PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

参考までに・・・

2013/04/21 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:19件

3月頃から値動きを追っていたのですが、なかなか値が落ちず、キャッシュバック
終了直前の在庫切れも怖いので、本日s110を購入しました!

カメラのキタムラで店頭価格¥28,800で出ていたので、5年保証、液晶保護シート、
カメラケース込で3万円で交渉したところOKを貰いました。

店員さんどうもありがとう!

ただ帰って確認したところ、なんとそのケースが小さくてカメラが入らない・・(汗)

ケースを指定したのは自分自身で、よく確認しなかった自分が悪いですし、
そのケースは商品入替による在庫処分品だったんです。

こういう場合でもみなさんなら商品交換してもらいに行きます?



書込番号:16044542

ナイスクチコミ!0


返信する
X54400さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 23:59(1年以上前)

福岡のキタムラでも、28800円でした。
ベスト電器が27800円だったんで、交渉したら対抗価格は無理ということで、液晶保護シートサービスを交渉しましたが、これもできなかったので購入しませんでした。
5年保証、液晶保護シート、カメラケース込で3万円なら即購入だったんですが・・・・

書込番号:16044579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/22 00:14(1年以上前)

ケースに入るカメラに交換するんですかー。僕ちんなら止めて我慢じるします。

書込番号:16044642

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/22 00:26(1年以上前)

近日中ならレシートと商品を持っていけば好感してもらえるかも?

ケースはカメラを入れて確認してから購入しましょう。

書込番号:16044681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/22 00:43(1年以上前)

開封していたら難しいでしょう。
商品に瑕疵があるわけではないので。

書込番号:16044729

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/22 00:55(1年以上前)

交通費と手間(時間)で判断します

書込番号:16044762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/22 01:08(1年以上前)

>X54400さん

ベスト電器も安い時があるみたいですね。前にここの書込みで¥25,800での購入レシートが
アップされてて、それをコピーしてヤマダ、ベスト、キタムラと交渉した事があるんですが、
さすがに無理でした(^^;

キタムラでも違う店舗なら交渉に応じてくれるかもしれませんよ。


>近藤無線さん

いや〜笑わせてもらいました。もちろん交換はケースの方です(笑)


>t0210さん

いやおっしゃるとおり。実は最初は本体、保証、シートで3万と思ってたんですが、交渉中に
たまたま在庫処分のケースが目に入ってダメもとでそれも入れたらOKだったんです。
普段なら絶対確認するんですけどね〜。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

一度開けたんですが、もともと台紙にプラのカバーがかかってるだけなので、一応もとどうり
(?)にはなってます。

書込番号:16044791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/22 01:12(1年以上前)

>どどりんさん

すいません、入れ違いでした。店舗は車で5分の所なんで手間と時間は気にならないですね。

書込番号:16044796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/22 07:50(1年以上前)

自分のミスですから、恥ずかしくて交換に行けません。

書込番号:16045236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/22 08:00(1年以上前)

予備バッテリーと充電コードのケースにして、旅行などで持ち歩きします(笑)♪

書込番号:16045255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/22 08:55(1年以上前)

わざわざここで“質問”することじゃ無いと思う・・

書込番号:16045387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/04/22 20:27(1年以上前)

>わざわざここで“質問”することじゃ無いと思う・・
これの方が笑えました。

書込番号:16047238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/22 20:50(1年以上前)

まあ店員さんにも悪いし、もともと交換、返品してもらう気はあまり無かっ
たんですけどね・・・(^^;

他の方ならどうするかな〜とちょっと聞いてみたっかっただけです。

サービスしてもらったと思って誰かにあげるか、松永弾正さんの言う様に、
付属品入にしようと思います。


>松永弾正さん
グッドアンサーでした♪


>じじかめさん
おっしゃるとおりです(^^;


結局こちらの違うカメラケースを新たに注文しました。

http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10005033?s-id=top_beta05_browsehist


書込番号:16047343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/22 20:57(1年以上前)

とどりんさんやじじかめさんもグッドアンサーとしたかったんですが、
数が足りませんでした。

返信くださったみなさま有難うございました。

書込番号:16047377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 虹母さん
クチコミ投稿数:4件

IXY12.1がそろそろ壊れてきたので買い替えを検討しています。

撮るのは5歳と2歳のじっとできない子供たち。
場所は室内外問わず。
カメラはいつでも携帯しているので、いつでもどこでもすぐ撮れる!というのが理想です。
99%オート撮影で、1%はセルフタイマー使用という感じです。
予算は5万くらいまでで、できるだけキレイに残せるものを探しています。

こないだ近所の電気屋さんに見に行った際は、
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000を猛烈プッシュされました。

旦那はかなり乗り気なのですが、
IXYの前はEXILIMを使っていて、全くいい印象がないので
できれば他候補をと思いPowerShotS110も検討しています。

どちらがオススメでしょうか?
こちら2つ以外でも何かありますか?

カメラに詳しい方どうかよきアドバイスをください!

書込番号:16009685

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/13 06:14(1年以上前)

予算が5万円なら、私も「ソニーRX100」に一票!!(=゚ω゚)ノ

この子の画質は、同価格帯の高級コンデジとはレベルが違います♪


http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:16009713

ナイスクチコミ!2


kiciさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/13 06:25(1年以上前)

他の機種は分かりませんが、S110にはムービーダイジェストの機能があり静止画撮影前後の動画が2−4秒自動で保存されます。
この動画がなかなか楽しくとても重宝しています。
バッテリの消費も早いようですが。

書込番号:16009731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/13 06:37(1年以上前)

S110に100万票(笑)♪
一つ前のS100ユーザーですが、かなり良い仕事をしてくれます(笑)!
また、昨夜…オート撮影を試したのですが…賢いカメラですよ♪
薄くて操作性もばつぐんですから、イチ押し!
対抗はRX100…写りはばつぐんです。あの画質であのサイズ!びっくり!
ただ、S100と比べてやや肉厚。ポケットには入れたくないサイズです。
写真趣味じゃない方が、ずっと持ち歩くには意外にネックかも!?

詳しくはないのですが、カシオはかなり面白い機能があるようです。
お店で実験してみてはいかがでしょう?

書込番号:16009748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/13 06:38(1年以上前)

RX100に一票♪

二択ならS110に(^皿^)

書込番号:16009752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 07:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003855_J0000002800

チルト式液晶や300mm相当の望遠が必要ならZR1000になりますが、室内では望遠は必要なく、
レンズの明るいS110がいいと思います。

書込番号:16009831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/13 08:39(1年以上前)

オート撮影が多いなら、皆さんオススメの
RX-100だと思いますよ!
予算を少しでも押さえたいなら、
S110は、今お得ですので、
買って損は無いと、思いますよ!

書込番号:16009990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/04/13 08:58(1年以上前)

虹母さん、お早うございます。

ご予算が\50,000までOKと言うことで、

@カメラの大きさ(この場合、厚みですが)に躊躇なければ、画質等を重視した写真を撮れる最善な機はRX100かと思います。

とにかく、
A『やはりコンパクトが一番、いつでも気軽に持ち歩き、気が向いら即撮りたい』と言うことでしたら、PowerShotS110が良いと思います。

B『ある程度の望遠まで撮りたい、バッテリー持ちが良い、高速連写を使いたい』ということでしたら、EX-ZR1000かと思います。

いずれにせよ、それぞれ特徴がありますので、虹母さんがどんなシチュエーション下でどのような撮り方をされたいか、それに応じた機をお選びください。

まずは店舗で持ち比べて、それぞれの操作性を確認されることも、大切かと思います。その折、店員さんに断られた上で、持参のSDカードに写真を保存し、ご自宅のパソコンなどで、実際の写真を確認されると良いかと思います。
(※液晶モニターの写りは、取り込んだ写真の画質とは、全くと言って良いほど異なります。)

書込番号:16010040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/13 09:35(1年以上前)

好きな方でおk

当然予算の範囲で高いのを買っておいた方が気持ち的に安心できますのでRX100でもいいですが、
RX100も「もうそろそろ発売後1年を経過する」ということも考慮された方が良いかもです。
#夏ボ商戦に後継機を投入してこなければ、早くても秋以降のタイミングと思われるので安心ですが。

書込番号:16010159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/13 09:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

はーばーらんど

ぽーとたわー

ねんりん

そら

一応、S100ですが…オートと…オート以外の撮ってだしをつけときます♪
後継機はこれよりは良い仕事をするでしょう♪

書込番号:16010192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/13 11:26(1年以上前)

一眼持っていなければ一眼でいいのでは?
もうちょいだせばEOSkissX5のダブルズームキット買えちゃいます。

運動会や入園、入学式は一眼で押さえたいところ。

で、一眼不要なら、RX100。リセールバリューもありますし。

書込番号:16010497

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/13 11:28(1年以上前)

最近のコンデジはどれも優秀ですから、見た目の好みで選んでOKだと思いますよ。

みなさんが推してるRX100は勿論画質は綺麗ですが、いろいろな部分にこだわらないならでれでもOKでしょう。

まして子供の記録写真中心なら、なおさらRX100にアドバンテージはありませんね(S110,ZR1000、RX100では一番、起動遅いです)。

コンパクトさならS110
撮影までの早さではZR1000
画質ならRX100
といったところですね

書込番号:16010509

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/13 11:35(1年以上前)

オモチャとしてのおもしろさをとるなら、ZR1000
描写力や暗いところへの適応性などをとるなら、S110
をお勧めいたします。RX100 も悪くはないですが、
それだけの、価格、大きさ、重さ、広角の広さなどの差を
埋めるだけの魅力があるかどうかもご検討ください。
むしろ、浮いた予算で、S110 とキヤノンのプリンターをセットで買う
という考え方もあるかもしれません。
「パソコンの画面には表示されないけれども印刷には出る色」
が、ありまして、その辺の扱いが簡単に処理できるようになります。
⇒ sRGBとAdobeRGB

発売されていませんが、SX280 もプッシュしておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_K0000386303_J0000003855_K0000490884
S110 ほどではないですが、画質もよく、20倍ズーム機の中では最高の性能を誇ります。
行楽や旅行に最適です。

書込番号:16010530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/04/13 13:39(1年以上前)

konno3.5さんの返信に一票です。

RX100との声が多いですが、S110より1センチ厚いのと、ズームが短くて広角が足りないので
家族でアクティブに撮る場合、手放しにお薦めするつもりになれません。

ZR1000は、ユーザーの写真を見ても、どうも色のノリというか、輪郭の太さというか、いまいちな
感じがします。「できるだけキレイに残せるもの」ということでしたら、S110を推します。

書込番号:16010930

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/13 14:11(1年以上前)

SONY DSC-RX100 とCANON S110は、モデルチェンジ前です。
(総画素数が多ければ良いとはかぎらないようです)
動画はビデオカメラ、写真はデジカメと割り切られた方が良いと思います。
(記録として長く保存しておくには)

結論として、4/25 位まで待って決められた方が良いと思います。
(店員は、ほとんどが自分では使用しておらずカタログと仕入れ値だけで進めている人が多いです)


書込番号:16011024

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/13 14:18(1年以上前)

追加です(動きの速いお子さんを撮るのでたら)
五万円のご予算なら、パナソニックの DMC-FZ200 が良いかもしれませんよ。

書込番号:16011045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/13 16:42(1年以上前)

広角24mm相当スタート、コンパクト、画質、操作性(慣れ)、価格、用途等を総合的に考えて
S110をオススメします。
この大きさでよくまとまっていると思います。

書込番号:16011480

ナイスクチコミ!1


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/14 10:50(1年以上前)

「カシオ・EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA( EXILIM EX-ZR1000)を買ってみての感想」というブログ記事がありました。

ここで「CANON PowerShot S100」とも比べているみたいです。

カシオは、デフォルト設定だと眠い、彩度の低いものになるそうです。

設定も書いてありましたが、掲載されている写真は縮小版なので参考程度でしょう。

書込番号:16014437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/04/15 21:35(1年以上前)

(´-`).。oO(みんなスルーしたけど、IXY12.1って何だろう…?)

書込番号:16020561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/15 23:03(1年以上前)

>IXY12.1

「12.1」megapixel でしょうね・・・

IXYは正面に機種ナンバーが入ってなくて、ある時期まで画素数が記載されてましたから。

IXY-D 930 ISまでは「IXY DIGITAL」と入ってるので、
「DIGITAL」が付かなくなってからの1200万画素のIXYの「どれか」でしょう。

時期的には2010年春モデル以降なので、まぁ古いと言えば古い、まだまだと言えばまだまだの機種です。

書込番号:16021052

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/20 18:17(1年以上前)

G15はいかがですか?
遠くを撮らないなら屋内外で最善のように思います。

書込番号:16038838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考え中です

2013/04/17 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:59件

仕事で使用していたCanon IXY510isの調子が悪くPowerShot S110の購入を考えています。
OLYMPUS PEN E-PL5も持っていてプライベートではそちらを使っています
仕事では子どもを撮ることが多く、保護者に配ることもあり綺麗に写る物が希望です。
他にも、ポケットに入れて持ち歩けるコンパクトな物、起動やシャッターを押してから写るまでが早いことが条件です。
予算は3万円です。
510の写りが気に入っていたのでコンデジは出来ればキャノンで購入したいと考えていますが他にお勧めの機種はありますか?
一眼を持っているのにこのカメラを買うことは贅沢ですか?

書込番号:16027962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/17 21:36(1年以上前)

いろいろ持ってるのに、それでも先代ですがS100を持ってます。
大いに意味があると思いますよ(笑)♪
広角24ミリ相当ってだけでも素晴らしく意味あり!

なにより…私とは比較にならないくらい清貧です♪

書込番号:16028004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/17 21:54(1年以上前)

吾輩と比べても清貧です(^皿^)

吾輩は一眼持って歩く時も、コンデジは手放しません♪

書込番号:16028105

ナイスクチコミ!2


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/17 22:53(1年以上前)

> 他にお勧めの機種は

予算と大きさの点で、基本的にS110,100で正解だと思います。
DPPを一眼と共用できるのも大きなメリットですね。
ただ、購入前に必ず実機で使い勝手を確認してください。

他の考え方としては、一眼にはできない仕事をコンデジにやらせます。
とてもコンパクトであるとか、望遠が効くとか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_K0000490884_J0000005995

> 一眼を持っているのにこのカメラを買うことは贅沢ですか?

はい、贅沢です。投資した金額を大きく上回る贅沢が楽しめると思います。

書込番号:16028406

ナイスクチコミ!1


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 23:02(1年以上前)

S110は今コストパフォーマンスが一番高いコンデジと思います。
間違い無いです。これにしましょう。
このシリーズの4代目ともなるとさすが完成度は高いですよ。

>一眼を持っているのにこのカメラを買うことは贅沢ですか?

そんな事言われたら私は嫁に殺されます(笑)

書込番号:16028469

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/17 23:25(1年以上前)

>510の写りが気に入っていたので

IXY510の絵作りはわかりませんがPowershot s90と比べると絵作りはかなり変わっていました。

贅沢だとは思いませんが、もし今キットレンズしか持っていないのならパナの20mmF1.7あたりの買い増しも面白いかもしれませんね。数段、写りがよくなります。

書込番号:16028578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/17 23:29(1年以上前)

S110でよいです。あと、キヤノンユーザならキャノンではなく、
キヤノンと書きましょう。(^-^)/

書込番号:16028590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/04/17 23:51(1年以上前)

こんばんは。

S110で良いのではないか?と思います。キヤノンのコンデジに慣れているのならなおさらかもしれません。

贅沢かどうかは本人の主観により変わりますが、私の立場(デジイチ2台、コンデジ3台)からすると全く贅沢ではありませんよ。

書込番号:16028692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/18 00:03(1年以上前)

この機種に限らないとは思いますが、
数年前のモデルに比べて非常に高感度になっています。
おかげで、室内でもキレイに写ります。

IXY 510ISと同時期のIXY 25ISを使っていましたが、
S110を買って非常に満足しています。

書込番号:16028745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/04/18 01:32(1年以上前)

それだけ目的がはっきりしているのに、
安くなったこの機種を買わないとしたら、次のカメラを一体いつ買うの?

書込番号:16028992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/18 03:02(1年以上前)

一眼とコンデジを併用してます。一眼はほとんどマクロをつけっぱなしかな? それで賄えない被写体をズームのコンデジに任せてる格好です。おかげでレンズ交換もいらず、レンズを持ち歩く必要もなくなり、重宝してます。
このカメラ、安いですよね。デジ一眼用レンズを買い足したと思えばよいのでは? どっちかというと、デジ一眼レンズより安い。大変な時代になりました(笑)

書込番号:16029093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/18 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お弁当などの撮影にも良いです

近くの撮影にも適しています

全体の撮影にも良いです

一眼とS110を使用しておりますが、S110の方が気楽に持ち運べて便利です。
身近な物を撮るのなら24mmの広角は便利ですし、倍率は5倍もあれば十分だと思います。

欲しいと思った今が買い時だと思いますが。

書込番号:16029802

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/18 11:40(1年以上前)

キャッシュバックが5/6迄ですから、早めにS110購入が正解ですかね。
それ以降ならS100でもOKでしょうけど。

書込番号:16029999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/18 17:02(1年以上前)

ポケットに入れて持ち歩くのなら、小型のS110でいいと思います。

書込番号:16030733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/18 22:31(1年以上前)

3つの作例に感動したなら、S110でいいと思います。

書込番号:16031989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/04/20 08:03(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます
意味ありますか?!
良かったです
キャンペーン中に買うのがやっぱりお得ですよね?

書込番号:16036843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/04/20 08:05(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます
清貧の意味がよくわからないです(>_<)

書込番号:16036846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/20 12:06(1年以上前)

こんにちは。
2日前にこのカメラを購入しました。私も一眼とミラーレス持ってましたが、ミラーレスを売却し、携帯性を重視してこちらを購入しました。
ポケットにも入り、サッと取り出して撮れる小ささにも、操作性も、写りにも満足しています。
小さいけど奥が深いカメラです。これからいじくり倒します。

書込番号:16037558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/20 13:31(1年以上前)

別機種

私のS110。ブラックが精悍だけど、こちらもステキですよ。

ちっち@まめこさん、こんにちは。

私もS110が良いと思います。
全般的に大満足!・・・価格もね。

>一眼を持っているのにこのカメラを買うことは贅沢ですか?
私は1DXのサブとして、S110を使っています。
一眼とコンデジで得意・不得意がありますので、使い分けすれば
贅沢とは思いませんよ。
一台で全てのシチュエーションをこなそうと無理をするよりも、
適材適所で使い分けされることをお勧めします。

書込番号:16037854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

電源ON/OFFについて

2013/04/06 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

まず、再生ボタンを押し、次にシャッターボタンを軽く押すと、電源が入ります。
電源を切るときは、再生ボタンを2回押すと電源が切れます。
これで、本体上部の電源ON/OFFボタンを押さなくても使用出来ます。

この方法で既に一ヶ月ほど使用しておりますが、何か本体に不都合なことが有るのでしょうか?
例えば、バッテリーの減りが早いとか??

不都合がなければ、本当に使用しやすい機種です。


書込番号:15984741

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/06 17:42(1年以上前)

GRDはそもそもがズームレバー(出っぱり)がないじゃないですか?
小さな押し込みタイプのボタンを出っぱりのすぐ近くに配置するのは微妙だと思いますよ。

書込番号:15985080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/06 17:52(1年以上前)

> まず、再生ボタンを押し、次にシャッターボタンを軽く押すと、電源が入ります。

おかしいですね。
再生ボタンを押すだけで、電源は入るはずです。

書込番号:15985135

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/06 18:08(1年以上前)

勝手に起動したり誤って電源を切らないように電源スイッチは誤動作を防ぐため、位置や形状は考えられて作られてます。
個人的にS110はカメラを構えた状態で人差し指1本で電源を入れて、そのままレリーズができるのでよくできてるなと思っております。

たぶんスレ主さんのやり方でも問題はなさそうですが私のカメラでは再生ボタン2度押しでは電源が切れないようです。

書込番号:15985215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/06 18:34(1年以上前)

なんとなく、おっしゃりたいことは分かります。
電源ボタンが小さく押しにくいので、比較的押しやすい再生ボタンを押して電源を入れ、次にシャッターボタンを押してレンズをくりだすということですね。
また、撮影状態から再生ボタンを押してレンズ収納時間になればレンズが引っ込み、そのあとならば、再生ボタンを再度押せば電源は切れます。
問題ないと思います。
他のメーカー機種でも同じようにできたのがあったような...

書込番号:15985323

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/04/06 19:06(1年以上前)

「体育系おやじ さん」のおっしゃるとおり、電源ボタンが小さいことと、強制ストロボに設定してあると、左手で電源を急いで入れると、手と飛び出したストロボが接触するので、この方法を使っています。

問題ないようですので、このように使用します。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:15985436

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/04/06 19:09(1年以上前)

FUJIは、再生で電源ON、再度再生で電源OFFできたような(;^ω^)
さらに他のメーカーの機種でもあったかも。

NIKONは、再生で電源ON、再度再生では電源OFFは出来ないですね。


再生で電源ON、シャッター半押しで撮影モードになるのも
割と普通の動きのような(;´・ω・)

>何か本体に不都合なことが有るのでしょうか?
ないんじゃないかな。。
そういうプログラムなんだし。。

書込番号:15985447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/04/06 21:26(1年以上前)

>再生ボタン2度押しでは電源が切れないようです。

私も同じ状況であれ?って思いましたが、MENUの
レンズ収納時間を0秒に設定するとスムーズにOFFしました。

書込番号:15986031

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/07 14:42(1年以上前)

私はS100ですが、ソニーRX100と同じような位置に電源スイッチがありますし、
別に使いにくいという感じはありません。
人差し指で押すという点では、もう少し右側が便利ですが、シャッターと間違える可能性もあり、これでいいと思っています。

書込番号:15988962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/07 16:07(1年以上前)

誤操作を防ぐためなのでしょう。
S100より小さく、かつ、ズームレバー(シャッター)も近くにあり、人差し指の腹で押しにくくなりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20120924_561936.html

書込番号:15989206

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/11 02:49(1年以上前)

別機種

電源周り

s100と比べると、ズームレバーは出っぱりが大きくなり垂直に切り立った形状に変更されています。また電源ボタンも小さくなっています。
RX100はそもそも出っぱりがありませんし、押し込みやすいように形状が工夫されています。
両機ともs110よりずっと電源を入れやすいカメラですよ。
言い換えればs110よりずっと誤操作しやすいということになりますが、問題感じていますか?


大きな再生ボタンを押すだけで電源が入ってしまう仕様変更(s90は体感で0.3秒程度長押ししないと電源が入らないように誤操作対策がされていました)して、電源ボタンだけわざわざ誤操作対策で押しにくくしているとは思えないから、実のところなにも考えてないような気がします。

書込番号:16002544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/11 07:25(1年以上前)

この場合の誤動作というのは
「シャッター押すつもりで電源ボタンを押す」
というフールセーフレベルの話ですね。

そんな馬鹿なと思うでしょうけど、何も知らない人に撮影頼むとたまに起こるみたいですよ。
シャッターボタンに「写真を撮る」と表記があれば別でしょうが、「ON」の方が撮れそうに見えるんでしょうか。

いずれにせよ「判ってる人」対策では無いようです。

書込番号:16002799

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/11 09:25(1年以上前)

アキラ兄さんがおっしゃるようにシャッターとの押し間違いは確かにありますね。
本機よりちょっと電源ボタンが大きくて押しやすい形状(ちょっと膨らんでる)のIXY410F(妻が使用中)をたまに使うと、押したら電源ボタンというのが頻発します。
シャッターって、「何となくこのへん」で押しちゃうんですよね。

ところで、S110の電源、ここで取り上げるほど、押しにくいですか?
(所有しているGRDとどちらが押しやすい?と訊かれればGRDですケド)

指の腹で押せば普通に上がってきます。
(私の場合、押したのに、「あれ?入らない」という経験は最初から一度もないです)
多分、「押したつもりなのに電源は要らない、力が要る」と云う方は押しているポイントが数ミリずれてるのでは?と思いますけど

これが爪先で押さないといけないようだと問題でしょうけど。

書込番号:16003074

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/11 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

> S110の電源、ここで取り上げるほど、押しにくいですか?

私にはメチャメチャ押しにくいです。
エイヤ!と力を入れて指先の硬い肉のごく一部分がボタンのはまっている穴に渋々メリ込んでやっと押せる。
S95 では5回に1回程度は押し損ねていました。
しかも頻繁にオンオフすると指が痛くなります。
確実にオンにするためにはかなり強く押さなければならないので、うっかり位置を外しても痛い。
S100になって押しやすい形になって喜んでいたのに、
S110 で押しにくい形に戻ってしまった。
610FやSX280のようなデッカイ電源ボタンにして欲しいです。
そうでないと電源でモタモタしている間にシャッターチャンスを逃してしまう。

というか、前面のリング回転でオンになって欲しい。

書込番号:16004065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/12 00:46(1年以上前)

機種不明

もう、電源ボタンにこういうシール貼っちゃいましょ♪劇的に改善すると思われ(#^ω^)

書込番号:16005839

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/12 09:05(1年以上前)

>konno3.5さん
>私にはメチャメチャ押しにくいです。
エイヤ!と力を入れて指先の硬い肉のごく一部分がボタンのはまっている穴に渋々メリ込んでやっと押せる。
S95 では5回に1回程度は押し損ねていました。

こう言われると、押し方か個体差があるのかな、と思えてきました。

というのは、電源ボタン押すのに力はいらないと思われるからです。
試しにわたしのS110では(一番力がないと思われる)小指1本でも押せます。

ちなみに通常は親指と人差し指でカメラの底と電源ボタンをを挟むように、押すのが基本ですけど。

書込番号:16006537

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/12 09:19(1年以上前)

追記)
>konno3.5さん
補足ですが、私は普段、構える前に電源入れてます。
腰の高さで、人差し指と親指で電源ボタンとカメラの底を挟んで親指で電源を入れます。
(これが一番自然で力の要らない(でも力は入れやすい)電源の入れ方だと思いますがいかがでしょう?

とにかく先に電源入れてから構える事だと思います。

書込番号:16006568

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/12 11:23(1年以上前)

かつもとさんさん、
> 電源ボタンにこういうシール

ありがとうございます。過去何種類か試しました。
硬いシールを貼ると、容れ物の中で意図せずに電源が入ってしまいます。
小さくて柔らかいシールに行き着きましたが、接着面が次第にズレてすぐに剥がれてしまいます。
今も引き出しの中からいろんなデコシールがごそごそ出てきます。

AS-sin5さん、
> 人差し指と親指で電源ボタンとカメラの底を挟んで親指で電源を入れます。

ありがとうございます。それも含めていろいろやってました。
構える前に電源を入れるスタイルは同じ。
私の場合、指先の肉が硬くてあの小さな穴になかなか入っていかないのです。
シールを貼ったり、爪先で押してみたり、いろいろやって、結局力任せで押すスタイルに落ち着きました。
S90 の電源ボタンは重心からの軸線上に在って、凹凸も大きさもあり、使いやすかったです。
現在メインで使っている 32S も押しやすいです。

私はグリップ式の電源ボタンを提案したい。
外側に拡げる力を強めに加えてスイッチオン。逆向きの力でオフ。

書込番号:16006883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/13 01:50(1年以上前)

別機種
機種不明

konno3.5さん

デコシールはすでに試されてましたか^^; リスクが伴うのであえて書きませんでしたが、私がとった方法を一応書いておきます。
コニシクイック5というエポキシ樹脂接着剤がありまして、非常に粘性が高く、塗布後数時間経つとプラスチックのようになります。これをスイッチの上につまようじ等で少しだけ盛ると… 表面張力で写真のようにキレイな小さいドーム状のプラスチックが出来上がります。操作性は劇的に改善されますね。高さは1ミリにも満たないので誤操作もありません。 ただし塗布に失敗して隙間なんぞに入ろうものなら致命傷ですし、この接着剤は非常に強力なので剥離も容易ではありません。なのでオススメはしませんが^^;

書込番号:16009454

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/04/13 02:00(1年以上前)

スワロフスキーを貼りつける。。でも
よさそうですね(*'▽')

書込番号:16009467

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/16 17:55(1年以上前)

かつもとさんさん、MA★RSさん、

ありがとうございます。

う〜ん、さすがに接着剤を垂らすまでは...
売却時の値段が下がってしまうので、最後まで使い潰す気がなければできません。

スワロフスキーというのは知りませんでした。きれいですね。


昨日、再び実機に触れる機会がありました。
やはり、ボタンの位置を目で確認して爪で押すのが確実で、
指の腹で押すと、運が悪ければ指がシャッターボタンのへりの出っ張りにあたり、痛い。
シャッターボタンもモードダイヤルも出っ張り過ぎ。容れ物から出し入れするときに引っかかる。
おそらくこのバージョンは指先の柔らかい高貴な人々のためにデザインされたのだと思う。
反応が気まぐれで、動いたり動かなかったりイライラさせられる静電式タッチパネルも、
きっと、指先の柔らかい人なら、確実に動作するんだろうなー とか思いました。
再生ボタンも、ボタンの位置を視認しなければ押しにくく、いまひとつ。
速写性という点では現在使っている 32S の方が格段に上だということを痛感しました。

キャッシュバックもあり、買おうかどうかものすごく迷っていたけど、見送ります。
S120 でインターフェイスの再検討がなされることを期待します。
できれば出っ張りと角を落として出し入れしやすくして欲しい。

書込番号:16023231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Camera Window

2013/04/11 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 散策さん
クチコミ投稿数:1件

今週新宿では30,800円10%ポイント還元とのことで飛びついてしまったのですが、

付属のCD「Camera Window(ソフトウエア)」がフリーズして画像が取り込めません。
SONYの付属ソフトでは取り込めます。このような症状がでているのは私だけなのでしょうか?サポートは再インストールの一点張りで改善しません。

OSはウインドウズ7です。

書込番号:16004077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/11 20:02(1年以上前)

ソフトは沢山入れていたり、似たようなソフトがあったり、ソフトの
インストールとアンインストールを繰り返すようなことを
すると、レジストリがぐちゃぐちゃになり、ソフトが動かないことがあります。

この場合、OSの再インストールとか、レジストリクリーナーという分類のソフトで
レジストリを綺麗にすると、ソフトが動くことが多いです。

書込番号:16004699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/11 20:50(1年以上前)

CCleanerいいですよ。http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html

書込番号:16004879

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/11 20:51(1年以上前)

一度システムの復元をおこなってからインストールしてはいかがでしょうか?

書込番号:16004881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/15 18:14(1年以上前)

「フリーズ」だけじゃ、サポートも再インストールとしか言いようが無いような。
もっと具体的な状況を説明すれば別の回答が引き出せるかもしれません。

書込番号:16019684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/15 18:27(1年以上前)

ザックリとアレすると、キヤノンのサイトから最新版をDLしてインストールし直してみてください。

CameraWindowはどうだかしりませんが、ImageBrowser EXのWin版は初期のバージョンで
当時のAdobe Airとの不具合があったような・・・

念のためにAdobe Airも最新版にアップデートしておいた方が良いかもです。

書込番号:16019718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウエアのインストール

2013/04/11 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:18件

付属しているCDのソフトウエアですが、ローカルディスクCにしか
インストールできません。
ローカルディスクDにインストールする方法はありますでしょうか。。

書込番号:16003585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/11 13:34(1年以上前)

システムに入る(インストールできる)のが普通ですが?
Cドライブにシステムがあるのではないのでしょうか?

書込番号:16003681

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/11 20:55(1年以上前)

Cドライブにシステムを入れて、Dドライブにデーターを保存できると思いますが。

書込番号:16004893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 21:12(1年以上前)

おまかせインストールではなく選択してのインストールで
インストール先のディバイスを選択できないので御聞きしたのです。

書込番号:16004975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/11 21:50(1年以上前)

DPPのインストールを試してみましたが
インストール先の指定は出来ないようです。
ちょっと不便な仕様ですね。

試しにDPPプログラムフォルダーを丸ごと別ドライブにコピーして
デスクトップ上のDPPアイコン(リンク)のリンク先をD:\Digital Photo Professional\DPPViewer.exeに変更したら普通に起動できました。

起動しか試していないのですべての機能が使えるかわかりませんが、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16005145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 10:38(1年以上前)

有難うございます。
早速試してみます。

書込番号:16006777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング