BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(1802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送用ファイル作成

2012/10/29 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:673件

おでかけ転送用ファイル作成は録画先がUSBハードディスクでも作成されるのでしょうか?

書込番号:15266722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/03 09:56(1年以上前)

出来ないのではないでしょうか?

(当方USBHDDを持っていませんので実験できません。)


<根拠>
・取説P17:ワンタッチ転送([録画先]を[HDD]に設定した場合のみ)

・取説P67:おでかけ転送するには・・・・外付HDDからはおでかけ転送できません。

・回避策?:録画番組を[HDD内に録画(おでかけ転送ファイル作成設定)]→転送→[USBHDD]

      <お出かけ時>
      [USBHDD]→転送→[HDD]→[おでかけ転送] が出来るんじゃないのかな???

めんどくさいかな?

書込番号:15287962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2012/11/05 16:37(1年以上前)

さっぱりワヤやがなさん返答ありがとうございます。
制限が多く、使い勝手が悪いんですね。
内蔵HDD容量が足りなくなってきたら、外付けHDDをたして今までどうりというわけにはいかなそうですね。

ET2000との差が1万円くらいになったら、そっちにしようかな。

書込番号:15298809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 11:36(1年以上前)

私と同じ心配してますね。

>内蔵HDD容量が足りなくなってきたら、外付けHDDをたして今までどうりというわけにはいかなそうですね。

<参考>
私は、内蔵HDDが足らなくなったら2テラのUSBHDDを外付けして
全量ダビングして内蔵HDDをカラにしようと思っています。


(取説P67,68)
<持ち出し予定のないもの>
・内蔵HDD→USBHDDへムーブ(10回分移動)

<持ち出し予定のもの>
・内蔵HDDへ留め置き

さらに
<外付けHDDに保存していたが、持ち出したくなった場合>
・USBHDD→内蔵HDDへコピー(1回分のみ移動)


で、トータル3テラまで行けるかと思い
ET2000はやめてET1000にしました。




書込番号:15311277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件

2012/11/08 21:15(1年以上前)

さっぱりワヤやがなさん とても賢い使い方ですね。
私もまねさせていただきますね。

おかげで、悩みが解決して出費も抑えられそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:15313234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCから録画した地デジを見たい

2012/10/17 05:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 famikan994さん
クチコミ投稿数:2件

おはようございます。昨日BDZ-ET1000をネットで購入しました。

BDZ-ET1000にWiHiで接続してWin7のPCから録画した地デジを見たいと考えています。

PC側にクライアントソフトが必要かと思いますが本器で既に実績のあるソフトがあれば

教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

書込番号:15214505

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/17 05:21(1年以上前)

いくつかありますが1番はDiXiM Digital TV plusが使いやすいです。

他にDiXiM Digital TV(通常版), SoftDMA, PowerDVD Ultraぐらいになります。

書込番号:15214519

ナイスクチコミ!0


スレ主 famikan994さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/17 05:57(1年以上前)

mamirさん、早速回答ありがとうございました!!
DiXiM Digital TV plusでやってみます。

書込番号:15214554

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/17 10:36(1年以上前)

famikan994さん

DiXiM Digital TV plus は、7日間使用できる体験版がありますので試してみてください。
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm

書込番号:15215175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

NASなどからのダビング&ムーブ

2012/10/14 21:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

よろしくお願いします。
ソニーのBDレコーダーを購入検討しているものです。

従来の機種は他の機種からの録画データのムーブやダビングは
できなかったと思いますが、今回の機種より、できるようになったのではと
期待しているのですが、どうでしょうか?

レグザTVでUSB-HDDに録画したデータを一旦バッファローの
NASにムーブしたデータを本機に移すことは出来ないものでしょうか?

パナ機ではできるようなので、そろそろソニー機でもできればと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:15204673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/10/14 23:01(1年以上前)

まだ、対応してないようですし、
バッファローのNASに送信機能がないのです。

書込番号:15205167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/14 23:08(1年以上前)

前のRECBOXのスレにも書きましたが

ソニーはスカパーHDチューナからのダビングだけで、NASからのLANダビングに対応していないと思いますよ。

書込番号:15205216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/14 23:12(1年以上前)

>どうでしょうか?

不明です。たぶんまだ無理なのでは?もしかしたら、NASNE用で対応してくる可能性はありますが、情報が無いのでわかりません。

>レグザTVでUSB-HDDに録画したデータを一旦バッファローのNASにムーブしたデータを本機に移すことは出来ないものでしょうか?

バッファローのNASってコピー制限品の吐き出しに対応していましたっけ?
I/OのRECBOXは、対応しているのでここでは定番機になっていますが、他のNASに関してはわかりません。
吐き出しに対応していないと、パナ機(受け対応機)でも無理ですよ。

書込番号:15205228

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

2012/10/15 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。

どうもまだソニーレコーダでは対応してなさそうですね。

ちなみにバッファローのNASはファームウエアのアップで
対応したと記憶しています。

レコーダーについてはもう少し悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:15205547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/15 00:50(1年以上前)

先日、リンクステーション(LS-VL)を購入したところ、『著作権保護コンテンツのムーブアウトが可能』の表記があったんで、RECBOXと同様の運用もできるのでしょう。

書込番号:15205643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/10/15 01:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148494/SortID=14715006/
2012年7月にUPDATEされたのですね。現状はこんな感じ。
東芝製品との相性でしょうかね。

書込番号:15205679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/15 01:16(1年以上前)

リンクステーションのファームを見たら1.61になっていましたね。

FW1.60の東芝製品との相性の悪さが改善されたのかは、私の環境では確認ができないのでなんとも言えませんが。

書込番号:15205712

ナイスクチコミ!0


kuro.siroさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/15 01:29(1年以上前)

もしかしたら、いけるかもしれないですよ。パナソニックの機器内臓のデータを、ソニー本体へムーブできるかをソニーのカスタマーセンターに問い合わせたら、LANムーブが今期の新ラインナップ機種から対応してるとのとこです。(スカパーHDのデータとして聞きました)

ナスネ本体データやRECBOXデータはどうなのは、未確認ですが、、できる可能性高いのではと思います。中途半端な情報ですが参考にして下さい^^

書込番号:15205739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/15 09:36(1年以上前)

ピント外れの回答かもしれませんが、一応ご参考に。


パナ機(DMR-BW870:DR録画番組、HE録画番組)からダビング→(BD-REへコピー)→本機(BDZ-ET1000)へムーブ
は、できました。(当たり前か?)


も一つ当たり前の話
タブレット端末から遠隔リクエストして本機(リモコンで電源断状態)を起動し
本機(BDZ-ET1000:LSR録画番組)→無線LAN→タブレット端末(Xperia Taablet S 64GB)へ転送(ワイヤレスおでかけ転送)も できました。



書込番号:15206412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/15 18:17(1年以上前)

アイオーのUSB2.0対応 iVDRアダプター
RHDM-US/EXからのLANダビング可能ならば良いんですけど、無理だろうか?

また、ペガシスの動画編集ソフト「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」(別売)で
カット編集して、ソニー機へLANダビング可能ならば、尚良いと思ったので...。

http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm

書込番号:15207963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-ET2000との違い

2012/10/13 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

BDZ-ET2000との違いは、HDD容量の違いだけでしょうか?

ちなみにPCのように、HDDの交換はやはり出来ないでしょうか?

書込番号:15196543

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/10/13 07:23(1年以上前)

ご考察の通りでよいです。

リスクの高いHDD交換なんて、考えるくらいなら、外付けHDDで我慢された方がよいでしょう。
どのみち、個体縛りが付くから、一生懸命記録してもHDDのままでの他機への移動はできません。
機器の使用年数を考えたら、ほとんど意味がないと思います。

書込番号:15196927

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

2012/10/14 00:22(1年以上前)

やはりHDD容量の違いだけなんですね。

外付けHDDの場合それだけで電気代がかかるので、なるべく省エネのために内蔵HDDだけにしておきたいと思います。

書込番号:15200739

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/10/14 10:30(1年以上前)

HDDは一時保管場所にすぎないんで、あまり大容量にすると、ついつい溜め込みすぎて、いざと言うときにダメージが大きくなりますよ?
大事なものはまめにメディアに書き出しておきましょう。

書込番号:15201912

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D端子がないことについて

2012/10/12 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 Hana-kichiさん
クチコミ投稿数:10件

初歩的な質問かもしれませんがすみません、、、

仕様をみるとD端子が付いていないようです。
うちのテレビはシャープの古いタイプの液晶テレビで、D端子は接続できますがHDMI端子は付いていません。
このテレビにはBDZ-ET1000は接続できないのでしょうか?

書込番号:15195429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/12 21:32(1年以上前)

はい、接続できません。

一応、変換するアダプタとかもあるのですが、その手の製品も違法扱いされそうなので、素直にテレビを買い換えるか、古いレコーダを探すしかないと思います。

書込番号:15195464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 21:33(1年以上前)

どこかの書き込みにありましたが、HDMIをアナログコンポーネント出力端子に変換するアダプターが五千円くらいでネットで売っています。これにピンーD端子変換コードを使えばD端子に接続できるはずです。検索すれば引っかかります。便利なツールです。例のあの機関がちゃちを入れないうちに入手したほうがいいのかな???

書込番号:15195468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/10/12 21:35(1年以上前)

今ならまだソニーの1世代前のAT970Tが店頭に残っていたりするのでそちらを買った方がいいのでは?
BD再生に制限はかかりますがD端子付いていますから。

書込番号:15195474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2012/10/12 21:41(1年以上前)

このレコーダー、D端子どころかコンポジット出力端子もないので、そのままではお持ちのアクオスには繋げられないですね。

こういうものを使えば接続できますが、利用されるかどうかの判断はお任せします。
HDfury3
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005EV9DMQ/ref=mp_s_a_1?pi=SL64&qid=1350045537&sr=1-1

書込番号:15195497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/12 21:45(1年以上前)

いつまでも旧式で画質が良くないTVにこだわらないほうが良い。

旧型機種の在庫処分セールで昨年モデルを買うのも有りですが、

AT970Tが安く買えれば良いのですが無理でしょうね。

書込番号:15195517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/12 21:50(1年以上前)

自分もこの際TVも一緒に購入した方が良いと思います。

書込番号:15195536

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hana-kichiさん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/12 22:02(1年以上前)

皆様早速のお返事大変ありがとうございます。
一世代前のBDZ-AT970もそれ程悪い商品ではなさそうなのでそちらを購入しようかと思います。
テレビに関しては予算的な関係から今すぐ代えるわけにはいかいので、、、
D端子につなげてもBDでは画質がかなり落ちるそうで、残念です。

書込番号:15195592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 22:40(1年以上前)

970に限らず旧製品は、みな在庫処分中で、店頭でのずみ状態のバーゲンセール中でした。
全国的にそうなんだろうね。よく考えて購入してくださいね。

書込番号:15195802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

旧機種との違い

2012/10/10 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

ようやく新機種出ましたね。
970Tか当機種かどちらか迷っているのですが、新機種になった違いは何なのでしょうか?

書込番号:15187663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/11 00:54(1年以上前)

>新機種になった違いは何なのでしょうか?

新製品ニュース↑見りゃ分かる。

書込番号:15188172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/11 09:26(1年以上前)

昨夜購入(予約)しました。

目的は、sonyのタブレット端末を持ってまして、庭や寝室で録画番組やTVを更に楽しむ為です。
その基地局のぴったりかなと思います。
(無線LAN内蔵、ワイヤレスおでかけ転送、3番組同時録画、2番組同時再生可能(録画制限条件付)?)
がタブレット端末利用者にとっては非常に魅力的です。


現物、電気店に見に行きましたが、(ヨドバシ京都)
・外形的には全面前扉になって、旧型よりスマートかな?

気に入ったハード機能は(カタログでは)
・無線LANが内蔵ほか上記のとおり

ソフト機能は
・”二度録り回避”はよく二重録りするのでよさそう。
 ”もくじでジャンプ”とか、よくわかりませんが便利になったらしい?


旧型AT970Tとの違いはその程度のようですが、
電気店には、もう在庫がないとのことでした。
ので、
買うならネットですが、このところ最安値より3,4千円くらいUPして、
今更高値で買うのもしゃくだし、早く欲しいので新型予約しました。

ちなみに、ブルーレイは2番組録画型をソニー、パナを持っています。
録りぞこないがない+番組表が見やすく録画しやすいは、圧倒的にソニー。
でも、今はパナも改善されてるかもしれません。

ご参考まで、

書込番号:15188986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/12 22:00(1年以上前)

今日、店頭で実物を見たら前面パネルもサイドと同じく斜めになっていました。真っ直ぐのように写真では見えましたが。好き嫌いが出そうな感じがしました。何ゆえにここまで斜めにこだわったんでしょうか。見慣れないデザインなので抵抗感があったと言えばありました。見慣れるといいのかも。シルバーかホワイトタイプもあるといいな。世の中暗い感じだから明るい色もいいかも。旧モデルが十台くらいずつ三機種ほど特売で売られていました。クリアスを使っているので新型のEWよりお買い得かもと横目でちらりと眺めつつ.....
ETシリーズが主力商品なのでしょう。使いやすいんじゃないのかなと直感をしました。
ひとつ残念なのは、再生のときにデジタルズームができたら、ビデオカメラで撮った絵でズームで見たい部分と言うのが必ず出てきますからハイビジョンだとズーム再生が以外に高画質で楽しめる部分かありますのでゆくゆくは採用してほしいものです。BDプレーヤーでもズーム再生機能つきと言うものは、少ないんです。

書込番号:15195581

ナイスクチコミ!1


スレ主 fucchyさん
クチコミ投稿数:82件

2012/10/12 22:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
商品購入の参考にさせていただきます。
今週、実機を見に行ってきます。

書込番号:15195615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/12 22:09(1年以上前)

スレ主さんは新型機と従来機の機能差を質問しているのであって、別に誰かさんの
一般的ではない特殊な要望を語るスレでは無いと思いますが。

書込番号:15195621

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング