです。
もっとも単純に同一ネットワーク同士のSTBからの操作で受け側としてLAN録画及びダビング/ムーブを受け付けるは昔から出来てますが。

できれば事前に試されたほうがよいと思いますし、出来たら貴重な情報として大いに参考にさせて頂きます。

毎度レコーダーを取り外して移動するほうが難儀ですし、私は少々配線に苦慮したり不恰好になったりもしますが、スイッチングハブを購入して電源のある所に設置して延長する形で有線LANでネットワークに繋げるほうが良いと思います。
私の家はそうしてSTBを含めて10台以上もあるレコーダーやその他の機器をネットワークに繋げてます。
Wi-Fを使うのはスマホとtabletと携帯ゲーム機くらいですね。
案外各所にスイッチングハブがあるほうが何かと便利だったりしますから。

書込番号:22683443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/22 08:44(1年以上前)

〉それだと結局Wi-Fi接続になるのでSTBからのダビング/ムーブは不可だと思いますよ。
〉現在Wi-Fi接続が弱くないなら必要はないと思います。

なんか私の書いてる意図が通じてないきがする。スレ主には通じたけど。
wifiの中継機能云々でなく、STBとレコーダを有線接続することを目的に、スレ主に提案したのですけれと。

wifiiの強弱、関係ないです。
中継と増幅の提案を書いてないです。私は。

STBとレコーダは、常に有線接続で、ダビングも速い
なおかつ、同時に外からレコーダへのアクセスも可能で予約なども可能
レコーダからスマホへのダウンロードダビングも可能
全部できるようになるけど

または、買いたくないなら
安いハブだけ買って、ダビングの時だけ、レコーダとSTBを有線接続
インターネットなし。プライベートIPの固定IPを打ち込んで
ダビングが終わったら、もとへ戻す
という小細工、スレ主 は、毎度できますか?

書込番号:22683485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/05/22 09:44(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

言わんとしているとしていることは解らなくはないですが、WEX-G300に双方有線で繋がる位置にあるなら別に要らなくないですか?
J-COMのルーターにもいくつかはポートはあると思いますよ。STBもそこから繋がってるはずです。

どちらかにWEX-G300を介して中間をWi-Fi化するという意味なら結局ダビング不可になると思いますし、STBが速度や安定性をみてダビングに許可出してるとすればギカ化すれば可能性があるかもしれませんが実際はそうではないと思いますし。

書込番号:22683566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/22 10:24(1年以上前)

>ACテンペストさん

スレ主さんは、最初の方に、書かれています。

〉JCOMのモデムをSTBやET-1000の近くに
〉持っていくことが出来ないのが現状です

この事から、STBとレコーダ、テレビは近い。
モデム=WIFI親機とレコーダたちは離れている。
と理解して、スレ主さんへ、先の使い方を提案しました。

以上。

書込番号:22683620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/05/23 06:37(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>ACテンペストさん

ご意見ありがとうござます。

イロイロ整理して試してみますが
なかなか時間が作れないのですが
早目に結果をお知らせします!

書込番号:22685408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/05/24 06:44(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>ACテンペストさん

こんにちは

まず、ムーブは出来ました。

現状としましては、2Fにケーブルモデム(ルーター)
1FにSTB(UHD-2500)とET-1000が隣り合わせでWi-Fi接続中

今回は、Wi-Fi接続だった設定を一旦、LAN接続にしました
STBとET-1000を直接LANコードで繋げる方法にて。
結果、STBからET-1000へムーブが成功しましたが
その番組をET-1000からスマホへの「おでかけ転送」は、
出来ませんでした。

STBからET-1000を選んでのLAN録画は、試していません。
それなら「おでかけ転送」出来る?

ちょっとの手間になるかもしれませんがムーブする場合は、
Wi-Fi接続をLAN接続に切替てまた戻すようにしようかと
思いますが、ムーブした番組を持ち出せないのでは、
あまり意味が無くなってきたかも・・・

書込番号:22687539

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/24 07:24(1年以上前)

>ムーブした番組を持ち出せないのでは、
あまり意味が無くなってきたかも・・・

レコーダの設定で、お出かけ番組作成だったかな
確認してみてください
他の機器からのダビングなどでは自動で作成されない

書込番号:22687580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2019/05/24 07:51(1年以上前)

おはようございます。
直接LANケーブル接続でのムーブは成功されたのですね。試したことなかったので却って参考になります。

しかし、これだとSTBとET1000との1対1の通信で、ネットワークをパススルーするわけではないのでET1000はネットワークに接続されていないのでWi-Fiお出かけ転送は出来ないですよね。

ムーブはbl5bgtspbさんの仰られるとおり、お出かけ転送ファイルを作成することで出来るはずですが、AVC変換でムーブなので(あまり大きくないtabletなら粗は目立たないと思いますが)画質が良い番組だとちょっと勿体ない気はしますね、Wi-Fiお出かけ転送はムーブバックできませんし。
レコーダー内にあればいずれディスクに焼くことも出来るので、宅内視聴で事足りるなら、DLNA (これもムーブ番組はお出かけ転送ファイルが必要ですが)視聴にとどめるほうが良いかもしれません。

外出先で視聴するならオフラインで視られるお出かけ転送がよいでしょうけれど。

書込番号:22687614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画方法について教えて下さい

2014/04/16 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:90件

取扱説明書、ホームページ等を調べたのですが、よく分からなかったので教えて下さい。
1 取りたくない番組(例えば、「目覚まし土曜日」)が毎回録画されてしまいます。多分、何かのキーワードに引っかかって「おまかせ録画」に入ってしまうと思います。録画方法の画面から、「○○を除く」というキーワード設定や放送局選択設定があるのは知っているのですが、直接、“「○○」という番組は録らない”という録画除外方法はありませんか?
2 ハードディスクに録画されている番組をDVDに焼きたいのですが、ダイジェスト(はっきり言うと、CM飛ばし)での録画は可能ですか?だとすれば、それはどのようにすればできますか?

以上2点です。どなたかご教授下さい。

書込番号:17419619

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2014/04/16 13:54(1年以上前)

1)特定の番組を除外するおまかせ録画方法は無いと思います

2)ダイジェスト再生でディスクには移動できませんので、チャプター編集をしたものを移動させなくてはなりません

書込番号:17419634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/16 15:01(1年以上前)

早い解答、ありがとうございます。
やはり、1,2ともできないのですね。勉強になりました。

書込番号:17419752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/04/16 17:43(1年以上前)

>やはり、1,2ともできないのですね

そうですね。
1については、おまかせで、キーワードで引っ掛けて録画させている以上、除外ワードで対応するしかないと思います。
でも、「目覚まし土曜日」と決まっているならそのまま除外ワードにすれば、行けそうな気がします。
他にも設定(チャンネルや時間も有ったはず)できますので、工夫次第だと思いますが。

2については、ソニー機は、ご希望のようなダビングに最初から対応していません
出来るとすれば、現行機では東芝機のお任せプレイだけではないでしょうか?
ちなみにCMカット(飛ばし)再生については、
パナ、シャープ、現行のソニーには、CMを自動で飛ばして視聴する機能すらないのが、実情です(現行ソニー機にダイジェスト再生はありません。ダイジェスト再生がついているのは、このET1000世代が最後です)

書込番号:17420040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/17 01:10(1年以上前)

1は、録りたくない番組の、キーワードを削除する。
学習機能の初期化は、どうですか。
ホームボタン→設定の初期化→学習機能の初期化。
SONYの場合、キーワードを削除しても、また録る場合があります。

書込番号:17421556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/17 14:00(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん MiVEさん
回答ありがとうございます。とても分かりやすく説明して頂きました。
わかったことは
1 その番組除外はない。やはり、キーワード、時間帯、等の設定で行う。
2 ダイジェスト録画はできない。特にソニーは無理。
3 ET1000を大切にしないと、CMカットでさえ厳しくなる。
です。
この機種を大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17422654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2017/10/04 16:43(1年以上前)

@CMカットしたものをDVDやブルーレイで残すのは簡単です。

それにはチャプター編集してCMをカットしてからDVDやブルーレイに録画します。

A勝手に毎回録画されるのは録画設定ミスです。

まず、予約確認から予約リストに行き、予約リストとおまかせ予約リストから不要な番組を消して下さい。

たとえば・・・

韓国ドラマ○○を毎回録画にすると、韓国ドラマに反応して韓国ドラマ△△も韓国ドラマ××も録画してしまいます。

良い例がWOWOWの連続ドラマW○〇を毎回予約するとすべての連続ドラマWを認識して録画してしまいます。

詳しい質問をされても分かりません。(このスレは製造終了の機種で、たまたまアップグレードの案内で来ました)

価格comからのメールは迷惑メールにしていますので、このスレに来ることはありませんのでご了承下さい。(返事は書けません)

書込番号:21251225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての症状

2014/07/05 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

先日2014のロボコップのBDをレンタルして見ようと思ったのですが、何故か本編スタート直後に再生が中断され「続きを再生しますか?」というメッセージが出て再生がストップしてしまいます・・・PS3でも試しましたが全く同じ症状でした 因みに少しは再生できる時もあるのですが、巻き戻しや早送り・一時停止などの他の操作を受け付けずどうにもなりません・・・完全なフリーズでは無いのが唯一の救いですがディスクを交換してもらっても症状なので困っています 

本体のヴァージョンなどは通知もないので最新だと思います 宜しくお願いします。

書込番号:17701327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/07/05 20:26(1年以上前)

この手のディスク問題は他のメーカーでも結構発生していてメーカーのソフトウェアの更新があるまで
どうにもなりませんよ。
メーカーに連絡してこのタイトルのディスクが再生不良だと連絡してあげてください。

書込番号:17701472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/07/06 02:35(1年以上前)

なんか前にもこのスレ主似たような事無かったか?(気のせい?)ノンブランドの安物プレイヤーならともかくET系でかよ、となると我輩のEW(2100系)でもあるのかねぇ?。

書込番号:17702702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/07/07 21:49(1年以上前)

不具合の報告をしてきました(>ω<、)今は待つしかないんですねぇ・・・とほほ(泣)

>やっぱりRDは最高で最強さん

ん?似たようなことですか?確かに同じ様な症状で質問してると思いますがそれが何か?(^^;)でもそれも結構前かと・・・まぁーどちらにしろ本人覚えてませんw

書込番号:17708980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2017/10/04 00:58(1年以上前)

ブルーレイソフトは人間の指紋で度々ミスが出ます。

目で確認して、メガネを拭く布で奇麗にしてから再生して見て下さい。

50%ぐらいの確率で改善されます。

書込番号:21250011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアムのLAN録画が失敗?

2015/07/04 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ある番組が録画失敗しており本体のお知らせメールを確認したところ「ネットワークや信号出力元機器の放送受信状態に問題があったか、通信設定の変更などの理由により、信号が入力されなかったため…」とありましたが、このメッセージは悪天候などが原因でも出て来ますか?公式サイトを確認しながら本体とチューナで出来る範囲はチェック(時刻のずれの確認や受信状況の確認等)はしましたが原因らしきものは見当たりませんでした・・・また、念の為本体とチューナーのリセットも行っていますこの当時結構な雨が降っていましたのでやはりその所為でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:18936566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/04 23:30(1年以上前)

>このメッセージは悪天候などが原因でも出て来ますか?

当然だ。

>出力元機器の放送受信状態に問題があったか、

となっておるのであるから。


>この当時結構な雨が降っていましたのでやはりその所為でしょうか?

可能性は十分に考えられる。

ところで、チューナー側に残っておるエラーメッセージには
なんと出ておるのだ?

書込番号:18936683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/05 01:21(1年以上前)

えー・・・もう既に削除してしまったのですが確か、機器サーバーと接続で得来ませんでした。みたいなものだと思います それにしても・・・何故偉そうな喋り方なんですかw ^^;

書込番号:18936972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/05 02:14(1年以上前)

うちでもパナチューナーで時々LAN録画の予約失敗してますよ。

メッセージは「ネットワーク上に録画機器が存在していなかった。」が多いですね。

パナチューナーは、たまに録画機器を見失うみたいです。

書込番号:18937050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/07 18:59(1年以上前)

うーんだとしたら買い替えが必要ですかね?お勧めのチューナーありますか?。

書込番号:18945013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/07 20:02(1年以上前)

オススメのチューナーは無いですね。
対策としては、内蔵HDDかUSBHDDに予約して、後からスカパー!ダビングするくらいです。

書込番号:18945190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/08 08:21(1年以上前)

>内蔵HDDかUSBHDDに予約して、後からスカパー!ダビングするくらいです。

なるほど・・・後で検討してみますね有難う御座いました。

書込番号:18946742

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/07/08 12:58(1年以上前)

そもそも、ネットワークがまともに構築できてないんだから、チューナがどうこうと言う以前の問題というオチ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000601278/SortID=18666184/#tab

書込番号:18947261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/08 16:28(1年以上前)

内蔵HDDかUSBHDDへの予約録画なら、失敗してもネットワーク設定とは無関係です。

書込番号:18947687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/09 05:07(1年以上前)

>DECSさん

ww貴方はさぞかし豊富な知識があるんでしょうねw 


>more preciousさん

と言う事はUSBHDDでの録画方が安定しているとは言えないのですね?

書込番号:18949326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/09 15:27(1年以上前)

>と言う事はUSBHDDでの録画方が安定しているとは言えないのですね?


受信状態が良好の時にLAN録画を開始すると、なぜか録画が始まらない事が有ったのですが、USB録画ではそのような事は、まだ有りません。
なのでLAN録画よりは、USB録画のほうが安定していると思います。

さすがに雨降りで受信状態が悪い時は録画出来ませんけどね。

書込番号:18950360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/09 21:25(1年以上前)

本日改めてUSBHDD録画に関してサポートに訪ねてみましたらUSBHDD録画が一番安定していると回答を頂きましたが、やはりそうなんですね(*_*) 因みにUSBHDD録画中はDVDやBDは再生できないと聞きましたが本当でしょうか?尚SONYのレコーダーはクロスケーブルが推奨されると言うことで買い換えしました。

書込番号:18951320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

7月の上旬からAT-Xで始まる「のんのんびよりリピート」を視聴したく通常のスカパーの契約を検討中なんですが、普通のスカパー契約だとAT-Xの標準画質しか対応してな様にHPに書いてありました そこでお尋ねします現在2週間のお試し視聴でAT-Xの番組を確認してみて個人的には綺麗に映っていると思うのですがこれは本当に標準画質なのでしょうか?(サポートでは標準画質だと説明を受けました)またAT-XHDの高密度画質とはどの程度画質に違いがあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:18889994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/20 12:57(1年以上前)

>これは本当に標準画質なのでしょうか?

標準画質だ。

番組表から番組説明(番組内容)を表示させた時、
DIGAなら「480i」、ソニーなら「SD」と表示されておるのではないか?


>どの程度画質に違いがあるのでしょうか?

解像度の違いだ。ソース次第では一目瞭然だ。


スカパー!プレミアムや
スカパー!プレミアム光の
視聴環境が無いのであれば、
標準画質はやむを得んであろう。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/stbzero/
このようなキャンペーンが利用できるならば、考えてみてはどうか。

書込番号:18890111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2015/06/20 14:10(1年以上前)

バンダイチャンネルにも配信予定なので、今後のBS11はどうなのかな?

書込番号:18890298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/20 14:12(1年以上前)

『480i』『 SD』の標準画質ですよ。

HD製作のアニメであれば一目瞭然です。

スレ主さんが現状でも画質に不満がないなら、それはそれで幸せなコトです。

書込番号:18890307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/20 14:14(1年以上前)

>今後のBS11はどうなのかな?

現在、無料BSでの放送は予定されていません。

書込番号:18890312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2015/06/20 16:26(1年以上前)

スカパーのAT-Xは、SDのスクイーズ放送、レンタルDVD並みの画質、
37型のプラズマですが、AT-XHDと比べてしまうと画質の違いがわかります。

とはいえ、32型以下のテレビでは、ほとんどわかりません。

書込番号:18890611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/20 18:39(1年以上前)

AT-Xはスカパー!のHD放送に変更希望していたのだけれど帯域の関係で落選してしまいました。

書込番号:18890968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/21 00:25(1年以上前)

取り敢えず本日実質ゼロ円のキャンペーンに申し込みました(24日が予定日)異呪文太刑さん有難う御座いました ではまた後日結果を報告致しますm(__)m

書込番号:18892202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/24 18:35(1年以上前)

残念ながら本日は工事できませんでした・・・(木が邪魔で少し上に付ける事になった)次の予定日は26日です汗。

書込番号:18903923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/27 20:02(1年以上前)

本日無事に工事が終了しました(●´ω`●)所でLANケーブルでの接続なのですが普通にレコーダーとチューナが連動して録画出来るのでしょうか?

書込番号:18914351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/27 20:05(1年以上前)

レコーダはスカパープレミアムリンク?対応です(チューナーも)

書込番号:18914366

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/27 20:17(1年以上前)

レコ側でチューナを認証させる必要がある。
また、予約する際にはレコ側の電源が入ってないと(レコ側の)予約登録できない。

書込番号:18914398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/27 22:20(1年以上前)

>普通にレコーダーとチューナが連動して録画出来るのでしょうか?

双方の取説に従い設定を行えば大丈夫の筈だ。

書込番号:18914836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/01 19:43(1年以上前)

遅くなりましたが数日間実際に録画を複数して今ところ連動の不具合などは無く録画できています(^−^) そこで一つ疑問を感じたのですがBSで録画したリリカルなのはvivid12話とスカパープレミアムAT−XHDのリリカルなのはvivid12話では録画データの容量にかなりの差(BSは4・3GAT−XHDが1・2G)があったのですがこれはやはりAT−XHDの方が画質が悪いという事でしょうか?(ビットレートが低い?)なぜこれ程の差が・・・?

書込番号:18926746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/01 20:00(1年以上前)

スカパープレミアムはH.264で地上波/BSはMPEG2と映像の圧縮方法が違うので、ファイルサイズだけで画質の良し悪しの判断はできないです。

H.264はMPEG2の2倍の圧縮効率となります。

書込番号:18926793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2015/07/01 20:02(1年以上前)

BSは最大24MあるのでDRや3倍を選択してもAT-Xよりレートは高いので、BSの方が画質は高いはずですが、42インチHDだとあまり画質の差は感じられず。
録画対象がアニメで無く実写ならば、画質の差がもっと感じやすいのですが。

それよりもLAN録画だとDRのみなので、BDにまとめる時は結構面倒。
内蔵チューナーなら予約時に録画レートを指定し、無駄無く高速ダビング出来ますが、プレミアLAN録画をすると12、13話の番組なら25GBを2/3程度使用し、25、26話の番組では25GBが間に合わず。
レート変換ダビングが面倒になり、BD焼きを卒業した訳で。

書込番号:18926796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/01 21:08(1年以上前)

そうなんですね理解しました有難う御座います BD録画は殆ど利用しませんので特に問題は無いかな
(^-^)

書込番号:18927018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/01 23:15(1年以上前)

東京、愛知、大阪だと地デジでも見れますね。
田中さんは残念でしたね。

書込番号:18927482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/04 17:27(1年以上前)

>東京、愛知、大阪だと地デジでも見れますね。

はいそうなんですよ・・・香川県はアニメの入りが悪く隣県の徳島県は豊富なんです・・・叫びたくなりますよー  (lll´Д`)

書込番号:18935380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング