BDZ-EW500 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

BDZ-EW500

「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:2、内蔵HDD:500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-EW500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-EW500の価格比較
  • BDZ-EW500のスペック・仕様
  • BDZ-EW500のレビュー
  • BDZ-EW500のクチコミ
  • BDZ-EW500の画像・動画
  • BDZ-EW500のピックアップリスト
  • BDZ-EW500のオークション

BDZ-EW500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • BDZ-EW500の価格比較
  • BDZ-EW500のスペック・仕様
  • BDZ-EW500のレビュー
  • BDZ-EW500のクチコミ
  • BDZ-EW500の画像・動画
  • BDZ-EW500のピックアップリスト
  • BDZ-EW500のオークション

BDZ-EW500 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-EW500」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW500を新規書き込みBDZ-EW500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDとして使用可能か?

2022/12/11 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

こちらをビエラGX850にUSB接続などチューナーを接続せず使用可能でしょうか?
外付けHDDのように使いたいです。

書込番号:25049185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/11 21:14(1年以上前)

VIERA(TVの機能)で録画するための外付けHDDみたいに使うのは無理だよ

書込番号:25049246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/11 22:57(1年以上前)

こんばんは

このレコーダーにはそもそもチューナーが2つ内蔵されているのですが…

地デジ、BS/CS Wチューナー

書込番号:25049393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2022/12/11 23:32(1年以上前)

このテレビには既に他のレコーダーを接続していますので、チューナーは必要ありません。

書込番号:25049421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/12 00:16(1年以上前)

必要ないと言ってもこのレコーダーで新たに番組を録画しようと思ったらアンテナ線を繋ぐしか無いので、

・アンテナケーブルを繋いでレコーダーとして使う
・アンテナケーブルを繋がず過去に録画した番組の再生、BD/DVDプレーヤーとして使う

どっちかしかないからねぇ

書込番号:25049459

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能?

2022/01/03 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

クチコミ投稿数:81件

外付けHDDの4TBは認識して使えますか?

書込番号:24524513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/03 01:48(1年以上前)

認識はしますが、3TBまでしか使用できません。
(厳密には3.2TBくらい認識する)

ソニーのレコーダーが4TB以上を使えるようになるのは、2016年以降からとなります。

書込番号:24524543

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27295件Goodアンサー獲得:3123件

2022/01/03 01:53(1年以上前)

9年前の製品です。
今が問題なくても内蔵HDDやBDドライブ・基板の故障が起きる可能性が上がってきます。
手をかけるなら、買い替えも考えたほうがいいでしょう。

書込番号:24524548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27295件Goodアンサー獲得:3123件

2022/01/03 01:57(1年以上前)

取説 96ページ 外付けHDDとの接続
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44359100M-JP.pdf

書込番号:24524551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneに

2019/05/18 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

クチコミ投稿数:2件

録画した番組をiPhoneで見たいのですが、どのような方法がありますか?
無線LAN対応ではないので対応させおでかけ転送する方法か、USBやSDカードを使ってiPhoneに接続する方法があると思うのですが…

書込番号:22674416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13818件Goodアンサー獲得:2903件

2019/05/18 12:21(1年以上前)

こちらに転送方法の説明があります。
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW500/feature_11.html

書込番号:22674430

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2019/05/19 09:04(1年以上前)

>あさとちんさん
古い解説で、Android用ですよ。


>nkzktmk0734さん

> 無線LAN対応ではないので対応させおでかけ転送する方法

誤解があるようですが、レコーダーは、Wi-Fi接続する事は必須ではありません。

> USBやSDカードを使ってiPhoneに接続する方法があると思うのですが…

著作権管理の仕組みもからむので、USB接続の転送は、この方法じゃiPhoneはできません。


レコーダ→(Wi-Fi又は有線LAN)→無線親機→(Wi-Fi電波)→iPhone

有線、Wi-Fi問わず、レコーダとiPhoneが、家庭内の同じネットワークにつながっている必要があるだけです。


スレ主のやる事は、

1.このソニーのレコーダーを、有線LAN(細いLANケーブルで直接接続)または、イーサネットコンバーターを使って、ネットワーク接続させること。

https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1166dhps.html

Wi-Fi電波を受けて、有線LANにする機械を使う。
高いし、設定も初心者向きじゃないから、細いLANケーブルを、床下にはわせて、有線LAN接続させるのがいいですね。



2.iPhoneアプリの入手
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/

無料アプリではない。アプリ内課金が必要です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1404040062223

書込番号:22676474

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2019/05/19 09:15(1年以上前)

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html

BDZ-EW500
「ワイヤレスおでかけ転送」対応みたいですね。

スレ主さんの最大の課題は、レコーダを、家庭内ネットワークにつなぐこと。有線LAN、無線LAN どっちでも可。

書込番号:22676507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/19 09:22(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
有線LANは位置的に厳しいです。
家庭内のネットワークに繋ぐため、レコーダーを無線LAN対応にする場合は何が必要でしょうか?

書込番号:22676524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5019件Goodアンサー獲得:562件

2019/05/19 09:36(1年以上前)

アプリの解説は、ここが最初。熟読されたし。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html


> 家庭内のネットワークに繋ぐため、レコーダーを無線LAN対応にする場合は何が必要でしょうか?

一度、書いていますよ。よく見てください。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1166dhps.html
Wi-Fi電波を受けて、有線LANにする機械

こんな簡易的なのもあるけど、
https://www.buffalo.jp/product/detail/wli-utx-ag300_c.html

この機械が、Wi-Fi電波を受けて、有線LANにするので、
この機械とレコーダをつなぐ、短めのLANケーブルも必要

USBは、電源をもらっているだけなので、スマホ用充電器などでも、どこに接続しても構わない。

常時電源もらえるもの。レコーダやTVのUSB端子につなぐと、電源が入っているときしか使えないので、常時電源

書込番号:22676559

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バッタ屋さん

2013/05/31 15:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

クチコミ投稿数:71件

ニュースで、ヤマダ、ヨドバシなどの家電量販店は、最近はネット価格に対抗値下げしており、売り場でスマホ片手に価格コムの最安値を見せて交渉するのが当たり前になっているという記事を見たのですが、ヤマダ電機で軽くいくらまで下がるか聞いてみたところ、ヤマダ電機ネット価格38800が現在最安値だからその価格にはできるとの回答でした。

価格コムだと37000円台であるといってみたが、バッタ屋さんでしょ、ヨドバシカメラなどの実店舗を構える店舗には対抗値下げできるが、そうじゃない店には対抗できないとのころでした。
ちなみにソフマップがヤマダ電機より安かったので言ってみたところ、ソフマップ?バッタ屋さんでしょとのご意見でした^^;
日本最安値だとか価格徹底調査済みだとかべたべた貼ってありますが、家電量販店同士という条件付き最安値のようで、ニュースでは価格コム最安値には簡単にしているとの記事でしたが、実態とは違うようだなあと実感し、引き続きネットで買うことに決めました^^;

書込番号:16199150

ナイスクチコミ!10


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/05/31 16:56(1年以上前)

一番下にちっちゃい字でなんかゴニョゴニョ書いてますね(笑)

一番下にちっちゃい字で書いてありますね(笑)

>確認の上、出来る限りの対応させていただきます。
一部ご対応出来ない場合がございます。その際はご容赦ください。

これを最大限利用してるんでしょうね。
だとしたら店側ではどうとでも言えますよね!

客は『出来る限りの対応』に期待するしかないのですね(笑)

書込番号:16199327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/31 17:16(1年以上前)

>ソフマップ?バッタ屋さんでしょとのご意見でした^^;


そんな素敵なヤマダの店員さんに

「ビックカメラの完全子会社で、実店舗も全国で40以上あるけど、これでもバッタ屋?」

と、質問してあげましょう

書込番号:16199374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/31 17:32(1年以上前)

ソフマップに電話して「YAMADAの店員が『ソフマップ?バッタ屋さんでしょ』と言ってたのですが本当ですか」と訪ねてみましょう。

楽しいなあ…。


書込番号:16199403

ナイスクチコミ!14


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/05/31 17:32(1年以上前)

ヤマダ電機自体が客を平気でだます『バッタ屋』ですから(笑)

『長期保証事件を忘れたのか』と言ってやりましょう!

そして、『そんなバッタ屋だから当局のお叱りを受けて、元に戻したんでしょ!』とも言ってあげましょう(笑)

書込番号:16199405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/31 18:52(1年以上前)

ブレないヤマダ電機、流石ですね。

書込番号:16199637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/05/31 19:20(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
僕の中でソフマップは、東京アキバや大阪日本橋で一大勢力を持っており、家電カテゴリーとしては以前は販売してたかな?という感じで、ソフトに特化しておりその分野では業界随一、支店も札幌から福岡まで全国にある大手だと認識していたのですが、バッタ屋さんかどうかはともかく、価格コムの安いお店は確かに大手とは言えないかもしれません。
ですが、ソフマップもその大手とは言えないカテゴリーに入るのを聞いて驚きでした。

何年か前には、みなさんご存じのとおりビックカメラグループに入り、家電やその他いろいろな製品を扱うようになったのだと思います。
以前も僕の中では、大手という認識だったのですが、アキバ系などいわゆるオタク以外の知名度はさほどではなかったかもしれません。ですが、ビックカメラグループになり一般人にも知名度があがり大手の部類に属するものだと思っていたのですが、ソフマップ価格には対抗できないとのことで、最初からこんなものだろうと思っていたので、あっさり引き下がって帰ってきました。
決して冷やかし目的ではなく、わざわざ店舗に足を運んだわけですから、本気で購入するつもりでいき、ソフマップ価格に対抗できるなら買う意志を告げております。なので、冷やかしだから適当にあしらわれたのではないと思います。

ネットやニュースでは、ヤマダ電機は最大手で規模に物を言わせて対抗値下げ攻勢かけていると言いますが、僕がいくといつもそんなことはなく、ベスト電器やヨドバシ等、ライバル店舗のほうが値下げもしてくれるし安いです。

他店より高い場合は調査の上安くするというキャッチフレーズはいったい何なのかと思った次第です。

ちなみに、ヤマダ電機ではライバル店が値上げしておりヤマダ電機ネット価格38800円が最安値のため、来週から値上げするとのことで、現在の店頭表示価格は40000円(ポイントなし)でした。

たまに口コミでも交渉で価格コムより安くしてもらった書き込みがありますが、首をかしげてしまいます。

書込番号:16199714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/05/31 19:38(1年以上前)

すみません。連投になりますが、価格コムにもヤマダ電機WEBが乗っており、ヤマダ電機店員の言う通り、38800円くらいが売値のようで、備考欄に「正規取引のある他販売店より高い場合、更に店頭にて値引き対応!」と書いてあり、家電量販店の価格コムの値段を見ると、確かにヤマダ電機WEBより高く、ヤマダ電機WEBが価格コムに表示されている量販店価格の中では最も安いと思いますので、店員氏の言うことは間違っていないようです。

一つ引っかかるのが、「正規取引のある」という点で、正規取引ではないバッタもんを仕入れていると店員氏は言っていたので、そこからバッタ屋さんが出てきたのだと思います。

いずれにせよ、僕は喧嘩しに言ったわけではないし、ごねて負けてもらうつもりもないので、無理なら無理でいいんです。ただ、「正規取引のある他販売店より高い場合、更に店頭にて値引き対応!」が詭弁であっても量販店が正規取引店であるということで、価格コムのその他安い店や、価格コムに出ていない安い店に対抗できないなら、事実上はネット価格に対抗しているとは言えないわけで、それを確認できただけでも収穫でした。

やはり今後も実店舗ならヨドバシやベストその他量販店にいき、価格勝負で購入するので実際はネットが多くなると思います。ヤマダ電機は当てにしないことにします。ちなみに、ヤマダ電機は複数の店舗に以前から言っており、いつも値下げはするが渋く、価格コムには遠く及ばずというのが実態です。

書込番号:16199766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/05/31 21:11(1年以上前)

大衆がバッタ屋とバッタ量販店と結託してこれ以上買い叩いたら、国内家電メーカーは総撤退。

韓国中国製が好きなんだね、皆さんは・・・・・・・

書込番号:16200110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/05/31 21:23(1年以上前)

いや、いい物には金を出しますよ
うちの家電は日本メーカーのものしかありません。
中の部品まで考えたら外国メーカーのものを使って
いることもあるでしょうがね。
いくら安くても質の悪い物は買いません。

まあ、ごみ袋とかなら中韓製でもいいですが。

そういうわけで、ソニー製のこの機種を選んだわけで
安物(中韓)を志向しているわけではなく、あとは販売店同士の競争でしょう。
買いたたくのではなく、より安いところから調達するというだけです。
まあ、アフターの良い販売店なら、多少は高くてもそちらで買いますがね。

書込番号:16200167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/31 21:23(1年以上前)

店名は差控えますが価格.comにサラ金系バッタ屋が紛れ込んでいるいるのは事実です。

書込番号:16200169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/05/31 21:33(1年以上前)

まじですか。
まあ、でも僕は最安値の店でなにがなんでも買うというスタイルではなく、
評価やその他支払や不良品対応などの、もろもろ条件を比較しているので、
悪いとこに当たったことはないです。

でもニュースで、たまに振込みした後倒産して返金や発送されるか分からないとかありますね。

書込番号:16200203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/05/31 21:56(1年以上前)

激安の裏で誰かが自己破産したり、もっと悲しい出来事(自殺等)が起きています。

値切りも程々に…。

書込番号:16200324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2013/06/01 01:46(1年以上前)

ヤマダの店員には質の悪いのが多いというだけのことだと思います。
そういうときは、別の人に聞きましょう。

書込番号:16201183

ナイスクチコミ!5


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/06/01 03:55(1年以上前)

当方、法律の素人ですが、看板について考察してみました。

景表法(不当景品類及び不当表示防止法)4条各号の「不当表示」に該当するか否か、という点が争点になるかと思われます。
不当表示は大きく3類型に分類され、これら3類型に共通の要件は、以下のとおりです。
1. 一般消費者に誤認されるものであること。
2. 不当に顧客を誘因するおそれがあること。
3. 一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあること。

特に重要な要件は1ですが、今回のケースでは、該当するのでしょうか。ヤマダ電機の看板の内容を振り返ってみましょう。

◆ヤマダの看板(?)の内容
大文字(「安い!」は特大)…ヤマダが訴求したい点。いわゆる「強調表示」
「ヤマダは他社のインターネット価格にも対応で安い!」

中文字
「他店より高い商品がございましたら、ご遠慮なく販売員にお申し付けください。」

小文字…例外を記載した箇所。いわゆる「打消し表示」
「確認の上、出来る限り対応させていただきます。
一部対応出来ない場合がございます。その際はご容赦ください。」

---
「不当表示」に該当するか否かは、次の2点にかかってくると考えます。

1.一般消費者が「インターネットの最安値よりも安くうってくれる」と認識するか否か。
※大文字「対応」の意味が不明確。しかし、中文字まで読むと、一般の読解能力を有する者のであれば、「インターネットの最安値をヤマダの店員に言ったら、それより安くしてくれる」と読み取っても不思議ではない。

2.打消し表示が強調表示の文字の大きさとバランスがとれているか。
※一般の読解能力をもつ者が打消し表示を読めば、「インターネット最安値をヤマダ店員に言っても通らないケースがある」と読み取れるだろうが、強調表示に比べてかなり小さい。一般消費者が果たして打消し表示を読むだろうか。

◆参考URL
<<禁止される表示 - 公正取引委員会>>…打消し表示の留意点などが書いてあります。
http://www.koutori-kyokai.or.jp/law/mislead/mislead-3.pdf

書込番号:16201320

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/01 05:49(1年以上前)

ゴッドクロスさんへ


他の店と比べて 欲しい物が他より安かった事無いし 安くしてくれないし・・・ 


山田ファーンの俺的には、{山田ファーンとは山田は山田でも 山田うどんの事ね・・・}

山田でも買い物したいんですけどね・・・





ブルーレー買おうと思って  池袋の大型店2ヶ所で聞いた話に寄りますと
あんま安売りしない様にメーカーが目を光らせてる的な話をしてまして安くしてくれなかったんで


価格コムの安売り店で買いましたが 店の中にはバッタは居ませんでしたが

池袋の とあるビルの中に在る店で 店に入ると凄く感じの良い サミュエル・ホイみたいな人や小林すすむ似の人や 

店の中の人達は

まるで 映画の Mr.Booを思わせる そんな感じの店で 異国を思わせる光景で 店員さん達の感じが良く

とても良い買い物が出来ましたんで 機会が有ったら また ミスターブーみたいな店へ行こうと思ってます!



しかし、かかし、やまだうどん・・・ 大型店が安くしてくれるなら 大型店で買ってもいーのかなって思います・・・


大型店は ビル代や 従業員達に おまんま喰わせなくちゃ〜成らないので 大変なのはわかりますが

他店よりも・・・なんてビラ貼ってあるから



それ見て信じちゃって行くんだけど 実際に安く成らないと 客もバカばっかじゃ〜無いし
あんまイン○キすると行かなく成っちゃうよね・・・ 

ブルーレーは安く成らなかったけど ビッグカ○ラは洗濯機は安くしてくれましたよ!   洗濯機は関係無いですね・・・


今度はパンチラを見せて安くして貰う パンチラ作戦で値切ってみよーかと思います・・・・

書込番号:16201373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/06/01 15:29(1年以上前)

今日ヤマダ池袋で買いました。自分から切り出す前に「今ネットで最安で37000円〜38000円でしょうから36800円でOKですよって言ってきました。HDMIケーブルと録画用BDなども一緒にかったら34800円でいいですよ。って値切ってもないのに言ってもらえました。ヤマダいいなって!って思えましたけどね。

書込番号:16202945

ナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/06/01 16:01(1年以上前)

池袋の店員はここのスレを見ていたのかもね(笑)

価格.comの最安値とかチェックしてるらしいので、こういったレスは意外と効果有るのかもしれないですね。

でも、地方のヤマダ電機はしぶいみたいですね。
残念ながら…

書込番号:16203035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2013/06/02 07:15(1年以上前)

ソフマップで買おうと思ていましたが、今日からエディオンが値下げでポイント還元すると実質33000円くらいだったので、エディオンで買いました^^

来週からライバル店が値上げするから、うちも40000円からさらに値上げになると言っていたヤマダ電機とはおそらくその通りなら現在一万円の差がありそうですね。
ヤマダ電機はエディオンをライバルと思っていないのかもしれませんが、僕にとってはバッタ屋さんではない量販店だと思いますし、何より現時点で最安値で買えたと思うので大満足です。
ヤマダ電機が37000円台にしてくれてたら買っていたので、渋い回答してくれて助かりました。ありがとう山田君^^

書込番号:16205543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/06/02 07:25(1年以上前)

しかし、ジョーシンも今週から38800円に値下げでポイントもupで実質35000円くらいだし、うちの地域の何店舗かの山田はいったいなんだったのか、来週からライバル店が値上げするのでうちも値上げするというのはハッタリだったのか。結果的に来週まで待ってよかった^^

書込番号:16205568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/02 15:44(1年以上前)

うそつくと信用無く成るし・・・
信用の有る店の店員さんが そんな嘘はつかないと思いますが・・・ 


お客にむかって他店の事をバッタ屋とは・・・常識が有る人なら言わないと思いますが
なんとなくミーティングの光景が目に浮かびますね・・・  


タクシードライバーに聞いた話ですと 金を使わない短距離しか乗らない お客の事をゴミって呼んでるそーですが
バッタとかゴミとか言われてると思うと なんか嫌ですね・・・




それにしても☆満足出来る金額で買えて良かったですね!



個人的には これからボーナスシーズンだから安くなると思うのですが


値段を知らない 年配者や無知な女性や 人のよさげな田舎者の お客に高めに設定して高く売るのと


控えめな値段を付けて ボーナスで潤ってる人々に薄利多売でバンバン売りまくるのでは


長い目で見て、どっちの売り方が儲かるのでしょうか??

書込番号:16207036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:691件

2013/06/02 16:45(1年以上前)

あまりにも安いものには、それなりの訳があるということですね。メーカーも安売りされるのを前提で造っていると思います。それなりの物を造りたいと思っていてもですかね。量販店、良い面もあれば悪い面もあるかな。

書込番号:16207195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/06/02 17:17(1年以上前)

ネットなるモノが当たり前となった現在、家電メーカーは量販店に卸すことを止め、ネット直販と系列直営店のみで販売するのが日本の将来のためだろうね。

儲かるのはヤマダだけでは作り手がおらんようになる。

書込番号:16207293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/06/02 17:35(1年以上前)

交渉とか無しで名古屋のヤマダでテレビと洗濯機が都内量販店より安く買えました
そのせいでヤマダのイメージは良いですが、平日の人の入りとか見るとなかなか厳しい気がします
あんまり安売りされると、それで大丈夫なのかと心配になりますね
強気の値付けだと、もうネットで買う人が増えてきて、その影響はあるでしょうね

書込番号:16207354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/21 10:42(1年以上前)

20年以上前は紛うことなくバッタ屋だったんですよね。ソフトのレンタル業→アキバのバッタ屋(倉庫店)→今は残念ながらクソ高い正規店になりました。詳しい店員ならそう答えます。嘘かというと歴史的には嘘ではない。
いつも基本的に高いんですけどね、たまに変な特価を仕入れてくる。

書込番号:22616351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ出力について

2018/05/01 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

wowowを契約したので録画予約しようと久々にBS放送を見ようとしたのですが映らなかったので原因を調べてみたらアンテナケーブルの不具合でした。
新品のアンテナケーブルに交換したら無事見ることができました・・・が、
レコーダーの電源を切って、テレビでBS放送を見ようとしたら全く映りません。
レコーダーの電源を入れないとテレビのBS放送が見れないようになっていました。
以前はレコーダーの電源に関わらずテレビのBSは見れていたはずですが・・・
説明書通りにアンテナからケーブルでレコーダーのアンテナ入力へ、
アンテナ出力からテレビに繋いでいます。
何かしら原因がわかる方よろしくお願いいたします。

書込番号:21792009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/01 18:00(1年以上前)

文章の内容から察するにテレビからBSアンテナへの電源供給が切になっているっぽい。

BSアンテナへの電源供給は自前アンテナで視聴している場合は入、マンション等共聴アンテナで視聴している場合は切にする。

テレビのマニュアル見てBSアンテナへの電源供給を入にすれば良いはず。

書込番号:21792052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/01 18:43(1年以上前)

レコーダーの衛星波のアンテナ入出力間には電流通過処理がされています。
なのでテレビとレコーダー両方の衛星波用アンテナ電源設定をおこなうのが正しいです。
BSアナログ?の頃はレコーダー側のみの電源設定で問題がなかった様ですが消費電力を少しでも
減らすためなのかもしれませんね。

書込番号:21792148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/05/01 18:55(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>配線クネクネさん

ありがとうございました。
テレビのアンテナ設定から電源供給をONにしたら解決しました〜

書込番号:21792186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW500

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

随分古い機種ですので返事を頂けるか不安を感じますがまだまだ我が家では現役バリバリですのでよろしくお願いします。

表題の通りですが、外付けHDDを2TBから3TBに変更するために録画データの引っ越し中です。
とりあえずPCで使っていたケースに3TBのHDDを入れて繋いで使っていますが、
電源連動機能がないので連動してオンオフされるケースに換装しようと思います。
新しいケースを購入する前に知りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:21708180

ナイスクチコミ!2


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/27 16:03(1年以上前)

ケースを変えると別HDDと認識されて、初期化が必要になると思うよ

書込番号:21708353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/27 16:15(1年以上前)

ムムムっ ほんとですか?
データの引っ越し物凄く大変だったので・・・
もうちょっと考えますw

書込番号:21708367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/27 17:12(1年以上前)

ふと思い付いて・・・
今まで使っていた2TB(登録HDD1)の外付けケースからHDDを外して、
引っ越し先のケースから3TB(登録HDD2)のHDDを外して先の2TBのHDDを繋いでみたら
ちゃんとHDD1として認識されて中身もちゃんと見ることができました!
おそらくケースではなく中のHDDの情報で認識すると思われますので
たぶんケースを交換しても大丈夫なような気がしてきましたw
とりあえずケースを注文して繋いでみます。

書込番号:21708443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/03/27 17:26(1年以上前)

文章を読んでも
作業前がどういう状態で
どういう状態にする為に
どういう作業を行なっておるのかが、
全く要領を得ん。

作業前が2TBの外付けHDDなのか?
それを、
「連動してオンオフされるケース」+「3TBの内蔵HDD」
に変更するつもりなのか?

で、ケースを購入するまでに
「PCで使っていたケース」+「3TBの内蔵HDD」
で暫定使用しておるのか?

で、
>録画データの引っ越し中

とは、何から何へなのだ?


そもそも
EW500は外付HDDを10台迄登録可能故、
まずは「連動してオンオフされるケース」を調達し、
それに「3TBの内蔵HDD」を入れて登録し
問題なく運用できるか、しばらく使用してみればよいではないか。

問題なさそうだったら、
2TBも残して、両方登録しておけばいいのではないのか?
勿論、複数台の同時接続は出来んので
3TBに1本化したくば、
内蔵HDDを介してデータを移動すればいいのではないのか?

2Tから3Tに変更するのに、
外付けHDDのケースの交換が
どの手順で必要になるのか?


もともとが2TBの外付けHDDのみの登録で
「PCで使っていたケース」+「3TBの内蔵HDD」を追加登録して
既に内蔵HDDを介して2T⇒3Tへデータを移動中なので
データを元に戻せば上記方法がとれるが
戻すのが面倒なので
データを完全移行後に、ケースのみを交換したい、
という事なのか?


そうであれば、
ケースのみを交換しても、
(そのケースが外付けとして使用するに問題ないケースならば)
交換後もそのまま使えるのが普通だ。

心配なら
500GBでも320GBでもいいから別のHDを用意し、
「PCで使っていたケース」に入れて登録し、何か録画してみて
「連動してオンオフされるケース」に入れ替えてみれば良いではないか。

録画品がたっぷり入っているのであるから
ネットの意見は参考にしても
実際にやる前に
自身で確認できるならばそれをやるのが当然と思うが。



>随分古い機種ですので返事を頂けるか不安を感じますが

古いからという理由で不安になる理由が、全く解らん。




ここまでかなり時間を費やして書いたところで
新たなレスが・・・・



>おそらくケースではなく中のHDDの情報で認識すると思われますので

そのとおりだ。

>たぶんケースを交換しても大丈夫なような気がしてきましたw

だからそう案内した。

書込番号:21708463

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/27 17:54(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。

3TBのHDDが余ったので、今使っている2TBと交換して2TBのHDDを売ろうと思いました。
今使っている2TBの中身を余った3TBに引っ越すためにPCで使っていた玄人志向のHDDケースを使ってレコーダーに繋いで引っ越し。
手順はお分かりの通り2TBのHDD→内臓HDD→3TBのHDDに繋ぎなおして転送(ひたすら繰り返し) です。

で、このめんどくさい作業を半分以上すませたところでマヌケにも玄人志向のケースでは本体の電源を切ってもHDDの電源が切れないことに気づき、
とりあえず作業が完了してから電源連動形(同じ玄人志向ですが連動機能付きのGW3.5AA-SUP3/MBにするつもりです)にケース交換しようと思ったのですが、
もしかしたらケースを交換したら上手く認識されないかも、と思い質問させていただきました。

>まずは「連動してオンオフされるケース」を調達し、

そうすればよかったのですが、上記の通り半分以上転送してから気づいたもので・・

>2TBも残して、両方登録しておけばいいのではないのか?

2TBは売るつもりなので・・

>内蔵HDDを介してデータを移動すればいいのではないのか?

はい、やってますw

>外付けHDDのケースの交換がどの手順で必要になるのか?

もちろん皆さんに必要ではありません。
私が電源連動機能付きのケースに変えたいからです。

>データを完全移行後に、ケースのみを交換したい、という事なのか?

おっしゃる通りですw

>交換後もそのまま使えるのが普通だ。

初めての経験だったので普通という認識がありませんでした。

>自身で確認できるならばそれをやるのが当然と思うが。

まぁそう断言されたら返す言葉もありませんが質問掲示板なので先走って質問してしまいました。
スミマセン

>古いからという理由で不安になる理由が、全く解らん。

過去ログを見るとこの1年で6件しかクチコミがないので返事がくるか不安になった次第です。

>そのとおりだ。

ですが正誤は別として実際に

「ケースを変えると別HDDと認識されて、初期化が必要になると思うよ」

という意見もありますので確信が持てなかった次第です。

書込番号:21708511

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/03/27 18:51(1年以上前)

>確信が持てなかった

であれば、
矢張り自ら試すのが一番である。
(完全に同一の条件での経験がある者は居らんであろうから)


>質問掲示板なので先走って質問してしまいました。

質問は良いことだ。
質問は、どしどしすれば良い。
しかし、万が一失敗したら大事故、
ネット情報を鵜呑みにはせず、
最終的には、自身で確認すべきだ、と云っておる。

我輩にしろ、
普通とは云ったが、
主殿の使っておるケース、
購入予定のケース、
使っておる内蔵HDD、
BDZ-EW500、
全て同一条件の下での経験がある訳でもないので、
当然、100%大丈夫とは断言出来ん。

他の意見の発言者にしても然りだ。


>過去ログを見るとこの1年で6件しかクチコミがないので返事がくるか不安になった次第です。

ならば、2000年前後に登録された
ここ十何年も新規書込みのない、
DVDレコーダーの板で、
ダミーの質問でもしてみるがいい。
たちどころに反応してしんぜよう。

書込番号:21708608

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/03/27 18:55(1年以上前)

ケースのみを交換して支障が出たならば、
そのケース自体に問題がある可能性がある。(相性も含めて)

新規(実績のない)ケースで運用する場合、
暫く運用して問題がなさそうなのを確認してから
交換なりしたほうが安心であろう。

書込番号:21708616

ナイスクチコミ!17


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/03/27 21:05(1年以上前)

2TBから3TBに容量アップすると場合によっては
USB HDDの最大録画番組数999番組の制限が気になるところですね。

書込番号:21708946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/28 17:47(1年以上前)

大問題が発生しました・・・・

晴れてデータの引っ越しが完了したので3TBのHDDをメインの場所に置いて今までの2TBのHDDを撤去しました。
引っ越しの最中は裏側のケーブルの抜き差しが面倒なので延長ケーブル(USB3.0)を差して表に引き出しておいて2TBと3TBを交換しながら作業を行いました。
で、延長ケーブルも使わないので3TBのHDDを直接繋いだら・・・・・

HDDを認識してくれなくなりました。
ケースのランプは一瞬読み込むような点滅するのでちゃんと繋がっているはずです。

レコーダーの電源を先に入れたり、HDDの電源を先に入れたり、コードを抜き差ししてみたり、
果てはもう一度延長ケーブルを繋いで以前の環境に戻してもダメ。

さらには2TBのHDDを繋ぎなおしても認識しなくなりました。

本体のリセットボタンを押してもダメ。

USB HDDダビングを選択しても
「USB HDD が接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されているためダビングできません。
HDD専用端子に接続後、登録してください」
というメッセージがでる始末・・・

ならば空になぅった2TBのHDDを改めて登録しようと、本体設定→外付けUSB HDD設定→USB HDD登録に進めても
やっぱり「USB HDD が接続されていないか・・・」
と同じメッセージがでます。

本体が故障したのでしょうか?

2TB分のデータがパーになったと思うとめちゃくちゃショックです・・・・・・

書込番号:21710947

ナイスクチコミ!3


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/28 19:26(1年以上前)

どうやら本体が故障したようです。

空になった2TBのHDDをPCでフォーマットしてから、本体のUSB設定から削除したうえで再度登録しようと接続してもやはり

USB HDD が接続されていないか、登録できないUSB機器が接続されているためダビングできません。・・・

というメッセージが表示されます。

しかしこんな突然故障するものなんですかね・・はぁ

以前のままのデータが認識されるのなら修理しますが、ダメなら新しいレコーダー買うことにします。

とりあえずSONYに問い合わせしようと思います。

書込番号:21711118

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:448件

2018/03/28 19:50(1年以上前)

スミマセン。。本当にスミマセン。お騒がせしました。解決しました。
穴があったら入りたい気持ちです・・

背面にUSBポートがあるわけですが、裏は見えないので手探りで作業するうち、
2つあるとは知らずにもう一方のUSBポートに差していただけでした・・・

そりゃ認識しませんよね。。恥ずかしい・・

ですがUSB3.0のケースのケーブルをそのまま差したらやはり認識しませんでした。
延長ケーブルとつなぐと認識されます。

おそらくケースを交換しても大丈夫だと思いますので解決済にさせていただきます。

お騒がせしてスミマセンでした。

書込番号:21711174

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-EW500」のクチコミ掲示板に
BDZ-EW500を新規書き込みBDZ-EW500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-EW500
SONY

BDZ-EW500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

BDZ-EW500をお気に入り製品に追加する <2187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング