PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY3からの買い替え検討

2013/09/11 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:165件

現在、IXY3を所有していますが、子供のシャッターチャンスを逃すことが多く、もう少し高性能の機種に買い替えを検討しています。
一眼レフまで手を出す予定はないため、このS110を基本に同クラスを検討していますが、ランキング一位のサイバーショット DSC-WX300も比較対象にしています。
性能の違いについて、教えてください。素人のため、光学ズーム以外あまり判断がつきませんでした。
違いがなければ、やはり好きなメーカーを選ぼうと思います。

書込番号:16573436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2013/09/11 23:33(1年以上前)

コンデジで数値気にするならズーム(35mm換算焦点距離)だけ見ればいいと思いますよ
それよりも出てくる画の好き嫌いや手にした時のレスポンスなどの方が重要だと思います

でもS110にするなら早く買わないと売り切れになりますよ。

書込番号:16573517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/11 23:40(1年以上前)

S110でよいと思います。

書込番号:16573554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/12 01:04(1年以上前)

S110で撮れない物はWX300でも撮れないっすから(^O^)
デザインや操作感など気に入った方で大丈夫っす

書込番号:16573893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 02:21(1年以上前)

ばんばん200さん

買い替えの一番の動機は、「子供のシャッターチャンスを逃すことが多い」ことですか?具体的には、カメラの起動に時間が掛かるのでしょうか、AFが遅いのでしょうか、歩留まりが悪い(いい写真が撮れる割合少ない)のでしょうか。

・カメラの起動時間では、速い順に、S110、WX300、IXY3となりますが、体感できるほどの差でもないような気もします。
・AFは、メーカーが特長として、S110はAF高速化を挙げていますが、IXY3、WX300は特に記述がないので、S110が有利かと思います。
・歩留まりをフルオート機能としてみると、IXY3とS110は全く同等、WX300も自動認識パターン数ではほぼ同等と思います。

各カメラの特長としては、
・IXY3:小型、光学12倍ズーム
・S110:高画質(1/1.7型高感度CMOS搭載、他の2機種は1/2.3型裏面照射型CMOS)、高感度、絞り優先/シャッター速度優先等の設定が可能
・WX300:光学20倍ズーム(光学20倍ズームとしては最小型薄型)、高感度

従って、高画質を求めておられるのならS110、望遠が必要ならWX300になると思います。
価格.comに投稿された各機種のレビューも一通り、目を通された方がいいと思います。信用できるレビューかどうかは、文面からおおよそ分かると思います。ばんばん200さんが気になさっているポイントに注意しながら、お読みになれば、各機種の得手不得手が分かって来ると思います。

比較表を付けておきますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000169_J0000002800_J0000006258&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

書込番号:16574076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 03:45(1年以上前)

ばんばん200さん

追記です。

S110は、3機種の中では唯一タッチパネル搭載で、タッチしたところにピントが合うだけでなく、設定によってシャッターが切れるようになります。うまく使いこなせれば、シャッターチャンスを逃さずに済むかもしれません。キヤノンの機能説明は以下の通りです。
「画面タッチ&リリースでシャッターが切れます。撮りたい被写体をタッチすると、カメラがピントと露出を合わせ、被写体が動いても追尾。撮りたいタイミングで画面から指を離せば撮影できます。」

それからイメージセンサーのサイズから、S110にすると明らかに画質は向上すると思いますが、WX300ではズーム比で頑張っていることもあり画質向上は期待しない方がいいと思います。下記で訂正したようにAF高速化するはずですが、IXY3よりシャッターチャンスに「かなり」強くなる、ということはないと思います。一方S110は、望遠端が120mm(35mm判換算)とWX300の500mm(35mm判換算)よりかなり見劣りしますが、これは高画質を維持するためだとお考え下さい。F値はS110の方が明るく、室内等での撮影では有利です。前述のタッチパネルも合わせて考えると、IXY3よりシャッターチャンスに強くなるポテンシャルは持っていると思います。

【訂正】
先の書き込みに誤りがありました。申し訳ありません。
・AFの高速化は、S110だけでなく、WX300も挙げており、WX300の方がS110より高速です。
・WX300:光学20倍ズーム(光学20倍ズームとしては最小型薄型(誤)→最小最軽量(正))

書込番号:16574174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/12 06:03(1年以上前)

S110でよいと思いますが、店頭で実機を触って確認してください。
そのほうが確実です。

書込番号:16574277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/12 06:52(1年以上前)

機種選択のタイミング的な背景が見えませんが、よこchinさんが最初の方で書かれている「でもS110にするなら早く買わないと売り切れになりますよ。」はどうなのでしょうかね。
S120やS200も来ますので。。。

書込番号:16574341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2013/09/12 09:16(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとう御座います。
いくつか補足しますと
買い替えの一番の動機は、「子供のシャッターチャンスを逃すことが多い」ことです。
具体的には、シャッターボタンを押してから、実際の撮影までタイムラグがあり、撮りたい瞬間を逃すためです。
あとは、買い換えるなら、もうすこし機能がよいものにしようかなぐらいです。
他にお勧め等ありましたら、お願いします。

書込番号:16574701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/12 09:53(1年以上前)

吾輩は…20倍ズームならF900EXRかな♪

像面位相差センサーによる高速AFに期待♪


室内においては
F900EXRとS110とWX300ならば
S110を選びます♪

書込番号:16574816

ナイスクチコミ!0


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 10:32(1年以上前)

ばんばん200さん こんにちはー

>買い替えの一番の動機は、「子供のシャッターチャンスを逃すことが多い」ことです。
>具体的には、シャッターボタンを押してから、実際の撮影までタイムラグがあり、撮りたい瞬間を逃すためです。

新型のS120やG16は0.13秒ということなので、
こちらも検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:16574923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 11:19(1年以上前)

ばんばん200さん

ご不満な点は、タイムラグだったんですね。
一番の解決策は、光学ファインダー搭載の一眼レフをご購入されることです。光学ファインダーにも、エントリー機種に採用されているペンタミラーと、ミドルクラス以上に搭載されているペンタプリズムがあります。見やすさは、ペンタプリズムの方がペンタミラーより優れていますが、どちらをご購入されても、コンデジとは全く違う快感を覚えられると思います。キヤノンでなるべく予算を抑えようと思ったら、Kiss X7iもしくはX6iの18-135mmキットレンズ付をオススメします(X7はいい機種なのですが、キットに18-135mmの設定がありません)。なおお子さんが既に小学生なら、運動会のことを考えて、ダブルレンズキットの方がいいと思います。動画重視ならX7i、動画重視でないのならX7がいいと思います。

一眼レフは予算外という場合は、bultさんが挙げられているようにS120かG16がいいかもしれません(G16の方がレスポンスはいいと思います)。旧型なら、S110よりG15の方がタイムラグは少ないはずです。

それから、対処療法的ではありますが、連写機能を使うという手もあると思います。S110、WX300は最高画質で10コマ/秒、撮影できます。ここぞと思った時に、連写されてみては、如何でしょうか。

書込番号:16575067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 11:34(1年以上前)

ばんばん200さん

補足です。一眼レフの動画に関して。

ボディ:ライブビューのAFは、X7の方がX7i/X6iより少し勝っています。ただX7i/X6iはバリアングル液晶なのに対し、X7は固定型。

レンズ:AF駆動がDCモーターよりSTMの方が向いています。
・X6i:18-135のみSTM。
・X7i:18-135、18-55&55-250ともSTM。
・X7:18-55のみSTM(55-250と組み合わせのダブルレンズキットも)。

書込番号:16575105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/12 11:35(1年以上前)

センサーサイズやレンズの明るさで、S110がいいと思います。

書込番号:16575110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 11:46(1年以上前)

ばんばん200さん

お買い得の一眼レフがありました。2011年3月発売で、X6i/X7i/X7から見ると性能的に見劣りするかもしれませんが、今でも販売ランキング上位機種です。コンデジでのイライラは、この機種でも十分に解消すると思います。

・EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/

・月間販売ランキング(8月)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html

書込番号:16575141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/12 14:43(1年以上前)

ばんばん200さん

AF速度に関して、訂正/補足です。なおいずれも広角端の数値です。

S120、G16は、ともに、
AF時間:約0.10秒、撮影タイムラグ(*):約0.13秒

S110は、
AF時間:約0.20秒、撮影タイムラグ:約0.25秒

G15は、
AF時間:約0.17秒、撮影タイムラグ:約0.22秒

WX300は、
AF時間:約0.14秒

(*)撮影タイムラグ=AF時間+レリーズ等のタイムラグ

因みに、Kiss X5は、
レリーズタイムラグ:約0.09秒
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9125-1.html

書込番号:16575680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/12 17:50(1年以上前)

シャッターボタン半押しでピント合わせをしてから撮影するのが基本ですが、キヤノンはこれが遅めです。
少しずつ速くはなって来ているようですが。
そんなキヤノン機でもいきなり全押しで撮影すると意外とストレス無いタイムラグで撮れます。
IXY3でも同じかは判りませんが、一度試されても良いかもしれません。

S110は電源ボタンがやや小さく押しにくく感じる人も多いようです。
電源ONにもたついてシャッターチャンスを逃す可能性もありますので実機でご確認を。

カシオのZRシリーズは撮影レスポンスには定評があり、サクサク撮れそうです。
パスト連写やトリプルショット機能を上手く使えば、レリーズタイムラグは軽減できそうです。あらかじめ被写体にカメラを向けておかないとダメですが。

書込番号:16576220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/16 02:19(1年以上前)

ばんばん200さん

タイムラグに関して、以下のような見解がありました。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n21751

コメントされいる方がどういう立場の方か良く分かりませんが、一定の見識をお持ちの方のように思われます。私が光学ファインダー(OVF)搭載一眼レフをオススメしたのも、同じような認識を抱いていたからです。タイミングラグに関しては、未だにOVF搭載一眼レフの方が、EVF搭載カメラやファインダー未搭載カメラより、優位にあると思います。あと、レンズ等にもよりますが、OVF搭載一眼レフの方がAFも安定的に速いと思います。

OVF搭載のコンデジとしては、G15やG16がありますね。一眼レフと違いファインダー視野と撮影画像とに位置的なズレが生じてしまいますが、一眼レフに抵抗がおありなら、G15やG16を使いこなすというのも悪くないかもしれません。G15、G16のタイムラグ数値に関しては、先の書き込みをご参照下さい。

書込番号:16592417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2013/09/16 13:45(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
一眼レフはまだまだ手を出すつもりないのでS120かG16あたりで検討したいとおもいます。
s110はほぼ在庫なしなので、ある程度値段がこなれてきたところで購入するつもりです。
コンデジでも機能を使い切っていないので、いろいろと勉強してカメラの性能についていきたいと思います。

書込番号:16594262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジカメの買い換えを考えてます。

2013/09/11 09:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:43件

最近新しいカメラがほしいなと思い、たまにはカメラの売り場をうろちょろしてます!
 ずっとCanonのデジカメを使ってきたので、次も!と思っているのですが、こちらの110がお値段的にもいいかなと思っています。
先日カメラ屋さんで他のお客さんにCanonよりソニーのカメラを進める声を耳にしました。

私は写真が好きで、趣味で子供を撮るくらいです。

違いとかがあまり分かりません。
おすすめの点など教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16570454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/09/11 09:55(1年以上前)

メーカーの違いより、機種の違いの方が大きいですf^_^;)

S110は良いカメラですよ(^ー^)ノ

書込番号:16570472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/11 10:06(1年以上前)

S110いいと思いますよ。
いわゆる高級コンデジに使われる大型の1/1.7型の撮像素子を使っているので画質が良いです。
さらに価格が安いのも魅力的です。
後継機が出るので、買うなら今ですよ。

書込番号:16570500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/11 10:07(1年以上前)

S110は、値段的にお得だし、買って後悔しないですよ!レンズもF値の低い明るいレンズ使っていますから、室内でも、撮りやすいですし、手振れも良く効きますね!
他の機種と迷われると、そのうち在庫が無くなり
ますから、早めに決められた方が、
良いと思いますよ!

書込番号:16570502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 10:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
カメラ屋さんをまたうろつこうかと思います。
Canonで他におすすめの機種がありますか?

こちらが使いやすいですか?

書込番号:16570506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/11 10:09(1年以上前)

けろことまめさん こんにちは

S110 S120の影響で価格も落ちてきていますので お買い得なカメラだと思いますし 性能面も問題ないと思いますので S110の選択良いと思います。

S120の影響で 今後在庫少なく成ってくると思いますので 買い時逃さないように注意が必要です。 

書込番号:16570507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/11 10:14(1年以上前)

予算を、上げるなら、他の機種も良い物がありますけど、この値段だとS110が、良いと思いますよ!
他にオススメは、ニコンP330位ですね!
でも、キヤノンと言う事なので、オススメは他に無いです!

書込番号:16570523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/11 10:17(1年以上前)

少し大きくてもいいならcanonのG15もおすすめです。
S110と同じ1/1.7型の撮像素子を使用していますが、ズームしてもレンズがあまり暗くならないので室内撮影に便利です。
http://kakaku.com/item/K0000418742/
こちらも型落ちになるので、買うなら今がチャンスです。

書込番号:16570532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/11 10:44(1年以上前)

用途に寄りますがS110は良いカメラです♪
お買い得です☆

ただ、時期的に一応…
運動会は微妙です(笑)

何を撮るに合わせてのカメラ選びか?が、目茶苦茶重要だと愚申いたしますm(__)m

書込番号:16570603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 10:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
運動会が駄目な理由はなんでしょうか?
子供が小さいので運動会や遊戯かいなどの出番もあります。
遊戯会は暗いので、今使っているカメラもあまりでした。

書込番号:16570640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2013/09/11 11:02(1年以上前)

運動会では光学ズーム倍率が足りません

運動会やお遊戯会も視野にいれるなら
Panasonic FZ200が新機種発売直前で
安くなってますので良いのでは
ただボディが大きくなります。

書込番号:16570664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 11:10(1年以上前)

現在5年位前に買った、Canon IXY DIGITAL 3000ISを使っています。
機能が今のカメラと同じくらい、もしくは上なら嬉しいんですが。

書込番号:16570693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/11 12:04(1年以上前)

けろことまめさん

お持ちのIXY DIGITAL 3000 ISは、
・1/1.7型CCD
・36mm〜133mm(35mm判換算)、F2.8〜F5.8

一方、S110は、
・1/1.7型CMOS
・24mm〜120mm(35mm判換算)、F2〜F5.9

です。S110の方が解像度、高感度特性等は上がっていると思いますが、広角端がかなり広がっている分(風景を広く撮りたい時等に凄く便利です)、望遠端はIXY DIGITAL 3000 ISより短くなっています。今まで望遠で不足を感じていたのなら、他の機種の方がいいかもしれません。G15はS110よりズーム全域が明るく、やや望遠寄りになっています。FZ200はズーム全域でF2.8、望遠端の600mmですが、イメージセンサーが1/2.3型と小さく、画質的に物足りないかもしれません。G15、特にFZ200は、S110よりサイズが大きくなります。

LF1は、小さいながらもEVF搭載で、S110より望遠端が長くなっています(ただこれでも小学校の運動会になると不足気味だと思います)。個人的に、注目機種です。
・1/1.7型MOS
・28mm〜200mm(35mm判換算)、F2〜F5.9

比較表を付けておきますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500211325_J0000002800_K0000510121_K0000418742_K0000402689&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

書込番号:16570878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/11 12:10(1年以上前)

けろことまめさん

補足です。
LF1は、まだまだ価格が下がると思います。価格重視ならもう少し待たれた方がいいと思います。

書込番号:16570902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 14:58(1年以上前)

比較表までありがとうございます。
仕事が終わって、そのままKS電気に走りました。
店員さんにもアドバイスいただき、S110を買ってしまいました。
28,800円でありましたが、27,000円でと安くしていただいたのですが、店員さんが在庫ありと勘違い。
後日他店より取り寄せでさらに1,000円値引きの26,000円で買えました!
Canonのソフトケースpsc−2950も3,800円を3,000円にしてもらいました。
 月曜日には手に出来そうです。
G15も魅力的ですが、まだ子供が小さく、荷物も多いのでこちらにしました!

皆さんに色々教えていただいたので、余計に早く欲しくなり買ってしまいました。
ネットよりは高いですが、修理の際近い店舗が便利なので、私的には満足です。

アドバイスありがとうございました。
早く使ってみたいです!

書込番号:16571386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/11 15:08(1年以上前)

けろことまめさん

S110、ご購入、おめでとうございます。素晴らしいカメラなので、是非、可愛がってあげて下さい。

PS.
今更ですが、ケースは、私なら、こんなのを選びます(色違いです)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002C1ACD0/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002C1ACEY/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002C1ACGM/

書込番号:16571418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 15:15(1年以上前)

カメラは黒です。
ケースも黒が一個だけ残っていたので、黒いカメラに黒いケースになりました。
首にかけるタイプのケースが良かったのでこちらになりました。
 アクセサリー選びも楽しいですよね♪

書込番号:16571436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/11 16:01(1年以上前)

けろことまめさん

ご購入、おめでとうございます!
とても使いやすいデジカメなんで、
良い写真撮って、楽しんで下さいね!

書込番号:16571565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/11 16:03(1年以上前)

早っ(◎o◯;)

良いフォトライフを〜(o^∀^o)

書込番号:16571573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/11 18:27(1年以上前)

ずっと前から新しくしたいと思っていて、久しぶりにたまった写真を現像し、いつもキタムラでするのでそのままカメラ売り場を見たのがいけませんでした!
 皆さんに質問して、さらに勢いがまして、すすめていただいて突っ走って買ってしまいました!
旦那も驚くと思います!

ありがとうございました。

書込番号:16572024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/12 02:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。なかなか良くできたコンデジですので、これまで以上によい写真とれると思いますよ。楽しんでください。
運動会等に関してですが、コンデジはそもそも動くものの撮影はそ苦手でして、キャノンとしてはその手の撮影は一眼レフを買ってちょうだいよというスタンスなんでしょうね(苦笑)
しかし、最近、キャノンはいわゆるライブビュー(コンデジで普通に撮るモードと思って下さい)でも高速AF可能な新型センサーを開発したした、、、のになぜか一眼レフに搭載されてしまった(笑)
未だ、センサーが高価でコンデジに載らないのかな? いずれ数年後、コストダウン出来たらコンデジにも搭載されると思います。それまでは今あるカメラでガンバガンバ!

書込番号:16574116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/09/15 08:54(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございました。
昨日無事手にできました!
今日は子供ほったらかして、カメラに夢中になりそうです。
ありがとうございました!

書込番号:16588072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

夜間撮影の際

2013/08/04 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4
機種不明

先日、夜間に花火大会を撮影し、帰ってから画像を見て気付いたのですが、
丸く囲っている部分に緑色の点が写っていました。
日中の撮影時にはまったくこういったものはなく、レンズにも傷は一切ないようですが、
数枚に渡ってまったく同じ位置にこの点が写ってました。
原因として何が考えられますでしょうか?
また、修理した方がよいのでしょうか?

書込番号:16435491

ナイスクチコミ!0


返信する
TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/04 13:31(1年以上前)

レンズ表面ではなく、CMOSセンサー表面へのゴミの付着でしょう。

同じように暗い場所で撮影するなどしてみて、すでに出なくなっているなら、ゴミは落ちてしまったと考えて良いと思います。修理に出しても見つけられない可能性もありますので、どちらでも良いかなって思いますけどね。

ゴミはカメラ内に残っているので、また出る可能性は否定できません。出ない可能性もあります。気になるなら修理に出して清掃してもらうしかないですね。

書込番号:16435564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/04 13:56(1年以上前)

blueomniさん こんにちは

白い紙や空など フラットな被写体撮影した時同じ様な緑の点で出るようでしたら センサー自体の問題だと思いますが 他の被写体にした時出ないので有れば ゴーストの可能性もあります。

場所が違う場所でも同じ場所に出るのでしたら センサーの問題だと思いますので 点検に出した方が良いと思いますが 違う場所では消えるのでしたら ゴーストの可能性が強いので 問題ないかもしれません。 

書込番号:16435645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 19:45(1年以上前)

UFOが飛んでいたのかも?

書込番号:16436690

ナイスクチコミ!3


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:14(1年以上前)

>>TS330Aさん
一瞬私もそう思ったのですが、
以前センサーにゴミが付着した際は、このような点ではなく、
丸くシミのようなものが写り込んでいました。

書込番号:16438196

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:17(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん
日中や夕方の空を撮影した際、すみずみまで確認しましたが、どれも今回の点の位置には
黒い影やシミのようなものは確認できませんでした。
ところでゴーストというのは何でしょう??

書込番号:16438200

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:21(1年以上前)

>>じじかめさん
黒っぽい点ですが、拡大すると緑色で三角形のような感じなので、
それかもしれないですw
ただ、数枚に渡ってこの点は写り込んでて、フォトショップですべての画像を重ねたところ、
寸分違わずまったく同じ位置に写っています(撮影は手持ちです)。

書込番号:16438204

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/05 12:22(1年以上前)

blueomniさん、

その問題の部分を等倍で切り出した(1024x1024)画像もアップしていただけないでしょうか。
また、そのノイズが写る条件で、ピント位置を手動フォーカスにて、
無限遠の他に最短、数メートルなど数ヶ所変えて撮ったサンプルも作ってみて下さい。

サービスセンターに持込む際には、問題のノイズが写っている画像ファイルと、
症状をわかりやすく紙に書いて持って行くと間違いないです。
稀なケースの場合、口頭だけで伝えると、うまく伝わらないことがあります。

# 意外と、カメラを軽くトントン叩いたら消えたりして...

書込番号:16438859

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/09/09 00:51(1年以上前)

>>konno3.5さん
お返事が大変遅くなりすみませんでした。
自分でもいろいろと調べてみたところ、結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。
夜景を撮影する際、ズームするとこの緑色の点とほぼ同じ個所に赤いドット欠けを発見しました。
最初は液晶のドット欠けかと思いましたが、プレビューモードで見る際は拡大や縮小をしても同じ場所に欠けは見られませんが、撮影時のみ欠けが発生します。
というわけでセンサーのドット欠けであると判断しました。
ただ、この花火の写真以降、日中の撮影でも夜間の撮影でも特に支障はないので、そのまま使い続けるか、修理するか未だに決めかねています。

書込番号:16561530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/09 09:30(1年以上前)

blueomniさん 返信気が付かず ごめんなさい

>結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。

センサーのドット抜けの場合 全ての写真に出るはずですが 夜景の場合だけに出るのが気になります。

夜景の場合は 長時間露光ノイズ 高感度ノイズなども気になりますので 今でもこの現象出るのでしたら 点検出した方が 良いように思いますし その方が安心して使える気がします。

書込番号:16562166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/09 23:03(1年以上前)

保証期間中なら修理はタダですが、1年過ぎれば有償修理です。
サービスセンター対応が普通のメーカー品を購入した場合は、積極的に保証期間修理を活用した方がいいと思います。

保証期間切れ直前に修理に出して、同時に内部清掃等もしてもらう手もアリですが。

書込番号:16564846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信44

お気に入りに追加

標準

古いデジタル一眼と比較して

2013/08/31 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:58件

カメラ素人の質問ですので、おかしな表現などあるかと思いますが、ご了承下さい。

D40を所有しており、素人なりにコンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り、各所に持ち出してはスナップ中心で活躍させて楽しんでいます!

ですが、最近、出掛ける際の荷物が多くなってきたこともあり、コンデジを検討しておりますが、画質(精細さというより、空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。

可笑しな質問かもですが、
D40などとのエントリー一眼レフと比較すると、s110の画質はいかがでしょうか?

書込番号:16527499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 10:59(1年以上前)

当機種

「空気感」は1/1.7型コンデジの中ではピカイチ

D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが、
S110 はコンデジの中ではかなりいい方です。
その場の光の感じをデフォルメせずに見たままの感じに良く再現してくれます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/list/2316915/7590843
http://photozou.jp/photo/list/2960833/7846932
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+G15
http://photozou.jp/photo/list/2819912/7383306
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
S110 は写実に徹していますが、色で遊んでみたい場合は、XF1 もおもしろいと思います。
ついでに、G15の作例もご覧ください。レンズが良。

書込番号:16527618

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/31 11:05(1年以上前)

いくらコンデジが進化しても空気感については一眼には及ばないように思います。

書込番号:16527637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/31 11:10(1年以上前)

D40は使用したことがなく、手持ちでは40Dが一番古いです
また、S90を所有しています

S90と40Dを比較した感じでは
レンズにもよりますが、暗所ではS90の方がマトモに写っている事も無くはないです
ISO400位までで撮れるような状況なら比べるまでもなく40Dの方が良好だと感じます


自分は空気感がどんなのか分からない素人なので、なんとも言えませんが、、被写界深度が全く違うため、雰囲気はかなり違って感じるはずです

書込番号:16527658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/31 11:11(1年以上前)

まつもやしさん、今日は。

空気感?
描写力と言い換えると、やはり
D40>・・>S110かと思いますよ。
それほど差があるかと思います。

それでも、『コンデジはコンデジでまた楽しい』と言うのも事実です。
S110もその一台かと思います。

書込番号:16527663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/31 11:13(1年以上前)

センサーサイズが、違いますから…。

書込番号:16527670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/31 11:26(1年以上前)

まつもやしさん こんにちは

コンデジとAPSサイズセンサーの一眼レフでも絞り込んでのパンフォーカス写真での空気感の差は出難いので 変らないかも知れませんが 

ボケを多用した空気感でしたら 新しい古いと言うよりは センサーサイズの差が大きいので コンデジでは 一眼レフに勝てないかもしれません。

書込番号:16527705

ナイスクチコミ!2


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 11:27(1年以上前)

まつもやしさん こんにちはー

携帯性でコンデジを選ぶのであれば、S110はオススメします。
今ならCPは一番だと思います。

一眼に近い画質で選ぶなら、ソニーのRX-100(Mk2)をオススメします。

書込番号:16527710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/31 11:32(1年以上前)

あ、念のために

ISO800どうしだと40D(古い一眼レフ)の方が悪いって書きたかったわけではないです

S90のレンズは広角だと明るいですから
40Dが暗いレンズだと、結果的に40Dは見れない感度に、、S90は雰囲気見れる感度に、、
なんて場合もあるって意味です


望遠だとS90に勝ち目は無いですし、40Dに明るいレンズを付けてもS90に勝ち目はないって事になります

殆どの場合でS90の方が良好な場合はないですねf(^^;


あくまで、サイズの割には綺麗に撮れるカメラって評価だと思います

十分な光量があって、小さいサイズへの印刷なら差がなく見れる
パンフォーカスは得意だ
ぐらいの期待にしておいた方が無難かも??

書込番号:16527727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/31 12:31(1年以上前)

空気感…が難しいですよね。感じ方だし。

で、空気間と誤表記して考えました。

S100ユーザーですが、空気間では一眼レフには及びません。
被写体をとらえたとき、ピントがあってる部分とその他の部分。
この微妙な部分のピントの間合い…間にある空気の差はコンデジではしんどいです。

ただ、僕はS100大好き!
自分と被写体との間の空気間は描き出せる機種だと感じます。コンデジとしては素晴らしいと思っております。
また、持ち歩けないと写真は撮れないわけで…S110は併用して困ることのない機種だと思いますよ。

書込番号:16527943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/31 12:42(1年以上前)

念のため、S120やS200が目に止まるタイミングでもあると思います。

書込番号:16527978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/31 12:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P310のケースとラーメン

昭和の味のカツレツ

うちにあった花

D7000っすけど

S110には全然かなわない、P310とD40とか使ってますが、コンデジの面白さ&使いやすさが定食屋で料理撮るぐらいしかわかってませんorz

P310は持ち運ぶのは便利なんで常に持ち歩いてるんすけど、あんま写真を撮りたいなって気持ちが入らないんすよね(^^ゞ
決してP310が悪い訳じゃないんすけどPCで見ててもワクワク感が少ないと言うか…
ってぐらいD40の画には魅力があると思うっす

D40の代わりには、多分どのカメラもならないっす…近いD60でもD3000でも
決して悪いカメラではないので、むしろコンデジにしては良いカメラなので、S100はS110で楽しむってぐらい割り切らないと辛いかもっす(^^ゞ


書込番号:16527998

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/31 16:46(1年以上前)

デジ一でもコンデジでも、空気感を感じたことがありません。

書込番号:16528650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/31 17:17(1年以上前)

こんにちは。

言われてある用途にはピッタリのカメラだとは思いますが、、、、

>コンデジとは違う画質(空気感とでも言うのでしょうか?)が気に入り
>空気感f^_^;) が出るコンデジがあればと探す中、s110が目に止まりました。

と言うのは私の主観では難しいと思いますよ。

他のコンデジよりはよいだろうけど、キットレンズのデジイチとさえ比べるべくもないでしょう。

書込番号:16528747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 17:49(1年以上前)

皆さんたくさんのお返事ありがとうございます!
カメラ板の方は皆さん紳士で優しいですね(^^)

皆さんの作例たくさんの拝見して、とても参考になりました!
皆さん本当に写真を楽しんでいらっしゃいますね!

私はレンズもキットレンズですし、描写力は恐らく高いものではないと思います。

私が言っている空気感は、仰るとおおり、被写体の後ろのボケ具合などによる、『空気間』であるような気がしますので、センサーサイズが大きい一眼が有利なのですね!
勉強になります!



ですが、携帯性の高いコンデジでここまで透き通るような絵が撮れるなら!
しかも、いまは大変お買い得状態!( ̄▽ ̄)

D40の代わりにはならないとの判断で、D40は手放さずに
普段持ち歩くカメラとして、S110を購入することにします。

皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:16528853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 17:52(1年以上前)

すみません、ただいま、酔っ払いモードです。

回答者の皆さまに今一度再考をお願いしたいのですが、
質問者のポイントは“古い”デジイチと比べてどうかということです。
もちろん、現在のデジイチと比べて今のコンデジが太刀打ちできるはずもない。
でも、D40と比べてどうかという事です。

まつもやしさんも、D40の作例を多数アップしていただければ、答えの書きようもあると思います。

書込番号:16528865

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 17:55(1年以上前)

おっと、3分遅れた。酔っ払いにつきご容赦を。

書込番号:16528881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/31 18:25(1年以上前)

こんにちは。

すっきり出来てよかったですね。

S110悪くないと思いますよ。


横レスごめんなさい

>konno3.6さん

>D40 とお手持ちのレンズを組み合わせた描写力はどうなのか知りませんが

ここを知らずして、語ること無かれですよ。

貴方はデジイチの描写を知らなすぎる。

コンデジですむなら、誰も苦労してないですよ。

あと、描写にも好みがあることを記憶にとどめましょう。

※私は基本的にキヤノン使いですし、キヤノン好きですけどね。

書込番号:16528977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/31 19:18(1年以上前)

まつもやしさん、今晩は。

良いご選択をされたことと思います。
D40、良いカメラだと思います。お手元に残ることになって良かったと思います。

S110を買われた後も、D40でも是非撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:16529182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ディズニーホテルにて

鶏と多面

富士山麓の川です

名古屋のリニア鉄道館にて

>konno_3.6さん
これは失礼致しました。
比較する対象なしに質問するのはおかしいですねww
ただ、公開しにくい写真(子供や妻を写した写真)ばかりであまり枚数がない上、
週末の趣味カメラマンですので、お見せするのはお恥ずかしいですが、
幾つかアップさせて頂きます。


>maskedriderキンタロスさん
ありがとございます。
ちなみに、描写にもメーカーごとに傾向があるのでしょうか??


>じんたSさん
ありがとうございます。
早速注文してしまいました。
D40もデジイチのなかでは小さいのでしょうが、
こんなに小さいのにここまで写るとは非常に関心しました。

時折シャッター下りなくなるなど、少しボロですが、D40大切にします。

書込番号:16529265

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/31 19:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

空気感。。うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。

空気を下さい( ゚Д゚)

コンデジとは違う気がする。。。気がするだけ(´・ω・`)

食う気。。かい(。´・ω・)?

被写体とか、撮り方にもよるかもですね(;^ω^)

古いエントリーデジイチも侮れないと思います。

SONYコンデジと、CANONエントリーデジイチ比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15181266/#15183831


デジイチとコンデジ比較するより、それぞれの良いところが
あると思うので、うまく使い分けるのが良いかも(;^ω^)
コンデジでいまいち空腹感。。じゃない。。空気感が
ないとともったら、空気感が出るように工夫してみるとか(*^▽^*)


S110の作例見て、納得できるか確認して、納得できるなら
いっちゃって良いんじゃないかな(*^▽^*)
D40と比べてどうこうじゃなくて。

書込番号:16529297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/31 19:52(1年以上前)

まつもやしさん、スッキリした写真をお見せいただき、ありがとうございます。

特に”名古屋のリニア鉄道館”シャープに撮れていますが、
コンデジではなかなか撮影が厳しい条件かと思います。

ところで、鶏君は精悍な面構えですね。羽毛も綺麗です。

書込番号:16529298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 20:10(1年以上前)

>MA★RSさん
大変素晴らしい作品と、
キレのあるギャグ(おやじギャグではない・・はず)を有難うございます。
仰るとおり、それぞれ良さ(絵の質・携帯性など)がありますね!
絶対的画質を求めるなら、それこそフルサイズの一眼にはしるしかないでしょうし。。
実はもう注文してしまいました。
S110で、空腹・・じゃなくて空気感だせるよう頑張ります。笑


>じんたSさん
やはり暗い条件では、コンデジでは撮りにくい場合もあるのですね。。
F2.0 の明るいS110でしたらなんとかなるでしょうか・・・
注文した品物が届いたら、また行ってみて比較したいです。
鶏君はやたらと元気のいい子でしたwww
産みたて卵を販売している養鶏場の鶏君で、卵も大変惜しかったです(^^)

書込番号:16529368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 20:24(1年以上前)

素人じゃないのに素人ですがと書く時点で釣り。

書込番号:16529419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 20:36(1年以上前)

>BakaSurvivorさん
素直に褒め言葉と受け取りますが、本当に素人ですよ(;^_^A
子供の成長記録が主ですし、機材もなにもなく、三脚すらありませんから(笑)

書込番号:16529474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 20:55(1年以上前)

晴れた川で1/10秒でシャッター切る知識のある素人。

書込番号:16529553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/31 21:06(1年以上前)

まつもやしさん、UPなんかとてもすっきりした4枚ですね。色々な場所・撮影を楽しまれてあるのが良く分かりました。

ディズニーホテルなんかもぉ圧巻ですね。

ニコンD40をお使いだったということは、キヤノンはややあっさり目、、色合い的にはマゼンダ(赤ピンク)寄りに感じられるかもしれません。

メーカー毎に色合いの傾向が違うと思いますが、昔に比べると随分お互いに近くなったような気はしますね。
(自分はそんなに沢山持ってないのですが、価格コム内の写真色スレ等の傾向で見ています)

週末の趣味カメラマン・・・って基本みんな同じようなもんでしょう。恐れることはありませんよ。

書込番号:16529597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2013/08/31 21:41(1年以上前)

まつもやしさん こんばんわ

UPしていただいたお写真とても素敵です

個人的な感想になりますが
ニコンD40は
コンデジの写真をどこまで綺麗にできるか みたいな絵作りをしてあるように思いますので
コンデジはいうまでもなく、最新のデジ一でも
D40ほど鮮やかでつややかな絵は
撮ってだしでは出てこないのではないかとおもいます。(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10331414/#tab

どうぞ末永く大切にお使いくださいマセ
 

書込番号:16529737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/31 22:39(1年以上前)

D40 明るいレンズのボケとか望遠はこれでしょう しかし S110のズーム域だと、たとえ条件悪くても、裏面Cmos+digic5の威力で、ほとんど変わらないんじゃないですか。
特赦な撮影以外はS110で。
あと、モデル撮影会はD40ですよ、今っ、というときにシャッター切れるのはD40ですから、S110では、まねできないですから。

書込番号:16529998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/08/31 23:30(1年以上前)

>BakaSurvivorさん
いろいろ弄くりながら覚えていってるので、完全自己流ですけど(笑)
カメラってそれが面白いですね!S110もある程度設定弄れそうなので、楽しみです。


>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
以前から、皆さんの書き込みを拝見してましたが、
専門的なコメントが多すぎて、趣味レベルの方達ではないと勝手に想像してましたww
キャノンは赤ピンク色寄りの写真なのですね!
EOS KissシリーズのAFの速さに憧れ、次回買い替え候補でしたので、とても参考になります。


>MIZUYOUKANNさん
ありがとうございます。
確かに同僚のD5100(だったかな?)でとって貰った写真より、D40は鮮やかに見えました。
画像を加工する人からすると、こっちのほうが良いと同僚はいってましたが。
壊れるまで、大切に使います!!


>デジマンさん
裏面照射Cmos、、聞いたことあるのですが、暗いところに強い!ことしか知りません・・(^^;
ほんの少し暗い場面でも、動きがあるとD40ではボケボケなので、そこをS110で補えると理想的なのですが!

書込番号:16530272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/01 02:19(1年以上前)

S110はコンデジとしては暗い所に強いっ方っすが、いくらD40が古くなったとはいえ、まだまだコンデジには負けないっす
静物は合成処理とかされちゃうと綺麗っすけどね

D40+40mmf2.8マクロ使ってみなされ♪
幸せがまっちょるっす
35mmf1.8でもいいっすけど♪

書込番号:16530850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 02:47(1年以上前)

D40を現在使用中であるのにサンプルの最新日付が昨年9月の素人。絞り優先で22まで絞りきったから中間SSが出てる。自己流ではない。釣り。

書込番号:16530914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2013/09/01 12:05(1年以上前)

こんにちは。
私が使ってきたコンデジの中では、リコーのGRDがダントツに画質面では優秀だと感じますね。
28ミリ固定という事で、縛りがある中ですが、仰る空気感も感じる写真が撮れます。
しかし、被写界深度という面では、一眼には敵わないですね。
最新のGRなら、センサーが大きいので、かなり良いと思いますが、値段もいいです(笑)
GRD4までなら、価格もこなれてきてますので、おすすめしたいところです。

書込番号:16532059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2013/09/01 18:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S95

D40

反則技D600

今日は。

D40とS95持ってます。
S110がどれぐらい進化しているか知りませんが、S95は割り切れば十分なコンデジですが、レスポンスはダメだと思います(たぶん)。

D70+D40+D90−D70+D600−D90と使ってきましたが(−はドナドナ)、D40はそこそこ軽量コンパクトで割り切った一眼と思って使い続けています。
コンデジは、三洋DSC110→キヤノンS30→ペンタOptio W10→フジFinePix F200→キヤノンS95です。
私だったら買い換えるなら、コンデジではなくて、オリPL5あたりかな。
コンデジならソニーDSC−RX100もいいみたいですが、使ったことがないのでわかりません(オリも同じですが)。

D40、2006年12月発売でしたっけ ... 機能はないし、操作性は良くないけど、割り切って使えば、今でも十分使えます。
コンデジはコンデジの用途と割り切ってS110購入された方がよいと思いますよ。
一眼とコンデジは別物です。
DSC−RX100が出てきて、境目があいまいになっているようですが、S110で一眼同等の結果が出るか、私にはわかりません。

書込番号:16533263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/09/01 22:29(1年以上前)

>ニコイッチーさん
コンデジとの使い分け重要ですね!
今回いまさら、センサーサイズの重要性を認識した次第です。
『単焦点レンズ』ってやつですね!!
簡単に調べたところ、ニコン純正の、AF-S 35mm 1.8G〜… っていうレンズは、
意外と手頃な値段だったので、是非(予算あるときにw)試してみます!


>BakaSurvivorさん
難し過ぎて分からない用語もありますが、人物画ばかりなので日時古いのはそのせいです。
そもそも『釣り』という言葉、意図的に欺いたようなイメージで感じ悪いですね。
喧嘩売ってるのかと誤解されますよwww


>MT車に乗りたい・・・(ToT)さん
GRD4、このスレ教えて頂いたフォト蔵で、別の方の作例を、拝見してました。
とても澄んだ感じの写真だったのが印象的でした!
すでにS110 注文してしまったので、最新のGRDが値落ちしたころ(お小遣いも貯めないと)を狙ってみたいと思います。


>キツタヌさん
とても素晴らしい写真、有難うございます!
D600・・・ここまで違いがあるのですね・・・(値段も違い過ぎますが)魅せられてしまいました!
このように比較すると、S95(S110の前モデルですよね)との差を感じますね。。。
DSC-RX100 が一眼に近い立ち位置になるんですね! その分お値段も張るようですが(^^;)
実は今回、手放さないことにした、D40用に望遠レンズ(子供の運動会用という名目)を検討しており、予算が、、、
嵌まり過ぎないようにしないといけませんね(笑)

書込番号:16534370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 23:13(1年以上前)

プログラムオートで絶対でない露出で撮影していながら絞り優先を知らない素人。釣り確定。

書込番号:16534552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/09/01 23:35(1年以上前)

>BakaSurvivorさん
あの富士山の麓の川の時は、確か『シャッタースピード優先』モードか何かだったかと・・
カタログなどでよく見る、川の流れが写ってる写真を撮りたい一心で、
PモードからMモードしたりして、露出オーバーで真っ白になったり、いじり倒した末の一枚なので曖昧ですが(笑)

あともし良ければ、以前の返信のなかであった『中間SS』の意味を教えて頂けませんでしょうか??
いくらぐぐっても出てこなくて(^^;

書込番号:16534646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 13:12(1年以上前)

中間シャッタースピード。シャッタースピード優先なら2年前にダイレクトにスローシャッターを狙ってる素人。釣り確定。

書込番号:16536084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 13:18(1年以上前)

ホテルと電車はRAWでデジタル歪補正かけてる素人。付属ズーム使ってワイド側18mmなら歪が出る。釣り確定。

書込番号:16536097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/02 23:33(1年以上前)

空気のような目に見えないものの話はさておき(笑)
全くボケてくれないコンデジの特性を理解した上で言えば、Lレンズのような高性能レンズと比べるとかなり見劣りするけど、ローコストレンズと比べればそれなりというところではないかと思います。
コンデジの特性を理解した上で、過大な期待を抱かず、使い分けができれば後悔はしないかと思いますよ。

書込番号:16538289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/05 15:21(1年以上前)

素人という単語に異様に粘着している御仁が居られるようだが。

素人という言葉の意味を誤解していないだろうか。

その道で飯を食っていれば玄人、そうでなければ素人... 素人 < 玄人 とは限らない。
本人が素人と言うならば私ならハイアマチュアレベルを想定する。
ド素人と素人では比較すべくもない。

素人の上は名人・達人となる訳だが自称プロでも名人・達人を名乗るのは勇気がいるだろう。

と愚考するのだが私が間違っていれば見て見ぬ振りをして頂ければ幸いである。



書込番号:16547805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2013/09/07 01:09(1年以上前)

>サンデーカメラマンAさん
返信遅れてすみません。
いやはや、見えない空気で話だしてしまいお恥ずかしい限りです(笑)
しかしまぁ、カメラやレンズでここまで表現力が変わることを今回気づきました。
コンデジはコンデジで割りきって活用しますが、
もっと魅力ある写真を撮れるよう、撮影技術、学びたいと思います。


>kamesenninさん
フォロー有難うございます。
おっしゃるとおり、私は写真で食ってません(食っていけません)ので、
素人に間違いはないはずですよね。。。(^^;
そこまで、言葉尻を捉えて、執着される意図がイマイチ私には理解できません。
いろいろな方がいらっしゃいますね。(笑)
ただ、このカテゴリは親切な方が多いことには変わりありませんが。

書込番号:16553516

ナイスクチコミ!3


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/07 02:32(1年以上前)

素人と聞いたら「カメラまかせのオート撮影しかやったことない」と私は思いますね。
せいぜい「クリエイティブフィルター使って撮ってます」くらいか…。

セミプロのような人でも謙遜して「私なんか素人です」という人もいます。
本人が「素人だ」っていうから基本から説明していたら、苦笑して「その程度は知ってます」といわれたことありますので (; ^ω^)

一方で、露出やシャッタースピード工夫して撮るようになった段階で「私は素人じゃない」という人もいる(私の感覚はこれに近い)。

実際に会って話していれば、自称「素人」がどの程度なのか、分かってもきますけど。
掲示板ではそれもできないですからね。

いや〜難しい。

書込番号:16553628

ナイスクチコミ!2


raintreesさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/07 05:00(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

素人=アマチュア
玄人=プロ
という使い方があります。
それを職業としているかどうか。

一方で
素人=その分野で技術、知識のない人
玄人=その分野で技術、知識のある人
のような使い方があります。
この場合、それを職業としているかどうかは関係ないですね。

このへんが誤解が生じた原因みたいですね…。
誤解ですから…仲良くしましょう、、

書込番号:16553730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/09/07 07:53(1年以上前)

>raintreesさん
誤解の結果のようですね。文字のやりとりは難しいものだと痛感し、反省しました。
ちなみに、RAWでの撮影や歪み補正(?)のようなことは、本当にしてませんでした(^^)


>ご覧頂いてる皆さん
この板の本題とは関係の無いことで、お騒がせして申し訳ありませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16553921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシは新型がでると旧型は即販売停止

2013/08/23 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

S120が発表すると、予約発売とともに、
S110は即発売停止に。

ヨドバシはなんでこんなに対応が早い?
モデルチェンジすると、いつもそうですが。

旧型は値崩れで儲からないから?

それとも、ヨドバシはお金持ち相手だから、
お金持ちは高くても新しい物を欲しがるので。

書込番号:16500172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2013/08/23 22:32(1年以上前)

普通の店舗では新モデルを売る。
旧モデルはアウトレット店で売る。
という棲み分けだと思います。

書込番号:16500213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/23 22:43(1年以上前)

岩魚命さんこんばんは、
物販業はしたことありますか?
企業方針も有りますが、新型が出た以上旧製品に新型並みの販売訴求力はありません、
旧型の在庫過多で新型の陳列スペースが無い=店舗の魅力が無くなる

ヨドに限らず都心部の店はフリーのお客様が多いです、
今日は買わなくても次に買いに行きたくなるような店作りが大切です、
どの店も古い製品を探す方より新製品を探す方のほうが多いからです。

スーパー、コンビニの陳列のほうがシビアです。

書込番号:16500246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2013/08/23 22:49(1年以上前)

さとちんさん、橘屋さん、ご回答ありがとうございます。

そうですね。
新型が出たら、旧型は価格以外のメリットはないですね。

特に日本人は新しければ何でもOK??

書込番号:16500275

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/23 23:21(1年以上前)

>そうですね。
>旧型は価格以外のメリットはないですね。

これってお客さんの視点では(。´・ω・)?



>ヨドバシはなんでこんなに対応が早い?
を考えるなら、経営の視点で考えないと(^-^;



>特に日本人は新しければ何でもOK??
これは抽象化しすぎかも(;^ω^)

新しもん好きは多いでしょうけど、日本人の特性
かどうかは分からないかと。。

書込番号:16500374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/24 01:38(1年以上前)

すでに解決済みですが

品物をどのように仕入れているかにもよりますし、メーカーとの力関係にもよると思います

現金買いなどしていれば店頭在庫は売りつくさなければなくならないですから、利益削って値段下げてでも処分していくと思います

でもキヤノンとのダイレクト取引であれば新製品が発売になると旧製品となった機種の在庫はメーカーが引き取るので新製品との入れ替えがスムーズに行えますね
その引き上げた在庫は仕切りを下げて店に再度卸しなおすと思うけどヨドバシでは旧製品はあまり扱わない...

と、勝手に想像してみました

書込番号:16500698

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/24 06:14(1年以上前)

> S120が発表すると、予約発売とともに、
> S110は即発売停止に。

大手量販店が在庫を一斉放出してくれたからこそ、
私たちは今、通販にてこの価格で買えるのだと思います。
これはチャンスです。

タッチパネルの便利な S110 にするか、電源ボタンが普通に押せる S100 にするか、
低感度でのダイナミックレンジに優れる S110 にするか、高感度に優れる S100 にするか、
一長一短で、もどかしいです。買わないという選択肢もあります。

書込番号:16500885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/08/24 09:40(1年以上前)

単に回転がいいだけだと思うけど。

ちゃんと経営してたら不良在庫はROI下げるってのがわかってるから、とっとと値段下げて出しますが、それよりもっといいのは切り替え時には在庫ゼロになるように調整することです。

書込番号:16501297

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 09:54(1年以上前)

旧型ということで値切られるのがいやなのかも?

書込番号:16501334

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/24 14:55(1年以上前)

地方の家電店などとっくに旧型になっている機種が
値下げもされずいつまでも棚に残っていたりしますが
そういうのを見ると
「あー、この店はやる気が無いんだな」
と、感じてしまいます。

旧製品はセール品として客寄せに上手に使って
メインの棚は新商品、人気商品で固まってる店の方が
見に行く方も楽しいです。

書込番号:16502239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/08/24 19:57(1年以上前)

ちょっと意外な気がしました。

>低感度でのダイナミックレンジに優れる S110 にするか、高感度に優れる S100 にするか、
高感度画質って、旧モデルのS100の方が良かったんですか?
スペック上は、S100はISO 6400まで、S110はISO12800の様だけど・・・。

書込番号:16503103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オン→28mmスタートは可能?

2013/08/24 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

新機種も発表され、価格も値頃なので購入を考えています。


問題になるのが24mmスタートってことです。
人物一人しか撮りません。(背景も不要です。)
つまりムダな空間が多くなり、人物が相対的に小さく写ります。

所有機のp310は電源オン→28mmスタートの設定ができるので重宝していますが、
この機種でそのような設定か可能でしょうか?
少し寄るかズームすりゃいいじゃん、って言われそうですが、毎回そうするのが面倒のような…(^^;)

お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:16501470

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/24 10:50(1年以上前)

カスタム登録でズーム位置を保存すれば、モードダイヤルをCにして電源を入れると、起動後登録したズーム位置になると思います。

書込番号:16501536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/24 10:51(1年以上前)

こんにちは。この機種は持っていませんが、ほかのPowerShot (SX50HS, SX40HS)持っていて、似たようなことをしています。

S110のユーザーガイド
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300008690/02/pss110-cu2-ja.pdf
210ページ
「撮影の設定を登録する」
で、Cモードに自分の好きな設定(ズーム位置を含む)を登録することができます。
で、次回からCモードのままカメラのスイッチを入れればいいでしょう。
ーーー
ちなみにわたしのPowerShot SX50HS はCモードでスイッチをオンするといきなり1200mmになる野鳥撮りスペシャルになっています。

書込番号:16501537

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 11:21(1年以上前)

お二方とも早速のアドバイス、ありがとうございます。

設定できそうですね、ああ、今日ポチッってしまうんでしょうか(笑)

買いたいのに、嫁の顔が浮かんできてポチれません…
もうしばらく葛藤してみます

機会がありましたら、またお教え下さい。

書込番号:16501627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/24 11:26(1年以上前)

007kさん こんにちは

自分は G10ですが Cモード2つ有るので 一つは広角端にして 後一つは35o換算50mm位の焦点距離にセットして有り 
この切り替えで 焦点距離の切り替えズームより確実に出来ますので 良く使っています。

書込番号:16501644

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 11:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん

なかなか工夫なさってますね、感心しました。
そこまで使いこなすと、撮影も楽しいんでしょうね、うらやましい。

もし購入したら(?)私もやってみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16501665

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/24 11:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コントローラーリング

コントローラーリングの機能設定

ステップズーム

Cモードを使う方法が紹介されていますが、別の方法もあります。
コントローラーリングの機能をステップズームに割り当てていると、
電源オン時に最後にステップズームで指定した焦点距離からスタートするはずです。
撮影終了時に次の撮影を意識する必要はありますが、どのモードでも使えるので便利。
Av,Tv,M モードの時には、タッチパネル右端から、コントローラーリングの機能を
一時的に絞りやシャッター速度に割り当てることができるので、
コントローラーリングの機能はステップズームに割り当て放しで問題ないです。

ちなみに私がS95を使っていたときには、Cモードはマクロ専用にしてました。
咄嗟な場合を考えると、Cモードはせめて二つ欲しいです。

書込番号:16501688

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/24 13:04(1年以上前)

普段、グリーンモードでしか使わないならCモード登録でも良いと思うのですけど、
AvやTvを使う人間にとっては「いつもCって不便じゃない?」という気がするのです。

その点から云ってもコントロールリングのステップズームの方が汎用性ある気がしますね。
まして人物撮影なら、28〜85mmあたりを頻繁に移動するでしょうし、28mm、35mm、50mm、85mmをワンクリック毎に移動できるので、使い勝手も良いのではないかと思います(ズームレバーで行き過ぎて戻ったりするのは私だけでしょうか)

なお、konno_3.6さんが書かれてるように、ステップズームにしていると、電源OFF前の画角で復帰するのですけど、
これは短時間の話じゃないでしょうか、私もメインが28mmで、カメラ撮影時、数枚撮影→電源OFF→電源ON→数枚撮影を繰り返すのですが、このときの電源ONでは確かに28mmで復帰します。
が、1週間ぶりとかで電源ONすると24mmに戻ってたと思うのですがいかがでしょう?
まあ、それでも戻った時は初回28mmに合わせちゃえば良いだけなので、やはりステップズームがお薦めですね。

書込番号:16501937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/24 14:42(1年以上前)

なるほど ステップズームっていう手もあるんですね。勉強になりました。
---
私は(SX50HSでは)最初にAv modeで自分のよく使う設定にしておき、それをCに登録しているので、
Cで立ち上げるとAv modeと全く同じように絞り,ISO,ズームを変えたり露出補正したりすることができます。
これはS110でも同じだろうと思いますよ。

---
S110, S120もC は一つしか登録できないようですが、
SX50HSはC は二つ(C1, C2)登録できます。
G15, G16も二つ(C1, C2)登録できるようですね。

書込番号:16502204

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 14:56(1年以上前)

S100ですが、コントロールリングにステップズームを設定して、
通常は35mm相当で使っています。(警告?は無視しています)

書込番号:16502244

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/08/24 15:31(1年以上前)

konno_3.6さん

私の求めている機能は、まさにコレかも!
いろいろできるんですねえ、この機種。
さっき量販店で触ってきたのですが、Cモードで設定しておくというやり方が、ちょっと難しいかなあと感じました。
というのも、28mmスタートってのが正確には設定できないような…
画面表示でそれがわかるように設定できなかっただけかもしれませんが。

その点、コントロールリング設定はきちんと28mmスタートができるようで安心です。

AS-sin5さん

より具体的な使用法の説明ありがとうございます。
ステップズームって便利な機能ですね〜!
コンデジ(s110だけなのかな?)も機能が多くて奥が深いもんだと感心しています。

じじかめさん

オリジナル使用法の紹介、ありがとうございます。
その使用の仕方で警告表示?ってなぜ出るんでしょうか?

書込番号:16502365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング