BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-ET1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:3、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ BDZ-ET1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-ET1000の価格比較
  • BDZ-ET1000のスペック・仕様
  • BDZ-ET1000のレビュー
  • BDZ-ET1000のクチコミ
  • BDZ-ET1000の画像・動画
  • BDZ-ET1000のピックアップリスト
  • BDZ-ET1000のオークション

BDZ-ET1000 のクチコミ掲示板

(1802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアムのLAN録画が失敗?

2015/07/04 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ある番組が録画失敗しており本体のお知らせメールを確認したところ「ネットワークや信号出力元機器の放送受信状態に問題があったか、通信設定の変更などの理由により、信号が入力されなかったため…」とありましたが、このメッセージは悪天候などが原因でも出て来ますか?公式サイトを確認しながら本体とチューナで出来る範囲はチェック(時刻のずれの確認や受信状況の確認等)はしましたが原因らしきものは見当たりませんでした・・・また、念の為本体とチューナーのリセットも行っていますこの当時結構な雨が降っていましたのでやはりその所為でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:18936566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/04 23:30(1年以上前)

>このメッセージは悪天候などが原因でも出て来ますか?

当然だ。

>出力元機器の放送受信状態に問題があったか、

となっておるのであるから。


>この当時結構な雨が降っていましたのでやはりその所為でしょうか?

可能性は十分に考えられる。

ところで、チューナー側に残っておるエラーメッセージには
なんと出ておるのだ?

書込番号:18936683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/05 01:21(1年以上前)

えー・・・もう既に削除してしまったのですが確か、機器サーバーと接続で得来ませんでした。みたいなものだと思います それにしても・・・何故偉そうな喋り方なんですかw ^^;

書込番号:18936972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/05 02:14(1年以上前)

うちでもパナチューナーで時々LAN録画の予約失敗してますよ。

メッセージは「ネットワーク上に録画機器が存在していなかった。」が多いですね。

パナチューナーは、たまに録画機器を見失うみたいです。

書込番号:18937050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/07 18:59(1年以上前)

うーんだとしたら買い替えが必要ですかね?お勧めのチューナーありますか?。

書込番号:18945013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/07 20:02(1年以上前)

オススメのチューナーは無いですね。
対策としては、内蔵HDDかUSBHDDに予約して、後からスカパー!ダビングするくらいです。

書込番号:18945190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/08 08:21(1年以上前)

>内蔵HDDかUSBHDDに予約して、後からスカパー!ダビングするくらいです。

なるほど・・・後で検討してみますね有難う御座いました。

書込番号:18946742

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2015/07/08 12:58(1年以上前)

そもそも、ネットワークがまともに構築できてないんだから、チューナがどうこうと言う以前の問題というオチ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000601278/SortID=18666184/#tab

書込番号:18947261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/08 16:28(1年以上前)

内蔵HDDかUSBHDDへの予約録画なら、失敗してもネットワーク設定とは無関係です。

書込番号:18947687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/09 05:07(1年以上前)

>DECSさん

ww貴方はさぞかし豊富な知識があるんでしょうねw 


>more preciousさん

と言う事はUSBHDDでの録画方が安定しているとは言えないのですね?

書込番号:18949326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/09 15:27(1年以上前)

>と言う事はUSBHDDでの録画方が安定しているとは言えないのですね?


受信状態が良好の時にLAN録画を開始すると、なぜか録画が始まらない事が有ったのですが、USB録画ではそのような事は、まだ有りません。
なのでLAN録画よりは、USB録画のほうが安定していると思います。

さすがに雨降りで受信状態が悪い時は録画出来ませんけどね。

書込番号:18950360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/09 21:25(1年以上前)

本日改めてUSBHDD録画に関してサポートに訪ねてみましたらUSBHDD録画が一番安定していると回答を頂きましたが、やはりそうなんですね(*_*) 因みにUSBHDD録画中はDVDやBDは再生できないと聞きましたが本当でしょうか?尚SONYのレコーダーはクロスケーブルが推奨されると言うことで買い換えしました。

書込番号:18951320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

7月の上旬からAT-Xで始まる「のんのんびよりリピート」を視聴したく通常のスカパーの契約を検討中なんですが、普通のスカパー契約だとAT-Xの標準画質しか対応してな様にHPに書いてありました そこでお尋ねします現在2週間のお試し視聴でAT-Xの番組を確認してみて個人的には綺麗に映っていると思うのですがこれは本当に標準画質なのでしょうか?(サポートでは標準画質だと説明を受けました)またAT-XHDの高密度画質とはどの程度画質に違いがあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:18889994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/20 12:57(1年以上前)

>これは本当に標準画質なのでしょうか?

標準画質だ。

番組表から番組説明(番組内容)を表示させた時、
DIGAなら「480i」、ソニーなら「SD」と表示されておるのではないか?


>どの程度画質に違いがあるのでしょうか?

解像度の違いだ。ソース次第では一目瞭然だ。


スカパー!プレミアムや
スカパー!プレミアム光の
視聴環境が無いのであれば、
標準画質はやむを得んであろう。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/campaign/stbzero/
このようなキャンペーンが利用できるならば、考えてみてはどうか。

書込番号:18890111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2015/06/20 14:10(1年以上前)

バンダイチャンネルにも配信予定なので、今後のBS11はどうなのかな?

書込番号:18890298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/20 14:12(1年以上前)

『480i』『 SD』の標準画質ですよ。

HD製作のアニメであれば一目瞭然です。

スレ主さんが現状でも画質に不満がないなら、それはそれで幸せなコトです。

書込番号:18890307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/20 14:14(1年以上前)

>今後のBS11はどうなのかな?

現在、無料BSでの放送は予定されていません。

書込番号:18890312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2015/06/20 16:26(1年以上前)

スカパーのAT-Xは、SDのスクイーズ放送、レンタルDVD並みの画質、
37型のプラズマですが、AT-XHDと比べてしまうと画質の違いがわかります。

とはいえ、32型以下のテレビでは、ほとんどわかりません。

書込番号:18890611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/20 18:39(1年以上前)

AT-Xはスカパー!のHD放送に変更希望していたのだけれど帯域の関係で落選してしまいました。

書込番号:18890968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/21 00:25(1年以上前)

取り敢えず本日実質ゼロ円のキャンペーンに申し込みました(24日が予定日)異呪文太刑さん有難う御座いました ではまた後日結果を報告致しますm(__)m

書込番号:18892202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/24 18:35(1年以上前)

残念ながら本日は工事できませんでした・・・(木が邪魔で少し上に付ける事になった)次の予定日は26日です汗。

書込番号:18903923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/27 20:02(1年以上前)

本日無事に工事が終了しました(●´ω`●)所でLANケーブルでの接続なのですが普通にレコーダーとチューナが連動して録画出来るのでしょうか?

書込番号:18914351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/06/27 20:05(1年以上前)

レコーダはスカパープレミアムリンク?対応です(チューナーも)

書込番号:18914366

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2015/06/27 20:17(1年以上前)

レコ側でチューナを認証させる必要がある。
また、予約する際にはレコ側の電源が入ってないと(レコ側の)予約登録できない。

書込番号:18914398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/27 22:20(1年以上前)

>普通にレコーダーとチューナが連動して録画出来るのでしょうか?

双方の取説に従い設定を行えば大丈夫の筈だ。

書込番号:18914836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/01 19:43(1年以上前)

遅くなりましたが数日間実際に録画を複数して今ところ連動の不具合などは無く録画できています(^−^) そこで一つ疑問を感じたのですがBSで録画したリリカルなのはvivid12話とスカパープレミアムAT−XHDのリリカルなのはvivid12話では録画データの容量にかなりの差(BSは4・3GAT−XHDが1・2G)があったのですがこれはやはりAT−XHDの方が画質が悪いという事でしょうか?(ビットレートが低い?)なぜこれ程の差が・・・?

書込番号:18926746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/01 20:00(1年以上前)

スカパープレミアムはH.264で地上波/BSはMPEG2と映像の圧縮方法が違うので、ファイルサイズだけで画質の良し悪しの判断はできないです。

H.264はMPEG2の2倍の圧縮効率となります。

書込番号:18926793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2015/07/01 20:02(1年以上前)

BSは最大24MあるのでDRや3倍を選択してもAT-Xよりレートは高いので、BSの方が画質は高いはずですが、42インチHDだとあまり画質の差は感じられず。
録画対象がアニメで無く実写ならば、画質の差がもっと感じやすいのですが。

それよりもLAN録画だとDRのみなので、BDにまとめる時は結構面倒。
内蔵チューナーなら予約時に録画レートを指定し、無駄無く高速ダビング出来ますが、プレミアLAN録画をすると12、13話の番組なら25GBを2/3程度使用し、25、26話の番組では25GBが間に合わず。
レート変換ダビングが面倒になり、BD焼きを卒業した訳で。

書込番号:18926796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/01 21:08(1年以上前)

そうなんですね理解しました有難う御座います BD録画は殆ど利用しませんので特に問題は無いかな
(^-^)

書込番号:18927018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2015/07/01 23:15(1年以上前)

東京、愛知、大阪だと地デジでも見れますね。
田中さんは残念でしたね。

書込番号:18927482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2015/07/04 17:27(1年以上前)

>東京、愛知、大阪だと地デジでも見れますね。

はいそうなんですよ・・・香川県はアニメの入りが悪く隣県の徳島県は豊富なんです・・・叫びたくなりますよー  (lll´Д`)

書込番号:18935380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送用のファイルについて

2015/06/30 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:21件

CATVから外部入力録画して、いちいちお出かけ転送用ファイルを生成してiPhoneに移して見ることが多いのですが、
たまにお出かけ転送用ファイルが生成できないビデオがあります。

正確には転送ファイルに変換出来ているのですが、コピー1回のアイコンがついてませんので、転送ができません。
再びそのビデオを変換してもすぐに100%になって終了します。

これってどういうことですかね??

書込番号:18922479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

修理スタッフの能力か?

2015/02/25 07:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

昨年暮れ、クリスマス過ぎたばかりのこと、
予約した番組がことごとく5〜10分程度で録画終了するようになった。
過去に録画した番組の視聴には問題無い。
購入後まるまる2年経過したばかり。
リセットやHDDの初期化しても改善されない。

素人の診断だが、
何かの拍子にレコーダーの録画制御ソフトが壊れた?
自動ファームアップの失敗?少し前に成功してるはずなのにバグ?

時期的に年内の修理は不可能だと思い、
年明け5日過ぎに購入店であるケーズ電器に持ち込んだ。
店舗の修理票に症状を詳しく記入してもらい、
メーカー補償は切れているがケーズの5年補償が有効で無料とのことを確認。
(通常使用の場合HDDの交換修理も無料)

約2週間後に、
HDDの交換して修理完了との事で受領したが、
HDDには問題無かったのでは?との疑問を持ちながら帰宅。
セッティングして試し録りしてみるが、
修理前と全く同じ症状。
治っていない。
メーカーの修理完了伝票には、
『HDDに問題が有ったために交換。』
『正常に録画されることを確認。』
などと書いてある。

再び購入店に持込み再修理を依頼、
10日ほどで帰ってきたが、
修理完了伝票には、
『基盤部品を交換。』
『ブルーレイのピックアップ部品の交換。』
これで治っていなければSONYと縁を切ろうかと思っていたが、
流石に治った。
交換されたHDDやピックアップは添付されていたが、
基盤?基盤部品(コンデンサー?)などは無かった。

ブルーレイドライブなんてレンタルの再生やHDDからのムーブなど、
トータルで200時間も使用していないのにピックアップの交換?
HDDの交換にしても疑問が残る。
壊れているはずのHDDは、
外付けドライブとしてPCで初期化して使用中。

ケーズからメーカーに送っての今回の2度の修理、
依頼票の症状を修理後再検証しないまま返却されたと思われる点、
問題無かった(交換しなくても良かった)はずのピックアップ交換。
この2点、修理技術者の能力やメーカーの修理管理の姿勢に疑問を感じた。

頑張れ、SONY!

書込番号:18515837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/25 07:47(1年以上前)

今は、ビデオの頃と違い、原因追求は、しないと思う。
症状を聞いて、その該当部品を、交換するだけでしょうね。
レコーダーは、基盤・HDD・BDドライブ・チューナー・電源を、単体で交換です。
今は、技術はいらないでしょう。

書込番号:18515872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/02/25 09:21(1年以上前)

他メーカーだと基板に関しては専門の部署で部品交換後に数回は使い回しするそうなので
返却されなかったんじゃないかと思いますよ。
(以前にテレビを修理しても貰った時に同じ様に使い回し部品が使用された事があり箱には二重の値段表示で
基板を戻すなら7千円位でしたが戻さない場合は3万近かったです。)
HDDや光学ドライブは使い回しをしないのでしょう。

書込番号:18516051

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

がっかりします

2014/12/27 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

太陽にほえろ 番組名で予約すると ハイジも予約。(折角だから見ようか。)
そんなおちゃめが続出です。いちいち番組名検索情報入れるの、面倒。

書込番号:18310425

ナイスクチコミ!3


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/27 22:28(1年以上前)

ファミリー劇場ですか?

多分番組名の後の「HDリマスター版」を認識して同一番組名だと誤認してるんだと思います。
ファミリー劇場だと「連日」とか「一挙」とかのタイトルが付く場合にもそういった事があります。

書込番号:18311290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/12/28 02:16(1年以上前)

同機種を、3台使っています。
一時期、ファミリー劇場を、録っていましたが、同じ事は、起きた事がありません。
一度、学習機能の初期化と、予約のやり直しを、行ってみてはどうですか。
予約確認→予約リスト・おまかせ予約リストのタイトル削除でなく、録画予約-修正の画面から、「予約削除」の方が、確実に消えます。

書込番号:18311916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/29 05:18(1年以上前)

この機種でソニーは4台目ですが、以前の機種でも本機でも似たような文字が入ると
録画されます。
まぁー、考え方次第ですが余分な物は消去すればいいだけで録画ミスで録れてない方が
悔しいですよね。(笑)
放送が終了ても番組名の予約録画を残しておくと思わぬ時に再放送が引っかかって録画
されるので、私はこの機能は重宝しています。

書込番号:18315308

ナイスクチコミ!4


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2015/01/02 11:28(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
忘れた頃の引っかけ録画は面白いですが、検索条件がどこに主眼を置いているかわかりにくいのがちょっと残念です。
せこせこ語句限定してます。

ハイジ。

書込番号:18328626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/09 07:11(1年以上前)

先日、連続物を、録ったり録らなかったりしました。
学習機能が働いたようです。
これは、おまかせのキーワード登録していた、女優で引ったようです。
サポセンに問い合わせると、学習機能を削除して下さいと、言われました。
登録していて、過去に、録画して、見ないで、削除すると、登録した物でも、時によっては、録画しないそうです。

書込番号:18455975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000

スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

本体設定の「スタンバイモード」を「標準」にすることで、問題を回避できる可能性があるそうです。

実は、1月初旬に購入したT1000ですが、3〜4日に1回の頻度で起動不具合が発生しました。「PLEASE WAIT」が点灯し続け、テレビ画面には何も出力されないって状態です。
ソニーの使い方相談窓口に電話したところ、「リセットボタンをおして、再起動を確認してください」とのことでした。
その電話では、リセットして問題なく再起動できれば、再発しませんと言い切られましたが、そのあとも同様の現象が発生してしまいました。
ソニーの電話対応、非常に感じ悪かったです。。。
メーカー(ソニー)直に聞いたのに要領が得ないので、販売店(ヤマダ電気)に状況を説明したら、見に来てくれるとのことでした。

で、ソニー下請けのカスタマーサービスのかたが来ていただいたのですが、丁寧な説明をしてくださいました。

@ネットワークを使用して、瞬間起動に設定している製品に同様の問題が多発している。
Aハードの異常でなく、ソフトの異常を想定して調査中である。
B現在原因は不明であり、上記2点も確定ではないが、技術部門で調査済み次第報告する。

とのことでした。
その場で、スタンバイモードを標準に設定頂き、後日状況の確認頂けるとのことでした。

こんなことなら、ソニーの使い方相談窓口で事情説明し、設定変更すれば済むことじゃないのかな?って思います。
変なところにコストかけないで、製品品質にコストかけて欲しいです。

頑張れソニー!!

書込番号:15673049

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/27 22:27(1年以上前)

おお-やっとSONY動き出してくれたか!!!
EX-3000発売当初に買いでPLEASE WAIT出て起動しなくなり2回も新品交換繰り返し三台目はドライブ故障でした 何回もサ−ビスマンよんでも開発が動かなければ改善しないですね
スカパ−HDのラン接続かHDMIのご認識か一番くさいのが瞬間起動だと思っていました最近はSTR−DN2030えのHDMI接続でEX-3000の映像が出ない不都合が出ますSTR−DN2030をリセットすれば直るんですが今回の新製品は不都合多いですよ

書込番号:15680272

ナイスクチコミ!5


priosanさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-ET1000のオーナーBDZ-ET1000の満足度3

2013/03/21 16:07(1年以上前)

evo7rs.comさんへ

貴重な情報ありがとうございます。こちらも先日の強風で一時的に停電となり同じ症状となりました。
こちらの場合は電源起動は標準だったのですが、電源長押しの強制終了後再起動で改善されました。

SONYの電話サポート対応は非常に悪いと私も思います。個人的には1番酷いと思います。

今回の機種はSONY-ぽんたさんがおっしゃられている通り、不具合多すぎです。

毎週予約が吹っ飛ぶ(サービスマン回答:仕様)
DLNA配信ができたりできなかったり(サービスマン回答:有線で行って下さい。→何の為の無線?)
原因不明の地デジ電波減衰
(レコーダー下部接続のテレビは視聴、録画共異常がない状態。リセット、再設定しても改善されず。検証機でも同じ症状。1時間以上電源抜いた後再接続でなぜか改善。10日前にも電源を抜いた状態にしていた為、静電気ではないと電話窓口回答。)
原因不明の勝手にスクロール。(操作が一時的に出来なくなる。)
HDDの使用状況で動作が極端に重くなる、動作音がやたらうるさくなる(仕様?)
部分削除で指定箇所から削除されない事がある。(ズレて削除)
といった事もあります。

ソフトウェア改善で起動不具合含めて改善されればいいのですが...。
まだしばらくはおっかなびっくりで使わないといけないみたいですね。

話がそれてしまいスミマセン。何かの参考になれば幸いです。



書込番号:15919812

ナイスクチコミ!4


スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

2013/04/06 02:25(1年以上前)


アップデート開始日
2013年4月3日(水)

対象機種
BDZ-EX3000/ET2000/ET1000/EW2000/EW1000/EW500/E500

アップデート内容
[1] ホームサーバー機能を利用している時に、まれに「PLEASE WAIT」と表示されたまま起動しない場合があることの改善 (BDZ-EX3000/ET2000/ET1000)
[2] その他機能改善



http://www.sony.jp/bd/update/index.html



やっと改善されましたね〜

書込番号:15982819

ナイスクチコミ!5


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/27 17:54(1年以上前)

今更ですが、それでも止まるんです。二日空けると録画できず自己メールの嵐。
暫くAT系壊れるまで我慢した方がいいのかな。

だからSONYは没落するんだ。
パナも時折フリーズするが、録画終了と編集が重なった時と相場が決まっているので、こんなにひどくない。

書込番号:18310405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-ET1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-ET1000を新規書き込みBDZ-ET1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-ET1000
SONY

BDZ-ET1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-ET1000をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング