BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD保存と本体保存

2013/10/27 03:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:51件

Et-1000かEt-2000の購入を検討しているのですが価格差から考えるとET-2000よりもET-1000に外付けHDDをつないだ方が良いように思います。
そこで質問なのですが保存先が外付けHDDの場合と本体に保存する場合では何か違い(外付けHDDからBDに焼けない等)はありますか?
また外付けHDDに保存したタイトルは本体に移動することはできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16760019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/27 07:40(1年以上前)

>そこで質問なのですが保存先が外付けHDDの場合と本体に保存する場合では何か違い(外付けHDDからBDに焼けない等)はありますか?

USB-HDDには、
LAN録画・ムーブできません。
複数番組録画できません。

高速ダビング中に他の操作を行った場合にダビング所要時間が通常よりも長くなり、ダビング終了後に開始するUSB-HDDへの録画予約が実行されないことがあります。

写真をUSB-HDDにダビングできません。

>また外付けHDDに保存したタイトルは本体に移動することはできますでしょうか?
できます。

書込番号:16760227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/10/27 08:48(1年以上前)

USB2.0の制限により、
外付けHDDに録画できるのは1番組のみ、(本体2番組と合わせて3番組録画は可能)
ダビング速度は、約3倍速弱まで、
ダビング中は、外付けHDDに録画できないが再生は可能、

>また外付けHDDに保存したタイトルは本体に移動することはできますでしょうか?

外付けHDDとHDD間で相互に移動可能、一度に選択できるのは30タイトル、

>価格差から考えるとET-2000よりもET-1000に外付けHDDをつないだ方が良いように思います。

7万円のET2000よりも、ET1000+2TB外付けで7万円と考えてるようですけど、
ET2000+3TB外付け、8万5千円のほうが良いように思います。

書込番号:16760387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/27 09:21(1年以上前)

>ET2000+3TB外付け、8万5千円のほうが良いように思います。

外付けHDDの録画可能タイトル数が999なので、録画モードにもよるが3TBのHDD だとHDDを使いきらない内にタイトル数制限に引っ掛かって録画出来なくなる可能性があります。

書込番号:16760475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/10/27 09:29(1年以上前)

Papic0さん、バカボン2さん、油 ギル夫さんお答え頂きありがとうございます。思っていたより制限もなく安心して購入できます。Et-1000かet-2000かはまだ決めかねていますが大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:16760504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:28件

今までスカパープレミアム光を325Pで録画し
HDDレコーダーET1000にLAN接続でダビングしていましたが
突然ダビングできなくなりました。

スカパーに聞くとチューナーの方では設定ができているので
HDDレコーダーET1000の方の問題なので
ソニーに聞いてみてくださいとのことでした。

ET1000は今年の9月に買ったばかりで、
壊れたと思えないのですが、
何か設定が変わってしまったのか調べてみてもわかりませんでした。
明日にならないとソニーのサポートセンターもやっておらず
途方に暮れています。

「今すぐダビング」「あとからダビング」もできません。

ET1000は、もう、壊れてしまったのでしょうか?
わかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

ちなみに、ハブでパソコンとスカパープレミアム光、ET1000をつなげ
パソコンのネットはつながっています。
LANケーブルを交換してもダビングできませんでした。

書込番号:16745896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/23 22:03(1年以上前)

当方WR325PとET1000は問題なくダビングできましたね。

WR325PとET1000のリセットとルータの再起動を行ってみては?

書込番号:16746015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/10/23 22:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

WR325PとET1000のリセットとルータの再起動を行ったら
ダビングを開始しました。
ありがとうございました。

こんな単純なことでの質問ですいませんでした。

書込番号:16746149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 鴇羽茸さん
クチコミ投稿数:21件

ワイヤレスおでかけ転送を使用したいのですが、ソニー推奨のバッファロー社製WZR-HP-AG300H/Vが販売していないので

ソニーに他の対応品がないか問い合わせましたが「他社製品の動作については、弊社にて情報を持ち合わせておりません。

お手数ですが、本件につきましてはのメーカーにお問い合わせいただけますでしょうか。」という回答でした。

それなので、バッフォロー及びロジテックにソニーBDZ-ET1000の使用周波数が、2.4GHz/5Ghz帯なので11a対応商品で価

格.com掲載の商品で金額の安いものが対応しているか問い合わせましたが、各社ともに「BDZ-ET1000の機能「無線おでかけ

転送」に対して動作確認を検証した製品はございません。」といったような内容でした。

それなので、現在ワイヤレスおでかけ転送を利用しているユーザーの皆様にお知恵を貸していただきたいと思いご質問させ

ていただきます。

皆様がご利用の無線LANルーターを教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:16689756

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/10 22:16(1年以上前)

特にWZR-HP-AG300H/Vが特別ではないとは思います。
電波の干渉が少ない地域なら2.4GHzでも構いませんし、住宅街なら電波の干渉が少ない5Ghzの方が安定します。

同等性能品(2.4Ghz・5Ghz対応)で安いものでしたら下記のような無線LANルータで良いかと思います。
新しいルータが次々と発売されるので、メーカー(SONY)の方もすべて動作確認はしておりません。

バッファロー
AirStation HighPower Giga WZR-600DHP \5,733
http://kakaku.com/item/K0000387144/

NEC
AtermWG600HP PA-WG600HP \6,217
http://kakaku.com/item/K0000519565/

書込番号:16690001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/10 22:58(1年以上前)

NEC PA-WR8750N-HP(こちらもすでに売ってないですが。。。)でワイヤレスおでかけ転送してますが、
ルーターとレコーダーは有線で接続してます。

商品ホームページを見るとレコーダも無線LANでつなげる必要があるようにも見えますが、
転送先がワイヤレスってだけで、レコーダとの接続は有線でも全然問題ないですし、
家中どこでも視聴なんかする場合は、有線の方が安定です。

有線LANで接続する場合は、転送先との接続を気にすればいいだけですが、
いずれにしても、基本的にはkokonoe_hさんがご紹介のルーターがちょうどいい感じだと思います。

書込番号:16690249

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/10 22:59(1年以上前)

BDZ-ET1000の近くで、ワイヤレスおでかけ転送をするだけでしたら、安価な無線ルーターでも問題無いかと思いますよ。
ただ、現在2,000円位の無線ルーターが品不足ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000354180_K0000054107

書込番号:16690251

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/10 23:09(1年以上前)

連投ごめんなさい 誤解無き様に。

私が書込みした内容は、無線ルーターとBDZ-ET1000を有線接続して、ワイヤレスおでかけ転送をする機器を無線ルーターの近くで操作する場合です。

書込番号:16690311

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴇羽茸さん
クチコミ投稿数:21件

2013/10/11 21:27(1年以上前)

kokonoe_h様、アメリカンルディ様、哲!様

情報ありがとうございます、5GHz帯に対応してないと「おでかけ転送」でスマホに

録画番組を送れないと思っていましたが、2.4GHz帯のみの対応でも無線LANからスマホのの距離が

近ければ問題なく転送できるという認識でよろしいのでしょうか。

とりあえず、kokonoe_h様ご紹介の5GHz帯対応製品を中心に、哲!様ご紹介の安い2.4GHz帯のみの対応製品も

含めて検討してみます。

無線LANルーターを購入しましたら結果をご報告させていただきます。

書込番号:16693908

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/11 22:52(1年以上前)

鴇羽茸さん

>2.4GHz帯のみの対応でも無線LANからスマホのの距離が
近ければ問題なく転送できるという認識でよろしいのでしょうか。

違います。
距離が遠い場合は、2.4GHzの方が有利です。
が、近隣や自宅内の電気機器からの妨害電波に弱いということです。

ですので、選択の余地を多くする意味で5GHz対応製品をを購入して、2.4GHzで問題なければ、2.4GHzで繋ぐのが
正しい(と思う)使い方です。

拙宅の約6mの距離での状況です。
5GHzでは妨害電波はほぼ皆無ですが、親機からの電波電波が弱く実用になりません。(実効速度が得られない)
2.4GHzでは妨害電波は多数ありますが非常に弱い電波で、親機からの電波は強く快適に使用できています。

書込番号:16694383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/11 23:09(1年以上前)

電波の干渉が少ない地域でしたら・・・
2.4Ghz帯の方が速度こそ5Ghz帯に勝てませんが、長距離や壁を数枚ままたぐ部屋でも安定して速度が出ます。
5Ghz帯は障害物に弱いので壁を何枚もまたぐと電波が弱くなり不安定です。ただし電波の干渉に強いので2.4Ghz帯の電波が飽和した住宅密集地では良いです。
2.4Ghz帯は障害物に強いので何枚も壁を貫通しても結構通信が安定します。ただし、2.4Ghz帯の電波が氾濫した住宅密集地では電波が不安定になります(空きチャンネルがあれば安定します)。

手元の5Ghz・2.4Ghzの無線LANでは
同じ室内 5Ghz 210Mbps 2.4Ghz 170Mbps
隣の部屋 5Ghz 195Mbps 2.4Ghz 160Mbps
隣の隣の部屋 5Ghz 30Mbps 2.4Ghz 130Mbps
隣の隣の隣の部屋 5Ghz 1Mbps以下 2.4Ghz 100Mbps
という感じで私の家の中では通信しております。
田舎では電波が少ないので2.4Ghz帯の方が安定します。

書込番号:16694473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鴇羽茸さん
クチコミ投稿数:21件

2013/11/04 01:46(1年以上前)

kokonoe_h様、yuccochan様

2.4Ghz帯、5Ghz帯についてのご説明ありがとうございました。

アドバイスを頂いてから時間が経ちましたが、無線LANルーター(WZR-HP-AG300H/U)

を購入しました。 

ワイヤレスおでかけ転送で、無事スマホ(アンドロイドOS)に録画した番組を送れました。

色々とお世話になりありがとうございました。

書込番号:16791896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDを購入したいと思っています。

2013/10/04 15:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:28件

スカパーを観るためにSP-HR200Hのチューナーを使っており、スカパーの番組を録画するのにソニーブルーレイレコーダーBDZ-ET1000を購入したのですが、HDDの容量がすぐ無くなる為、外付けのHDDを購入しようと思ったのですが対応する機種がなく、スカパーのチューナー自体を変えようかと思っていたところ、ソニーカスタマーセンターの方がLANケーブルでET1000にスカパーの番組を一旦録画し、USBの外付けHDDに移動し、さらに外付けHDDに移動したものをET1000に移動でき、またさらにBD-Rに書き込むことも可能と言われ、そしてそのBD-Rに書き込んだ番組は再びET1000に移動できるといわれたのですが、本当でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16665133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/10/04 15:27(1年以上前)

BDZ-ET1000は外付けHDD対応ですので、
ET1000のHDDに録画してある番組は、スカパープレミアムも含めて、すべて移動できます。
BDへの書き込みは、外付けHDDからでも可能。

>ソニーカスタマーセンターの方がLANケーブルでET1000にスカパーの番組を一旦録画し、USBの外付けHDDに移動し、さらに外付けHDDに移動したものをET1000に移動でき、またさらにBD-Rに書き込むことも可能と言われ


スカパープレミアムの録画は、直接外付けHDDにはできませんので、カスタマーセンターの方の説明の通りになります。

書込番号:16665162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/04 15:29(1年以上前)

>本当でしょうか?

微妙に間違っています。

外付けHDD に移動したスカパー!プレミアムのタイトルは一旦ET 1000に戻さなくても直接BD にムーブ出来るのと、BD - R からレコーダーにムーブバックするとBD - R は再利用出来ないので勿体ないから
書き換え可能なBD - RE を使うべき。

書込番号:16665166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/04 15:36(1年以上前)

>本当でしょうか?

一般に、サポート対象外の理由で、できる事をできないと言う場合はありますが、できない事をできるとは言わないでしょう。

ご質問の事は可能です。
但し、BD-R → ET1000へダビングした時(ムーブバックと言います)、BD-Rはゴミ(番組は消去され、容量は増えない)に
なります。
BD-REを使えば、容量が増えて、再利用できます。

BD-Rは消去されると表現しましたが、正確には、再生不可能なデータになります。

書込番号:16665177

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/10/04 15:45(1年以上前)

 まず、外付けHDD保存まで考えるならスカパーHDチューナーの交換をお勧めしておきます。
 新型TZ-WR500Pでは内蔵500GBのHDD搭載していますし、外付けHDDへも対応しET1000への直接LAN録画とチューナー録画後の(ET1000へ)LANダビングにも対応しています。(番組ごとに6台のレコーダーに選択録画できますし、アンテナしだいではW録画も可能です)
https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/hd_list.do
 
 SP-HR200H(スカパーブランドですが韓国HUMAX製)はここの掲示板ではあまり評判が良くないので、この際交換されるのも良いのかも。
http://www.humaxdigital.com/jp/

書込番号:16665197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/04 16:41(1年以上前)

私は本機とHDチューナーDST-HD1の組み合わせで録画しています。  録画後、前後の不要部分をカットしてUSB-HDDへダビングしてますが問題ないですよ。
HDチューナーを使われてLAN経由で録画を楽しめますよ。

書込番号:16665328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/10/04 19:33(1年以上前)

皆様、ご親切にご回答いただきありがとうございます。

そういえばカスタマーセンターの方もET1000からBD-Rにダビングして
それをまたET1000に移動するとBD-Rの録画は無くなり、
再び書き込みはできないと言っていました。

皆様のご回答が一致してるので、安心して外付けHDDが買えます。

スカパーの500Pのチューナーへ変更も考え中です。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16665848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルの並べ替え?

2013/10/03 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 Blu-麗子さん
クチコミ投稿数:24件

先月、このET−1000を購入しました。
現在、外付けHDDにドラマなどをダビングして保管してるのですが
タイトルがちょっと違うと並びがバラバラ(飛び飛び)になります。
設定の並べ替えでは「タイトル順」とか「日付順」はありますが、
この並べ替えを自分の好きな順番に表示させる事は可能なのでしょうか?
説明書を出す度に 拒絶反応(笑)を起こしています。
アドバイス宜しくお願いしまーす。

書込番号:16659857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/03 00:32(1年以上前)

取説には、タイトルの順番変更の、記載がありません。
実際は、メニューでやれるのかは、わかりません。
使っていないので。

書込番号:16659914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/10/03 08:19(1年以上前)

>タイトルがちょっと違うと並びがバラバラ(飛び飛び)になります。

既にタイトル順で並び替え実施されているのですね?

>この並べ替えを自分の好きな順番に表示させる事は可能なのでしょうか?

不可。
自分でタイトルを同じにしたり、もしくは#1のように話数を
振れば大体は順番通りになりますが、偶に順番がおかしくなる
事がありますので、不可と答えさせていただきます。

書込番号:16660464

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/03 08:57(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通りで、あとはマーク機能を使って分類してマーク単位にすれば同じマーク内で日付順に並びますけどね。

それにマークはハートやクラブ等、名前がついていますが好きな名前に変えることが出来ますよ!

そうすれば範囲がせばまり、意図した順番に出来るかも知れないですよ!

タイトル数が増えてしまってるとひとつひとつタイトルにマークを付けなきゃいけないので、かなり大変ですけど1度つければUSB-HDDに移動しても自動で分類してくれますよ。

そして、今後は録画予約時に詳細予約だったかな?でマーク指定を最初からしておくと便利ですよ!

書込番号:16660539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/10/03 10:45(1年以上前)

>タイトルがちょっと違うと並びがバラバラ(飛び飛び)になります。
設定の並べ替えでは「タイトル順」とか「日付順」はありますが、
この並べ替えを自分の好きな順番に表示させる事は可能なのでしょうか

外付けは使った事無いですが
管理番号順 があれば(使った事無いので この表示が有るのか分かりません) 
ダビングした順に並びますから
一旦本体のHDDに戻して 外付けに戻せばよいのですが
管理番号順が無ければ


通常 タイトル順に放送されるので 日付順で 順番に並ぶのですが
グループ機能(フォルダー)は使ってますよね リモコンの黄色のボタン

タイトル名順 にすれば ABCまたは50音順に並びます
この場合 タイトルに話数が表記されてないと 話数順に並ばないので
タイトルの名前を変えて 話数を入れて下さい
同じく シリーズの途中でタイトル名が変更された場合も タイトル名を変えて
同じ名前に変えないと タイトル名順では順番に表示されません

例えば 昨日の番組で
9/19幻影を駆ける太陽
9/26幻影を駆ける太陽
10/03幻影を駆ける太陽
これ 話数が付いてないので これを

幻影を駆ける太陽 #01
幻影を駆ける太陽 #02
幻影を駆ける太陽 #03
と後ろに番号を 追加します
10/03幻影を駆ける太陽 01話 としたい場合は
10/03幻影を駆ける太陽 (01話) としたほうが良いです
01話とした場合 フォルダーからはじき出される場合があるので
()の記号は 「」、[]、【】や他の記号も使えたはずです

それと #1または(1話)の場合は #01か(01話)と0を追加して
数字のけたを合わせる事
そうしないと 2話が10話の後ろに並んだりします

書込番号:16660780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/10/03 12:30(1年以上前)

>外付けは使った事無いですが
管理番号順 があれば(使った事無いので この表示が有るのか分かりません)
ダビングした順に並びますから
一旦本体のHDDに戻して 外付けに戻せばよいのですが


残念ながらありません、内蔵HDDと同じ仕様です。

書込番号:16661054

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blu-麗子さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/03 17:24(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
好みの順番に並べ替えは不可能なんですね。 でも、皆さんのアドバイスでマークを
付けたり番号を付ける事で改善出来そうですね。
私と妹のジャンルが違うので両者がゴチャゴチャに。  早速やってみまーす。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16661837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/10/03 18:57(1年以上前)

>私と妹のジャンルが違うので両者がゴチャゴチャに。

ジャンル分けされますので、ジャンルが違うならゴチャゴチャにはならないはずです。

黄色ボタンを活用してますか?

書込番号:16662112

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blu-麗子さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/03 19:56(1年以上前)

>黄色ボタンを活用してますか?

いえ、使ってません。  よくわかんない操作はなかなか・・・。(腰が重いですね。 笑)
妹は看護師なので医療系ドラマが多いかな?  私は刑事物とかイロイロで。
先ほどマーク機能にトライしてたところです。  あと同じシリーズや似たシリーズに
番号をいれたり。
自分の分だけでも見た目や検索が楽になりました。
皆さん、再度ありがとうございました。

書込番号:16662294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/10/03 20:04(1年以上前)

タイトル一覧で、黄色ボタンを押すだけですので、実行してください。

もう一度、黄色ボタンで、タイトル一覧に戻ります。

書込番号:16662321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/03 20:27(1年以上前)

取説P31に記載があるんですがねえ。

書込番号:16662436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blu-麗子さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/04 07:17(1年以上前)

>バカボン2さん

初めて押してみました。  思わず「キャハ!」、こんな機能もあるのですね。
録る、見る、消すは何とか出来ますが複雑な操作になると毎回、言葉や名称で
説明書との格闘です。  苦手意識が先行してついつい。。。
皆さん、ありがとうございました。  ではこれで失礼します。

書込番号:16664037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/04 08:09(1年以上前)

スレ主さん
ソニー機は、オプションボタンが、操作のポイントになります。
いろんなシーンで押してみるとよいです。
そうすると、その場面で可能な操作メニューが出てきます。後は、十字キーや決定・戻るボタンで選ぶだけです。
(もう一度オプションボタンを押すか?戻るボタンで消せます)

普通の操作だけでは、レコーダーは壊れませんので、とにかくいろいろと操作してみた方が良いと思います。
何らかの理由で設定が狂ってしまって、困った場合は、ここで聞くのも良いです。(そういう事態に陥ることはないと思いますが)

>思わず「キャハ!」、こんな機能もあるのですね

良いコメントです(笑)。
こういうコメントを見ると、こちらもうれしくなりますね。

書込番号:16664143

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/10/04 10:49(1年以上前)

ぱぐわんさん

>残念ながらありません、内蔵HDDと同じ仕様です。

ちょっと残念かも?
BDとは違うんですね

書込番号:16664490

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/10/04 11:42(1年以上前)

マークに付いて 捕捉しておきますと

一つ目の写真が フォルダーの一番上の階層ですが
ここのジャンルが
ニュース、ドラマ、アニメ、趣味 に分けられてます 3枚目の写真参照のこと
これを ジャンルでなく 自分好みで 分けようというのが マークです
自分で設定したマークが ドラマやアニメ、ニュースに当たります
自分で設定したマークが反映されるのはマークフォルダーでのみになります


>妹は看護師なので医療系ドラマが多いかな?  私は刑事物とかイロイロで。
先ほどマーク機能にトライしてたところです。  あと同じシリーズや似たシリーズに
番号をいれたり。

この場合 マークを使えば良いです
例えば マークに”女の子1”と”女の子2”が有りますので
Blu-麗子さんは”女の子1” 妹さんは”女の子2”というぐあいに

写真の2枚目 予約の修正画面ですが
ここのマーク設定で 女の子1にしてます
このように予約を設定しますと 設定後に録画された番組のマークが”女の子1”になります
(以前に録画したタイトルは変更されないので 手動で1つ1つ書き換えます)

絵は変えられませんが ”女の子1”を 姉に変えるか 自分の名前に変えるか出来ますので
好きな名前に変更すれば 妹さんと分けて使えます
(名前を修正した場合 そのマークが付けられてる全てのタイトルのマーク名が変更されます)

マーク名の変更は
マークフォルダー内の”女の子1”フォルダーを オプション→名前変更 で変更できます

書込番号:16664627

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blu-麗子さん
クチコミ投稿数:24件

2013/10/04 12:33(1年以上前)

>VROさん

色々と画像付きのレスありがとうございました。
「へぇー!?」の連発ですね。  録画予約時のマーク付けにはもう「・・・」
これは便利ですね。  早速試してみたくなりました。
詳しい方からすれば「ハァー?」なんでしょうけど私には驚きと興奮で・・・。
目からウロコが。(私の場合、コンタクトかな?)(笑)
今、お昼休みなので帰宅後チャレンジしてみたいと思います。  ちょっと
難しい事をやってみようかな? と言う気にもなりました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16664782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDの外付けHDDへの録画について

2013/09/30 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:28件

BDZ-ET1000にUSBで外付けHDDを繋いでスカパーHDを録画したいと思い、外付けHDDを探していましたところ、BDZ-ET1000からはスカパーHDを外付けHDDに録画できない検索結果になりましたが、何か録画できる外付けHDDはありませんでしょうか?
また、外付けHDDからダビングしたいとも思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16649205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/30 11:00(1年以上前)

>何か録画できる外付けHDDはありませんでしょうか?

ありません。これはET1000側の仕様でありUSBHDDは関係ありません。

書込番号:16649219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/30 11:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
残念ですがスカパーHDは他の外付けHDDにでも録画しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16649245

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/09/30 11:48(1年以上前)

 スカパーHDを外部ストレージに記録するなら、LAN使ったRECBOXというのが定番です。
(チューナーからレコーダーのUSBーHDDは直接指定できない、HDD付きチューナーからのダビングも不可のはず)
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-avdt/feature.htm#1
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-a/


 視聴するにはPCかDLNA対応機種(TVやレコーダーなど)が必要ですが、大量にスカパープレミアム番組をためるならこれが1番。
 ディスク焼きが必要なら、RECBOX→ET1000へのLANダビングは可能です。(逆はまだ無理のようですが)

 スカパープレミアム(旧HD)チューナーをHDD付きやUSB−HDD記録タイプに変更するのもありでは(録画一覧からLANダビングの可)。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/index.html

書込番号:16649313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/30 12:52(1年以上前)

スカパー!プレミアムチューナー内蔵モデルのSKP75なら、レコーダーに接続したUSB-HDDに直接予約録画出来ます。

書込番号:16649526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/30 18:09(1年以上前)

私は本機とHDチューナーDST-HD1の組み合わせで録画しています。
録画後、前後の不要部分をカットしてUSB-HDDへダビングしてますが、
そんなに面倒な事でも・・・。(まぁー、人それぞれですから)
HDDは2TBですが、外付けHDDケースも三流品ですよ。(笑)

書込番号:16650308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/30 23:02(1年以上前)

皆様、親切にご回答いただきありがとうございます。

皆様のご意見を伺って、BDZ-ET1000を最近、購入してしまった以上、
安価でかつ必要性の観点から、スカパーのTZ-WR500Pを選択肢の一つに加えたいと思いはじめました。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16651669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング