BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WOWOWのお出かけ転送

2013/06/02 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:32件

クチコミやネット検索しましたが、答えが見つからなかったので教えてください。

お出かけ転送が目的で購入しました。
下調べもせずたまたま行った電器店で話を聞いていたらかなり値下げしてくれたので、勢いで買ってしまいました。
数日たちますが、使用中のDVDレコーダーと取り替えていません。

購入後ソニーHPでお出かけ転送についてやり方を調べたのですが、録画と同時にお出かけ用ファイルを自動作成すると字幕が入らないと書いてある事に気がつきました。
私が転送したいと思っているのは主にWOWOWで、たいていの映画やドラマは字幕版か吹き替え版と分かれて放送されています。
放送形態についてはよくわからないのですが、やはり録画時の自動でお出かけ転送ファイルの作成は、字幕が入らないのでしょうか。
自分でファイルを作成しないとならないのでしょうか。

転送予定はタブレットで、同じソニーのxperiaZかネクサス7を新たに購入するつもりです。
慣れてきたらスマホにも転送したいと思っています。

子供の録画が大量にあり、DVDに落とすのに時間がかかりそうで、2台置く場所もなく接続は少し先になるので実際に試すこともできません。

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:16207545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/02 18:52(1年以上前)

字幕って難視聴者向けの出したり引っ込めたり出来る字幕の事です。洋画なんかの吹き替え字幕の事を指しているわけでないです。

書込番号:16207653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2013/06/02 18:55(1年以上前)

映画の字幕は、映像の中に字幕が入った状態で放映されているので必ず入ります。(逆に消せません)

書込番号:16207668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/06/02 22:28(1年以上前)

デジタル放送の視聴中に、字幕にすると、耳の悪い人用の字幕が、大きな文字で画面に現れます、
また、洋画では、英語で副音声が放送されており、切り替えられます。

録画しながら、お出かけ用ファイルを自動作することにより、短時間での転送が可能となるのですが、
自動作成される、お出かけ用ファイルは、字幕なし、主音声のみに固定されます。

字幕を入れたり、副音声のお出かけをしたい場合は、
DRで録画した後、再生時に字幕入りに変更してから、おでかけ転送します。
(副音声でのお出かけは、副音声に変更してから)
この場合は、自動作成ではないため、おでかけ転送に実時間かかります。

なお、字幕入りの状態で、お出かけしますので、再生機で出し消しすることはできません。

書込番号:16208633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/06/03 14:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
字幕の意味が違ったんですね。
よくわかりました。
安心してお出かけ転送が楽しめそうです。

教えてくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:16210666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日立Woooからの番組コピー

2013/06/01 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:6件

BDレコーダー初心者です。
現在、日立のWooo P46-XP05をTVで使用しています。
このTVの内蔵HDDや後付けiDVRメディアに録画した番組をネットワークを経由
(ネットワーク経由にこだわらずどういう方法でもかまわないのですが…)してこのBDレコーダーに
コピー(もしくはムーブ)してBDメディアに焼いて番組を保存したりすることができたりするのでしょうか?。

もしこの機種でできないのであれば、上記のことができるBDレコーダーをご存知であれば教えていただけると
助かります。

詳しい皆様、どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:16203571

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/06/01 19:12(1年以上前)

ET1000だと出来るかどうか分かりません。実機を持ってる人からの報告待った方がいいです。

http://av.hitachi.co.jp/tv/ex_support/check/w05/dubbing.html

日立がパナBDレコとの動作確認をしてるのでパナにしておいた方が無難です。

書込番号:16203653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/01 19:18(1年以上前)

>日立がパナBDレコとの動作確認をしてるのでパナにしておいた方が無難です。

レクボ経由でLAN受け出来るとどっかで見たけどどうなんだろ?、

それ以外でとにかく円盤に焼ければ良いならパナかアイヴィーブルー
(カートリッジ差し替えで可)のどれか好きな方選べば。

書込番号:16203682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/01 19:58(1年以上前)

参番艦さん、やっぱりRDは最高で最強さん

早々のご回答ありがとうございます。
パナのBDの方がWoooと相性が良い、って話は聞いていたのですが、
他に持ってる機材がPS3だったりハンディカムだったりとSONY製品が多かったので
BDもSONYのがラクかな〜、と思ってた次第でした。

アイビィブルー。これは盲点でした。
単にメディア化するのが目的ならこれはこれでアリですね。
もう少し調べてみたいと思います。

もう少し皆様の情報をまってみたいと思いまーす。

お二人ともありがとうございました。
まずは御礼まで。

書込番号:16203823

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/06/01 23:14(1年以上前)

 同じソフトを使っていると推測される、マクセルVDR-R2000からソニーレコーダーへのLANダビングは出来ませんでしたので、WOOOでも出来ない可能性が高いですね。
 WoooからRECBOX経由すればソニーへでもLANダビングは出来ますが、2度のLANダビングとなります。
 ソニーレコーダーへのLANダビングは送り方を選ぶようで、東芝機からも無理でした。

 ソニー機へのLANダビングなら、現状可能なのは、RECBOXとRHDM-US/EX(iVDR-S USBアダプター)くらいですか。後者はパソコンと付属ソフトI-O DATA iVDR-S Media Server(Ver3.00以前はアップデータのダウンロードが必要)で出来ます。

(RHDM-US/EX)単体だと4000円くらい。(iVカセットHDD入れてないとソフトが起動しません。)
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm#2

(I-O DATA iVDR-S Media Server アップデータ)Ver3.00以上がムーブアウト対応
http://www.iodata.jp/lib/product/r/3432.htm

 Woooから直接LAN経由でブルーレイに焼くだけなら、PCとBDドライブ+専用ソフトで可能です(編集は不可ですが)
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-u6dm2/feature.htm#0

 BDドライブがあるなら、ソフトだけ買うことも。
http://www.digion.com/pro/bd2013/index.htm
(対応表)
http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm

 パソコン介さないのならアイヴィブルーかDIGAとなります。東芝RD系でもLANで出来たはずですが、現行機については情報があまり無いので。

 アイヴィブルーならiVDRーSカセット挿入して焼けますが、WoooからのLANダビングなら無理かも(VDR-R2000からLANダビング不可なので)

 LANでレコーダーにダビングして焼くなら、DIGAにするのが一番無難かも知れませんね。

 
 




書込番号:16204719

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/05 00:01(1年以上前)

撮る造さん

返信遅れてすみません。
情報ありがとうございました。

色々ご提案いただいて助かりました。
が、やはりSONY製ではまだ難しいようですね…。

もう少し悩んでみます。

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:16216578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マークをまとめてつけたい

2013/05/26 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

分類するためのマークをまとめていくつもの番組に付けたいのですが、可能でしょうか?
今は番組一つずつ操作して付けていますが、数が多くてかなりめんどくさいです。

書込番号:16179651

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/05/26 17:20(1年以上前)

残念ながら、有りません。

今後は、事前に予約段階で設定する方が結果的には、楽だと思います。

書込番号:16179890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2013/05/27 09:32(1年以上前)

やっぱりですか。

実は購入して最初にビデオカメラの取り込みをしてしまったので、いきなり100近くのファイルがマークなしになってしまいました。
今後はマークなしをビデオカメラの区分にして、録画番組は忘れずにマーク指定で行きたいと思います。

書込番号:16182528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

この機種でiPadやiPhoneに転送できるようになったみたいなので購入を検討しています。
現在はパナソニックのディーガでポケットサーバーを介して視聴しているのですが画質がいまいちです。
画質に関して許容範囲は個人差があると思うのですが皆さんの感想を聞けたらと思います。

書込番号:16158672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/27 21:55(1年以上前)

iPad 3rd で使用している者です。

画質は大変満足しています。(持ち出し用の画質は一番良い設定)

ですが、操作は不満です。

早送りも、レジュームも無いのでCM飛ばしが大変です。

参考になれば幸せです。

書込番号:16184818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 voxy7777さん
クチコミ投稿数:22件

2013/05/28 21:01(1年以上前)

テイクンさん有難うございます。
参考になりました。
操作感も結構重要なのでその意見も聞けてよかったです。
有難うございました。

書込番号:16188484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/05/28 22:50(1年以上前)

iPhoneには転送した事はありませんが、XperiaAXにSONY純正アプリとtwonky beamで転送した動画では
やはり純正アプリのほうが画質、レスポンス、安定性も良かったと思います。

何よりも、チャプター飛ばしができるできないは、私にとってはとても重要に感じました。
ただ、純正アプリでも転送の失敗が多々ありますし、スクロールバーでの早送り?は難しいです…


ちなみに、パナとSONYのレコーダーからtwonky beamで転送したものでは、SONYのほうがだいぶ
画質はいい感じでした。

書込番号:16188996

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone5 お出かけ転送

2013/05/15 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:32件

助けてください。色々口コミ検索したのですが、良い解決策が見つかりませんでした。
twonkey beamが5月6日にアップデートされ、iPhoneのお出かけ転送が可能になったとsonyサイトにあるのですが、ダウンロードまで成功していざ外に行くと、LTEでつなげて、「再生できません。サポートされていないメディアか、無効なメディアです。」とエラーが出て見れません。家の無線lanでは見れます。
解決策をご教授いただけると助かります。
このためにET1000を買ったのですが、外で見れないお出かけで、悲しくて。お助け下さい。

書込番号:16136999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 15:27(1年以上前)

ダウンロード後はNETに繋がっていなくても視聴は可能なのでもう一度TBを再起動してみてください。
アップデート後は以前より再生がスムーズになりました。

書込番号:16143080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/19 12:44(1年以上前)

一度 アプリを削除して再度インストールしたら治りました。ありがとうございました。

書込番号:16150414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1晩たつと DLNAできなくなる。

2013/04/11 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 kukakuさん
クチコミ投稿数:78件

お世話になっております。
やっと DLNAのセットアップも終わり、そろそろ本格運営にと思っていた矢先…
おととい 4/9の朝から DLNA出来なくなりました。
朝は調べてられないので晩帰宅後調べると結局 ET1000のコンセントを抜き差しすると直りました。

DLNA出来なかった時の症状は、WOLで繋がってリストまでは出ます。
そこで見たい動画を選ぶと再生されず TV(KDL-40V5)には「再生できません」と出てました。
2F の L22-HP07も同様で、リストまで出て再生すると「サーバから配信されない」みたいな表示で終わってました。
ET1000の正面パネルは DLNA送信時に点灯する↑↓のマークが一瞬着いて消えてます。消えると同時に TV側に再生できないの表示が出てます。

さて、コンセント抜き差しで復帰してやれやれと思っていたら…
今、試したらまた同じ状況です。
まだ抜き差ししてませんが(予約録画中なので)…多分、やれば直る気がしてます。
因みに、録画(予約も)、再生、無線テストほか、他の症状でおかしな所は全く無い様です。

同様な症状の方居られます?
#回避方法があると嬉しいのですが…

やっぱり壊れたっすかねぇ。

書込番号:16004953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/04/11 21:47(1年以上前)

KDL-40V5は2009年2月の発売で、AVC録画タイトルの再生機能がありません。
DLNAで再生できるのは、DRで録画したタイトルだけです。

SRなどのAVC録画が再生できるようになったのは、2009年4月発売の機種からです。

L22-HP07の取説の164ページに、
すべてのファイルの再生を保障するものでは無いとあり、
中ほどに、
MPEG4 ACCファイルは再生できないとあるので、
こちらも、DRのみ再生可能なのだと思います。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/l22hp07.pdf

書込番号:16005135

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/11 22:10(1年以上前)

バカボン2さん

これまでの書き込みでスレ主さんのDLNA環境ではDRのみしか再生できないのは
スレ主さんもわかっておられることなので、その辺は問題ないはずです。

kukakuさん

解決にはなりませんが、まずはBDZ-ET1000の問題なのか、LAN環境周りの問題なのかを
切り分けされてみてはいかがでしょうか。
DR録画した番組を再生する場合、無線は結構シビアなので
自分なら無線環境を疑って、レコ、TV、ルーターを有線で接続してみます。
有線でもダメならレコ本体の故障・不具合を疑います。

書込番号:16005242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kukakuさん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/12 14:34(1年以上前)

バカボン2さん、B-202さん、ご返信ありがとうございます。
過去ログまで確認頂き恐れ入ります。orz

そうですかぁ、他の方で症状の出ていられる方はいませんか。

無線はもちろん真っ先に疑ったのですが、どう見ても問題ないです。
1F KDL-40V5から 2F L22の動画は見えているし、PCから AG300Nの子機レベルや 900DHPのレベルを見ても◎で問題ないです。もちろん ET1000自身の内臓無線も問題なさそうです。

結局、昨晩はコンセントでは無く、EX1000のリセットSWを爪楊枝で押してみましたが、やはり ET1000の再起動だけで、全く問題なくなりました。
そのまま今朝まで okでしたので、嫁に日中の予約録画が動く前と後でどうなるか指示して出社しました。
まだハッキリとは言えませんが…どうも外付 USB-HDDに録画するとその後 DLNA転送ができなくなのでは? と予想しているのですが…???
もう少し色々ハッキリさせてから修理を考えたいと思います。

以上、お騒がせ致しました。

書込番号:16007352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/04/12 17:15(1年以上前)

AG300Nには、ファームウェアが有りますが、確認しましたか?

>●Ver.1.81 → Ver.1.82
>【不具合修正】
>・DLNA機器を使用したコンテンツ再生時の問題を修正しました。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wlae-ag300n_fw-win.html#1

書込番号:16007745

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/04/12 17:32(1年以上前)

900DHP のリセット(電源を抜いて、しばらくしてから入れなおす)も効果があるかも、です。

書込番号:16007777

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakuさん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/12 23:48(1年以上前)

お世話になります。

AG300Nの FWは購入時にすかさず Verupしてあります。
900DHPも先に記載した様に、最初に症状が出た時に無線関係を疑ったので AG300N共に電源再投入を行っています。

取り合えず、ET1000をリセットし、DLNA復帰を確認後、全ての録画を 内臓HDDにしてみました。
これで土日に様子を見ようかと思います。

にしても…yuccochanさんが言われていた様に本当に DRモードでしか再生できない(TVの都合)ってのは厄介です。そもそも DRで録画するから要領不足に陥り USB-HDDを付けた訳ですし。
しかも…しまったなぁ。やっぱ純正(SONY製)にしとけば良かったかなぁ。正直そんなに値段変わらなかったんですよね、HD-LS2.0TU2Cと…(\2000.-ぐらいの差)。
仮に間違いなく USB-HDDへの書き込みのせいだとしても…サポセンに連絡しても「純正をお使い下さい」とか言われそうですもんね(?)

取り合えず様子を見ます(ハァ…orz)。

書込番号:16009115

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/04/13 17:51(1年以上前)

kukakuさん

L22-HP07 で、本当にAVC録画番組がDLNA再生できないですか?
バカボン2さん が示されたURLのpdf には、DLNA再生可能なファイル形式として、
「MPEG-2 TS ビデオ形式:H.246」
と、あります。
これが、スカパープレミアムのみを指すのかも知れませんが、
AVC録画した番組も、
「MPEG-2 TS ビデオ形式:H.246」
です。

お知らせにある
「MPEG-4 AAC ファイルやWMA、WMVなどは再生できません」
のMPEG-4 AAC ファイル は、WMA、WMV が主にPCで扱うファイルである事から、
MP4 又は MOV の事ではないかと推察します。

KDL-40V5 は、スカパープレミアムのDR録画(MPEG-2 TS ビデオ形式:H.246)も再生できない事から
H.264のデコードエンジンを搭載していないための制約と思われます。
が、L22-HP07 は、少なくともスカパープレミアムのDR録画(MPEG-2 TS ビデオ形式:H.246)が再生できるのですから
H.264のデコードエンジンを搭載しているはずなので、AVC録画やAVCHDの再生に期待が持てるのではないでしょうか?

書込番号:16011705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/04/13 18:19(1年以上前)

連投すみません。

ぬか喜びをさせてしまったようです。
SONY機のAVCは、音声がAACでは無いようです。
残念です。

書込番号:16011798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/13 18:37(1年以上前)

> SONY機のAVCは、音声がAACでは無いようです。

シングルチューナー機とダブルチューナー機はACC、トリプルチューナー機とSKP 75はドルビーデジタルに変換して記録になっています。

なぜ違うのかさっぱり判りませんけど。

書込番号:16011865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/04/13 19:48(1年以上前)

訂正ありがとうございます。

>なぜ違うのかさっぱり判りませんけど。

Wチューナー機以下で省略した高画質回路が影響しているのではいでしょうか?
AVCの字幕なども変わっていますし。
つまり、高画質回路が、字幕を取ってしまうのと、音声をドルビーに変えてしまうのではないかと。

書込番号:16012117

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakuさん
クチコミ投稿数:78件

2013/04/22 10:25(1年以上前)

皆様お騒がせしました。随分亀レスですが…orz

本件 USB-HDDへの録画の問題ではありませんでした。
Twonky Beamでスマホから再生したり、ダウンロードすると起きました。
再生やダウンロードの途中で辞めたりすると、それ以降 EX1000側が本件の症状に陥る様です。

取りあえずの復帰方法としては ET1000のリセットでも okですが、Twonky Beamで再度適当な動画を再生したりすると直る様です。
途中でキャンセルする時に、戻るボタンとかで中断せず、再生画面の停止(■ボタン)で止めて中断すると ET1000側がおかしくならない事が多い様です(それでもおかしくなる事もある)。

何やら怪しげな状況ですが、取りあえずそこを注意すれば問題は回避できている様です。

書込番号:16045599

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング