BDZ-ET1000
「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

このページのスレッド一覧(全115スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000
初めてのレコーダー購入です。
所有のテレビがREGZAなので東芝DBR-Z260と
操作性でソニーBDZ-ET1000、あるいはBDZ-AT970Tで迷っていますが
テレビに直づけしたHDDのデータは
他メーカーのレコーダーでもBDに焼けるのでしょうか。
どなたかご教示いただけると助かります。
0点

>他メーカーのレコーダーでもBDに焼けるのでしょうか。
直接可能なのは、今、入手可能な物では東芝のZ150/160/250/260だけです。
レコーダ以外に、東芝のこちらの製品を使うか
http://kakaku.com/item/K0000245298/
PC用のLAN接続可能なBDドライブが販売されています。
すでにPC用BDドライブを所有していれば、このBDドライブに付属するソフトを購入すれば、可能です。
ソニーのレコーダを利用したければ、上記の方法があります。
他に、パナソニックのレコーダであれば、間にRECBOXと言うLAN HDDを中継するとダビング可能になります。
書込番号:15151438
2点

あ、もしかしたら、ソニーの新型もパナソニックと同じ方法が可能になっている可能性があるのですが、まだ、確認出来ていません。
書込番号:15151441
1点

★イモラ様
ご教示ありがとうございます。
やはり東芝製品を購入するのが無難のようですね。
250か260の購入で検討します。
ありがとうございました。
書込番号:15152345
0点

レコーダーはソニーのほうが快適だと思います。テレビのHDDの中身をダビング目的だけに絞れば東芝のD-BR1で十分だと思います。予算オーバーかもしれませんが、二台だと値切る交渉も意外といい条件が得られるかもしれません。妥協する前に実践してみることです。
書込番号:15152878
1点

GOGO123 !!!様
確かに「2台で値切る」というのは面白い考えかもしれませんね!!
予算内ですので、その方法も検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15153033
0点

うが…さん
Regza(TV)に録画した番組をBD化するのはいくつかの方法があります。
ただし、REGZA(TV)の型番によっては、全く不可能な場合もあります。
可能な機種だと仮定して、
1.東芝純正(イモラさんが紹介されている機種)のBDレコーダーにダビングくてBD化
2.IODATAのRECBOXにダビング、RECBOXからPanasonicのDIGAにダビングしてBD化
3.イモラさんが紹介されたhttp://kakaku.com/item/K0000245298/
4.東芝の一部のPC
5.PC+IODATAなどの対応BDドライブ
6.PC+BDドライブ+上記ドライブ付属のソフト
と、複数の方法があります。
BD化以外の他の用途も勘案して最適なものを選んでください。
書込番号:15153528
1点

>ただし、REGZA(TV)の型番によっては、全く不可能な場合もあります。
>可能な機種だと仮定して、
このスレのタイトルに記載しておるのは
型番ではないのか?
書込番号:15153582
2点

yuccochan様、異呪文汰刑様
お気遣いありがとうございます。
おかげで色々な方法があることが理解できましたし、
自分の用途で考えるべきということも学べました。
個人的にはmp4かavi形式で保存したいのですが
方法が全く分からないので、
とりあえずBD化して保存します。
ありがとうございました。
書込番号:15154035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





