BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画画質が悪化?

2013/03/02 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 マーケさん
クチコミ投稿数:22件

2月末にソフトウェアアップデートがありましたが、それ以降録画画質が悪化したような気がします。
ソースが異なるのではっきりと断言はできないのですが・・・

SRで録画しても以前のERのようなもやもやした感じで、
ERでは見れたものではない状態・・・
CREASのないEWシリーズの印象とよく似てる感じです。

アップデートでCREASがおかしくなってしまったのでしょうか・・

この機種をお持ちの方で同じようなことを感じておられる方、おりませんでしょうか。
また、CREASが問題無く動作していることを確認する方法をご存じの方がおられましたら御教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:15840511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/03/04 09:11(1年以上前)

>ソースが異なるのではっきりと断言はできないのですが・・・

同じソース(連続ドラマのオープニング等)で比較して下さい。

>SRで録画しても以前のERのようなもやもやした感じで、

BSはほとんどSRですが、変わりなく綺麗ですね。

>アップデートでCREASがおかしくなってしまったのでしょうか・・

アップデート後に「何かおかしい?」と感じるならリセット
して下さい。
また設定等何か変更になっていないか?接続ケーブル等も確認して
下さい。

書込番号:15846690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マーケさん
クチコミ投稿数:22件

2013/03/12 12:54(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
リセットしてみたところ特に問題無くなったような気がします。
ありがとうございました。

しかし、このレコーダーですが、画質ばかりでなく、おかしな動きをすることがたびたびあります。
ファームウェアの品質にすこし疑問を感じます・・・

書込番号:15882368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone、ipodのクライアント設定について

2013/02/21 07:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みます。
先日この機種を購入したのですが、部屋の中で録画した番組をiphone及びipadでみようと設定を行ったところ、レコーダーがクライアント機器を認識してくれません。。
これらの機器は全て無線LANで繋がっており、レコーダーでもインターネット接続できています。
クライアント認識のためには、iphone又はルーター、あるいはレコーダーで何か設定する必要があるのでしょうか?
取扱説明書を見ても分からずこちらで質問させていただきました。
ちなみにiphoneには必要なアプリケーションはインストールしていますし、chan-toruでレコーダーの番組予約などは可能な状況です。
分かる方がおりましたら教えていただけると幸いです。どうぞよろしくおねがいしますm(__)m


↓ルーターはこちらの機器を用いています。
バッファロー Air Station NFINITI

書込番号:15794944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/21 07:13(1年以上前)

↓持ってないけど、アプデの必要があるのでは?


http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1000/feature_6.html
家じゅうどこでも視聴(*1)
※ BDZ-EW2000/EW1000/EW500/E500は放送ダウンロードによるソフトウェアアップデート(2013年春実施予定)が必要です。BDZ-E500は録画番組の視聴のみ対応

書込番号:15794956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/21 07:20(1年以上前)

ET1000は家中どこでも視聴に対応済みです。

iPadにDLNAサーバ・クライアントアプリのTwonky BeamをDLしていますか?

書込番号:15794968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/21 07:30(1年以上前)

イチバン右上のボタンを押す。

BeamはET1000をサーバとして認識。

あ、ごめんなさい。アプリはDL済みでしたね。

CHAN TORUでET1000にアクセスなどをしてからアプリを起動すればBeamがサーバとしてET1000を認識しませんか?

書込番号:15794987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/21 07:41(1年以上前)

あと、念のためですが、ホームサーバー機能は入になっていますか?

書込番号:15795007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/21 07:56(1年以上前)

一応、
簡単に説明がありますが、レコーダー側の認識は、アプリになります。
iPADやiPHONE自体は、認識されません。

あと、確認してませんが、通信速度は大丈夫なんですか? 11n対応は欲しいです。

書込番号:15795038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 08:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
twonky beamもインストールしているのですが、レコーダー側もiphone側もどちらも相手を認識しません。。。
CHAN-TORUでアクセスしてからtwonky beamを立ち上げてみたりもしたのですが、やはり認識してくれませんでした。
昨晩やったことなので、また今晩チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:15795092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 08:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

念のためルーターの情報を確認したところ、11nは対応していました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002X79784/ref=redir_mdp_mobile?psc=1&redirect=true&ref_=oh_details_o02_s00_i00

iphone、ipadを認識するわけではないんですね!ということはアプリを立ち上げた状態でレコーダー側の設定をする必要があるということでしょうか?
昨晩色々といじっていたのでアプリも立ち上がった状態でのレコーダー設定もやっていたと思いますが、また今晩やってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

ちなみにクライアント機器にしようとしているのはiphone5とipad2で、osも最新のものにアップデートされています。

書込番号:15795129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 08:32(1年以上前)

書き忘れてましたが、ホームサーバー設定は入にしています!
(切にしたり、クライアントの受信を自動から手動にしたりと、色々いじってはみています。。。)

何分あんまり機械の仕組みに詳しくないので手当たり次第やってるって感じですが(>_<)

書込番号:15795138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/21 08:43(1年以上前)

ホームサーバー機能 入で受信を自動に設定すれば、Beamは勝手にサーバとしてET1000を認識するんですけどね。

ET1000のクライアント登録数に上限に達しているとか?他に多数のクライアントを利用していればですが。私はこれで認識しねえなあって事がありました。

ルータを買い換えるとか?この辺はあまり詳しくないのですが。

書込番号:15795167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/21 14:52(1年以上前)

ルータのファームウェアは最新になっていますか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g300n_fw-win.html

別機種ですが、同時期にリリースされたファームウェアで今回と似たようなトラブルが解決した事例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15494637/

あとは、現状レコーダとルータを結んでいるのはレコーダ内蔵の無線LANでしょうか?
可能であれば、有線LANでつないでみてください。それで解決した事例もありました。

ご参考まで。

書込番号:15796241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 22:49(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

ルーターのファームウェアを更新したら、無事クライアントとして認識してくれました!

これで見れる!と思ったら…番組選択しても点滅アイコンがくるくる回って見れない状態です(>_<)

同じような症状の方が確か他に書き込んでいたと思いますので、そちらを参考になんとか頑張ってみます。

それはさておき、当初の問題は皆様のおかげで解決しました!!本当にありがとうございました。こんなにすぐに返信いただけると思っておらず感動しました!
この機種が初ブルーレイレコーダーなので、色々使い倒したいと思います!

書込番号:15798356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/21 23:24(1年以上前)

>点滅アイコンがくるくる回って見れない状態

iPhoneとiPadは、脱獄(Jailbreak)してないですよね?脱獄してると再生できませんので念のため。

#どうやってるのかは知りませんが、脱獄端末では再生できないようTwonky Beamがプロテクトを掛けてるみたいです。

書込番号:15798573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoooootaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/22 09:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

jailbreakはどちらもしてません(そもそもやり方分かりません。。。)が、してると見れないんですねー。

昨晩色々やったのですが、結局見れませんでした。。最後にはまたiphone側がレコーダーを認識しなくなってしまいました笑

また色々試してみて、見れるようになったら報告いたします。

書込番号:15799707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


こ_た_さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/21 17:24(1年以上前)

私も、有線LANで接続しているBRAVIAからは本機を認識できるのに、
いつからか、Iphone5とSGP12(タブレット)から接続できなくなり、困っていました。
ここを見て、もしかして・・・と、モデムとルータの電源を抜き、少しおいて再接続。

これで、本当久しぶりに、認識されるようになりました。
解決のヒントをありがとうございました。

お礼かたがた報告まで。

書込番号:16389314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA ルームリンク

2013/02/19 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 newopenさん
クチコミ投稿数:5件

DLNA ルームリンクについて教えて下さい!
過去スレなどいろいろ調べたのですが、どうしてもわからなくて...

現在 BDZ-ET1000 BRAVIA-KDL-52EX700 有線LAN
別室の HITACHI-WOOO-L32-WP03 有線LAN
PC Macbook os 10.5.8 ×2台 無線LAN
携帯 iPhone4s(Twonky Beam S-Entrance使用)
という環境で使用しております。

ET1000 EX700 WP03 iPhone4s はリンクできているのですが
PCで録画番組を観る方法がわかりません...
どうすればいいのでしょうか?

また、ET1000で再生している BD or DVD を
ほかの機器でも観ることは可能なのでしょうか?

詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:15789119

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/19 22:13(1年以上前)

>PCで録画番組を観る方法がわかりません

DiXiM Digital TV plus などのDLNA(DTCP-IP)クライアントソフトを購入してください。
このソフトは、IntelMACのWindows環境は、サポート対象外になっています。
体験版がありますので、サポート対象外でも動作するかが確認ができます。
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm
フリーソフトはありません。

>また、ET1000で再生している BD or DVD を
ほかの機器でも観ることは可能なのでしょうか?

HDMIで接続されたテレビ(モニター)で(のみだと思う)視聴できます。
ET1000の内蔵HDDに録画した番組なら、先のソフトを使ってPCで視聴できます。

書込番号:15789206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 newopenさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/19 22:38(1年以上前)

yuccochanさん
早速のお返事ありがとうございます。

教えていただいた DiXiM Digital TV plus の体験版を早速ダウンロードしてみたのですが
MAC環境には対応していないのかもしれません...
WIN環境ならば Windows Media Player などでも観られそうなことが
ソニーのサポートページに書いてあった気がしますが
やはりMAC環境では難しいのでしょうか。

ブルーレイ DVDソフトの視聴は、HDMIで直結されたテレビ(モニター)のみなのですね。
ありがとうございます。他の部屋でも観られるとよかったのですが。

書込番号:15789360

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/19 23:11(1年以上前)

Windows のWMP12は、DLNAに対応していますがDTCP-IPには対応していません。
よって、著作権保護の無い番組(極少数しかありません)のみPCで視聴できます。
また、サーバー機能もありますので、著作権保護の無いPC上の動画(MP4、M2ts/mtsなど)を
DLNAクライアント対応のテレビなどで視聴することができます。

尚、先ほど書き忘れたのですが、WP03 で、ET1000の内蔵HDDの録画番組を視聴可能だと思います。

書込番号:15789565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 newopenさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/20 15:04(1年以上前)

yuccochanさん
詳しく教えていただきありがとうございました。

現在
ET1000で録画→直結しているKDL52EX700、別室のWP03やiPhone4sで視聴
WP03で録画→別室のKDL52EX700やiPhone4sで視聴
というルームリンクで使用しております。

ノートPC(MAC)でも視聴できたら、さらに便利に使えると思ったのですが
なかなか難しそうですね,,,

書込番号:15791836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画可能番組数について

2013/02/09 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:7件


同時録画機能付チューナーは使ったことがありません。


質問ですが、この番組同時録画機能で
WOWOWやスターチャンネルなどの有料放送を

同じ番組を3つ同時に録画とか

WOWOWやスターチャンネルなど録画しながら
同時にWOWOWやスターチャンネルの別の番組を視聴できるのでしょうか?

書込番号:15738950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/02/09 15:44(1年以上前)

トリプルチューナーは3番組同時録画できるのだ。

同時出力は3番組の中から1番組なのだ。

書込番号:15738972

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/09 15:45(1年以上前)

同じ番組を複数録画する事は、可能です。
トリプルチューナーですので、録画、視聴含めて最大3番組です。
wowowを3つ録画したら、他のチャンネルは視聴できません。

書込番号:15738977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/09 15:48(1年以上前)

>同時録画機能付チューナーは使ったことがありません。

デジレコとデジチューを一緒にしちゃいけねえぜカミュ(キリッ)

書込番号:15738983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/02/09 15:55(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
yuccochan さん
やっぱりRDは最高で最強さん

ありがとうございます。

WOWOWやスターチャンネルも3番組録画OKですか!
これはうれしいです!

書込番号:15739011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/09 15:59(1年以上前)

SONYレコーダー本体で同一番組を同時録画予約する場合は、番組表から1で残りは時間指定予約を行います。DIGAは番組表から簡単に同一番組の同時録画予約ができるんですけどね。

CHANTORUを利用すれば上記の点は克服できます。

書込番号:15739023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/02/09 16:10(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

貴重な情報ありがとうございます。

同一番組の同時録画の件
CHANTORUの事 初めて知りました!

ありがとうございました。

書込番号:15739067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ET1000とET2000の違い

2013/02/05 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
ET1000とET2000の違いはHDDの違いというのは分かるのですが、
もしET1000+外付けHDD1TBを付けたら全部で容量は2TBになるので一緒ですが、
何かデメリット等はあるのでしょうか?

初心者の質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:15720197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/05 11:12(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

思いつくのは、設定スペース、コンセント、電気代、と多少?の手間ぐらいですかね。

書込番号:15720221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/05 11:30(1年以上前)

デメリット
USB-HDD自体の故障や認証エラー等
機器が増えるから単純に不具合確率が上がります

メリット
内蔵HDDだけでは出来ないタイトルのコピーや画質変換が
USB-HDDを利用する事で出来るようになります

書込番号:15720256

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 12:15(1年以上前)

デメリット
騒音。
外付けHDD品物や設置方法にもよるとは思いますが、ファンレスでも結構うるさいです。回転音が低いうなり音として響きます。
#うちのもどうしようか検討中。台所用スポンジ敷くと良いらしいですが倒れるのが怖くて。←縦置き専用ケースが敗因とも(^^;

メリット
録画数上限に引っかかりにくい。ソニー機はHDDあたり999タイトル迄です。
30分アニメをLSR以下で録りまくる時などは、内蔵と外付けを分けた方が有利ですね。

書込番号:15720361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/05 12:49(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

いくか、重複する部分も有りますが

1.外付けHDDは、内蔵ほどには信頼性が高くない。
2.外付けHDDの設置場所の確保が必要
3.録画品の管理が一元化出来ない(各々のHDDで管理となる)。ただし、録画品は、各HDDに999タイトルまでと言う条件があるので、増設した方が総録画可能数は結果として倍増します。

と言う感じでしょうか?
自分としては、録画品が一元管理出来ないのは結構不便です。
自分の場合は、消えても構わない録画品のとりあえずの保管場所として外付けを利用しています。

書込番号:15720499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/02/05 13:00(1年以上前)

>思いつくのは、設定スペース、コンセント、電気代、と多少?の手間ぐらいですかね。

訂正

設定スペース⇒設置スペース 

書込番号:15720558

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/05 15:38(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

年末に二つあるうちの1つのレコーダーが電源が立ち上がらなくなってしまったため購入を検討中です。

みなさんのご意見のデメリット・メリットを参考にしまして購入したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15720990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/02/05 16:10(1年以上前)

>何かデメリット等はあるのでしょうか?

外付けHDDから直接BD化する場合、ダビング速度は2倍速までです。
またソニー機はBD-REの速度違反ムーブバックが可能ですが、本体HDD
には4倍速、外付けHDDには2倍速で速度違反しません。
つまりBDメディアの相互ダビング(ムーブ)には速度制限が存在します。

書込番号:15721059

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/05 17:02(1年以上前)

本体HDDで録画をしている場合も、外付けHDDから直接BDメディアの相互ダビングは出来るのでしょうか?

また本体HDDで録画をしている場合、外付けHDDから本体HDDのダビングも出来るのでしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:15721184

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 18:47(1年以上前)

外付けHDD録画中に、外付けHDDとのダビングは出来ません。
それ以外は特に大きな制約は無いようです(注:高速ダビングの場合)。

細かい制約は沢山あります。取説P.14とP.63を参照して下さい。

書込番号:15721605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/05 18:52(1年以上前)

ダビングってのは
高速ダビングと画質変換ダビングの2つあります

BDへの高速ダビングはほとんど制限はありませんが
画質変換ダビングは実時間かかりその間は何も出来ません

書込番号:15721625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/05 19:15(1年以上前)

割り込みレス失礼します。

>LUCARIOさん

>回転音が低いうなり音として響きます。
>台所用スポンジ敷くと良いらしいですが倒れるのが怖くて。

厚めのカタログとかを敷くと良いですよ。
僕は通販のニッセンのカタログを2冊重ねた上に置いてますが、
置き具合は安定してるし、うなり音は無くなりました。

書込番号:15721707

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/05 19:43(1年以上前)

TATTOO YOUさん、

ありがとうございます。帰ったら早速試してみます!

その手があったか(^^;

書込番号:15721833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆JACK☆さん
クチコミ投稿数:43件

2013/02/06 21:32(1年以上前)

今も画質変換ダビングには実時間かかってしまうんですね。

詳細については、LUCARIOさんご指摘通り説明書を見てみます。

ページまで教えて頂きありがとうございます。

書込番号:15727011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

twonky beamでのmove

2013/02/01 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:3件

twonky beamが最近バージョンあっぷして
現在、家の環境で
nasne+nexus7で行っています。


この機種でできますか?

書込番号:15703204

ナイスクチコミ!1


返信する
MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/02 09:25(1年以上前)

レコーダーで出来そうなのはシャープのBD-W520、BD-W1200くらいですね。
シャープでもT1100ではムーブボタンが出てきませんでした。

手持ちのソニーBDZ-ET1000、マクセルVDR-R2000、RECBOX HVL-AVS2.0でも同様です。

パナソニックDMR-BZT710では放送転送の選局画面でムーブボタンが出てきますが、ボタンを押すとアプリが終了します(^^;)

書込番号:15704630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/02 16:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。

googlePlayのtwonky beamの説明(最新)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5wdi50d29ua3liZWFtIl0.

ここでは

但し、BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500は、ソニーから提供される放送ダウンロードによるソフトウェア・アップデート後に対応予定(2013年春実施予定)です。

と書いてあり
ETシリーズなら大丈夫なのかと思い書き込みした次第です。
やはり春なのですね。
発売から半年後ってのが
メーカーのやる気を表してますね。

書込番号:15706316

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/02 17:01(1年以上前)

>但し、BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500は、ソニーから提供される放送ダウンロードによるソフトウェア・アップデート後に対応予定(2013年春実施予定)です。

>と書いてあり
>ETシリーズなら大丈夫なのかと思い書き込みした次第です。

視聴は可能です。持ち出しができないということです。
BDZ-EW2000、BDZ-EW1000、BDZ-EW500、BDZ-E500はアップデートしないと視聴もできません。

書込番号:15706518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/02 19:56(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。

やはり書き込みが出来ないんですね。
nasneはできますけど事業部というより
会社が違いますからね。

アップデートしそうに無いですね。
すれば即買いなんですけどね。

書込番号:15707322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/07 21:13(1年以上前)

はじめて書き込みします
当方おでかけ転送、非対応のギャラクシーです。
でも、Twonky Beamでムーブ・ダウンロードして外出先で視聴出来また。
但し、おでかけ転送用の高速転送で録画した番組ですけど・・・
非対応で諦めてましたが、 Twonky Beam様々です


書込番号:15731288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/02/24 16:40(1年以上前)

ピーグルさんギャラクシーの機種名教えてください!

書込番号:15811502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング