BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDにムーブした動画

2014/04/22 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:28件

BDZ-ET1000から外付けHDD(2TB)にムーブした動画が沢山あります。
BDZ-ET1000が故障したらHDD(2TB)の動画も見られなくなるとのことですが
HDD(2TB)動画をパソコンなどを使って、HDD(2TB)のお気に入りの動画を他のHDDに
保存する事は出来ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17439217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/22 16:54(1年以上前)

結論から言うとこの機種だけでなく各社共通で外付けHDDは同型機でも全て固体縛りがあって、さらに同一機体でも故障時に基盤交換をすると見れなくなる仕様ですから本当に必要なものはBDにしておくことをお勧めします。

日立などのiVDR方式は例外でその方式の機種ならどれでも見れますがHDDコストが高いですね。

書込番号:17439243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/04/22 17:01(1年以上前)

しおまねき64さん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりBDに残しておくしかないんですね
残念です

書込番号:17439256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/22 18:58(1年以上前)

過去に同様な質問をされて理解したのでは
ないのですか?
USB-HDDを「大容量カセット」のように考えて
あの機種やこの機種もと繋げられたら周り回って
最悪「放送番組の録画禁止」や録画機器の販売禁止
になりかねません。
今はまだ録画した番組のダビング10が行えるだけ
良かれと思ってください。

書込番号:17439591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2014/04/23 10:40(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りなのですが、以前からダビング10が行えたので
進歩して何か別の方法ができるようになっていないかと思い、お聞きしました

失礼いたしました。

書込番号:17441645

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/04/23 11:25(1年以上前)

>あの機種やこの機種もと繋げられたら周り回って
>最悪「放送番組の録画禁止」や録画機器の販売禁止
>になりかねません。

いやいや、それは考え過ぎでしょう。
既に出ているiVDRや、いずれ出で来るであろうSeeQVault HDDを全否定する事になってしまいますよ。

書込番号:17441731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/04/28 11:11(1年以上前)

返信が遅くなり済みません。

IVDRのことを調べていましたが
現時点でET1000では大切な動画は
BDに移動しておくことしかできないようですね。

ありがとうございました。

書込番号:17457594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/28 14:46(1年以上前)

>現時点でET1000では大切な動画はBDに移動しておくことしかできないようですね。

そのBDを現行のDIGAへ入れムーブバックすれば
HVL-A系(HVL-AT系)のRECBOXへダウンロードダビング出来るのではないだろうか。
それが出来たならば

>HDD(2TB)のお気に入りの動画を他のHDDに保存する

が達成された事になる。

書込番号:17458150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/04/30 11:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

REC BOXはなかなか良さそうですね
スカパープレミアムの番組をどんどん録画できますし
パソコンでも見られるので良さそうです
ただ、ET1000に対応していなのですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=15589873/

でET1000でも対応するかもという事例が載っていましたので
試しに購入してみようと思います

書込番号:17465133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/30 13:25(1年以上前)

>ただ、ET1000に対応していなのですが

折角頂いた回答です。良く読みましょう。

>そのBDを現行のDIGAへ入れムーブバックすれば・・・

この部分理解してますか?

書込番号:17465492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/04/30 14:48(1年以上前)

>そのBDを現行のDIGAへ入れムーブバックすれば・・・この部分理解してますか?

DIGAってBDレコーダーのDIGAですよね?

理論的には上記で良いと思いますが
そうすると「DIGA」と「RECBOX」の2つ商品を買うことになり
金銭的に負担がかかりますので「RECBOX」だけで
何とかならないかと考えています。

書込番号:17465701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2014/04/30 22:32(1年以上前)

スレ主さん 大きな誤解があるようです。
>でET1000でも対応するかもという事例が載っていましたので
試しに購入してみようと思います

この対応というのは
RECBOX⇒ET1000
へのLANダビングのことで、たしかに以前できなかったのがファームアップで対応となりました。

しかしET1000⇒RECBOXへのLANダビングは今のところ「対応するかも」などの情報は聞いたことありません。
無駄な買い物にならないようにご注意ください。

書込番号:17467274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/04/30 23:20(1年以上前)

ローカスPCIさん

ご回答ありがとうございます

確かにRECBOX⇒ET1000の対応のようですね
しかし、ほとんど保存したいものがスカパープレミアム番組で
TZ-WR325Pでスカパーを観ており、さらにパソコンでも見られるということなので
便利かなと思い、購入に踏み切ろうと思っています。

書込番号:17467457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画方法について教えて下さい

2014/04/16 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:90件

取扱説明書、ホームページ等を調べたのですが、よく分からなかったので教えて下さい。
1 取りたくない番組(例えば、「目覚まし土曜日」)が毎回録画されてしまいます。多分、何かのキーワードに引っかかって「おまかせ録画」に入ってしまうと思います。録画方法の画面から、「○○を除く」というキーワード設定や放送局選択設定があるのは知っているのですが、直接、“「○○」という番組は録らない”という録画除外方法はありませんか?
2 ハードディスクに録画されている番組をDVDに焼きたいのですが、ダイジェスト(はっきり言うと、CM飛ばし)での録画は可能ですか?だとすれば、それはどのようにすればできますか?

以上2点です。どなたかご教授下さい。

書込番号:17419619

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2014/04/16 13:54(1年以上前)

1)特定の番組を除外するおまかせ録画方法は無いと思います

2)ダイジェスト再生でディスクには移動できませんので、チャプター編集をしたものを移動させなくてはなりません

書込番号:17419634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/16 15:01(1年以上前)

早い解答、ありがとうございます。
やはり、1,2ともできないのですね。勉強になりました。

書込番号:17419752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/04/16 17:43(1年以上前)

>やはり、1,2ともできないのですね

そうですね。
1については、おまかせで、キーワードで引っ掛けて録画させている以上、除外ワードで対応するしかないと思います。
でも、「目覚まし土曜日」と決まっているならそのまま除外ワードにすれば、行けそうな気がします。
他にも設定(チャンネルや時間も有ったはず)できますので、工夫次第だと思いますが。

2については、ソニー機は、ご希望のようなダビングに最初から対応していません
出来るとすれば、現行機では東芝機のお任せプレイだけではないでしょうか?
ちなみにCMカット(飛ばし)再生については、
パナ、シャープ、現行のソニーには、CMを自動で飛ばして視聴する機能すらないのが、実情です(現行ソニー機にダイジェスト再生はありません。ダイジェスト再生がついているのは、このET1000世代が最後です)

書込番号:17420040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/17 01:10(1年以上前)

1は、録りたくない番組の、キーワードを削除する。
学習機能の初期化は、どうですか。
ホームボタン→設定の初期化→学習機能の初期化。
SONYの場合、キーワードを削除しても、また録る場合があります。

書込番号:17421556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/04/17 14:00(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん MiVEさん
回答ありがとうございます。とても分かりやすく説明して頂きました。
わかったことは
1 その番組除外はない。やはり、キーワード、時間帯、等の設定で行う。
2 ダイジェスト録画はできない。特にソニーは無理。
3 ET1000を大切にしないと、CMカットでさえ厳しくなる。
です。
この機種を大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17422654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2017/10/04 16:43(1年以上前)

@CMカットしたものをDVDやブルーレイで残すのは簡単です。

それにはチャプター編集してCMをカットしてからDVDやブルーレイに録画します。

A勝手に毎回録画されるのは録画設定ミスです。

まず、予約確認から予約リストに行き、予約リストとおまかせ予約リストから不要な番組を消して下さい。

たとえば・・・

韓国ドラマ○○を毎回録画にすると、韓国ドラマに反応して韓国ドラマ△△も韓国ドラマ××も録画してしまいます。

良い例がWOWOWの連続ドラマW○〇を毎回予約するとすべての連続ドラマWを認識して録画してしまいます。

詳しい質問をされても分かりません。(このスレは製造終了の機種で、たまたまアップグレードの案内で来ました)

価格comからのメールは迷惑メールにしていますので、このスレに来ることはありませんのでご了承下さい。(返事は書けません)

書込番号:21251225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの電源連動

2014/03/23 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:11件

SONY制の外付けディスクHD-D3Bを接続したのですが、本体の電源をオフにしてもHD-D3Bの電源ランプは緑色のままで動き続けています。
パソコン以外の接続では、電源連動は出来ないものなのですか。

書込番号:17335399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/03/23 12:23(1年以上前)

しばらくすると、切れると思います。

今のレコーダー(特にソニー機)の電源OFFは、あくまで、TV等への映像出力を止める程度の機能しか有りません。
実際には、裏でいろいろと動いています。

ただ、ごく希に誤動作もありますので、気になるのであれば、リセットボタンを一度押してみると良いです。

書込番号:17335481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/23 14:14(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん
ご回答ありがとうございます。1時間程で電源切れました。
電源が切れない間、小窓に「DATA」と表示されていた気がしますので、番組表を受信してる時は外付けHDDの電源が切れないのかもしれませんね。

書込番号:17335826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3のDVD視聴時

2014/02/21 15:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:50件

4:3のDVDを視聴すると、普通でしたら画面上横が黒枠になるかと思うのですが

このレコーダーで視聴するとズームアップされてしまい(無理やり16:9みたいな?)

画質が大変粗くなってしまいます。

ズームアップされない設定方法はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:17218993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/21 15:41(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/setting/settings.html#004
これのことでしょうか?

書込番号:17219040

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/02/21 17:23(1年以上前)

↑に加えて、テレビにも横長(16:9)にする設定がありますので、適切なモードに設定してください。

書込番号:17219289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/21 18:19(1年以上前)

TVとレコーダー、どちらも設定を、して下さい。
ET1000は、
ホーム→映像設定→テレビタイプ→16:9
ホーム→映像設定→画面モード→ノーマル
画面モードが、「フル」になっていませんか。

書込番号:17219453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/02/24 10:07(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

MiEVさんに教えていただいた通りに設定したら解決できました。

おかげ様で大変視聴しやすくなりました。

書込番号:17230807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

操作性:反応が遅くないですか?

2014/02/16 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 冨居さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。

録画機能や、画質の良さは流石ソニー!って感じで大変満足しています。

が、、、
1点のみ残念なのが、操作性で各機能の反応が遅過ぎます。
以前、パナ製を使っていた際には気になら無かったのですが、この機種にしてからその遅さが際立ってます。
録画一覧の表示や、番組表の表示などの遅さにはうんざり、、、

私の固体の問題かと思って、量販店の店舗で同機種の操作を確認しましたが、同様の遅さ。
ここはガマンですかね。

何か対策(チューニング)などがありましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17198302

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/02/16 10:12(1年以上前)

>何か対策(チューニング)などがありましたら、教えて頂けないでしょうか?

たぶん無いです。
ソニー機の唯一最大の弱点に近い部分です。

特に録画の開始と終了時付近では、この傾向が顕著に表れます。
最新機では、改善されているみたいですが、汎用のシステム(CPU)を組み合わせて安く作ろうとしているみたいなので、この部分は、妥協点になっているのでは無いでしょうか?
ただ、ユーザーにしてみれば、ダイレクトに分かってしまう部分なので、安易な妥協はしないでほしいものです。

書込番号:17198378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/16 14:08(1年以上前)

ET1000を、ET1100が出てから、買いました。
遅さは感じられません。
他メーカーも使っていますが、SONYが特別遅いとは、感じませんが。
不満があるのは、おまかせまる録ですね。

書込番号:17199248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/02/16 14:35(1年以上前)

>他メーカーも使っていますが、SONYが特別遅いとは、感じませんが。

スレ主さんはパナと比較してと明言されていますが。
ET2100でもパナはもちろん東芝船井のTシリーズ現行より番組表やメニュー操作などもっさりしています。
エンヤこらさんがおっしゃるCPUが、次あたりで一新されればガラっと変わるんじゃないでしょうか?
USB3.0対応もそろそろ期待してみたり。

書込番号:17199341

ナイスクチコミ!0


LAMINAさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 15:04(1年以上前)

こんにちは

番組表ですが、
次の時間を見たいときに
15秒送りと10秒戻しのボタンを使うと
十字キー連打より少し早めに表示される気がします。
地域やチャンネル数によって違うかもしれませんが…

連打よりフリーズの確率も下がりそうな気がして使ってます。

書込番号:17199456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2014/02/16 16:20(1年以上前)

うちの場合、同じ学習リモコンで、パナのBZT810よりはこちらのほうが快適に動く気がします。

同じSONYのRX100と比べると、かなり快適です。

書込番号:17199782

ナイスクチコミ!0


スレ主 冨居さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/16 16:42(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
 早速のコメントありがとうございます。
 「唯一最大の弱点」なんですね。確かにそうです!
 トータルでは大変満足しているんですが、この遅さが時に「イラっと」(^^;
 気持ちにゆとりを持って使います。

MiEVさん
 早速のコメントありがとうございます。
 遅さがきになりませんか。
 個体差もあるんですかね。
 機能自身には満足しているので、愛着をもって使い続けます。

デジタルっ娘さん
 早速のコメントありがとうございます。
 番組表のスクロールですが、チャンネル選局されている部分は、
 比較的スクロールに追従するのですが、他のチャンネルは遅れて表示されます。
 以前使用していたパナ機(機種名は忘れました)は、そんなことはなく、
 全体のスクロールがサクっと動いていたと思います。
 それ以外の部分は満足しているので、長く付き合いたいと思います。

LAMINAさん
 早速のコメントありがとうございます。
 「15秒送りと10秒戻しのボタンを使うと」
 こんな使い方があるんですね。知りませんでした。
 マニュアルをしっかり読まないとダメですね。
 改めて読んで見ます。

キンメダルマンさん
 早速のコメントありがとうございます。
 パナも遅いんですね。
 私が使っていた機種はちょっと古い機種だったので、仕組みが違うんでしょね。
 短気を直すつもりで、気持ちにゆとりを持って使います。(^^;


みなさま、コメントありがとうございます。
トータルでは、大変満足しておりますので、
壊れるまで(これが一番心配(^^;)使い続けたいと思います。

書込番号:17199884

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/02/17 08:55(1年以上前)

対策、と呼べるほど大した内容ではないですが…。

>録画一覧の表示

録画一覧は、自動フォルダ分けモードにしておくと割とストレス無く探せます。
全番組表示モードからはリモコンの黄色ボタンで切り替えられます。

>番組表の表示などの遅さ

探したいものが「ドラマ」とか「映画」とか決まっている場合は、My番組表を使う方が快適だと思います。
こちらもリモコンからボタン一発で呼び出せます。

#私自身は素の番組表を開く事は殆ど無いですね。やはりトロくて(^^;

書込番号:17202633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 冨居さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/23 02:53(1年以上前)

LUCARIOさん、コメントありがとうございます。

My番組表ですか。これまで使ってなかったので、使ってみたいと思います。

やっぱり、動きがねぇ・・・。(^^;

書込番号:17225725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質変更について

2014/01/31 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:195件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

教えてください。
一度録画したものを画質を落としたいと思うのですが可能でしょうか。
容量がなくなってきたさい使いたい機能です。
パナならできたと思うのですが
よろしくお願いします。

書込番号:17136898

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/01/31 23:26(1年以上前)

内部の変換は無理です

外付けHDDを使えば、変換は可能です。
自分は、一時退避程度の用途で使っています。

書込番号:17137083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/01 04:56(1年以上前)

Panaや、東芝(最近の船井製は、わからない)は、HDD内変換は、出来ます。
SONYは、出来ます。
どうしてもというなら、一度、HDD→BD-RE(画質を落として)→HDDにするか。

一番の問題は、HDDが壊れない、保証はありません。
一杯入れておくのは、考え物ですよ。
BDドライブが壊れたら、焼けませんよ。
自分は、ドンドンと、BD-Rに焼きます。
HDDには、あまり入れていません。

書込番号:17137694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/01 06:07(1年以上前)

ソニー機の場合、内蔵HDDから内蔵HDDにダビングできず、画質変換もできません。

ソニー機でパナソニック機と同じように、画質変換を行うには、USB HDDかBDメディアにダビングしてから、再度、内蔵HDDに書き戻すことになります。

結果的に、ダビング回数を保持したまま画質変換することと、画質の異なるコピーワンスの録画品を作ることの両方が可能です。

書込番号:17137749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/02/01 10:05(1年以上前)

モード変換中の動作制限に十分注意してください。
変換中(タイトルの実時間)、予約録画はもちろんチューナー視聴など一切の操作はできなくなります。
ソニーの場合、内蔵HDD⇔USBの移動もそれなりの時間がかかります。

まとめてやろうとするとえらいことになるので、空いてる時間にコマメに行ったほうがよいでしょう。

書込番号:17138253

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/02/01 21:53(1年以上前)

内蔵HDDの容量不足が課題で、外付けHDD導入がOKならば、画質変換は行わず高速ダビング(ダビング元を消してムーブ)
してしまう事をお勧めします。ダビング中も録画予約には影響しませんし、録画済番組の再生も出来ます。

外付けHDDの容量が不足したら、(同時に複数は繋げないので都度繋ぎ直す必要はありますが)新たにHDDを買い足せばOKです。

書込番号:17140712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング