フォルクスワーゲン up! のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

up! のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
up! 2012年モデル 857件 新規書き込み 新規書き込み
up!(モデル指定なし) 905件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「up!」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
up!を新規書き込みup!をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

UP GTI

2012/12/24 11:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up!

クチコミ投稿数:615件

早く、登場して欲しいです。
楽しみです。

書込番号:15522738

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/24 12:17(1年以上前)

いくらになるのでしょうかね?

200は超えるだろうが、ポロとの価格差が気になります。

書込番号:15522851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/24 12:28(1年以上前)

highupベースで+40万の220万前後がじゃないかと。

書込番号:15522899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

クチコミ投稿数:875件 up! 2012年モデルの満足度5

どうも。
CX5が順当ですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:15306200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2012/11/07 23:21(1年以上前)

こんにちは!
私、あの賞に詳しくないのですが、今年度の対象車両なのですね。

恐らくは、欧州車なので獲らないでしょう!

私が獲らないと思う理由は、そこだけですね。

書込番号:15309694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/11/08 00:05(1年以上前)

up!は難しいかも知れないですね。あのトランスミッションがもう少し緻密ならどうかな・・・。でも、シヴォレーソニックより点数はとれると思います。

COYの力関係=各メーカーのおもてなし如何という説を述べているジャーナリストもいましたから、消費者サイドの予想外の結果が出るかも知れません。

書込番号:15309920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/08 08:12(1年以上前)

いつのまにかCOTYも輸入車がノミネートされるようになりましたが、所詮内輪のお祭りですから輸入車の大賞受賞は無理でしょうね。

書込番号:15310696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/11/08 14:26(1年以上前)

どうも。

私も、輸入車が「日本!」カーオブザイヤーに輝くのは
違和感を感じます。

しかし、愛車UP!は「ワールド!」カーオブザイヤーに
輝いているわけですし。

いままで、COTYにまったく関心がありませんでしたが
「日本」と「ワールド」のせめぎあいに興味津々です。

書込番号:15311873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/11/08 15:37(1年以上前)

なるほど。日本レコード大賞に洋楽がノミネートされると違和感があるのと同じですね。

あえて日本車を選ぶなら、私もCX-5が堅そうな気がします。

書込番号:15312043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/11/08 20:06(1年以上前)

なるほど、NHKの紅白に反流スターが取り上げられるのと同じような違和感じでしょうか。
(個人的には、長くは続かない一時的な現象だと思います!)


Bittersweet産婆さん。
何やら、私のBittersweet産婆さんが同じ人?だと思っていた人がいるみたいです。
こう言うのって、どうしたら良いんでしょう?

スレ主様
関係のない書き込みをして申し訳ありません。


書込番号:15312888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/11/09 00:03(1年以上前)

本音さん>
何やら、私のBittersweet産婆さんが同じ人?だと思っていた人がいるみたいです。

根も葉もない事を嬉しがってるのは、例のアレですか。批判的なのが私だけだと思っているのが誠におめでたいですね。誰が誰か見分けられないほどアレな状態なのでしょう。私はいちいち構いませんが、そちらは変わらず突っ込んでやってはいかがですか?

すみません。引き続きCOYのお話をどうぞ。

書込番号:15314207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/11/09 00:46(1年以上前)

日本レコード大賞に洋楽がノミネートされることや、
紅白に韓流スターが出ることに違和感を感じてしまう
風潮があるのならば、日本で外車がカーオブザイヤーを
取るのは無理でしょうね。

まあ、外国の文化に対する寛容性があったとしても、
UP!がカーオブザイヤーに選ばれることはないと思います。
ミッションに難があると感じる人が多いのは事実ですから。

書込番号:15314403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/11/10 17:13(1年以上前)

Bittersweet産婆さん。

何やら例の王様は、こちらを脱会されたみたいですヨ。
その理由につきましては、だいたい皆さんの想像されるとおりだと思いますので、ここで書くのは控えさせて頂きます。
まぁ、あれだけ削除されれば、創作意欲(?)も失せますよね。
でもでも、そのうち得意の『変身の術』で出没することは容易に想像出来ますが・・・。

しかし、外れを引いたうえ、ディーラーとのお付き合いが上手に出来ないが故、ディーラーに愛想をつかれ・・・、
そのうえ、某Chでクレージー扱いされればですね・・・。
・・・・・ちょっと可哀想な気もします。

スレ主様、脱線ご免遊ばせ!


書込番号:15321205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/11/11 15:38(1年以上前)

はるのきさん>
韓国の曲であっても、日本のプロダクションでリリースしている以上は日本の曲として扱うらしいです。それはともかく、up!のCOY獲得はやはり難しいのでしょうねえ。確かに、ASGはある意味乗り手を選ぶと言うか、難解さを伴いますが・・・。

本音さん>
もう早速変身しているみたいですよ。復活まで一日も待てなかったとは、本当にアレなんですね。

書込番号:15325761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momo-11さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 07:47(1年以上前)

輸入車が日本のイヤーカーを取れないなんてことは無いと思いますが…
一昨日はホンダCR-Zが取りましたが、ポロがわずか3ポイント差の二位でしかも終盤まではポロがリードしてました。

up!が選ばれることも十分あり得ると思います!(^^)!

と言うか取って欲しいです!
輸入車が取れば今後日本車も安全性とか走行性能が見直されてくる気がして期待してます(^_^)

書込番号:15329267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/11/12 16:53(1年以上前)

up!が10ベストカー(一次選考)に勝ち残りましたね。しかし、「新たな何か」を評価するとしたら、とにかく保守的だったレンジローバーの歴史を塗り替えたイヴォークもいるので、果たしてどうなるか・・・。


書込番号:15330781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/11/13 15:04(1年以上前)

VW up!のイヤーカー支持します。
というか、これで与えなかったら「接待アワード」の陰口が本当になってしまう。
確かに、ミッションには日本人(特に女性)は違和感を感じると思いますが、馴れるでしょう。
とにかく1,000cc3気筒とは思えない高速走行に圧倒されます。
素晴らしい !

書込番号:15334891

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/11/14 18:59(1年以上前)

「up!」がRJCカーオブザイヤーインポートを受賞しましたね。

これまでの、スモールカーにない安全性が評価されたのでしょうか。

日本カーオブザイヤーはどうか、わかりませんが。。。

書込番号:15340039

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 22:55(1年以上前)

予想では86/BRZだと思いますね。
審査員の裁量で決めるので、公平性よりも審査員の思い入れのある車種に投票してしまうのでしょう。
COTYはレーサー出身の方が多いのでスポーツカーが有利なのは当然です。

書込番号:15341273

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/15 06:34(1年以上前)


ただこのご時世 従来のやり方でCOTYをやる意味はないですね。
完全に業界関係者の自己満足行事に成り下がっている。

ここにコメントを書いている皆さんはそれなりにこだわりを持っていらっしゃる
かもしれませんが、はたしてそれ以外の一般ユーザーは?

そういう一般ユーザーを取り込んでアピールしていかないと。。。。

書込番号:15342318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/11/29 15:09(1年以上前)

どうも。

CX−5 でしたね。
抜群のクリーンディーゼルですから当然です。
FJクルーザーにこのエンジンを載せたらさぞかし大ヒットかも。
(デリカD5も間もなくクリーンディーゼル化されますが、
スペックはいまいちのようです。残念。)

しかし、ワールドカーオブザイヤーは日本カーオブザイヤーより
「権威がない」のでしょうか。
ちょっと寂しいし、こんなとこにも「ガラパゴス化」?

書込番号:15408084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/11/29 23:31(1年以上前)

こんばんわ。
私は、CX5の受賞をとても喜ばしく思います。

組み立て屋的な大メーカ−ではなく、小メーカ−であり根っからの技術屋であるマツダ製の車両が受章した事も高く評価したいです。

そんな事を考えていたら 、、、、COTYの意味を少し理解出来た様な気になりました。

外国車には受賞させないという排他的な考えではなく、日本車頑張れ〜、日本のメーカ−頑張れ〜とお祭り騒ぎをしている のがCOTYなんじゃないかなぁ。




書込番号:15410480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/11/30 09:38(1年以上前)

どうも。

平成の寅様

JCOTYは特筆すべき日本車
WCOTYは特筆すべき自動車
に与えると定義されたと機械的に理解しました。

そういうものであれば、それはそれでいいと思います。

話題はズレますが、FJクルーザーにこそスカイDを載せて欲しい。
クリーン、かっこいい、抜群のオフ性能、低燃費、免税・・・・




書込番号:15411682

ナイスクチコミ!0


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/01 00:44(1年以上前)

改めてJCOTYを見直しました。

書込番号:15415136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信21

お気に入りに追加

標準

Eyesightのパクリですか?

2012/10/18 20:02(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

なんか発売した時からどことなくEyesightのパクリにしか見えません。
デザイン的にはレトロ感があっていいと思いますが、この車のぶつかり防止システムはパクリとしか言えないです。

しかもこれってカーナビが付かない…どういうことだ(涙)
内装の感じや水色の色合いは最高なのになんでEyesightをパクったり、カーナビがつかないんだ。

内装が最高なのと外観の水色が最高なだけに残念です。
これって僕が免許を取るとしているあと5年後まで販売できなさそうにないな(汗

書込番号:15221691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/18 20:19(1年以上前)

オッサンには、価格以外に特筆すべき所が見つかりません。
デザインの好みは十人十色ですから各人主張があるでしょうが、数年前に買った我が家の軽自動車の方が洗練されていますし、今も古さを感じさせません。

書込番号:15221761

ナイスクチコミ!3


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/18 20:49(1年以上前)

おっ!今度はこれが気になっちゃう感じ。
ナビは、ポータブルで対応すれば良いと思うよ。日本車でそうしてる方も多く居るしね。

>この車のぶつかり防止システムはパクリとしか言えないです。
パクッてるんじゃなくて、参考にしてるの(笑)

書込番号:15221900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/18 20:50(1年以上前)

ある会社が技術を開発した。
同様の技術を他のメーカーが開発した。

それはすべてパクリですか?

書込番号:15221908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2012/10/18 20:51(1年以上前)

パクリもなにも今時プリクラッシュセーフティは国産車、輸入車を問わず様々な車種に装備されている機能ですよ。
アイサイトは自動ブレーキ+追従クルコンを10万円程度で装備できるという点で優れているとは思いますが。

書込番号:15221912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/18 20:54(1年以上前)

Eyesightが元祖みたいな口ぶりですが、この手のプリクラッシュセーフティシステム昔から一部の車種に採用さていますよ。

そもそもEyesightとシティエマージェンシーブレーキは似て非なるものです。

書込番号:15221927

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/18 20:56(1年以上前)

緊急ブレーキシステムは欧州だと今後は衝突安全テストの採点基準として組み込まれるので、
今後は輸入車だと価格帯問わず日本でも標準装備になるかな、マツダも設定し始めましたしね。

こうした安全装備を先駆けて取り入れたメーカーを賞賛することあっても、
後発メーカーに対してパクりなどという非難の声を上げるのは間違っています。

書込番号:15221933

ナイスクチコミ!15


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/18 21:08(1年以上前)

>これって僕が免許を取るとしているあと5年後まで

まあまあ皆さん、13才の中学生のコメントですから。
なかなか車好きのいい子ではないですか。

ちょっと国語のお勉強。

>販売できなさそうにないな→販売できそうにないな

書込番号:15222004

ナイスクチコミ!11


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/10/18 21:27(1年以上前)

>パクリですか?

安全技術なので世界のメーカーが緊急停止システムについて研究開発を行っています。
もちろん市販車レベルでEyeSightを搭載したスバルは世界に誇るべき企業だと思います。
ステレオカメラシステム含め、安価で実現出来ますしね。

up!のシステムはシーメンスかなと思っていましたが、多分コンチネンタル。
http://www.conti-online.com/generator/www/jp/jp/continental/automotive/themes/passenger_cars/chassis_safety/adas/eba_jp.html

日本だとタイヤブランドでしか知られていませんが、電子制御部門では結構先進的な企業です。
VOLVOのシステムは間違いなくここ。

up!の場合、このシステムをパッソのクラスに標準搭載たのがアドバンテージなわけで、他は突っ込みどころ満載なのです。
それでも好きなら許せちゃう感じじゃないでしょうか。

個人的にはビルトインナビはキャラクター的にいらないと思います。
PNDとかスマホナビで十分かな、この車を選ぶ人は多分そっちを選びます。
(悪い意味じゃなくセンスいいねって事です、自分でもそうします)

家電のように全方位・全部入りの昨今の国産車に比べ、不便そうだし、鉄板むき出し内装、ギッコンバッタンASG…。
でも一芸に秀でていて才能あるヤツの方が個人的には好きですね。

一度身に付いた贅沢や快適はなかなか外せないんです、でも一度忘れてみると違うことに気が付くはずですよ。

書込番号:15222125

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2012/10/18 23:37(1年以上前)

パクりと言うのは簡単。ちゃんと技術的なとこまで見てから言った方がいい、とアドバイスw

今後各社がこの手の機能の拡充を測るでしょうね。先日の日産のエルグランドのハンドル機能しかり。機能の効果だけじゃなく技術背景を把握しないといざというときトラブルでたいおうできなくなったりするのでちゃんと本質を勉強して免許とってくださいね?

書込番号:15222930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/18 23:49(1年以上前)

プリクラッシュは様々なメーカーが昔から開発していたものです。
自動車の歴史を色々勉強すると楽しいですよ。

例えばトヨタさんが「F1で蓄積された空力技術を結実させた」と言ってカムリやアクアに付けているドアミラー付け根やテールの突起「エアロスタビライジングフィン」

実は今から20年以上前にデビューのE36型BMW3シリーズのヘッドライトやドアミラーには既に付いていました。(それより古い例もあるかも知れません)

そんなに歴史を遡らなくても、「ボルテックスジェネレーター」という名で04年のランエボ8MRの屋根に付いていたのですけれどね。

開発者さんですら歴史を知らずに「車輪の再発明」をしてしまうのですから、歴史を学ぶのは大切です。

書込番号:15222989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2012/10/19 00:04(1年以上前)

VW品質だから。。。
そのうち誤作動で急停止!
後続車両に突っ込まれて玉突きってのも想像できますね(^^;

ポロの場合、よく発進しなかったり、
エンジン勝手に止まったりとかあったからなぁ。。。

書込番号:15223067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/10/19 01:15(1年以上前)

衝突防止の安全装置に対して「パクリ」とか何だという発想自体がよくわかりません。

そんな発想だったら、アンチロックブレーキも、横滑り防止装置も、いちいちどこかのパクリだと批判する事になってしまいます。「パクリ」という言葉の使い方が完全に間違っています。

書込番号:15223324

ナイスクチコミ!7


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/19 07:14(1年以上前)

それをいったら、これに搭載されているABSやエアバッグもパクリなんじゃね?
さらに遡れば、このガソリンエンジンもパクリじゃね。

パクリじゃない車ってなにがあるの?

書込番号:15223702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/19 09:12(1年以上前)

免許取得費用も車両購入費用も維持費も

全て自分で稼いだお金でお願いします。

親の脛かじりだけは勘弁してね?

高校や大学の費用までにしといてやれよ。

奨学金も取って少し楽させてやりなよ。

今後大手有名ゲームが課金制になっても騒がないでね。

書込番号:15223973

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/10/19 17:09(1年以上前)

>これって僕が免許を取るとしているあと5年後まで販売できなさそうにないな(汗

まずは高校受験とか中学卒業後の進路を決めないとなぁ! 

書込番号:15225345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/19 21:50(1年以上前)

king_derosa_120iMさんは散々VWの小型車をこき下ろしてスズキのスプラッシュを
持ち上げていらっしゃいますが、up!のオーナーなのですか、試乗して低評価レビューを
書いていますが、貴殿の価格コムプロフィールではup!のオーナーになっていますけれど。

up!のオーナーじゃないのなら訂正が必要と思いますが。

書込番号:15226408

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/20 11:24(1年以上前)

オートックワンさんでこのような記事が出来ました。
http://autoc-one.jp/word/1219853/

こちらもそうですがこのようなQ&A形式のコンテンツを息抜きとして読むのが楽しみです。

書込番号:15228450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 11:25(1年以上前)

king_derosa_120iMさん。
自動車技術のイノベーションについてのトピックですよね。
ポロの品質について話すトピックではありません。
方々で同じようなことをされているようですが、ご利用ガイドは一度お目通しくださいね。

書込番号:15228452

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件

2012/10/20 12:30(1年以上前)

衝突防止はパクリでも何でもない技術ですね。ついでにレーダークルコンを装備して欲しい位です。クルコンを使えば、相当らくちんそうな車です。

投稿で飯を食っている人の意見と一般ユーザーの意見が分かり難いですが、投稿数の多い人ほど参考にしてはいけない意見ですね。メーカーからお金を貰って、投稿1つで○円などで食べている人もいますから。VW車は4月にもポロのリコールを行っていますし、新車は何かとディーラーに持ってゆく時間がとられるので、その辺は覚悟しておくべきでしょうね。それに不具合があってもすぐには直して貰えず、予約のため、殆どのディーラーで1週間ほど待たされます。

書込番号:15228656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 21:18(1年以上前)

スプラッシュ教の方は、スズキの車でもワールドカーオブザイヤーにノミネートしてもらえば(≧∇≦)

書込番号:15230586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/21 06:08(1年以上前)

>どうしてこうなったOTZさん
別に貴方が貧乏だからってそれは余計なお世話でしょ。

子供を大学にいかせるだけのお金、車を買ってやるだけのお金を稼ぐのも親の勤めって考え方もあるだろ。

大学はアルバイトをしにいくところじゃないからな。

書込番号:15232036

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ106

返信29

お気に入りに追加

標準

試乗してきました。

2012/09/29 09:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

クチコミ投稿数:28件

先日ディーラーに行く機会があり、up!を早速試乗してみました。
試乗したのは、おそらく4ドアのmove up!だと思います。

【エクステリア】
 可愛らしいデザインですね。女性受けが良さそうです。国産車にはないデザイン性だと思うので、そういう点でも魅力を感じましたね。

【インテリア】
 乗った瞬間、ダッシュボードやインパネ周りを見て、車体色と同色を使っているので、ザ・ビートルを連想してしまいました。シンプルで使いやすいですが、少しチープに感じます。ドアを閉めた時も重厚感はなく、シートもお世辞にも良いとは思いませんでした・・・

【エンジン性能】
 噂のASGということですが、最初ビックリしました。まさにupの!と一緒ですね。
ATなのですが、ギアがシフトする時にMTのクラッチを切る感じがあります。低速ギアほど振動は大きいので、D1→D2など!ですね。ATで乗ってしまうと受け入れられない感じですが、MTと考えれば良いのですかね。シフトもMTと同じくPレンジはありませんでした。
Stop and Goの多い日本では、どうなんでしょうか?

【走行性能】
 街乗りは良いと思います。ただ坂道発進はキツイ・・・
試乗ですので、高速走行はしていません。

【乗り心地】
ノイズが多いですね。静粛性を求める人には、お勧め出来ません。

【価格】
 デザイン性は高いし、色々新しいので安いのかもしれませんが、走行性能も加味するのであればpoloのほうがもっとお得な感じがしてしまいます。

【総評】
 まず試乗することをお勧めします。
ASGは賛否があると思うので、しっかり乗った上で購入されたほうが、良いとおもいますね。

書込番号:15136160

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/09/29 09:42(1年以上前)

乗ったのが、ムーヴアップなのか、ハイアップなのかも分からないのに、
批評するのはどうかと思います。

書込番号:15136182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/09/29 09:49(1年以上前)

書き方が悪かったですね。すいません。
move up!です。

書込番号:15136204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/01 18:57(1年以上前)

どうも。

外川さんのレビューが掲載されましたね。
まさに、「それ以上でも、それ以下でもない」感じです。

2ドアの見込み発注分はとても少ないので
「早く予約しないと、次の船便は最悪半年後になりますよ。」
とも、言われています。

月末の盛況振りからすると納得です。
今週末に在庫があったら決めようかと思ってしまいました。

書込番号:15147475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/01 22:40(1年以上前)

・・・

かえないですが、2ドアってよさそうですね・・

タイヤってミシュランなのでしょうか

売れそうな予感・・・

・・・



書込番号:15148729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/02 08:26(1年以上前)

どうも。

久保田利伸さんのCM好感ですね。

アイサイト風な感じでカジュアルで。
「VWで低価格でアイサイト?」
今度、見に行ってみよう。てなかんじ。

まさに「売れてしまいそう」です。
今週末は2ドア在庫無くなってるかもです。



書込番号:15150076

ナイスクチコミ!2


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/05 11:15(1年以上前)

そんなに売れますかね?

書込番号:15163688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/10/06 09:04(1年以上前)

MOVE UP! に試乗ました。試乗している間に1組と2人の試乗待ちの人がディーラーに来ていました。本当は、up!の景品のマウスが欲しくて1番乗りで試乗に行ったのです。
試乗待ちの、1組は40-50代の夫婦、他は30代と思われるお兄さんと、お姉さん。皆、興味深々って顔で展示してあるup!を見ていました。

ミッションと走行の感じだけを書きます:
予備知識としてマニュアルに近いから、シフトアップは積極的にアクセルを緩めると良いと聞いていましたので、ガット踏んでアクセルを緩めてシフトアップさせようとしましたが、慣れないのでタイミングが合わずにぎくしゃくでした。

試乗なのに、交通量の激しい幅広い道をヨタヨタ・カッカ走っていましたので、タクシーは試乗車と分かってよけてくれましたが、バスはよけてくれないので、思いっきり加速して追い越しましが、加速は結構良かったです。それでも、ガーっと走って、その次が一旦抜けてまた繋がる感じでした。

左足でブレーキを踏みながらコーナーに突っ込んで、コーナーからの立ち上がりでアクセルを思いっきり踏んで見ましたが立ち上がりからの加速は結構良かったです。割としずかで、一般道でも速度はすぐに60Kmオーバーになります。

一番怖い思いをしたのは、試乗に付き合ったDの方でしょうが、追突安全装備があるので、危ない試乗に付き合うには良いですねと言ったら笑っていました。

マニュアルシフトもあるので、慣れるまでにどの位の時間がかかるかの問題だけと思います。多分1日乗ればスムーズに運転できるようになると思います。でも、慣れるまでの間は、結構汗をかくかも知れませんね。

いただいたup!のマウスは少々安っぽい雰囲気でしたが家の者は喜んでいました。

書込番号:15167405

ナイスクチコミ!2


yanayasuさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/06 22:46(1年以上前)

私もmove up!試乗してきました。
ディーラーを出発して、最初のシフトアップで噂のつんのめり感を体験。
これくらいなら、学習と慣れで解決しそうな感じ。

他に気になったのは、スタートでアクセルを踏んでもしばらく進まないこと。
どこまで踏むと動き出すのか、短い試乗時間では感覚がつかめませんでした。
もう一つは、バイパス合流時の上り坂で加速しなかったこと、
ここはDレンジからマニュアルに切り替えが必要なほど非力なことを体感しました。

試乗結果、ASG面白いので欲しくなちゃいました。

書込番号:15170191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 01:19(1年以上前)

私も本日2ドアmove up!の試乗をしてきました。
今はGOLF6GTI乗りですが、噂のASG、結構面白いと思いました。
昔乗っていたMINIを思い出しました。
パワーの無さとチープさもありますが、合格点です。
2ndカーにしたいところですが、家計の関係で乗り換えるかも。
2ドアはほとんど入ってこないらしく、今からだと2月頃と言われました。
4ドアだったら、今月でもOKみたいでしたね。
まだ全く値引き交渉はしていませんが、VWオーナーにはナビがサービスと
言われました。あとはマット+αくらいですかね。
できれば高速の試乗もしてみよう、っと。

書込番号:15170800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/07 21:26(1年以上前)

どうも。

第一希望の2ドア、ライトブルーの在庫が「幸運にも」ありました。

迷わず購入です。10月21日納車の予定です。
マット、ナビ、ETC分のお値引きです。
もちろん、マウスもいただきました。

参考にしてください。

ハイオクで馬力を上げていても所詮999CCです。
過度に期待せず、マニュアルモードを楽しみましょう。

渋滞時の緊急避難的オートマのついたマニュアルであると
発想の転換をしましょう。

書込番号:15174296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:26(1年以上前)

購入前提で話を進めています。
良くも悪くも面白い車だというのが試乗した感じですね。

個人的にいいと感じた部分はデザイン。
ヒゲはかわいいですよwはっきり言うとこういった遊び心のあるデザインが日本車にはないですよね。性能>デザインの日本車メーカーはこういったことを勉強して欲しいと思います。

悪い点は走行性ですかね?さすがに馬力がちょっと弱いですが、街乗りメインのライトドライバークラスには十分な車だと思いました。一方でASGが面白かったので幅広いユーザーが乗れそうな気がします。ATばっかりだと慣れるのがちょっと大変かも?

他にも挙がっている後部座席の窓、パワーウィンドウを運転席でコントロールできない点、ミラーが手動(角度調整は電動)といった点は残念でした。安価にするための努力でしょうけれど、当たり前に慣れている方はすごい嫌がりそうですね(実際にそこを嫌って買わない、別の車を買うというパターンもあるとのことでした)。
一番の問題点はカーナビ。固定のためにボードに穴をあけるとのこと。一緒に行った知人がそれはちょっときついなぁ(リセール的な意味で)、愚痴ってました。市販のカーナビも対応できそうにない(パネルが外せない、エアコンの操作に邪魔など)点は最悪ですね、最初から固定用の穴やボードの設計を考えて欲しいというのが本音です。

ただ、値引きなんかも考えるとかなりお買い得な車(ホンダのフィットなどと比べ)かと思い、前向きに購入を検討してます。色は赤でhigh up!
赤だとヒゲ部分が黒で良く目立ちますし、内装もhigh up!の方がしっかりしてますね。

良くも悪くもこの手のサイズで購入を検討されている方は一度見てみることをオススメしたい一台です。本当に必要な部分とあったら便利、なくてもいいかな?なとこを比較しやすい車です。


書込番号:15174620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/08 09:50(1年以上前)

昨日、長らくお世話になっていたディーラーにて試乗させていただきました。

参考までに車歴は、FTO、ランサー、マーチ、ルポ、ミニを乗り継いでおります。(マーチ以外はMT車)

外装は、外から見えるところはちゃんとできていますね。
しかし、あまり見えないところ(リアのホイールハウス内、エンジンルーム等)に低価格化の跡がみられました。(ルポと比較)

内装は、high UPのためか、価格なりかなと思いました。
また、座席の座り心地も、クッションが堅めで良かったです。(ルポと比較)

試乗を行って車体のしっかり感もあり、ASGも噂ほどひどいものとは感じませんでした。
ブレーキの効き具合も違和感が無く良かったです。(ルポと比較)

積載性は、この大きさの車なら、がんばっているのではないかと思いました。
ルポ、ミニは後部座席はほぼ飾りですし、トランクルームもUPより確実に少ないです。
たまに、4人乗りが・・・とレビューされる方もおられますが、このサイズの車のリアシートに3人は乗れないでしょう。ルポのコンフォートパッケージは5人乗りでしたが、ヘッドレストが3個並んでるのは滑稽です。

総評としては、悪くないのじゃないかなと思いました。

書込番号:15176274

ナイスクチコミ!3


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 08:56(1年以上前)


昨日、試乗してきました

車を移動手段の道具として考えられている方には
合わないかもしれませんね
充実装備の国産車をお勧めします


でも、コンパクトカーであっても
やっぱり走りを楽しみたい
そんな気持ちのある方にはピッタリかと

カタログ数値からも分かるように
決して速くは無いですが
MT感覚で操る楽しさのバランスは価格以上です!

ただ一点、もう少しタコメーターが大きかったら
もっと操る気分が違ったかもしれません

書込番号:15180564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/10/09 21:26(1年以上前)

こんにちは。

この車のミッションやエンジン等にネガティブな ご意見を述べられつつも、最後には「欲しい」と


仰ってる方々がいらっしゃる事に非常に興味を持ちました。今の日本で買える車で、その様な商品は滅多にないでしょう!

言葉では言い表せない魅力が有るのか、割りきりの良さが共感を得ているのか。個人的に、僕はスタイルだけで飛び付いてもおかしくないと思っている訳ですが。(ザ・ビ−トルの購入を考えていた方々が沢山流れてきそう)

車は、購入時以外試乗をしないのですが、とても 乗ってみたくなりました。次の土曜日にDへ点検中の愛車を受け取りに行くので、担当者に試乗を頼んでみようかしら。

でも、予約無しでは無理 なのでしょうね。

書込番号:15182730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/10/09 22:56(1年以上前)

この車の面白さは、上手く走らせれば結構俊敏に動くと思われる点と、猫足風のサスペンションで段差を意識せずに乗り越えられて、且つコーナリングのロールも車の小ささでそれ程気にならないので、クイックにも走れる。そして高速もそこそこいけるってことでしょうね。そして汎用性はスマートよりも断然優れていますから、良い印象を持たれる方が結構いると思います。でも、私は購入する意欲は起きません。居住空間、高速安定性、動力性能などを考えて、もう少しお金を出せば良い車が沢山あると感じているからです。例えばボルボ、100万円以上値段が違いますが、5年間乗るとすれば、1年あたり20万円程度の差。そして、広さ、安定性、動力性能などではずっと優れている訳です。確かに大きい車は取り回しが大変ですが、1年もすれば自分の手足のように動くようになります。UPの立場は微妙な気がします。フォルクスワーゲン車にありがちな、初期の故障の問題も気になります。1年位経って、この車の評価を見てから、購入につては検討したいところです。

書込番号:15183277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/10/10 02:21(1年以上前)

さっそくバグってました!ASG...
信号待ちのあと、左折して加速の段階で発生。

いったんクラッチが切れて
シフトされてつながる感じに慣れてきた頃。
ずっとギアが2速かな?3速かな?ホールドされたままになる現象が
発生。
エンジン音がうるさいままになったので気づきました。

試乗につきあっていた助手席の支店長さんはあわててM/Dと
何回か入れ直したりしてゴマかしてましたが。。。
うーん、、、VW品質はまだまだ上がっていないようで(^^;

High upでした。
19時頃の試乗だったので暗くて内装は
しっかり見てませんが、めちゃくちゃチープなわけでもなさそう。

足は柔らかいですね。ポロより乗り心地は高級感あったかも?
スズキ スプラッシュの かっちりした足まわりに慣れていると
フランス車?って思う感じです。
ステアリングきってからの車の反応はゆったり目かな。
このへんはスプラッシュの反応のほうが好みですね。

今度は明るい時間に行って試乗してみます。


書込番号:15184025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/10/11 19:38(1年以上前)

king〜m様

本当の話ですか〜?
だとしたら、余程VWに縁がないと言いますか、何と言いますか・・・。

正直なところ、私には何らかの理由で、VWに妬み?嫉み?恨み?を持つSUZUKIの社員の書き込みにしか思えないのですが。

代車と言わず、スプラッシュをお買い求めになれば良いかと思います。

書込番号:15190827

ナイスクチコミ!16


momo-11さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 21:52(1年以上前)

アタマスプラッシュ!!

書込番号:15191432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件

2012/10/11 23:45(1年以上前)

ミクちゃん、

娘さん設定はどうしたの?
あわててた?すっかり営業マン文章に読めますよ(--;)

ほんと、VWの車とは縁がないのがはっきりしました!(^^)v
スプラッシュは近距離おでかけ足車で安い中古物件を
探してまぁす!

8000km走行で総額80万円くらいであるからね。
新車は在庫あんまりなさそう。売れてはいない車種みたいね。

書込番号:15192117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/12 18:53(1年以上前)

もう少し『ナイス』を頂けると思ったのに・・・。

ちょっと残念です。


書込番号:15194861

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:145件

2012/10/13 12:56(1年以上前)

私も、本日試乗をして来ました(^O^)。

スレ主様をはじめ、皆様のご意見を事前に読んでいたので、現代の車としては露骨に大きなシフトショックに対しても、「おお、これかぁ。」程度の驚きで済みました。

寧ろ本当に驚いたのはシャシ−性能で、どうやったらこのクラスの車で、こんなしっかりした走りを実現出来るんだろう!
と何度も思いました。
一部の方から酷評されて いるインテリアも、質感センスともに悪いとは言えず、逆に「この辺にコストをかけすぎず、その分を走行性能の方に回したのだろう。」と好感を持った次第です。

試乗途中で皆様の言葉を 思いだし、ギアの変わるタイミングをつかみ、アクセルを加減してみたところ、 明らかに変速ショックが 和らぎました。

そうこうしているうちに、自分の運転の上達が嬉しくなり、車から降りたくなくなってしまいました(笑)。

この車の購入は、お勧め出来ません。本当に楽しい事は他人に教えたくないから。

書込番号:15197924

ナイスクチコミ!5


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/13 16:23(1年以上前)

本日、試乗してきました。

シングルクラッチの3気筒リッターカー。

うーーん、いかにもシングルクラッチという感じ。
CVT、DSGがないころのAT車って、
こんな感じだったよなあ。。。
という、ギアチェンジ時のもたつきというか減速感はありました。

CVTしか乗ったことのない、人には違和感があると思います。

MTからATに変えた時期を知っている人は、ちょっと懐かしい感じ。

エンジンも3気筒の独特の音。

でも、車体剛性はさすがドイツ車。
かなりしっかりしています。
このクラスの軽自動車やリッターカーに比べものになしません。

街乗りをするには、ちょうどいいかな。
それと、マニュアルモードで走ると楽しいです。

書込番号:15198549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/14 17:10(1年以上前)

先日私もhigh up!を試乗してきました。

いや〜普段AT慣れしすぎてる私にとっては、2ペダルでクラッチが切れてつんのめるあの感じはちょっとしたカルチャーショックでした。

ある程度クルマにリテラシーがあれば、この動作は何が原因で起こってるからとか納得できるんでしょうが、国産コンパクトと競合でちょっと変わったクルマがほしいとひょっこりVWディーラーを尋ねてくるようなユーザー層には、この変速動作が理解されるのかかなり未知数ですね。ちなみにセールスも今まで来ないような層が急に試乗に来るようになったと言ってました。

クリープが無いのは軽く煽れば問題ないのですが、特に右左折時の加速中に変速してクラッチが切れる感じが一番焦りました。普通そこはまだ同じギアで引っ張るだろ・・・というドライバーの意思とは全く噛み合いませんね(笑)。しばらくしたらマニュアルモードで使ってしまいそうです。

足回り、エンジンについては結構気に入りました。音はそこそこ入ってきますが、エンジン自体は本当に軽く回って意外と楽しいと思います。60km/hぐらいでのハンドリングも軽快、5速巡航時でもひょこひょこしないし、しっかりと距離を乗る使い方では国産に比べてそれなりにメリットはあると思いました。5速で流してる感覚は軽快でいいな〜って素直に感じられます。

ただ、軽やコンパクトは国産の方がユーティリティが考えられてて強いですから、このup!は装備的にはかなり厳しいかもしれないですね。ドアミラー手動とかフットレスト無しはちょっと萎えました(笑)。走りの点は確かに雑誌で絶賛されているのも分かるのですが・・・街中のストップアンドゴーがメインでは厳しいと思いました。

ユニーク性というところで存在価値はありそうな気がします。あと、女性の試乗客は意外にもASGが気にならない人が少なからずいるそうです。アクセル開度が男性より抑え目になることが多いからじゃないかとセールスが言ってました。

なんというか、試乗して妙に印象に残るクルマでした。

書込番号:15203304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/15 08:13(1年以上前)

おっ、久々に出てきた。
king_derosa_120iMさん、毎度「お努め」ご苦労様♪

書込番号:15206216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2012/10/15 18:20(1年以上前)

ken13 Guamさん

king_derosa_120iMさんの書き込み見たのですか〜?

私も見たかったなぁ。

即刻削除されるなんて、またどのような大人気ない悪態ついたのでしょうか。
気になります〜!(笑)

あら、ひょっとして私のこの書き込みも削除かしらん?


書込番号:15207979

ナイスクチコミ!2


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/16 22:10(1年以上前)

素敵な車ですねえ。
さすがデ・シルバ、ドイツ製イタリア車(笑)として見事なデザインです。
フィアットの新車といっても全く違和感がありませんね。

そしてなにより、このクラスにシティエマージェンシイブレーキの採用。まさに見識です。
私はこの機構は全ての自動車に採用されるべきと考えています。
運転中に不意の発作などで運転不能となることは常に起こり得ます。そうした時にこの機構は絶大な威力を発揮するでしょう。

書込番号:15213391

ナイスクチコミ!2


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/21 23:35(1年以上前)

一つ気になることがあるんですが、坂道で駐車する時に駐車ブレーキとは別にDかRでエンジンを切ればミッションでロックできるのでしょうか?

書込番号:15235661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/22 16:19(1年以上前)

どうも。
そうです。マニュアルと同じで
万が一用にDかRに入れておくことも
できます。
安全に抜かりないです。

書込番号:15237760

ナイスクチコミ!2


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/13 21:10(1年以上前)

半年近く遅れてすみません。ありがとうございました。

書込番号:15888128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信52

お気に入りに追加

標準

はたして

2012/09/21 17:31(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > up! 2012年モデル

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

「国産スモールカーに真っ向から対抗できる競争力のある価格設定にした」と胸を張り、
さらに「競合車との価格を比較すると、軽の上級モデルから国産コンパクトカー、さらにBセグメントのハイブリッドといった車たちと真っ向から勝負できる価格」とも強調した。

と記事で見ました。確かに価格面だけでいえばそうですね。

自動車評論家の話では「このアップを小型車と見るのか、軽自動車と見るのかは意見が分かれる」と疑問視していた。
排気量1000ccは税制面では小型車のジャンル。でも、後部座席は2人乗り、つまり定員は軽と同じ4人乗り。

どうなんでしょう、日本市場にマッチするのかなぁ?

書込番号:15099658

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/09/21 18:06(1年以上前)

値段はともかくあのフロントマスクはちょっと勘弁願いたいですね。まるでアニメのキャラみたい?

書込番号:15099783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/09/21 19:44(1年以上前)

>勘弁願いたいですね。まるでアニメのキャラみたい?

「ひげぴよ」をファニーフェイスと見られる人なら大丈夫でしょうが、好みが分かれるでしょうね。個人的には、髭なし醤油顔のGTup!がリリースされるのが楽しみです。

書込番号:15100190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/09/21 19:49(1年以上前)

>>まるでアニメのキャラみたい?

最初はそう思いましたね、デ・シルバ御乱心かと。
見慣れてくると「まぁいいかな」、iPhoneっぽいリアビューとグリルレスは合っていると思いますね。
こいつもウナギ犬一族には違いはないですけど。

>>日本市場にマッチするのかなぁ?

たぶん、フリップアウトのリアドアウインドウ
http://www.volkswagen.co.jp/cars/up/features_comfort.html

とか、運転席側パワーウインドウの集中スイッチがない
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/vw_up/382/photo/26/

などで、拒絶反応がある人はいるはずです。
(スイッチは前からドアミラー・多分ドアロック・パワーウインドウx1系統ですね)

ASGもATやCVTの感覚から見ればおかしなミッションに感じるでしょうね。

「省けるところは全部やりました」的な潔さは感じますが、ちょっとやり過ぎなのかも。
個人的にはスゴイ興味はあります、そのうち試乗に行くつもりです。

ボディー色のインパネがHigh Up!からとなるのが残念です。

書込番号:15100214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/21 19:53(1年以上前)

後ろが2人乗りの普通車は時々ありますけどね。
後席が3人掛けじゃないと困る人が多くないのは軽自動車が売れてるの見ればわかりますし。

評論家さんの話の意図がよくわからない。
ルポの時もそんな話してたのかなぁ。まあアレは1400ccでしたけど。

書込番号:15100230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/09/21 20:31(1年以上前)

このクルマ、マーチ/ミラージュに共通するチープ感が漂います。

フォルクスワーゲンを買おうという人は、あと50万払ってポロにいくんじゃないでしょうか。
装備が国産同クラスと横並びで、ドロボウ髭顔じゃなければね?

書込番号:15100407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/21 21:17(1年以上前)

初代キューブが4人乗りでも売れたことを思うと
4人乗りだから、という理由で
売れないとは言い切れないんじゃないかなぁ・・・

もちろん車の出来だとか
デザインだとか
そういう面で売れる、売れないということはあるかもしれませんが。

書込番号:15100689

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

2012/09/21 21:36(1年以上前)

おそらく、評論家さんの言いたかった事は、
軽自動車のように優遇税制の恩恵がない小型車であるにもかかわらず4人乗り ってことではないでしょうかね。
軽自動車がよく売れているのは、優遇税制の部分が大きいような気がしますけども。

書込番号:15100808

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/21 23:08(1年以上前)

現地ディーラの独断という公式見解がでては居るけどさ。

あの状況を回避するためには仕方なくね?と思わなくも無い。


フロントマスクは・・・ルノーを許容できる人なら問題はなさそう?

書込番号:15101400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/09/22 01:19(1年以上前)

かねてからの噂どおり150万円を切る値段で登場
よっしゃあああ、と思いましたがそれは3ドアでした・・・
5ドアは168万〜、後窓はポップアップ、PWのスイッチ、燃料はハイオク
癖の有るロボタイズドのASG、鉄板ドアトリム、等々日本人には
受け悪そうな物がたくさん・・・

緊急自動ブレーキの標準化なんて凄いし、安全装備や走りの性能も断然
良いの解ってますが、平均速度が遅く発進停止が多く低所得が増え
まくってる日本にはやっぱり向いてないですね
バッテリーとか部品たっけーし
でも今VWって三菱やスバルに近い数売ってるんだよなあ

ただASGはFIAT500のデュアロジックの経験で言うと1→2速への変速は
ちょっとアレですが、それ以外は文句のないミッションです
効率だけで言えばCVTよりいいですしね

書込番号:15102008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/22 09:32(1年以上前)

どうも。

先日ショッピングモールにて
NBOXが展示してありました。
「すげぇ、いいじゃん。」
と、素直に感動しました。
見積もりをとるとなんと200万ちょうどくらい。
軽のターボに200万???

ならば、UPでいいや。と思ってしまいました。

軽自動車は任意保険の金額が上がっているので
リッターカーの自動車税と相殺で魅力も減っていますし。

かなり売れると思います。
VWのエンブレムのついた新車ですしね。

書込番号:15102877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 10:06(1年以上前)

工業デザインやってる人間から見ると、口の様なグリルと黒いリヤハッチは上手い処理だなと思うよ。
あれがないと、シュコダ版みたいに凄く野暮ったいデザインになる。
むしろポロよりシンプルでしっかりしたデザインに高クオリティを感じ、マーチ/ミラージュに共通するチープ感ってのは全く理解できないけど、世間一般にはそう映るのかなあ。

「4人乗りより5人乗り」、「デザインのための内装一部鉄板処理してるのに鉄板=安物と決めて、メッキや安っぽいシルバー加飾が豪華だと思い込んでいる」、「ズルズルのトルコンやCVTには不感なのに収納とか細かい装備に異常に敏感」、「ハンドルやブレーキ、アクセル等なんでも軽けりゃ良いと思ってる」・・・ロクでもない日本車を大量に生み出すユーザー嗜好に、UP!が一石を投じてくれれば良いと思う。

国産から買い替えだと、シングルクラッチ(DSGなら良かった)、ハイオク、故障率&メンテ代がネックになって、さらに、ライトブルー以外はありがちなカラー設定というのが個人的には残念だと思う。
黄色とか、ルポの黄緑みたいな、鮮やかなソリッドカラーが欲しいなあ。
ナビが基本ポータブルってのも、デザインをとるか、自由度をとるかで難しいところ。

安い2ドアが受注ってのは、見せかけの安いグレード設定が欲しかっただけで、
売る気なしなのがミエミエで、ちょっといやらしいな。

書込番号:15103022

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/22 10:52(1年以上前)

一発で外車ってわからない外車なんて買う意味無い。
個人的にはフィアット500が好き!っていうか欲しいw

書込番号:15103210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/22 11:12(1年以上前)

こんにちは。

9月6日 スズキ・新型ワゴンR発売

10月1日 VW・UP!発売

・・・・・。

書込番号:15103306

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/22 12:38(1年以上前)

↑のレス意味不明なので、誰か教えてくれないか。

書込番号:15103672

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/09/22 12:38(1年以上前)

>安い2ドアが受注ってのは、見せかけの安いグレード設定が欲しかっただけ

そうなんですよね、4ドアとの差が19万ありますから。

鉄チン14インチはともかく、マルチインフォメーションディスプレイまで省かれるのはVWらしからぬグレード展開だと感じます。

結局、High up!買えって話だと思うのですが、最多販売グレードとして4ドアmove up!を考えるのなら、装備を考えた方がいいですよね。
クルコンとかパークディスタンスとか要らないと思うんですけど。

黄緑で丸目のLupoはカワイかったです。
雨上がりのカエルみたいでしたね。

書込番号:15103674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/22 13:13(1年以上前)

>↑のレス意味不明なので、誰か教えてくれないか。

VWとスズキが資本業務提携で争っているから、
意図的にワゴンRの発売直後にぶつけてきたと言いたいんでしょうけど・・・

そもそもこの両車は競合車種になりません。
また、ワゴンRを買う人はゴルフやポロは知っていても
よほどの車好きでもないかぎり、まるっきりの新型車種であるUP!の存在は知らないでしょう。

書込番号:15103808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/22 14:01(1年以上前)

どうも。

新型ワゴンR契約したけど
UPにしとけば良かった。

残念・・・・

という事なのでは無いでしょうか。
迷惑な投稿の一種ですね。

書込番号:15104008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/22 18:52(1年以上前)

今まで輸入車雑誌を眺めるだけだった層には購入までのハードルが下がっていいんじゃないんでしょうか。
リアウィンドウはアクアのLグレード以上の衝撃です(笑)

書込番号:15105100

ナイスクチコミ!2


スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

2012/09/23 00:18(1年以上前)

ワゴンRの名前が出たので、新型スティングレー(ターボ車)と比較してみました。

スティングレー(ターボ) 149万円 4人乗り 燃費26.8km/L 重量820kg 64ps 100%免税 税金 7200円
move up! (2ドア)     149万円 4人乗り 燃費23.1km/L 重量900kg 75ps  75%減税 税金29500円

正直、抜きん出た魅力はなさそう。それと、
それぞれの装備表も確認してみたけど、軽とはいえトップグレード、かたやupは廉価グレード。
その違いは大きいような。

書込番号:15106831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/09/23 01:28(1年以上前)

スティングレー、えらい豪華装備ですね。私の知っている初代ワゴンRがのり弁とすると、スティングレーは2000円クラスの幕の内弁当ぐらいの違いを感じます。

軽の最上級バージョンと価格だけバッティングさせても、軽規格王国の日本では、正直勝ち目は薄いですかね。シティエマージェンシーとESPが標準装備というのは、個人的には大きなアドバンテージと見えたのですが、いかんせんハイオク仕様、未知数のASG等々、目を惹かない点もいろいろとありそうです・・・。とにかく一度現物を拝みたいです。

書込番号:15107129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/23 07:27(1年以上前)

どうも。
おはようございます。

なるほど。
ワゴンRより後に出ているのにスペックは魅力がなく、
後席ドアの窓はベンチレーション機能しかないし。
残念・・・・
とも、とれるわけですね。

さて、
24日月曜日以降に展示車、試乗車がやってくるそうです。
ほとんど4枚ドアだそうです。
(VWディーラーはフランチャイズが多いので横の情報は狭いですね。)
運転はできないですが、見ていただく事はできますので
「是非、来てください。」とのことでした。

百聞は一見にしかず。
(ビートルはやめてUPでいいな、と傾いています。)
UPを見に行ったけど、金利優遇、値引きの多い
「やっぱりビートルになっちゃった。」てな具合で。
結局のところ「客寄せパンダ」かもしれないし、そうでないかもしれない。

わたくしは、UPはVWのエントリーカーで
「それ以上でも、それ以下でもない。」と考えております。

それでは、ごきげんよう。







書込番号:15107633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/23 12:20(1年以上前)

こんにちは。
難しかったか・・・。
佐竹54万石さん、ピンポ〜〜ン♪です。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-24250620111118?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

第2ラウンドのゴングがカ〜〜ンといった所だと思いますけどね、UP!ぶつけて来たのは。
勿論、日本市場でワゴンRに勝てる訳ありません!(販売台数)
少しでもお客さん盗って、販売台数1位の座から引き摺り下ろせば、溜飲が下がるんじゃないでしょうか。(笑)

書込番号:15108831

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/09/23 13:32(1年以上前)

まぁ規模が違いますし、軽自動車は日本固有の規格ですからね。

ただ一連の流れでインドでの戦略は狂いが
http://response.jp/article/2012/09/20/181611.html
生じたのは確かです。西欧もダメですし目下足踏み状態。救いはユーロ安くらい?

この車、3兄弟でスロバキアの工場で作られます。シュコダ主導じゃないですかね?
生産台数までは判らなかったですが、1か所で大量に生産して世界各国へデリバリーのパターンです。
大量の単位が自分たちの常識とは違うような気も。

・SKODA Citigo
http://www.skoda.co.uk/GBR/newcars/Citigo/Pages/default.aspx
・SEAT Mii
http://www.seat.co.uk/content/uk/brand/en/models/mii/discover.html

セアト版はなんだか懐かしいというか、どこかで見た感じ。
up!は特殊ですが、差別化という意味では成功しているのではないでしょうか。

書込番号:15109167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/09/23 13:37(1年以上前)


>少しでもお客さん盗って、販売台数1位の座から引き摺り下ろせば、溜飲が下がるんじゃないでしょうか。(笑)

痔ーさん、それは無理ですよ。ワゴンRを支持する人々から見れば、海のものとも山のものともわからない、鬼瓦権蔵みたいな質素な車と見えるでしょう。逆に、up!に興味のある層はワゴンRをどういう形でとらえているか・・・。価格が似通っていても、比較検討するとはとても思えません。



書込番号:15109191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 16:47(1年以上前)

昨日カタログを頂きましたが
アクセサリー用のカタログが別にあって
VWの売る気を感じました

ディーラーの方はASGが受け入れられるかが
一番の心配のようでしたね

個人的には好きですし興味がありますが
評論家さんが言うほど国産車を脅かす存在には
ならないと思うのですが・・・

ただ国産メーカーに『喝』を入れてくれる
そんな車であって欲しいと
今から試乗を楽しみにしています

書込番号:15109964

ナイスクチコミ!0


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/24 13:37(1年以上前)


続けての書き込みすみません

ふと思ったので書かせて頂きます


助手席側のPWの操作をするスイッチが
運転席側に付いていない仕様ですが
これは大きなマイナスポイントだと感じています

ですがVW車のリモコンキーには
長押しでPWの開閉が出来ますよね(全PWが反応しますが)
up!にも同じ機能が付いていますかね?

もし付いていたら多少不便ですが
体と手を伸ばさなくても操作が出来ますね

そしたらマイナスポイントをカバー出来るかもしれません

書込番号:15114267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/24 23:22(1年以上前)

車も異性もまずはファーストインプレッションで興味を抱くかどうかです。
付き合ってみたらとってもいい人(車)と判るのかもしれませんが、いかんせん私には「まずはお会いしてお食事でもしましょう」とは思えるルックスではないです。
何度見ても、黒ひげ脱出ゲームのキャラにしか思えなく、TVCMがでたらBGMで松崎しげるが歌ってそうなイメージ(パチンコで黒ひげの台がありその中で歌っていた)しか残念ながら湧きません・・・。
早くマイナーチェンジしてお顔を変えてもらえれば考えが変わるかも・・・?
見た目だけで酷評っていうのも如何なものかと思われるかもしれませんが個人的な私の素直な意見でした。

書込番号:15116862

ナイスクチコミ!0


白黄屋さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/27 00:07(1年以上前)

ドイツ本国では100万くらいで買えるんでしたっけ。
円高なのに倍の値段を無駄に払う羽目になるのではとの意見が見られるのですが、実際どうなのでしょう。

書込番号:15126053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/28 14:06(1年以上前)

どうも。

ヤフーさんの方では「辛口な」意見が多いですね。

村山のサーラさんで2ドアを見てきました。
パッソやミラージュと比較すると
やはり「垢抜けていて」一枚上手な感じがしました。
デザイン代として50万円追加といったところでしょうか。

最近、中古の500と迷ってしまうようになりました。

書込番号:15132465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件 up! 2012年モデルの満足度3

2012/09/28 15:09(1年以上前)

ヤフーのレビューは毎度ながら両極端ですね。
辛口というより、深い考えもなく感情丸出しで貶しすぎて逆効果に映る内容の多いことに呆れました。

以前、カカクコムの他人のクチコミをコピーペーストして使用したのがばれてしまい、失笑を買った伝説のアンチもいたぐらいですから、程度は知れています。

どういった商品にも通じることですが、結局、自分の目で感覚で確かめてから商品の良否を判断すべきということに尽きます。買うわけではありませんが、私も一度見に行こうと思っています。

書込番号:15132621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/09/28 15:45(1年以上前)

>ドイツ本国では100万くらいで買えるんでしたっけ

ドイツ語だと訳わからないので、U.K.サイトでシミュレーションをやってみました。

エンジンが60psのものしか選べなかったので、厳密には違うのですけど、move up!で換算すると110万程度。現在のレートです。

だとすると4ドアのmove up!の立ち位置はとてももったいないと言えますね。

タイヤのサブライヤーがファルケンだと報道されたり、コンチネンタルが決まったとあったり、試乗動画ではエコピアだったりよく分からないですね。

提灯記事ですが、モーターファンの別冊(ともう一冊)が出ていました。いつもより豪華な紙です(笑

書込番号:15132726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/28 16:25(1年以上前)

どうも。

そうですよね。一度見に行かれることをおススメします。
私なりの感想を少し。

プロの方のレビューにあるように
ドイツ車の「カッチリ感」があり、シートも貧弱ですがしっかり「VW」です。
問題のセミオートマも試してみました。
もっとも心配した坂道発進@前進A後退(バックで上る)は意外とすんなり
クリアしてくれました。
エンジン音も心地よく、気持ちよく跳ばせました。
プロの方のレビューのとおり
車庫入れなどであと5センチ前とか、後ろにしたい時に「イラッ」と来ます。
いわゆるクリープがないのでつらいです。
まさに「クリープを入れないコーヒーなんて」てなぐあい。
しかし、惚れた弱みで「許せて」しまいました。

「悪くないかも」が「家の車庫にあってもいいかも」となってしまいました。



書込番号:15132867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2012/09/30 00:59(1年以上前)

金曜日からスズキのスプラッシュに乗っていますが
わざわざVWを選ばなくてもいいんじゃないって思うくらい
足まわりがいい日本メーカーの販売している車ですね。

6R○ロに過去、乗っていましたが
スプラッシュで充分だったなぁって思う今日この頃。。。

upは明日にでも試乗させてもらおうかな。

書込番号:15139890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/09/30 12:38(1年以上前)

どうも。
スプラッシュもいいですね。
昨日、津雲台のワーゲンに行ってみたら
大盛況です。当日だけで12台成約だそうです。
因みに、津雲台はディラー銀座で吹田界わいで有名ですが
他社さんは閑古鳥が鳴いておりました。

いい悪いは別として、売れているようです。

書込番号:15141487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/09/30 16:29(1年以上前)

台風きてしまい試乗はキャンセル。

んで
VWといえばドイツ製で高くても仕方ないと思ってる○カ、ア○達が
買っていくのでしょうね(^.^;

いやほんとSUZUKIのスプラッシュにはビックリ!
upや○ロに出す金があったら是非ともスズキの販売店へ出掛けて
スプラッシュに試乗してみましょう。

Upの約30万円以上の差はなんなのか?
ボッタクリ企業ってのがよくわかるかも?




書込番号:15142386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/09/30 20:35(1年以上前)

スプラッシュですけど、king_derosa_120iMさんが満足して乗っているのならば、それで良いのではないですか〜?
VWのファンの方を不愉快にするような書き込みはどうなんでしょう?
わたしは大人気ないと思いますけど。

もしかしてking_derosa_120iMさんはSUZUKIの方ですか?
UP!が発売になったことで、ただでも売れていないスプラッシュの売り上げが更に落ちることを予測してのやっかみともとれますよ!

同じSUZUKIの車の話になりますが、去年、パパが突然スイフトを買うとか言い出したんだけど、家族全員で反対してゴルフにしててもらいました。
って言うよりも、3回もスイフトに試乗して、結局はいくら安くてもスイフトとは無理って思ったみたいですけど。

値段はだいぶ高くなったみたいですけど、パパも家族もゴルフにとても満足しています。
値段を気にして本当に乗りたい車に乗れないうえ、それを何か他人に八つ当たりしているような行動は何か悲しいですね。

ちなみにパパがスイフトを買おうと思った理由ですが、震災の後だったので日本の企業を応援したいと思ったんですって。
さすが、うちのパパです!

書込番号:15143683

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:80件

2012/09/30 20:58(1年以上前)

いえいえ、代車で乗ってるだけなんですよ(^^;
それまでスズキといえば、エブリィかワゴンRか、スイフトしか
知りませんでした。あ、あとセルボも昔、乗りたかったなぁ。
って昭和50年代ね(^-^;

ゴルフは
VWでもコストをきちんとかけて生産されている良い車だと
思ってますし、試乗の経験もあるのでね。

ゴルフ乗りの方がわざわざupのスレでってのは
VW関係者かと思ってしまいます(--;)

ただ、upや、○ロっていうコストかかっていない
安っぽい車がVWってだけで高いなぁっと思ってる貧乏人のたわごとですわ。

どんどん売れれば良いと思いますよ♪
○ロのように、日本の市場で膿をだしてメンテ代金でディーラーを
儲けさせるため、その分の保険料を定価に載せているんじゃないならね!

書込番号:15143805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/02 23:00(1年以上前)

車の性能とかは別にして、顔がひげ面のドロボウみたいな顔・・・。残念。

書込番号:15153350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 23:44(1年以上前)

CMで見るウp!はメチャ可愛いじゃねえか!

小さくてもドイツ車の走りの質感は日本車では味わえない良さがある
ましてや軽自動車と比較するなんてナンセンス

書込番号:15162169

ナイスクチコミ!3


スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

2012/10/05 00:42(1年以上前)

確かに、軽と比較したのは「価格」の部分。

だけど、比較に「軽」という言葉を出したのは、まぎれもなくVWの当人で、
フォルクスワーゲン グループ ジャパンの正本マーケティング本部長ですけどね。

書込番号:15162447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2012/10/05 01:27(1年以上前)

あら!?まだ削除されてなかった。

1週間になりますが欧州車らしいブレーキの鳴きは出始めて
いますが、6Rポロと比べても負けている部分はエンジンと
100km/h以内の静粛性かな?
までも90万円の差があるからね。

30万も足して4人しか乗れないupなんて。。。

スズキ、スプラッシュ、ほんと良い車だわぁ!
この車こそ国産コンパクトのお手本にして欲しいなぁ。

書込番号:15162621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1011001さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/06 11:23(1年以上前)

そのままずっとスプラッシュに乗り続けていただきたいもんですね。

書込番号:15167813

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件

2012/10/07 18:19(1年以上前)

こんにちは。私も、今日見てきました(^O^)。

どろぼうひげの顔が不評の様ですが、自分的には デザインは、ポロより上 と思いました。

ところで、前々から「どうして日本人は、安全装備よりも快適装備を有り難がるんだろう。」と思っていましたが、ここのご意見を読ませて頂き、 益々その思いを強くしました。

失礼いたしました。

書込番号:15173386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/07 21:02(1年以上前)

どうも。

共感です。
確かにこの車、マニュアルモードで乗ってこそ楽しい車。
オートマモードでは「いまいち」

自動折りたたみドアミラー位は欲しいとこですが
我慢します。

この価格で、こんな楽しいセミオートマが「こいつ」の魅力ですから。

書込番号:15174163

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/10/07 21:40(1年以上前)

>>尽忠報国の士さん

ファブリックのザ・ビーやめてup!にしたんですか?
なんか契約済みの空気が…。

書込番号:15174362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/10/07 22:04(1年以上前)

TVCM見ました!
静止画で見るより、動画だと印象が違いますなぁ。
だっさい顔と思っていたけど、
Charaさんかな?が乗ってる赤、良いですねぇ。
わき見運転でも大丈夫みたいな内容はちょっとサントリーの黒烏龍茶の
ようなクレームが入りそうな気がしますが(^^;

足まわりはガッチリというより乗り心地優先っぽい
感じですね、あの止まる瞬間の動きを見るとダンパーの動きは
やわらかめに見えますな。

明日でも試乗に行こうか。
スプラッシュでVWディーラーにいったらイヤな顔されるだろうな。。。(--;)



書込番号:15174505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/07 22:57(1年以上前)

どうも。

購入しました。
希望の在庫がありましたので。
やっぱり安いですし。
でも、抜群のセミオートマが気持ちよくて。

差額の百万は別の用途に使う事としてとっておきます。
納車が楽しみです。

渋滞でも楽珍なマニュアルとして
「スコスコ」シフトを楽しみながら運転です。
私はたぶん「変人の領域」かも。

書込番号:15174791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2012/10/08 00:40(1年以上前)

いいなー、購入決定おめでとうございます。
試乗しましたが、楽しい車だと思います。確かにサイドミラーくらいは何とかして欲しい感はありましたけどw

ちなみにお聞きしたいのですが、カーナビはどうされましたか?純正だとボードに穴を開けられるということで現在悩んでいます。スペックとしてもちょっと不満ですし。
メーカーで出るのかな?と思いつつもそれも微妙そうで悩んでいるしだいです。

書込番号:15175299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 up! 2012年モデルの満足度5

2012/10/08 06:55(1年以上前)

どうも。

おはようございます。

ナビはカタログのポータブルです。
たぶん使わないと思いますけど。通勤メインです。

唯一いじりたいのは、スピーカーでして、増強したいと考えています。

それではごきげんよう。
そして、皆様のご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15175845

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/10/08 13:18(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
確かに3気筒エンジンの独特の(ややノイジーな)音と、ASGの組み合わせは魅力ですね。

ドアミラーとPWスイッチはちょっとアレですけど、鉄板むき出し内装とかは気になりません。
そういった車にも乗っていましたし、インパネが鉄板(70系ランクル)というのもありましたので。

スピーカーの件は調べないと判りませんが、伝統的にプラスティックに直付けしている可能性が高いので、バッフルボードの自作あたりをやらないと難しいかもしれないです。
これは他のVWのスピーカー交換を探すとなんとなくわかると思います。

ナビは本国仕様(NAVIGON 今はGARMINの傘下です)の方がすっきりしてよかったと思いますね、バカだとは書いてありますけど。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120314/1040055/?ST=life&P=6

ここゼンリンとも繋がっているはずなんですけどね…。

書込番号:15176933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/10/09 17:10(1年以上前)

ナビのこと教えていただきありがとうございます。

そんな私も購入決定しました。ちょうどhigh up!のレッドの在庫が一台だったので決めました。値引きは融通の利く知り合いが立ち会ってくれているんですがディーラーが強気でほぼきたいできなさげですが。
結構いじりやすそうなので早く納車されることを楽しみにしてますw

書込番号:15181755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/10/15 07:41(1年以上前)

マニュアル車を輸入して100万円そこそこで売れば
けっこうヒットしそうな車なのにね!

試乗してみると、写真での印象とは
ガラって変わる車ですね。

CMもお金かけてるし、VGJは今、up!とビートルを
売りたいのが良くわかる。。。

クマさんがどうのこうのだったっけ?
の車種とは扱いが違うね。

書込番号:15206153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「up!」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
up!を新規書き込みup!をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

up!
フォルクスワーゲン

up!

新車価格:154〜234万円

中古車価格:25〜253万円

up!をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

up!の中古車 (228物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

up!の中古車 (228物件)