フォルクスワーゲン up! のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

up! のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
up! 2012年モデル 857件 新規書き込み 新規書き込み
up!(モデル指定なし) 905件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「up!」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
up!を新規書き込みup!をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

シティーイマージェンシー

2013/05/11 01:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 up! 2012年モデルの満足度2

かみさんのこの車を運転中、とあるお店の駐車場から幹線道路に出ようとしたとき前にも車がいて並んで待っていました。動き出した時にちょっとよそ見をしたら前車が急停車。その時、私がブレーキを踏むより早くupはいきなりスイッチを入れたようにガツンと止まりました。じわーっとではなくそれこそ瞬間的にガツンと止まりました。助かりました。

書込番号:16119320

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:156件

2013/05/11 08:56(1年以上前)

良かったね・・・

書込番号:16119945

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/11 17:20(1年以上前)

このようなシステム搭載車は自動車保険安くしてくれてもいいですよね。

書込番号:16121586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 up! 2012年モデルのオーナーup! 2012年モデルの満足度5

2013/05/13 16:55(1年以上前)

goodiさん
このブレーキシステムを実際に作動させた人は国内でもまだ少ないでしょうから、本当に貴重なレポートですね。
UP!が国内販売されてからもそれこそ多くのレビューが見られますが、緊急時回避ができるブレーキが備わっている、ということはこの車の大きなメリットですね。
そのことを改めて考えさせて頂きました。
でも、本当に事故がなくて良かったですね。

書込番号:16128955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/13 22:25(1年以上前)

「助かりました。」と喜ぶのも良いけど、「二度とよそ見しない心がけ」も忘れずに。

書込番号:16130137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2013/05/19 10:55(1年以上前)

あなたの運転の仕方を考えなおしてください!

書込番号:16150031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eiji37さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/25 16:59(1年以上前)

この機能がついている事は知ってますし、購入選択時の小さなポイントでした。
中々実感するチャンスが ありがたい事に無いんで実験してみました。

大きな段ボール箱がなかなか用意できなくってやっとできました。

高さが1メートルくらいの段ボール板(幅2メートル)を立てて突撃してみました。
が、見事に衝突しました。
一切減速行為無しでした。ショックでした。

そこで、その段ボール板を立てて(縦横変更して)テストしました。

しっかりと止まりました。

バックミラーのところにセンサーがありますから あまり高さのない障害物には対応してないのかもしれません。
少なくても車的な高さがある(追突防止ですから)物には対応しそうです。
車以外には期待しない方が良いかもしれません。

取り扱い説明書に書いてあったらすんません。
本日のテストでした。

書込番号:16175499

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ110

返信13

お気に入りに追加

標準

up!静穏化

2012/12/20 21:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 up! 2012年モデルの満足度2

かみさんのこの車、コスト削減のため防音対策、相当手抜きです。対策第一弾としてスペアタイヤ収納位置のトランク一帯にオトナシートを貼り付ける。また、トランク後部のバンパー裏の穴もオトナシートでふさぐ。合計9枚使用。後方からのノイズはだいぶ減りました。問題はドア周りとエンジン音。最近の車のドアのストリップは2重ですが、up!は一重。ボンネットフードにはインシュレーターがついていないので後ほど施工。自動車評論家は静かなエンジンとか言ってますが、とんでもないです。はっきり言ってうるさいです。やはり3気筒の音です。

書込番号:15506374

ナイスクチコミ!12


返信する
sunafu11さん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/20 21:34(1年以上前)

初期のゴルフもうちばり酷かったです。それからボロクソワーゲンって言ってました、ドイツ人の手抜きは半端ない。

書込番号:15506453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2012/12/22 08:09(1年以上前)

このエンジンを静かだと仰る自動車評論家さんがいらっしゃるのですか?
3気筒にしては、振動が少ないと言うのならば分かりますが・・・。

>コスト削減のため防音対策、相当手抜きです。
>ドイツ人の手抜きは半端ない。
世の中にはいろいろな価値観の人がいて勉強になります。
コスト削減を手抜きという表現は如何なものでしょうか。
UP!は、たったの149万円から購入できるVWの1番下の車ですよ!
静かな車をお望みなら、もうちょっと頑張って、仰る『手抜きのない』MB、BMW、AUDIなどのプレミアムな車、VWならゴルフ以上のモデルをお買いになった方がよろしいかと思います。


それと、私としましては、VWのファンが多いVWのクチコミに来て波風立てるような書き込みは避けていただきたいと思いました。
そうですね。静穏を保って頂きたいと思います。(個人の意見です。(しかし、同様の意見の方が多いと思います。))
ネ!











書込番号:15512403

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/22 08:19(1年以上前)

クルマを購入後不満を感じ、その不満を解消するため腐心をする。
決して間違いでは無いのですが、素の状態で乗れない様なクルマは、購入すべきでは無いと思いますね。

書込番号:15512425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/22 12:14(1年以上前)

ネガティブキャンペーンとしか思えないクチコミですね。
up!は100万円ちょっとの安車ですよ。

>>自動車評論家は静かなエンジンとか言ってますが、とんでもないです。はっきり言ってうるさいです

国産の3気筒安物車に乗ったことないのでしょうね。ミラージュとかパッソとか・・
uP!は静かなエンジンですよ。ついでに言うとロードノイズの遮断もよくて足回の騒音が恐ろしく静かですね!!
ミラージュなんか乗ってごらんなさい、ガッタン、ゴットン常に足回りが動いてる騒音が物凄いですから、乗り心地もガタゴトだし。(←逆にこれを指摘する評論家がいないのが不思議なんですが)

up!なんか買ってスイフトの方がいいと言ってる場合じゃないでしょ、ポロ買ってスイフトなんか全然だめと言ってる方が賢明だったと思いますよスレ主さん。


こんなことになるのは、up!を実力以上に高級な車だと勘違いさせる価格にも問題あるんじゃないでしょうか。

書込番号:15513264

ナイスクチコミ!11


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/22 12:35(1年以上前)

「かみさんの車」なのでスレ主さんは購入前にろくに試乗もせず意見も言わずup!に決定したということでしょうかね。
でも購入後はスレ主さんが乗り回し不満に感じいろいろイジッていると。

ちょっと不思議なシチュエーションですねえ。。。購入前は口出しせず、納車後は思いっきり口も手も出しているという。。。

書込番号:15513331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/12/23 07:32(1年以上前)

どうも。

goodiさんは、四の五の言ってますが
ホントは好きでたまらないんですね。

あれこれいじってはご報告いただいてますし。

書込番号:15517128

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 up! 2012年モデルの満足度2

2012/12/24 16:53(1年以上前)

いろいろお騒がせしているようです。口コミにおける感想は中傷しているわけではなくあくまで実際に感じたことであり、波風を立てているわけではありません。この車の感じ方は前車の特徴、車に対しての考え方で相当違ってくる車だと思います。この価格帯で国産車と比較するとup!はかなりとんがった特徴を持つ車だと思います。それをわかって乗ればいい車だと思いますし、日本で多く売れているコンパクトカーを便利と思っている人、日常の足、買い物に使う人から見るとなんだこれ、になる車だと思います。ある意味up!は運転を楽しむ車であり、日常の快適性は同価格帯であれば国産のほうが優れているところが多いと思います。遮音に関しても鉄板剥き出しは良いにしても荷室の穴ぐらいは塞いでほしいところです。ロードノイズの大きさは履いているタイヤがコンチネンタルということもありそうです。以前、妻が乗っていたOPEl VITAも最初コンチネンタルでディーラーでもうるさいと言っており1万キロぐらいで国産のタイヤに変えたところ異様に静かになったこともありました。私もup!を運転しているとアナログな昔の車みたいでけっこう楽しいです。ただ、スイフトの出来が価格がはるかに安いにもかかわらず、自由自在に操れ、気持ちの良いエンジンだったのでつい比較してしまいます。安全装備、サスの懐の深さ、容量はup!のほうが上ですね。ちなみに私はスバル乗りなので車に対する考え方はちょっと偏っているかもしれませんがお許しを。なんだかんだ言いつつ、up!のパーツをebayで購入してしまっているのでやはり好きなのでしょう。ぼちぼちskodaのcitigoとかのパーツも使えるのもあったり、そのうち中国でもサードパーティーがいろいろなパーツを作り始めるのも楽しみです。

書込番号:15523909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2012/12/26 23:58(1年以上前)

Move Up!の2ドアを予約してる者ですが、
goodiさんの意見、私は貴重だと思います。
私は非常に参考になりましたし、
波風たてることを目的として書かれてるとは思いません。

自分が購入した車に対してネガティブ(?)な論評を書かれると
ムキになる人がたまに見受けられますが、はっきりいって幼稚だと思います。

書込番号:15534113

ナイスクチコミ!7


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/27 09:33(1年以上前)

はるのきさんに基本的には同意しますが、ものの言い方ですかねえ。

>コスト削減のため防音対策、相当手抜きです
→ エントリーカーなんだからどこかでコストダウンを図るのは当たり前で、それを「手抜き」というのはいかがなものか。個人的には安全装備を「手抜き」するよりはるかにいいと思います(プロの松下宏さんはラティオのレビューでその点を酷評していますね)。

>自動車評論家は静かなエンジンとか言ってますが、とんでもないです。
→ 本音ミクさんが指摘されているように、評論家の方は「3気筒にしては」と口を揃えておっしゃているように思います。いささか不正確で的外れな批判では?

書込番号:15535085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/12/27 11:09(1年以上前)

先ずは、先日の私の書き込みに『ナイス』を投票してくださった皆さまありがとうございます。
とても励みになりました!
kenji1999さん、私の書きたいことをほとんど書いてくださり感謝いたします。
やはりそうですよね。パパとUP!の試乗に言ったときも、はっきり言ってうるさいエンジンだと思いました。
『振動』は、同じ3気筒のパッソと比べるとかなり少ないと思います。


スレ主様に悪意がないということは分かりましたが、やはりkenji1999さんの仰るとおり『ものは言いよう』だと思います。
コストダウンを『手抜き』、(自動車評論家を持ち出してまでの)エンジンが静かではないことに対して、『とんでもない』ですとか。
それと、タイトルを『静音化』ではなくあえて『静穏化』とされているところですとか・・・。(これは、ひょっとして誤植でしょうか?)
あとですね、スイフトとの(いささか大げさな)比較 です。これまたスズキの関係者さんかと思ってしいました。(笑)
以前、パパとスイフトの試乗に行ったのですが、残念ながらパパのスイフトに対する評価はまったく異なるものでした。

ヤナセのセールスさんからお聞きした安全性についての話になりますが、昔からVWの車は、後のシートの裏側が鋼板で出来ていました。
今でこそ日本車も鋼板で作られているとは思いますが、昔はそうではなかったみたいです。
(ここからはパパから聞いた話です。)それどころか、昔の日本車は安全性よりもコストダウンを重視し、ボルト1本あたり何銭かのコストダウンを図っていて、このため、事故を起こした際にシートの取り付け強度が足りなくて、重症を負われた方もいらっしゃるそうです。(あえてここで、そのメーカーや車種を書くことは控えさせていただきます。)
コストダウンのために遮音材を減らすこともありますが、安全性については妥協しないというのがVWの姿勢だと思います。

こういったこともあり、私が物心ついた頃から我が家の車はず〜っとVWでした。(買ったのはパパですが・・・。)
ちょっと生意気な言い方かもしれませんが、昨日今日VWに乗り換えられた方とはVWに対する思い入れが違うために、過敏に反応してしまったようです。

またこれに懲りず、今後も過敏に反応して行こうと思います!(笑)


書込番号:15535324

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/12/29 19:13(1年以上前)

私も3気筒エンジンがうるさいというコメントには、賛成できませんね。
本当にご家族が購入されたのか疑ってしまいます。
個体差があるのかもしれませんが、私が試乗したupは静かなものでしたよ。
ビッツと比べても遜色ないと思いました。
単に回し過ぎなんじゃないですか?
upはスイフトより低回転型ですからね。
回転数で稼ぐタイプでないエンジンは、早目にうなり音は出てきますよ。
使い方が違いますから。

書込番号:15544085

ナイスクチコミ!4


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 up! 2012年モデルの満足度2

2012/12/29 20:25(1年以上前)

よほど疑い深い方がおられるのにはちょっと驚いています。試乗で数十分乗った感想と、所有して高速を含め乗り回した後の感想とでは私はまったく違いました。休みになり毎日の用足しに使っていますが、やはりうるさいエンジンといえます。巡航になり一定の回転数になればどんなエンジンも静かになります。この車、1速、2速がとろく、回転数を上げなくては流れに乗れず、周りの最新CVTの軽にもおいて行かれます。そうなるとやはり3気筒です。ただ5速はハイギヤードのようで回転数も低く抑えられています。また、高速に乗るとだいぶにぎやかになり決して静かではありません。確かに静かさを求める車でもないし、高速安定性は高いし、ボディー剛性から来る安心感は大きなものといえます。音のうるささはそれを感じる人の感性でもあり、比較対象の問題でもあります。実際、妻の所有ですが毎日乗ってうるさいと感じることを否定する必要はないと思います。そう感じることが事実なのですから。

書込番号:15544333

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/12/31 09:59(1年以上前)

 >よほど疑い深い方がおられるのにはちょっと驚いています。
私の感想も、思いのほか静かであったので、それも正直な思いです。
その後、続けてポロのブルーモーションも試乗しましたから、異車種とも比較はしています。
こちらとは、かすかに音が大きくなる程度の違いでした。
という事は、総じて静かであるという私の判断は、概ね合っていると思います。

 >周りの最新CVTの軽にもおいて行かれます。
この辺りの考え方が、運転の違いになっていると思います。
何故なら国産車は高回転高出力型エンジンだからで、その為に低回転域でのトルクの落ち込みが大きくあります。
可変バルブタイミングなど小手先で対応できる域を超えていますので、ミッションでもそれに対応させています。
なるべく減速比を大きくし、低速ギアを使用する事でトルクを多くタイヤに伝えています。
そうするとトルクは補正できますが、エンジン回転数の変化によるトルク変化が大きくタイヤに伝わってしまうので、一定速度で走行する事が困難となってしまいます。
現に小型中型の国産車は、周囲の流れに合わせて40km/h辺りを一定速度で走行する事が苦手です。
踏めば加速し過ぎるし、押さえれば失速してしまうので、常にアクセルワークとブレーキ操作を強いられてしまいます。
こういった車を運転すると、常に前へ前へと車に責め立てられるので、運転も乱暴になりがちです。

急加速できパワーを感じられると同時に、扱いにくいのが国産車の現状です。
そういった車に合わせる運転自体が、適切でないと思われます。

書込番号:15550871

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ASG

2012/12/15 18:00(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件 up! 2012年モデルの満足度2

かみさんのup!を乗り回した結果、ASGの癖がわかってきました。燃費重視の設定のためとにかく早くシフトアップしようとします。踏み込めばそれなりに引っ張ってくれますがアクセルを抜くタイミングをつかむまでへたくそのままです。うまくアクセル抜かないと自分で運転していて車酔いしそうになります。マニュアルモードなら全く問題ありません。いかにATモードの癖をつかむかで気持ちの良いドライブができるかどうかわかれます。自動車評論家は良くできた3気筒エンジンと言ってますが、トルクは確かにあります。ハイオクだから?気持ちよさはいまいち。スイフトのエンジンのほうがはるかに静かで気持ちよく回ります。車好きが乗るなら全く問題ないが普通に乗ると、何これ?

書込番号:15482586

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

ステアリングカバー

2012/12/12 20:42(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up!

スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件

かみさんがmove up!を購入。ところがステアリングがウレタン製なので滑り、おまけに断面が円ではなく変なかっこでちょっと握りずらい。そこで世界皮革のステアリングカバーを購入。かみさんが数時間かけて編み上げました。high upの純正皮ステアリングよりもかっこいいし、手触り感ばっちりです。見た目MOMOに近いです。move upオーナーの方、お勧めです。

書込番号:15469924

ナイスクチコミ!1


返信する
遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/13 08:34(1年以上前)

以前自分もPOLOのステアリングに
世界皮革のカバーをつけていましたが
1年位で表面がボロボロになってしまいました

値段が値段ですので良い革は使用していないでしょうし
駐車環境によっても劣化のスピードは違ってくるでしょうが
苦労して装着する割には綺麗に使用できる期間は短い商品だと思います

長く使用するのであれば納車前にディーラーでハンドルを外してもらい
専門業者へ依頼するか
のちのちどこかで販売されるであろう純正の本革ハンドルを購入されることをお勧めします

書込番号:15471864

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件

2012/12/14 12:52(1年以上前)

なるほど、ぼろになるのですか。とりあえず今のところはかっちょいいし、かみさんが自分で編み上げて気に入っているので良しとします。彼女はハンドクリーム愛用者なのでステアリングカバーにも保革効果があればといいのですが。

書込番号:15477008

ナイスクチコミ!0


UP73さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 23:34(1年以上前)

goodiさん すいません
ステアリングカバーのサイズいくつを買いましたか?
また画像UPしていただけるとありがたいです

書込番号:15808340

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件

2013/02/24 10:25(1年以上前)

世界皮革のSサイズです。

書込番号:15810047

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/21 01:23(1年以上前)

>1年位で表面がボロボロになってしまいました

これって合成革?
本革ではないよね。本革で1年程度でボロボロなんてありえないし。

書込番号:16040546

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodiさん
クチコミ投稿数:87件

2013/04/21 04:09(1年以上前)

本革です。
http://www.hashimotoshoji.jp/products/asmiage/

書込番号:16040710

ナイスクチコミ!1


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/22 00:48(1年以上前)

ふーん、そうなんですか、本革なんですね。

1年程度でボロボロになるなんて、本革であれば粗悪品であり、合成革であればその程度の寿命です。

本当に本革なんでしょうか?
最近は革特有の匂いまで付けてある合成革もあります。

純正に採用される本革も安物でしょうけど、5年10万キロ使ってもボロボロにはなりませんよ。
私が乗っているLSは本革ですが、5年半で11万キロ乗っても革はなんともありません。

どうもこれはおかしい。眉唾物です。

リンクされたこの会社の会社情報-事業内容には以下のとおり書かれています。
「日本産の厳選された高級革を使用したハンドルカバーの製造・販売」
本当に厳選された高級革であれば1年程度でボロボロになるなんてありえません。

書込番号:16044742

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/22 00:53(1年以上前)

遊行さん

ボロボロになった革の部分の近接画像があったらアップしてもらえませんか?

書込番号:16044754

ナイスクチコミ!0


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/27 17:12(1年以上前)

unagi100さん

現在、POLOのステアリングは純正の本革に交換してしまい
以前の物は処分してしまったので写真はありません

ボロボロという表現が曖昧でしたが
日焼けした皮膚の皮が剥けたような感じを想像していただければ


goodiさんの写真を拝見したところ
自分の買った物とは表面加工が違いますね
こちらの物なら表面がボロボロになることはないのかもしれません


レザークラフトを少しかじった事があるので分かりますが
革は本革で間違いありません
ただ値段が値段ですので高級品ではないでしょうが

書込番号:16065559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 00:36(1年以上前)

HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット
バックスキン・ルックです。
ご参考までに

書込番号:16153267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「up!」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
up!を新規書き込みup!をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

up!
フォルクスワーゲン

up!

新車価格:154〜234万円

中古車価格:25〜253万円

up!をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

up!の中古車 (227物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

up!の中古車 (227物件)