BDZ-EW1000 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-EW1000

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:2、内蔵HDD:1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-EW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW1000の価格比較
  • BDZ-EW1000のスペック・仕様
  • BDZ-EW1000のレビュー
  • BDZ-EW1000のクチコミ
  • BDZ-EW1000の画像・動画
  • BDZ-EW1000のピックアップリスト
  • BDZ-EW1000のオークション

BDZ-EW1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-EW1000の価格比較
  • BDZ-EW1000のスペック・仕様
  • BDZ-EW1000のレビュー
  • BDZ-EW1000のクチコミ
  • BDZ-EW1000の画像・動画
  • BDZ-EW1000のピックアップリスト
  • BDZ-EW1000のオークション

BDZ-EW1000 のクチコミ掲示板

(1251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1000を新規書き込みBDZ-EW1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/11/10 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1000

クチコミ投稿数:47件

2006年に購入した 東芝RD-XD71の調子が悪くなり、キタムラネット 42800円で購入しました。まず、サイズが小さく設置が楽です。厚み、奥行とも随分小さく配線もアンテナケーブルとHDMIだけなのでかなりすっきりします。XD71ではチャプター分割ができなくなり、再生時 イライラしていましたが、こちらはサクサク動くのでストレスがだいぶ減りました。これで4万ちょっとなら、もう少し早く買い換えてればよかったなと、少し後悔しています。

書込番号:16820144

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良い商品だと思います

2013/05/25 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1000

クチコミ投稿数:19件

3ケ月使用して感想
動作の速さが素晴らしい
操作も直感で問題なし
Wi-Fiでつなげば、外出先から、レコパで番組予約できます
iPadから結構使っています
ヴィエラにつないでいますが、問題なく連動します
最近ソニー良いんじゃないですか

書込番号:16173380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

梅田、なんば価格

2013/02/09 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1000

クチコミ投稿数:32件

本日、梅田のヨドバシと、なんばのヤマダに行って参りました。
販売価格を以下に示します。

(梅田ヨドバシ)表示価格
500GB 48500円 ポイント10%
1TB 60500円 ポイント10%でした。
↓価格交渉後
500GB 46000〜47000円 ポイント10%
1TB 57000〜58000円 ポイント10%とのことでした。
兎に角、ヨドバシはポイントは付けない増やさないとのことでした。

ひと通り聞いたんで、なんばへ移動!

(LABI1なんば)表示価格
500GB 48500円 ポイント10%
1TB 48500円 ポイント10%
なんと価格が一緒! 最初は表示ミスだと思いました。こんなもんみんな1TB選ぶでしょ(笑)
↓価格交渉後
500GB 48500円 ポイント10%(すいません、買う気がなかったんで交渉せず)
1TB 48500円 ポイント13%

思っている以上に1TBが安く買えたので満足です。
一応、ヨドバシに電話で値段を伝えると、価格は同じにできても、ポイントは10%までとのこと。

ちなみに、どこの値段と競争してますかって聞いたらケーズデンキとのことでした。意外な店の名前でしたね。ちなみに、近くのビック、ソフマップよりもヤマダが安いみたいですね。

書込番号:15739385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

LANダビングとiVDRとの連携テスト

2013/01/16 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1000

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件 BDZ-EW1000のオーナーBDZ-EW1000の満足度4

iVDR-S Media Serverの転送開始

転送完了

このUSBアダプタと付属ソフト結構遊べます。

ちょうどBWT510の1台を手放したおり、これが安かったので買ってみました。(パナ機2台は面白くないし、ソニーが加われば5社そろうので)

 まずは定番の東芝機から実験開始。ダビングもバーの進行など見てると一見出来そうですが、最後にお決まりの(ダビングが中止されたが云々)の文字が表示され、これは報告どおり無理のよう。

 ついで、マクセルVDR-R3000で試すと、EW1000の録画ランプが点きません。どうやら制限認証で拒否されているみたいで、これも駄目です。
 

 nasne番組からのLANダビング受けが出来るかは未知数のようでしたが、最悪RECBOX系(マクセルFamilyMax、HVL-AVR)2台からならダビングできるはずとは思ったので、まずテスト開始。
 両機とも(本体HDD、iVDR-S共)無事LANダビング出来ました。
 【nasne→RHDM-US/EX(iVDR-S Media Server)→(RECBOX系にLANダビングした番組)はムーブ可能でした。】

 次にnasneからダウンロードムーブしたUSBアダプタ内のiVDRカセットから、PC使い直接EW1000へのダビングも(3倍、DRとも)問題ありませんでした。 
【nasne→RHDM-US/EX(iVDR-S Media Server)→EW1000】

 これでやっと他社並みになったということなのでしょうが、それでも同じグループなのですからもう一工夫直接ダウンロード(nasneはこの方式)出来るようになってもらいたいですが「それならnasneではなく、最初からBDレコーダー買え」といわれそうですね。

 一応nasneとのダビングは(IO-DATA機器経由とはいえ)可能のようですが、どうせなら東芝機やマクセルなどの他社レコーダーからのLANダビングも受けられるようになると使い道も広がるので道をつけて欲しいですが、これは「アップデートで可能に」は無理かも知れませんね。(メーカーでの囲い込みは止めて欲しいですが)

【今回使った機器】
(IO-DATA RHDM-US/EX)USBアダプタ
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm#4

(IODATA HVL-AVR)アップデート後HVL-AVS相当に
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-avr/feature.htm#0

(マクセルFamliy Max VDR-NAS-1TB)上記同等品
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/network_hdd/familymax/index.html


書込番号:15628841

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/01/19 00:23(1年以上前)

知ったのはつい数日前だが近々出る新型レクボってナスネからのLAN受け
(レクボでナスネ制御してデータ受け出来るらしい)出来るらしいな、コレでソニー製の
デジレコでLAN受け(出し)さえ出来れば良いんだけどいつになったら対応するのやら...。

書込番号:15638335

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件 BDZ-EW1000のオーナーBDZ-EW1000の満足度4

2013/01/19 01:12(1年以上前)

 最強さん こんばんは
 RECBOXの操作画面とiVDR-S Media Serverのそれとは良く似てますから、基本同じソフトなのでしょう。
 ニッチな所狙ってるメーカーですから当然やってきたな、という感じですか。
(RECBOX+REMOTE)
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-a/feature.htm

 nasneがもっと売れて売り上げに寄与するならソニーレコーダーにも搭載するかも知れませんが、ソニービルのレコーダー発表展示会で聞いたところによれば「レコーダーとしてはライバル(と言ってた)なので意味がない」と言われました、グループといっても一応別会社ですし。

 逆にnasneをWチューナーにしてHDMI搭載、さらに自己操作できるようにしたら、PSX再来になって面白いのですが、流石にソニー本社でそれはやらせないでしょうね。

(PSX もう知らない人も多いのかも)
http://www.psx.sony.co.jp/

書込番号:15638536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/01/19 01:27(1年以上前)

>逆にnasneをWチューナーにしてHDMI搭載、さらに自己操作できるようにしたら、
PSX再来になって面白いのですが、流石にソニー本社でそれはやらせないでしょうね。

まあナスネって、ガンダムMarkU(PS3)用のGディフェンサーの様なもんですから、

今回このレクボが元で少しナスネに興味が出てきましたよ(いつ買うか未定PS4が出る噂も
あるし、それよりRDの4T増設問題どうにかせねば...(激汗)

書込番号:15638583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-EW1000」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW1000を新規書き込みBDZ-EW1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW1000
SONY

BDZ-EW1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-EW1000をお気に入り製品に追加する <924

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング