BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コレが目的で買ったのに…

2013/01/29 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんわ。

kindle fire HDのアマゾンアプリマーケットから twonky beamをダウンロードしたのですが・・・

ブルーレイレコーダーのビデオもライブチューナーも 映像が出ません。

お知恵を拝借下さい。

無線LANルーター バッファローWZR-HP-G302H ブルーレイレコーダー ソニーBDZ-ET1000

録画モードはLRモードです。

ルーターもtwonky beamも最新バージョンです。

再生準備中の表示の後、「再生できません。サポート されていないメディアか無効なメディアです。」と表 示されます。

何か見落としでもあるのでしょうか?ご教授ください

書込番号:15685425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 01:23(1年以上前)

Android端末は解像度1,280×800をサポートする10型タブレットが対象となり、Android OS 4.1/4.2には対応しない。←これ大丈夫ですか?

書込番号:15685663

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 07:24(1年以上前)

ユージン@サン

返信ありがとうございます。

しかし、他製品7インチタブレットスレやBDスレでは問題なく観れている報告があります。

kindleでも録画ソースはもとより、ライブチューナーも出来たというブログもありました。

Androidのバージョンは帰宅後確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:15686083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 07:56(1年以上前)

もしかしてKindleをroot化してませんか?
TwonkyBeamはその辺のセキュリティがしっかりしているみたいで、root化したAndrodやJailBreakしたiOSでは
映像再生出来ない仕様になってるみたいです。

#個人的にはこん畜生め!、いやもとい、よくやったブラボー!ですが(^^;

書込番号:15686145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 08:36(1年以上前)

LUCARIOサン
返信ありがとうございます。

root化はしていません。app senderというAndroidアプリでhtcj端末から送信し、Amazonストアにないアプリをダウンロード、インストールはしていますが…関係あるのでしょうか?

ならば初期化が解決策ですかね…


追記

Kindleだけでなくiphone4sでもtwonky beamで再生出来ませんでした。


書込番号:15686231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 08:45(1年以上前)

なるほど。するとやはりルータを疑うのが早道かもしれないですね。(ファームウェアは最新なんですよね?)

ゲスト機能等で有線と無線が隔離されてないか、また両者が同一のネットワークセグメント内にあるかを確認してみてください。
#後者はそれぞれのIPアドレスをみれば分かります。バッファローの場合は通常どちらも192.168.11.xxxになっていると思います。

書込番号:15686251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 09:48(1年以上前)

LUCARIOサン

重ねての返信ありがとうございます。

その有線、無線の関係性はどこで確認するのでしょうか?エアステーションの設定画面上ですか?

ルーターの周波数が5ではなく2.4しか対応できないのは関係あるのかな?

疑問ばかりで恐縮です。





書込番号:15686430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 15:18(1年以上前)

#バッファローのホームページでマニュアルを漁っていて嫌気がさしました。なんて分かりづらいんだあのサイトは(^^;

まず、ET1000、Kindle、それにiPhone 4SのIPアドレスを調べて下さい。できればネットマスクも。

ET1000はホームメニュー→設定→通信設定→ネットワーク設定→ネットワークの設定確認
辺りで出て来ると思います。
iPhoneは設定→Wi-Fi、繋いでいるアクセスポイント名をタップです。
Kindleはよく分かりませんが、Androidならやはり設定→Wi-Fiで出せると思います。

まずはそれで同一ネットワーク(セグメント)内にあるかどうか判断できますので。

あと、ET1000とルータ(WZR-HP-G302H)との間は有線接続ですか?それとも無線でしょうか?

そしてレコーダが無線接続の場合も含め、ルータと各無線子機との接続は全てAOSSと思っていいですか?

ルータの設定に手を付けるのはこれらを整理してからの方が良さそうです。

#ルータが2.4GHzオンリーなのは多分関係ないと思うのですが、iPhoneはともかくKindleは5GHz対応してるようですね。
#場合によっては親機をデュアルバンドに買い替えてしまうのが一番手っ取り早い解決法かも知れません(^^;

書込番号:15687429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 15:42(1年以上前)

LUCARIOさん

お手数かけてしまってすみません。

それぞれのIPアドレスは帰宅後、調べてみます。詳しい説明に感謝です。

ET1000とルーターは無線接続です。接続設定も周辺機器はすべてAOSSです。


親機を買い替えるのは確かに解決策の1つですが、確実に解決するわけでも無さそうで…躊躇してしまいます。



そういえば、ET1000内の録画ソースはPS3でも認識はするのですが再生出来ませんでした。

なので、この件はET1000とルーターに何かしらの問題があるのでは……と思っています。

書込番号:15687490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/29 15:59(1年以上前)

WZR-HP-G302H のファームのバージョンアップは、以下を読んでからにしましょう。
ファーム入手のURLは、記事の中にあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/SortID=14641556/

書込番号:15687541

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 16:45(1年以上前)

YUCCOCHANさん

返信ありがとうございます。

ルーターのver.1.82になっているか帰宅後、確認します。多分…前回の更新日が6月某日となっていたので最新のはずです。


お知恵ありがとうございます。

書込番号:15687696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/29 19:43(1年以上前)


それぞれのIPアドレスは下一桁が1つずつずれています。

ルーター ○○○.○○○.○○.1
kindle ○○○.○○○.○○.3
iPhone ○○○.○○○.○○.2
ET1000 ○○○.○○○.○○.4

…といった具合に。

ネットマスクは全て同じでした。


親機も最新versionでした。


まだ有効な手だてが見つかりません。

書込番号:15688437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/29 22:22(1年以上前)

家のもそうだったんですけど…。
サーバからクライアントへの経路の中で、複数の無線区間が存在するのを解消した方が良いと思います。
理由は、無線区間が複数になると半二重通信の様になって通信速度が半減し、云々のような説明するのも難しいような状態になるからです。
対策としては、レコーダとルーターは有線で接続して試してみてください、

書込番号:15689422

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 22:30(1年以上前)

ふーむ。セグメントは問題なしですか…。

ET1000の録画一覧を、PS3(←無線LAN接続ですよね?)から覗く事ができるのであれば
ルータのプライバシセパレータの問題でもなさそうだし…。

#PS3で映像が再生できないのは恐らく内蔵無線LANが遅いのが主因だと思います。それは仕方なしかと。

KindleとiPhone 4SのTwonky Beamからも、録画一覧までは見えるのですね?

うううーむ。なんだろう(^^;;;;;

可能性として考えられるのは、yuccochanさんが書かれているルータファームウェアの問題でしょうか。
バージョンダウンしてみるのも一案かも知れません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/wzr-hp-g302h-win.html

あるいは、ET1000側の無線lAN(←純正オプション?)が悪さをしていると仮定して、
何とか一度ルータまでLANケーブルを引いて、有線接続で試してみては如何でしょう?
可能であればPS3も一緒に有線で(HUBで束ねても良いですが)接続してみると、
もう少し現象を切り分けられるかも知れません。

どうしても厳しいようなら、メーカーサポートに連絡ですかね。まずはソニーからかなぁ…。
バッファローやアマゾンよりは頼りになると思います、多分。

私もあまりお力になれず申し訳ないです。


などと書いていたらヨシさん。さんから情報が。やはり有線で試してみるのが有望かもですね。
#それで上手く行けばPLCという線もあるし。

書込番号:15689476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/30 12:34(1年以上前)

ヨシさん。
LUCARIOさん

こんにちは。返信ありがとうございます。

今日、帰宅後にET1000とPS3をルーターと有線接続してみます。接続設定も変更しなきゃですね。

後、結果ご報告します。

モデムの電源を落として再度ONすると好転した…との報告もあるので試してみます。

書込番号:15691664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkttayさん
クチコミ投稿数:22件

2013/01/30 20:19(1年以上前)


ご返信頂いた皆様…ありがとうございました。

無事、試聴できました。録画ビデオもライブチューナーもばっちり!

ルーターとET1000を有線接続に替える。
念のためPS3とルータも有線接続に替える。
録画モードはERにしてみる。

結果、再生し始めに多少のカクツキはありますが、後に映像も音声も安定再生。

画質も十分綺麗で、Kindleの特性であるフルHDやドルビースピーカーを堪能できました。


ET1000を購入して良かった…と思えた瞬間でした。


解決の決定打となる返信をくださったLUCARIOさんを今回のGAとさせて頂きます。

ありがとうございました。


書込番号:15693201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 priusttさん
クチコミ投稿数:6件

ネットと店頭の価格差が結構あるので悩んでます。
店頭のが安心だし保障もつけられますが、量販店の保障は制約が多かったりもするので、ネットで買ってしまおうかと思っているのですが、他に店頭で買うメリットとかってあるんでしょうか?

それとカテ違いかもしれませんが、冷蔵庫や洗濯機など大きかったり設置があったりするものは多少価格さがあっても、やっぱり店頭で買う人が多いんでしょうか?その方がいいと思いますか?

書込番号:15678991

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/01/27 19:00(1年以上前)

priusttさん、

価格と安全性のどちらを優先しますか?
ということなので、他人に聞くことではないように思います。

要は、priusttさんがどう判断するかです。
(もっとも、ネットだからといって、一概に安いとは言えないような気がしますが。)

書込番号:15679090

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/01/27 19:30(1年以上前)

近くにノジマ、ケーズがあるのでそのオンラインショップで購入するようにしてます。
ノジマの場合は店舗よりWEBのほうが保証がよいので。

冷蔵庫等やケーズWEBで購入したりします。

書込番号:15679243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2013/01/27 19:39(1年以上前)

価格交渉と初期不良対応で店舗かな。

書込番号:15679293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/01/27 20:01(1年以上前)

私は、例えばネットで3万のものが、店舗で3万3千円ぐらいだったら店舗で買います。
それが地元貢献と思い込んで買うと、気持ちもいいからです。
最後に、「まいどありがとうございます。」って聞くのが好きだからです。

ネットで買うのは、何があっても泣かない、転んだら自分で起き上がるっていう自信があるものだけです。
たとえ、ネットで別保証に加入するとしても、その覚悟が必要です。

書込番号:15679399

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/01/27 20:10(1年以上前)

私は最近の量販店における販売員の質の低下には困惑することがあります。
聞いた質問に対し、いちいちカタログをパラパラめくって調べたり・・・
ある2つの製品で購入を迷ってると伝えると、何らかの提案をするどころか
ただ「そうですか」とニコニコ相槌を打つだけ・・・
もちろん全員ではありませんが、まるでコンビニの学生バイトですか?って感じの
プロ意識を感じさせてくれない販売員ばかりですよ、今は。

という事で、最近は親の代から付き合いのある町の電気屋さんで買ってます。
こればっかりは店によるのでしょうけど、私がお付き合いしているお店は池袋の
ヤマダやビックの表示価格より10%くらい高いかな?って感じなのですが
白物からAV商品はもちろん、店で取り扱っていないPC関連まで商品知識が深く
何でも相談できるし、配達の時に「ちょっとココも見て欲しいんだけど」なんて無理
を言っても、チョチョイと見てくれたりするので、もう頼りっきりです。
多少高いのなんか全然気にならないし、むしろコレでいいんですかって思うことも

そこで私なりの結論。
購入代金=商品代金+サービス代金。良いサービスを受けるには金が必要。
安いのは安いなりの、高いには高いなりの理由がある。ってことかな?

書込番号:15679451

Goodアンサーナイスクチコミ!20


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/27 21:30(1年以上前)

ノジマの店舗で在庫切れで注文になって自宅直送が選択できますが発送元はWEB注文と同じ倉庫からです。これなら直WEBのほうがと云う事に。

大型家電は町の電器屋さんでない限りどちらでも見知らぬ業者さんが設置する事にかわりないので同じと考えます。

書込番号:15679947

ナイスクチコミ!3


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/27 21:40(1年以上前)

通販のほうが安い場合は店頭で受け取れる所を調べてそこまで行って買っています。

書込番号:15680008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度5

2013/01/28 08:45(1年以上前)

>ネットと店頭の価格差が結構あるので悩んでます。

私も地元の量販店で購入予定でしたが、結局価格の問題で
通販購入になりましたね。

>他に店頭で買うメリットとかってあるんでしょうか?

微妙な不具合等が修正されない場合、店舗購入だと返品・返金が
可能ですね。

>冷蔵庫や洗濯機など大きかったり設置があったりするものは多少価格さがあっても、
>やっぱり店頭で買う人が多いんでしょうか?その方がいいと思いますか?

単純には「はい」ですが、条件を比較して検討すればいいかと。

書込番号:15681689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/01/28 09:30(1年以上前)

HDDを搭載するレコーダーは、ずっと店舗で購入していましたが、初めて通販で買いました。
あくまでも個人的な感想ですが、問題があったらメーカーと直接話すほうが、話が早いような…

自分で設置できるものは、基本的には通販が安ければ通販で買います。
エアコンと冷蔵庫の二階設置は自分ではできないので、無理ですが…

最近冷蔵庫を買いましたが、ネット通販は送料がかかったり、設置料がかかったり
リサイクル回収してくれなかったりしますし、新製品で
なければ首都圏でなくても通販より
安くなる場合もあると思いますよ。

大きいモノは、いつまでも置いておけないからですかね?

書込番号:15681776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 priusttさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/28 23:04(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
やっぱり価格差があるのでネットで買ってみようかと思います。
店でしか買ったことないので、1度経験してみます!

書込番号:15684946

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:48件

iphone等でアプリ(Twonky Beam)を用いて無線LANで録画した番組を再生する際に、どのような制約があるのでしょうか?
例えば
@BDZ-ET1000本体で録画した番組やブルーレイを再生している場合、iphone等を用いた再生ができないとか、
Aiphone等の無線LANで再生できるのは1台のみで、同時に2台接続・再生はできないとか

ぜひともお教えください
よろしくお願いいたします。

書込番号:15674179

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/26 20:42(1年以上前)

(1) 取説P.47から引用します。次のような場合はDLNA再生できません。

---引用開始---
・本機の設定を変更しているとき。
・BD-ROMや思い出ディスクダビングで作成したBD-Jメニュー付きディスクを再生中。
・タイトルの編集中。
・タイトルダビング中またはまるごとDVDコピー中。
・x-ScrapBook作成中やx-ScrapBook書き出し中。
・x-Pict Story HD作成中。
・おでかけ/おかえり転送中。
・写真の取り込み中。
・インターネットサービスのビデオタイトルを視聴中。
・LAN録画/ LANムーブ中。
---引用終了---

また、3番組同時録画中に、他のチャンネルをライブチューナ再生させることはできません(当然ですね)。

(2) 同時に複数のプレーヤへは配信できません。
http://www.sony.jp/support/dlna/qa/qa_19.html

#オマケですが、TwonkyBeamを使うなら、S-Entrance(CHAN-TORU等へのランチャアプリ)も入れておくと便利ですよ。
#リモートでレコーダの電源ON/OFFが出来ますので。(基本的に電源が入っていないと視聴できません。)

書込番号:15674502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/01/26 21:03(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございました。
まだ本機は購入できていませんが、購入した際にはお教えいただいたアプリもつかいながら活用したいと思います。
またなにかありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:15674600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて購入します。(初心者です)

2013/01/26 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
昔のVHSからついにこのBDZ-ET1000購入を考えています。
いままで、DVDは、プレイヤーをもっていて子供のDVD(ディズニーアニメ)を見ていました。たくさんあります。この機種はこれらのDVDをHDDに取り込みしてDVDを出し入れしなくても見るようにする事ができるのでしょうか。
この機種を気に入って毎日チェックしています。使いこなせるか不安なのですが。。。。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15673694

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/01/26 17:52(1年以上前)

出来ません。

 おそらく市販やレンタルのDVDソフトのことと思いますが、
DVDソフトにはコピー制限がついているため、HDDに取り込むことは出来ません。
 コピー制限を解除すれば、出来ないこともありませんが、
コピー制限を解除しての複製は、私的使用が目的であっても違法です。
というわけで、このレコーダーに限らず、出来る機械はありません。

解決策としては、CSのディズニーチャンネルなどを受信して、
録画すれば、いちいちディスクの出し入れをせずに、子供に
見せる事が出来ます。

書込番号:15673763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/26 17:54(1年以上前)

>ディズニーアニメ

著作権(保護)というものを勉強するのが先だな

書込番号:15673770

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/01/26 17:55(1年以上前)

市販のDVDビデオや、デジタル放送をダビングしたDVDは、残念ですが、著作権保護のため、どのメーカーのレコーダーでもHDDにダビングできません。
DVDメディアを再生してください。

書込番号:15673779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/26 19:21(1年以上前)

http://www.disneychannel.jp/tvtop/

書込番号:15674166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/26 20:30(1年以上前)

ありがとうございました。
できないのですね。今まで通り、その都度入れて見るようにします。
でも、この機種は購入いたします。
みな様、迅速なお返事をありがとうございました。

書込番号:15674450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-FI接続について

2013/01/15 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

現在AT-700を使っているのですが、この機種に買い替えを検討中です。この機種には、WI-FI接続で録画した映像が見れるとありますがAT-700でも無線ルーター経由でタブレットに映像を送れるのでしょうか?タブレットもこれから購入予定なのですが候補としてNexus 7とソニーのXperia Tablet Sを検討中です。この機種だとどちらもレコーダーにWI-FI接続できるのでしょうか?詳しい方ご回答宜しくお願いします。

書込番号:15624131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/15 22:24(1年以上前)

参照
http://www.sony.jp/support/tablet/connect/bd_dlna/index.html

AT700世代は、対応していません。

書込番号:15624392

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/16 02:41(1年以上前)

AT700でNexus 7+Twonky BeamではDR録画は視聴不可です。
AVC録画したものは映像のみで音声が出ません。
例外的にスカパー光チューナーでLAN録画したものは視聴可能でした。

書込番号:15625301

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/16 21:50(1年以上前)

皆様ご回答有難うございます。AT700が対応していないのはわかりました。

それでは当機種BDZ-ET1000だと動画視聴できるのでしょうか

書込番号:15628515

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/16 21:59(1年以上前)

>それでは当機種BDZ-ET1000だと動画視聴できるのでしょうか

DR録画でもAVC録画でもNexus 7+Twonky Beamで視聴可能です。
休眠中のレコを起こせるのでレコプラからTwonky Beam連携で使うのがベターだと思います。

書込番号:15628569

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度4

する機能は、みなさん欲しいと思われる方は、おられますか?
もし、2013年以降のモデルで実装されるとしたら、何円アップなら実装されてもいいと思いますか?

書込番号:15617308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/14 13:52(1年以上前)

自分は要りません。
必要性も感じません。

書込番号:15617351

ナイスクチコミ!7


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/14 14:10(1年以上前)

わざわざ新スレたてるほどのことも無いと思うけどな。

ステレオ音声入力にFMチューナーを赤白ケーブルでつないで日時指定予約でCHを『入力』にして録画(録音)すればいいのでは?

映像を録画する機械なので、要望したところで先スレの要望よりも可能性ははるかに低いでしょうね。

先スレの要望に対してもソニーの本音は『クルマで使うのであればBDP-SX1か新製品のBDP-SX910のポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤーをお買い求め下さい。』と言いたいでしょうね。

書込番号:15617451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度4

2013/01/14 14:14(1年以上前)

CMT.M35WMという、カセットテープもMDも、CDも使えるソニーのコンポ持ってますが、FMの電波が弱くてうまく受信できず、これで予約録音できていません。
今後のブルーレイでFMチューナーつけてくれればいいなと思い、みなさんのご意見をお聞きしたいと思いました。
スマートフォンでネットでスズキトーキングFM聞けて予約録音できるソフトもあれば、事足りるのですが。

書込番号:15617471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/14 14:15(1年以上前)

追記

ポータブルブルーレイディスク/DVDプレーヤーを車内モニターやカーナビ等の外部入力につなぐ(出力)場合はコンポジット映像、音声出力のあるBDP-SX1がオススメです。

書込番号:15617473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/14 14:17(1年以上前)

FM(ラジオ)放送エアチェックの需要は少ないので商品化は無理でしょう。

書込番号:15617483

ナイスクチコミ!5


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/14 14:22(1年以上前)

因みにですが地デジアンテナではFMは受信出来ませんよ。

コンポお持ちならFMアンテナを屋外に建てれば解決する話では!

書込番号:15617499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2013/01/14 14:23(1年以上前)

個人的にはラジオ(ラジコなども含む)の予約録音には興味があります。
ただHDD録音を進めるとまた権利団体からお金を徴収する口実を与えるので、PCやスマホで発展して欲しいです。

書込番号:15617505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度4

2013/01/14 14:28(1年以上前)

ありがとうございます。コンポでFM予約出来ないか、スマートフォンのネットでFM予約録音出来ないか試して、出来なければ、ウォークマンのFMチューナーか、車でリアルタイムに聞く方向で、検討させていただきます。

書込番号:15617524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/14 15:00(1年以上前)

FMに興味の無い人にはまったく関係が無いことなので論外とします。
お正月、NHK-FMで東京ジャズフェスティバル2012を二日間に分けて全部の模様を放送していました。大変貴重なプログラムで内容の濃いものでした。
FM放送は貴重なライブなどの放送があって音楽ソースとしても貴重なものです。
ただ、ブルーレイは、リニアPCM録音が出来ません。削除された圧縮音声となるのでPCMと根本的に違うのでよくよく聞くと元とは違って聞こえる部分がただあります。ただやり方としては、FMチューナーにタイマーをかませ、レコーダー側はライン入力での予約をすればいいのですが電子番組表予約でなくマニュアル予約が出来るのであればエアーチェックは出来ます。
東芝の旧式のDVDレコーダー(非地上デジタル対応機は安く手にはいります)は便利です。長時間のPCM録音が出来るためです。
ただ、今、市販されているチューナーでクオリティーの高いものは、アキュフェイズしかなく
他のメーカーのものはいいとは聞きません。この辺について、詳しく解説をした超有名なホームページがありますから参考にされるといいでしょう。
高音質で聞ける名機といわれるFMチューナーでFMを聞くとびっくりするほどの生々しい音がします。生放送は、特にすごいですょ!!!

書込番号:15617660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/14 15:14(1年以上前)

ヤフオクで、KENWOOD ケンウッド L-02T FM専用チューナーをGETしましょう。

書込番号:15617729

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/14 15:36(1年以上前)

パソコンでの聴取、録音では駄目なのでしょうか?
FM東京なら関東7県にネット配信されてます。

書込番号:15617834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/01/14 15:37(1年以上前)

最近のAVアンプには殆ど「FMチューナー」が装備されています。
 DVDレコやBDレコにFMを録音するのは面倒だし音質的にも?でしょう。

 BDレコを持つ人の多くはAVアンプも使うでしょうから、多分余計な物と言うことで
 何処のメーカーも付けることは無いでしょうね。

 30年も前はオープンリールにFMをエアチェックした物ですが、それも
 良質の音源を無料で得られる方法が他に無かったからで、現在の状況を考えて
 「FMエアチェック」をどれだけの人がするでしょうか?

 個人的には貴重な音源やライブ録音物を放送しているのはNHKだけで民放各社は
 何処も同じ様な「英語と日本語」チャンポンの訳のわからない番組ばかり。

 AVアンプのFMをたまに「BGM」として聞くことはありますが、それも限られた
 番組だけです。
 

書込番号:15617838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/14 15:50(1年以上前)

>スマートフォンでネットでスズキトーキングFM聞けて予約録音できるソフト

ラジコでいいのではないかしら?

書込番号:15617896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/14 17:07(1年以上前)

希望に近いレコーダーは2年ほど前にあったような?

http://kakaku.com/item/K0000184783/feature/#tab

しかし売れなかったのか一代で終わった。

書込番号:15618225

ナイスクチコミ!0


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度4

2013/01/14 17:21(1年以上前)

ラジコの情報ありがとうございます。
予約録音は、出来なさそうですが、ウォークマンのFMチューナーで聞くより安定して聞けそうです。
バッテリーのもちが気になりますが。
もし、予約録音できる、ラジオのスマートフォンのアプリケーションソフトがあれば、教えていただけると助かります。
iPhone4sを、ios6で使っています。
ソニータブレットPも持っていますが、月500円のSIMは、やめてDLNAの機能を使う予定です。

書込番号:15618296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BDZ ET1000さん
クチコミ投稿数:89件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度4

2013/01/14 17:46(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
他社でラジオチューナー搭載した、ハードディスクレコーダーあったのですね。

スマートフォンで、ネットラジオを予約録音する方法調べてみます。

書込番号:15618427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/01/14 18:20(1年以上前)

↓ラジオの録音だとこういう製品があります。(\11,299)
http://kakaku.com/item/K0000220743/

ちょっと検索してみたら、エアチェックなんて懐かしい言葉で
盛り上がったスレがありましたね。
「昔のエアチェック族は復活するか?」(長文注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12689355/

FMレコパル、懐かし過ぎます。レコードのカートリッジの
特集とかあって、それを読んで秋葉原のラジオ会館にあった
カートリッジの専門店のショーケースを覗きに行ったことも
ありましたっけ。

書込番号:15618620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/14 19:17(1年以上前)

あら、ラジコ無料版でも1番組は録音できますよ。
しかも留守録してくれます。
でもって全国のラジオがOKです。

書込番号:15618957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/14 19:20(1年以上前)

使えないhttp://www.phileweb.com/news/d-av/201109/21/29384.html

書込番号:15618971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/14 19:38(1年以上前)

屋外に2素子のトンボアンテナを立てて、オリンパスやパナソニック、ソニー辺りから発売されているSD カードにラジオ番組を録音できるI Cレコーダーを購入した方がマシ。

わざわざBD レコーダーにFM 録音機能なんか不要。

書込番号:15619073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング