PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 kiku2721さん
クチコミ投稿数:29件

色々悩んだ末、またS120の発表後に価格がこなれたこともあって、いよいよ買おうと思っています。

貼り革(http://www.japan-hobby-tool.com/cart/products/harikawa-s110.php)を着せようと思っているため、シルバーがいいのかなと思っています(黒×黒というのもなんですし、白もいいのですが塗装が剥がれる危険があるようなので)。
ところが、Googleで調べても、シルバーだけ貼り革した写真が見当たりません。どなたか、貼り革したS110シルバーをお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?もし可能でしたら、お手数ではありますが、その姿を拝見させていただければ幸いです。

(個人的都合により、返信は明日の夜になりそうです。申し訳ありません。)

書込番号:16530554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/01 23:34(1年以上前)

既にご覧になられていると思いますが、以下にシルバーボディへ貼った感想があります。画像は見付かりませんでした。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00ADZ3860/

S110は、特にブラックボディであれば、塗装自体に滑り止め効果があります。革貼りをデザイン的になさりたいのなら別ですが、ホールディング性をご心配されているのであれば、店頭で(革貼りされていない)実機をご確認されても良いように思います。

書込番号:16534640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/03 22:02(1年以上前)

グーグルの画像検索で、「S110 貼り革 シルバー」で1件、たぶんお探しと思われる画像がヒットするようです。

Ulyssesのサイトに掲載されてる画像なので、ページへのリンクを貼っておきます。
http://ulysses.jp/user_data/mfc_main.php?tag=CANON#tag_ak

Ulysisのフィンガーストラップのユーザーさんの画像なので、貼り革全域にピンは来ていませんが参考にはなるかと。

書込番号:16541565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiku2721さん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/05 21:16(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。

> ミスター・スコップさん
たしかに、小さにもかかわらず、よいホールド感がありますよね!
わざわざ、検索していただき、ありがとうございます。

> アキラ兄さん(さん)
写真有り難うございます!なんで、僕の場合は、ヒットしなかったんだろう。
なかなか、スタイリッシュですね!

書込番号:16548945

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/05 22:20(1年以上前)

別機種

機種は違いますが、アレンジして、少し切り貼りました!みんなと違って見えていいですよ!

書込番号:16549288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HIDE王さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/07 13:49(1年以上前)

機種不明

S110って滑りやすい形状なのに
貼り革のした人って少ないのですかね?

シルバーが一番貼り革似合いそうなのに

自分はホワイトに貼りました♪

書込番号:16554955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2013/10/06 11:50(1年以上前)

皆様こんにちは。
新型も出ているときに、しかも便乗で、主様には大変申し訳ありません。

S120には「ホワイト」がなかったので、今さらながら(価格も下がったし)
S110ホワイトの購入を考えている私です。

HIDE王さま
ホワイトの貼り革は自作されましたか?
いくら検索しても、販売元にたどり着けませんでした・・・。

もう皆さん、ご覧になられてないかな。

書込番号:16672377

ナイスクチコミ!1


HIDE王さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 21:42(1年以上前)

有里ちゃんさん

すいませんしばらく見てませんでした。

白色ですが私は黒色をホームセンターで売ってる
染Qっていうスプレーで色を塗りました。

ただし使ってる内に剥れてくるのでお勧めは出来ません(T_T)
メーカーで白色を売っていたら良いのですが・・・

書込番号:16707140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/10/18 22:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
オリジナルなんですね。
すごいです!

書込番号:16723417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信44

お気に入りに追加

標準

古いデジタル一眼と比較して

2013/08/31 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:58件

カメラ素人の質問ですので、おかしな表現などあるかと思いますが、ご了承下さい。

D40を所有しており、素人なりにコンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り、各所に持ち出してはスナップ中心で活躍させて楽しんでいます!

ですが、最近、出掛ける際の荷物が多くなってきたこともあり、コンデジを検討しておりますが、画質(精細さというより、空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。

可笑しな質問かもですが、
D40などとのエントリー一眼レフと比較すると、s110の画質はいかがでしょうか?

書込番号:16527499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 10:59(1年以上前)

当機種

「空気感」は1/1.7型コンデジの中ではピカイチ

D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが、
S110 はコンデジの中ではかなりいい方です。
その場の光の感じをデフォルメせずに見たままの感じに良く再現してくれます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/list/2316915/7590843
http://photozou.jp/photo/list/2960833/7846932
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G15
http://photozou.jp/photo/list/2819912/7383306
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
S110 は写実に徹していますが、色で遊んでみたい場合は、XF1 もおもしろいと思います。
ついでに、G15の作例もご覧ください。レンズが良。

書込番号:16527618

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/31 11:05(1年以上前)

いくらコンデジが進化しても空気感については一眼には及ばないように思います。

書込番号:16527637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/31 11:10(1年以上前)

D40は使用したことがなく、手持ちでは40Dが一番古いです
また、S90を所有しています

S90と40Dを比較した感じでは
レンズにもよりますが、暗所ではS90の方がマトモに写っている事も無くはないです
ISO400位までで撮れるような状況なら比べるまでもなく40Dの方が良好だと感じます


自分は空気感がどんなのか分からない素人なので、なんとも言えませんが、、被写界深度が全く違うため、雰囲気はかなり違って感じるはずです

書込番号:16527658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/31 11:11(1年以上前)

まつもやしさん、今日は。

空気感?
描写力と言い換えると、やはり
D40>・・>S110かと思いますよ。
それほど差があるかと思います。

それでも、『コンデジはコンデジでまた楽しい』と言うのも事実です。
S110もその一台かと思います。

書込番号:16527663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/31 11:13(1年以上前)

センサーサイズが、違いますから…。

書込番号:16527670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/31 11:26(1年以上前)

まつもやしさん こんにちは

コンデジとAPSサイズセンサーの一眼レフでも絞り込んでのパンフォーカス写真での空気感の差は出難いので 変らないかも知れませんが 

ボケを多用した空気感でしたら 新しい古いと言うよりは センサーサイズの差が大きいので コンデジでは 一眼レフに勝てないかもしれません。

書込番号:16527705

ナイスクチコミ!2


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 11:27(1年以上前)

まつもやしさん こんにちはー

携帯性でコンデジを選ぶのであれば、S110はオススメします。
今ならCPは一番だと思います。

一眼に近い画質で選ぶなら、ソニーのRX-100(Mk2)をオススメします。

書込番号:16527710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/31 11:32(1年以上前)

あ、念のために

ISO800どうしだと40D(古い一眼レフ)の方が悪いって書きたかったわけではないです

S90のレンズは広角だと明るいですから
40Dが暗いレンズだと、結果的に40Dは見れない感度に、、S90は雰囲気見れる感度に、、
なんて場合もあるって意味です


望遠だとS90に勝ち目は無いですし、40Dに明るいレンズを付けてもS90に勝ち目はないって事になります

殆どの場合でS90の方が良好な場合はないですねf(^^;


あくまで、サイズの割には綺麗に撮れるカメラって評価だと思います

十分な光量があって、小さいサイズへの印刷なら差がなく見れる
パンフォーカスは得意だ
ぐらいの期待にしておいた方が無難かも??

書込番号:16527727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/31 12:31(1年以上前)

空気感…が難しいですよね。感じ方だし。

で、空気間と誤表記して考えました。

S100ユーザーですが、空気間では一眼レフには及びません。
被写体をとらえたとき、ピントがあってる部分とその他の部分。
この微妙な部分のピントの間合い…間にある空気の差はコンデジではしんどいです。

ただ、僕はS100大好き!
自分と被写体との間の空気間は描き出せる機種だと感じます。コンデジとしては素晴らしいと思っております。
また、持ち歩けないと写真は撮れないわけで…S110は併用して困ることのない機種だと思いますよ。

書込番号:16527943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/31 12:42(1年以上前)

念のため、S120やS200が目に止まるタイミングでもあると思います。

書込番号:16527978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/31 12:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P310のケースとラーメン

昭和の味のカツレツ

うちにあった花

D7000っすけど

S110には全然かなわない、P310とD40とか使ってますが、コンデジの面白さ&使いやすさが定食屋で料理撮るぐらいしかわかってませんorz

P310は持ち運ぶのは便利なんで常に持ち歩いてるんすけど、あんま写真を撮りたいなって気持ちが入らないんすよね(^^ゞ
決してP310が悪い訳じゃないんすけどPCで見ててもワクワク感が少ないと言うか…
ってぐらいD40の画には魅力があると思うっす

D40の代わりには、多分どのカメラもならないっす…近いD60でもD3000でも
決して悪いカメラではないので、むしろコンデジにしては良いカメラなので、S100はS110で楽しむってぐらい割り切らないと辛いかもっす(^^ゞ


書込番号:16527998

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/31 16:46(1年以上前)

デジ一でもコンデジでも、空気感を感じたことがありません。

書込番号:16528650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/31 17:17(1年以上前)

こんにちは。

言われてある用途にはピッタリのカメラだとは思いますが、、、、

>コンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り
>空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。

と言うのは私の主観では難しいと思いますよ。

他のコンデジよりはよいだろうけど、キットレンズのデジイチとさえ比べるべくもないでしょう。

書込番号:16528747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 17:49(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます!
カメラ板の方は皆さん紳士で優しいですね(^^)

皆さんの作例たくさんの拝見して、とても参考になりました!
皆さん本当に写真を楽しんでいらっしゃいますね!

私はレンズもキットレンズですし、描写力は恐らく高いものではないと思います。

私が言っている空気感は、仰るとおおり、被写体の後ろのボケ具合などによる、『空気間』であるような気がしますので、センサーサイズが大きい一眼が有利なのですね!
勉強になります!



ですが、携帯性の高いコンデジでここまで透き通るような絵が撮れるなら!
しかも、いまは大変お買い得状態!( ̄▽ ̄)

D40の代わりにはならないとの判断で、D40は手放さずに
普段持ち歩くカメラとして、S110を購入することにします。

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:16528853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 17:52(1年以上前)

すみません、ただいま、酔っ払いモードです。

回答者の皆さまに今一度再考をお願いしたいのですが、
質問者のポイントは“古い”デジイチと比べてどうかということです。
もちろん、現在のデジイチと比べて今のコンデジが太刀打ちできるはずもない。
でも、D40と比べてどうかという事です。

まつもやしさんも、D40の作例を多数アップしていただければ、答えの書きようもあると思います。

書込番号:16528865

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 17:55(1年以上前)

おっと、3分遅れた。酔っ払いにつきご容赦を。

書込番号:16528881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/31 18:25(1年以上前)

こんにちは。

すっきり出来てよかったですね。

S110悪くないと思いますよ。


横レスごめんなさい

>konno3.6さん

>D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが

ここを知らずして、語ること無かれですよ。

貴方はデジイチの描写を知らなすぎる。

コンデジですむなら、誰も苦労してないですよ。

あと、描写にも好みがあることを記憶にとどめましょう。

※私は基本的にキヤノン使いですし、キヤノン好きですけどね。

書込番号:16528977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/31 19:18(1年以上前)

まつもやしさん、今晩は。

良いご選択をされたことと思います。
D40、良いカメラだと思います。お手元に残ることになって良かったと思います。

S110を買われた後も、D40でも是非撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:16529182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ディズニーホテルにて

鶏と多面

富士山麓の川です

名古屋のリニア鉄道館にて

>konno_3.6さん
これは失礼致しました。
比較する対象なしに質問するのはおかしいですねww
ただ、公開しにくい写真(子供や妻を写した写真)ばかりであまり枚数がない上、
週末の趣味カメラマンですので、お見せするのはお恥ずかしいですが、
幾つかアップさせて頂きます。


>maskedriderキンタロスさん
ありがとございます。
ちなみに、描写にもメーカーごとに傾向があるのでしょうか??


>じんたSさん
ありがとうございます。
早速注文してしまいました。
D40もデジイチのなかでは小さいのでしょうが、
こんなに小さいのにここまで写るとは非常に関心しました。

時折シャッター下りなくなるなど、少しボロですが、D40大切にします。

書込番号:16529265

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/31 19:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

空気感。。うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。

空気を下さい( ゚Д゚)

コンデジとは違う気がする。。。気がするだけ(´・ω・`)

食う気。。かい(。´・ω・)?

被写体とか、撮り方にもよるかもですね(;^ω^)

古いエントリーデジイチも侮れないと思います。

SONYコンデジと、CANONエントリーデジイチ比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15181266/#15183831


デジイチとコンデジ比較するより、それぞれの良いところが
あると思うので、うまく使い分けるのが良いかも(;^ω^)
コンデジでいまいち空腹感。。じゃない。。空気感が
ないとともったら、空気感が出るように工夫してみるとか(*^▽^*)


S110の作例見て、納得できるか確認して、納得できるなら
いっちゃって良いんじゃないかな(*^▽^*)
D40と比べてどうこうじゃなくて。

書込番号:16529297

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オン→28mmスタートは可能?

2013/08/24 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

新機種も発表され、価格も値頃なので購入を考えています。


問題になるのが24mmスタートってことです。
人物一人しか撮りません。(背景も不要です。)
つまりムダな空間が多くなり、人物が相対的に小さく写ります。

所有機のp310は電源オン→28mmスタートの設定ができるので重宝していますが、
この機種でそのような設定か可能でしょうか?
少し寄るかズームすりゃいいじゃん、って言われそうですが、毎回そうするのが面倒のような…(^^;)

お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:16501470

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/24 10:50(1年以上前)

カスタム登録でズーム位置を保存すれば、モードダイヤルをCにして電源を入れると、起動後登録したズーム位置になると思います。

書込番号:16501536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/24 10:51(1年以上前)

こんにちは。この機種は持っていませんが、ほかのPowerShot (SX50HS, SX40HS)持っていて、似たようなことをしています。

S110のユーザーガイド
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300008690/02/pss110-cu2-ja.pdf
210ページ
「撮影の設定を登録する」
で、Cモードに自分の好きな設定(ズーム位置を含む)を登録することができます。
で、次回からCモードのままカメラのスイッチを入れればいいでしょう。
ーーー
ちなみにわたしのPowerShot SX50HS はCモードでスイッチをオンするといきなり1200mmになる野鳥撮りスペシャルになっています。

書込番号:16501537

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 11:21(1年以上前)

お二方とも早速のアドバイス、ありがとうございます。

設定できそうですね、ああ、今日ポチッってしまうんでしょうか(笑)

買いたいのに、嫁の顔が浮かんできてポチれません…
もうしばらく葛藤してみます

機会がありましたら、またお教え下さい。

書込番号:16501627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/24 11:26(1年以上前)

007kさん こんにちは

自分は G10ですが Cモード2つ有るので 一つは広角端にして 後一つは35o換算50mm位の焦点距離にセットして有り 
この切り替えで 焦点距離の切り替えズームより確実に出来ますので 良く使っています。

書込番号:16501644

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 11:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん

なかなか工夫なさってますね、感心しました。
そこまで使いこなすと、撮影も楽しいんでしょうね、うらやましい。

もし購入したら(?)私もやってみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16501665

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/24 11:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コントローラーリング

コントローラーリングの機能設定

ステップズーム

Cモードを使う方法が紹介されていますが、別の方法もあります。
コントローラーリングの機能をステップズームに割り当てていると、
電源オン時に最後にステップズームで指定した焦点距離からスタートするはずです。
撮影終了時に次の撮影を意識する必要はありますが、どのモードでも使えるので便利。
Av,Tv,M モードの時には、タッチパネル右端から、コントローラーリングの機能を
一時的に絞りやシャッター速度に割り当てることができるので、
コントローラーリングの機能はステップズームに割り当て放しで問題ないです。

ちなみに私がS95を使っていたときには、Cモードはマクロ専用にしてました。
咄嗟な場合を考えると、Cモードはせめて二つ欲しいです。

書込番号:16501688

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/24 13:04(1年以上前)

普段、グリーンモードでしか使わないならCモード登録でも良いと思うのですけど、
AvやTvを使う人間にとっては「いつもCって不便じゃない?」という気がするのです。

その点から云ってもコントロールリングのステップズームの方が汎用性ある気がしますね。
まして人物撮影なら、28〜85mmあたりを頻繁に移動するでしょうし、28mm、35mm、50mm、85mmをワンクリック毎に移動できるので、使い勝手も良いのではないかと思います(ズームレバーで行き過ぎて戻ったりするのは私だけでしょうか)

なお、konno_3.6さんが書かれてるように、ステップズームにしていると、電源OFF前の画角で復帰するのですけど、
これは短時間の話じゃないでしょうか、私もメインが28mmで、カメラ撮影時、数枚撮影→電源OFF→電源ON→数枚撮影を繰り返すのですが、このときの電源ONでは確かに28mmで復帰します。
が、1週間ぶりとかで電源ONすると24mmに戻ってたと思うのですがいかがでしょう?
まあ、それでも戻った時は初回28mmに合わせちゃえば良いだけなので、やはりステップズームがお薦めですね。

書込番号:16501937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/24 14:42(1年以上前)

なるほど ステップズームっていう手もあるんですね。勉強になりました。
---
私は(SX50HSでは)最初にAv modeで自分のよく使う設定にしておき、それをCに登録しているので、
Cで立ち上げるとAv modeと全く同じように絞り,ISO,ズームを変えたり露出補正したりすることができます。
これはS110でも同じだろうと思いますよ。

---
S110, S120もC は一つしか登録できないようですが、
SX50HSはC は二つ(C1, C2)登録できます。
G15, G16も二つ(C1, C2)登録できるようですね。

書込番号:16502204

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 14:56(1年以上前)

S100ですが、コントロールリングにステップズームを設定して、
通常は35mm相当で使っています。(警告?は無視しています)

書込番号:16502244

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 15:31(1年以上前)

konno_3.6さん

私の求めている機能は、まさにコレかも!
いろいろできるんですねえ、この機種。
さっき量販店で触ってきたのですが、Cモードで設定しておくというやり方が、ちょっと難しいかなあと感じました。
というのも、28mmスタートってのが正確には設定できないような…
画面表示でそれがわかるように設定できなかっただけかもしれませんが。

その点、コントロールリング設定はきちんと28mmスタートができるようで安心です。

AS-sin5さん

より具体的な使用法の説明ありがとうございます。
ステップズームって便利な機能ですね〜!
コンデジ(s110だけなのかな?)も機能が多くて奥が深いもんだと感心しています。

じじかめさん

オリジナル使用法の紹介、ありがとうございます。
その使用の仕方で警告表示?ってなぜ出るんでしょうか?

書込番号:16502365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシは新型がでると旧型は即販売停止

2013/08/23 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

S120が発表すると、予約発売とともに、
S110は即発売停止に。

ヨドバシはなんでこんなに対応が早い?
モデルチェンジすると、いつもそうですが。

旧型は値崩れで儲からないから?

それとも、ヨドバシはお金持ち相手だから、
お金持ちは高くても新しい物を欲しがるので。

書込番号:16500172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2013/08/23 22:32(1年以上前)

普通の店舗では新モデルを売る。
旧モデルはアウトレット店で売る。
という棲み分けだと思います。

書込番号:16500213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/23 22:43(1年以上前)

岩魚命さんこんばんは、
物販業はしたことありますか?
企業方針も有りますが、新型が出た以上旧製品に新型並みの販売訴求力はありません、
旧型の在庫過多で新型の陳列スペースが無い=店舗の魅力が無くなる

ヨドに限らず都心部の店はフリーのお客様が多いです、
今日は買わなくても次に買いに行きたくなるような店作りが大切です、
どの店も古い製品を探す方より新製品を探す方のほうが多いからです。

スーパー、コンビニの陳列のほうがシビアです。

書込番号:16500246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2013/08/23 22:49(1年以上前)

さとちんさん、橘屋さん、ご回答ありがとうございます。

そうですね。
新型が出たら、旧型は価格以外のメリットはないですね。

特に日本人は新しければ何でもOK??

書込番号:16500275

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/23 23:21(1年以上前)

>そうですね。
>旧型は価格以外のメリットはないですね。

これってお客さんの視点では(。´・ω・)?



>ヨドバシはなんでこんなに対応が早い?
を考えるなら、経営の視点で考えないと(^-^;



>特に日本人は新しければ何でもOK??
これは抽象化しすぎかも(;^ω^)

新しもん好きは多いでしょうけど、日本人の特性
かどうかは分からないかと。。

書込番号:16500374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/24 01:38(1年以上前)

すでに解決済みですが

品物をどのように仕入れているかにもよりますし、メーカーとの力関係にもよると思います

現金買いなどしていれば店頭在庫は売りつくさなければなくならないですから、利益削って値段下げてでも処分していくと思います

でもキヤノンとのダイレクト取引であれば新製品が発売になると旧製品となった機種の在庫はメーカーが引き取るので新製品との入れ替えがスムーズに行えますね
その引き上げた在庫は仕切りを下げて店に再度卸しなおすと思うけどヨドバシでは旧製品はあまり扱わない...

と、勝手に想像してみました

書込番号:16500698

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/24 06:14(1年以上前)

> S120が発表すると、予約発売とともに、
> S110は即発売停止に。

大手量販店が在庫を一斉放出してくれたからこそ、
私たちは今、通販にてこの価格で買えるのだと思います。
これはチャンスです。

タッチパネルの便利な S110 にするか、電源ボタンが普通に押せる S100 にするか、
低感度でのダイナミックレンジに優れる S110 にするか、高感度に優れる S100 にするか、
一長一短で、もどかしいです。買わないという選択肢もあります。

書込番号:16500885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2013/08/24 09:40(1年以上前)

単に回転がいいだけだと思うけど。

ちゃんと経営してたら不良在庫はROI下げるってのがわかってるから、とっとと値段下げて出しますが、それよりもっといいのは切り替え時には在庫ゼロになるように調整することです。

書込番号:16501297

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 09:54(1年以上前)

旧型ということで値切られるのがいやなのかも?

書込番号:16501334

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/24 14:55(1年以上前)

地方の家電店などとっくに旧型になっている機種が
値下げもされずいつまでも棚に残っていたりしますが
そういうのを見ると
「あー、この店はやる気が無いんだな」
と、感じてしまいます。

旧製品はセール品として客寄せに上手に使って
メインの棚は新商品、人気商品で固まってる店の方が
見に行く方も楽しいです。

書込番号:16502239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/08/24 19:57(1年以上前)

ちょっと意外な気がしました。

>低感度でのダイナミックレンジに優れる S110 にするか、高感度に優れる S100 にするか、
高感度画質って、旧モデルのS100の方が良かったんですか?
スペック上は、S100はISO 6400まで、S110はISO12800の様だけど・・・。

書込番号:16503103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームしたとき

2013/08/22 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 fakasoさん
クチコミ投稿数:1件

このカメラでズームしたときの画質とフォーカスのスピードはどうですか?

書込番号:16495132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/22 20:14(1年以上前)

あくまで弄った程度として…その程度に考えて欲しいのですが

AFは…覚えていませんが

ズームすると少々甘い描写になる傾向が見られました(;^_^A

でも、広角重視が良いカメラだと思いますので、そ〜ゆ〜意味では正しい割り振りだと思います(^ワ^)☆

書込番号:16496418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 11:43(1年以上前)

S100ですがテレ側でも画質は悪くないと感じますが、AFはワイド側より
少し遅い気がします。

書込番号:16498358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/23 20:09(1年以上前)

焦点距離によるAF速度の差は感じません。あるかもしれませんが、コンデジだと思っているし、その割に速いので気にならないのでしょう。

焦点距離による解像性能の違いもとくに感じません。センサーが小さくシャープネスの利いた画像だからでしょう。ただし、デジタルズームを使うと劣化します。ある倍率以上になると劣化が目立つようになりますが、操作中、それがわかるようになっています。

書込番号:16499641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ISOを上げたい(設定方法)

2013/08/21 04:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

こんにちは。S95所有でこちらも購入さしていただきました。ISOの設定、操作方法について解決策が見つけられず、お知恵を貸していただけませんでしょうか。S95では暗所でMモードでシャッタースピードとF値、ISOを自分の好きなように設定して撮影していましたが(例えば1/60 F5.0 ISO3200 など)S110ではCモード以外は1600より上の設定が出来ないのでしょうか。(Cモードですとシャッタースピードを固定出来ないようなのでそれも困っています)

どこかでISOの制限がかかるような設定をしてしまっているのかもしませんが、M,Av,Tv、PモードにてISOが320-1600の範囲でしか選択できません。これを1600より上で使用したいのです。どの様な操作、設定をしたら良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:16491393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/21 04:48(1年以上前)

ユーザーガイド170ページ
ダイナミックレンジ補正が400%になってませんか?
これをオフにしてからISO変更を試してみて下さい。

ちがっていたらすみません。

書込番号:16491396

ナイスクチコミ!3


スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

2013/08/21 05:08(1年以上前)

早速の投稿有難うございました。ずばり、それが原因でした。解除しました所設定出来るようになりました。レンジが広い写真が好きなので買って直ぐに空を建物を取るのに400%に取り敢えず設定してしまっていたのが原因でした。的確なアドバイス感謝致します。有難うございました。

書込番号:16491406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/21 08:35(1年以上前)

解決出来たようですが。
文章を読むと、ISO・SS・絞りも、自分で合せているようです。
そこまで、熟知しているなら、制限のかかる設定を、するのでしょうか。
自分も、現場で明るさを測り、撮っています。
まわりの明るさに、引っ張らないように、部分測光で。
現場で、数枚撮り、ヒストグラムで確認し、好きな方に、ズラしてやっています。
始めは、制限かかっていませんよね。

書込番号:16491675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/22 11:44(1年以上前)

たまたまダイナミックレンジの広さが必要な撮影でりようして、
設定したことを忘れていたのではないでしょうか?
私が購入したD5100(中古)はキタムラから受け取った時点では、「露出ディレイモード」になっていました。

書込番号:16495215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/22 13:50(1年以上前)

カコ@さん
解決してよかったですね。似た質問を見たことがあったので すぐにピンときましたよ。

ーーー
じじかめさん、
いきなり「露出ディレイモード」だと、シャッターがこわれているのと勘違いしそう。キタムラに文句を言いにいったら恥をかきそうですね。

ーーー
MiEVさん

私も 前の撮影のときの設定が残っているのを忘れていたり、設定を間違えたりして「???」となることが時々あります。

先日も、旅先で自分も入る家族写真を撮ろうとしてセルフタイマー10秒を使いました。実はそのカメラ(Kiss X2)で10秒タイマーを使うのが初めてだったのでよくわかっておらず、数字をとりあえず10にあわせました。

で、とってみるとカメラはシャッターを押して10秒後に10連写しましたよ。みんながあきれて笑ったりずっこけたりしている写真が複数枚 撮れちゃいました。

で、このことをすっかり忘れていて、数週間後の次の家族写真でも同じミスをしまして、今やうちではカメラ好きオヤジとしての立場をすっかり失っています。どうも私はおっちょこちょいでいけません。

書込番号:16495469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング