PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

最安価格の上昇?

2013/01/29 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 ktycr804さん
クチコミ投稿数:3件

この何週間、最安価格が上昇しています。なぜだろう。
人気により、価格上昇?
在庫減により、価格上昇?
わかる人、教えて下さい^口^

書込番号:15688181

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/29 19:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000418744/pricehistory/

以前の最安店が売り切れたようです。

書込番号:15688461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/01/29 20:00(1年以上前)

ジリジリ値上げしているのはカメラだけではないでしょう
殆どが海外生産モデルは円安の影響で1割上は値上げされてますね

PowerShot S110だけの値上げじゃないから安心したらいい

書込番号:15688525

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/29 20:52(1年以上前)

S110は日本製ですけどね^^
私も円安の影響だと思います

書込番号:15688785

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:80件 写真日記 

2013/01/31 08:44(1年以上前)

3万円切ってきてそろそろ物欲を激しく刺激され始めてたので買いそびれた感があり残念です・・・

書込番号:15695542

ナイスクチコミ!4


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/31 15:01(1年以上前)

並行輸入品の価格とだいたい同じになっていますね。
http://item.rakuten.co.jp/digimart-shop/cd00041/

書込番号:15696616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/31 21:25(1年以上前)

ユーザが為替で稼げってことですか。。。(苦笑

書込番号:15698159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/01 16:25(1年以上前)

円安で給料上がるわけでもないのにインフレが先行するのは困るな〜
もうけた企業は速やかに労働者に分配せよ!

書込番号:15701363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 夜景の撮影

2013/01/27 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:66件
機種不明

スカイツリーをとってきました
夜景の撮影は難しいですね

書込番号:15676688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件

2013/01/27 10:02(1年以上前)

使用機種はS110です

書込番号:15676858

ナイスクチコミ!0


英系美さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/29 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

岡山駅前

岡山駅前

岡山駅前

夜景の撮影ということなので私の撮ったS110のExif情報入りの写真を参考までにアップします。

書込番号:15685427

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/29 09:19(1年以上前)

当機種

S110は感度が良すぎて、夜間撮影は露出マイナス補正しないと、夜の暗さが出ないですね。

書込番号:15686343

ナイスクチコミ!0


英系美さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/30 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

桃太郎像

街灯の夜景

今回は長辺1024ピクセルより大きい画像をアップします。

書込番号:15690021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEGをWi−FiでPCへ。

2013/01/25 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

今までJPEGのみしか記録してなかったので、表題の通りLサイズ・ファインで撮影のRAW+JPEGをWi−FiでPCに転送してみました。

JPEGのみだと15〜20秒/枚といったところですが、RAW+JPEGだと1分以上掛かりますね。
8枚で10分ちょっとぐらいという感じ。

M2サイズにリサイズしてスマホに転送で2〜3秒/枚ですので、出先でスマホ/タブレットに転送は充分実用範囲、PCへは有線接続の方が良さそうですね。
私は三脚穴を使った専用ケース付けてるのでJPEGのみでWi-Fi使いますけど。

以上、報告でした。

書込番号:15667484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/25 13:40(1年以上前)

JPEGが2.4MB前後、RAWは14.5MBですから、2.4MB:16.9MBの容量差=約7倍の差になります。
プロトコル上あり得ませんが、単純計算ならJPEGで30秒ならRAW+JPEGは3分オーバーになります。

RAW主体で撮っているとUSB2.0転送ですら時間がかかりますから、現時点でのWiFiの限界でしょうね・・・

書込番号:15668308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/01/25 13:51(1年以上前)

>RAW+JPEGだと1分以上掛かりますね。

16.9MBを1分とすると転送速度は2.253Mbps程度のようですね。

S110が非力なのか、無線LANを使ってる人が多い場所なのかもしれませんね。

(無線LANは同じ親機につながってる台数が増えれば増えるほど転送速度が落ちます。10台もつながってると悲惨な遅さに・・・)

書込番号:15668348

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/25 18:04(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん。
残念ながら自宅のAP(距離1mです)無線LANは11nです。

S110のPCへのWi−Fi転送は(PC側からみると)メディアストリームとして認識されてますので、S110側の出力の問題でしょうね。
この仕様のためCanonの公式見解としてはWi−Fi転送対応しているWindowsバージョンはWin7SP1以降のみになってみます)
それなりに知識があればXPでもストリーム信号を受け取れる環境さえ構築すればwi−fiでデータのやりとり可能でしょうが、ちょっと知識が要りますね。

書込番号:15669115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件

こんにちは。

この機種、「95」から始まり「100」、
周りからのお下がり要求もあり、この度「110」に買い替え。

「100」で以外に(?)気に入っていた前面グリップが消滅した事に
多少の不安を持ちながらもこの1-2日触ってる感じではグリップ感には問題なし。

撮影関連ではAF含めパネルタッチ操作に変更されたものに
若干に違和感を覚えながらも、タッチAFは便利かなぁ…とまだまだ慣れておりません。

そこで一つ気付いたのが「P」モード以降で表示される
画面右端の縦棒。取説見ると、
タッチ操作からコントローラーリングの設定内容を
瞬時に変えられるようですが、「95」から撮影スタイルがほぼ固まってるので、
そぉそぉ瞬時で変えたいってのがありません。
「100」ではなかった機能なので、正直ジャマと思ってますが、
消そうにも消せなそうですね…

以前「95」の時、再生時の縦横自動変換に「on、off」付けてとメーカーに言ったら、
「100」では対応してたので、これも次の「120」での対応になってしまうのかしら?

書込番号:15636603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/18 20:11(1年以上前)

キヤノンに要望をあげておいて損はないと思います。

書込番号:15637048

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/19 12:29(1年以上前)

確かにon/offできるといいですよね。
シャッターボタンを半押しか画面に触れれば消えるから、私はそんなには気になっていませんが…。

RING FUNC.ボタンと違い、一時的に別の機能になるだけで、割当機能そのものは変わりません。使ってみると意外に便利ですよ。
私の場合は…
普通に回す→ステップズーム、タッチした状態で回す→露出補正
という設定で使っています。

書込番号:15640027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

最近の高級コンデジインパクトがこの機種にどれぐらい影響されたのかは不明ですが、

ここ1ヶ月あまりのS110の値下がりっぷりはどうでしょう(ちなみに購入1ヶ月)
モデル末期ならともかくまだ発売3ヶ月なのに。
ま、操作性重視なんでS110に不満はないですけど、買うの早まったなとは思うこの頃。
(話題も意外と少ないし、PowerShot Nだけなので書き込んでみました)

書込番号:15606558

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 18:29(1年以上前)

RX100や安くなったXZ-1によって相当影響を受けていると思います。
確かにS90発売時とS110の現在では、他社製品との関係がかなり変わってしまいました。
現状、S110は良くまとまった製品ですが、他社製品(RX100やZX-2など)と比較すると一番特徴のない(つまらない)ものになっているかもしれません。
また、レンズに関しても、S100から広角24oスタートにした弊害で画質が落ちているようにも感じます。CMOSに変わったということもありますが、S95より解像感落ちました。
当然ですが、同じセンサーでもG15のほうが解像感ありますもの。
センサー、レンズともに改良しないと他社製品に完全において行かれてしまいます。

RX100をキヤノンがつくってくれればよかったのに。
キヤノンだとまたセンスのないげんこつみたいなスタイルになってしまうのですかねえ。それはご勘弁願います。

次のSシリーズ頑張ってもらいたいです。

書込番号:15607961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 18:32(1年以上前)

失礼しました。訂正 ZX-2 → XZ-2

書込番号:15607966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/12 20:31(1年以上前)

> 結局、S100とほとんど違いが無かったのかも?

個人的にはGPSを外部へ放出したことが吉かと思っているのですが、実際・実用上の評価は逆と言うことなのかもしれませんね。。。

一応、S90>S110を考えているのですが、体育系おやじさんの弁からすると、語り尽くせない何かを感じたりして。。。

書込番号:15608471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/12 20:39(1年以上前)

写真は話題で撮るのですね。

書込番号:15608509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 21:38(1年以上前)

ところで、高級コンデジインパクトって何ですか?

書込番号:15608799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/12 22:04(1年以上前)

(被りましたが)
この系を選ぶ方は質+コンパクトで取る(撮る)と思います。

書込番号:15608965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 23:48(1年以上前)

宣伝やGPSでは撮れませんし、
画質も良くなりません。

書込番号:15609602

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/13 19:17(1年以上前)

>体育会系おやじ様
>ところで、高級コンデジインパクトって何ですか?

深い意味はありません。
相次ぐ他の高級コンデジ(特にRX100ですが)発売がS110のカメラとしての立ち位置を変えたような衝撃(=インパクト)を与えたよなぁ、ということです。

書込番号:15613414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/13 20:07(1年以上前)

なるほど、分かりました。
私も発売から1か月後ぐらいに手にしてましたから、
値下がりは気にならないというとウソになります。
でも仕方のないこと。(と自分に言い聞かせています。)

販売台数はわかりませんが、これだけコンパクトで高性能ですから、
もっとレビューや口コミの件数があってもいいと思います。

書込番号:15613641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/13 21:30(1年以上前)

こんばんは。

こんなに早く値下がりするとは!私もびっくりです。

まぁ、S90は衝撃的でしたし、それが気となって各社色々なハイクラスコンデジ(で良いですか?)が出てきたと思います。

S95はハイブリットIS搭載、S100でCOMSに変更広角24o〜、と撮影に必要なスペックの変更があったわけですが、今回はそういうのが弱いんでしょうね。。(それが「インパクト」ですよね?)

今使っているS90に万一のことがあれば、S110しか買い替え候補はないので、キヤノンにはしっかりとしたものを作り販売し続けてほしいです。。。

※いくらセンサーが大きくて評判が良くてもソニーさんは少し遠慮したい(好みでない)です。

書込番号:15614085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 00:26(1年以上前)

つまりはインパクトで写真を撮るのですね。

書込番号:15615062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/14 02:06(1年以上前)

(横からスミマセン)
maskedriderキンタロスさん、何か境遇が同じですね。
私の場合、趣味物ということでリザーブ的に行っちゃおうかな状態ですが。。。

で、他機種はともかくS90の意外に高評価な点として、放置時の電池消耗が極めて少ないことがあり、これが悪化しないことを切に願います。

書込番号:15615447

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/14 02:34(1年以上前)

某氏はグラフで写真を撮るみたいですけどね。

書込番号:15615510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 05:59(1年以上前)

報道写真のことをグラフと表現するという知識があると、紛らわしいからそういうツッコミはしないだろうに残念です。

書込番号:15615671

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/14 08:07(1年以上前)

いつもながら擁護ゴクローさんです。
そんじゃ、データとでも言い直しておきますか!?

書込番号:15615868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 08:28(1年以上前)

別機種

そうですね。データでと言った方がまだ見当違いも明確で良いと思います。

データで写真を撮ると、この程度の物しか撮れないですから。

書込番号:15615922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/14 10:18(1年以上前)

こんにちは。

いきなりの横レス失礼します。

>スピードアートさん

私のS90は2つのバッテリーで運用しています。使い切って充電しているので割とバッテリーには優しい運用だと思っています。

たまたま、仕事で使っていたIXY30Sが臨終してしまい、同じ物だったのでバッテリーと充電器だけ残っています。

Sシリーズはコンパクトさと性能のバランスが良いので長く作ってほしいです。

そのためには、バランスを壊さない範囲で他社に負けないような商品展開を望んでいます。

書込番号:15616303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/14 15:09(1年以上前)

そうですね、S110は他社カメラより、G1Xの存在によりコンパクトになったG15との住み分けに苦労したんじゃないでしょうか。

高級コンパクトは他社の参入も多く、競争が厳しくなっているのは事実ですから、センサーサイズやコンパクトさなど、商品ラインアップも見直されていくでしょう。
Gシリーズがとりあえずできたので、Sシリーズも商品コンセプトが変わるかもしれません。
新しい商品インパクトも必要で、Nは日本でも発売になると思います。

書込番号:15617702

ナイスクチコミ!1


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/18 02:44(1年以上前)

ビッグネームの競演に期待したんですが

書込番号:15634437

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/19 08:56(1年以上前)

S100やRX100との比較です。
S100からは、RAWでのダイナミックレンジが大きな改善点のようです。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s110-1098268/review/3#articleContent

書込番号:15639229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

裏面照射型だった。周知の事実?

2012/12/19 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

今さらかもしれませんが、

以前のスレッドで、確かCMOSが裏面照射型か通常型かという話があり、裏面と書いてないから通常型なのでは? というようなことだったように思うのですが、
キヤノンの製品ページを見ると、「特長」ページの下から入る「共通特長」ページで、「裏面照射型」とありますね。

自社製かどうかというのはまあどうでもいいんですが、
HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。
気がつくのが遅すぎましたか?

ちなみに、最近「カシオZR1000」か「カシオZR300」か「フジXF1」か、キヤノン「S110」か、と悩んでおり、それぞれのページで質問させていただいたりしましたが、さきほどAmazonで、S110を購入し(てしまい)ました。

S100からどれぐらい総合的な体感スピードが向上しているか、いずれレポートさせていただきたいと思います。

書込番号:15498837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/19 02:02(1年以上前)

"共通"とありますが、実は全機種に共通している訳ではないようですよ。
だってCCD機もありますし・・・・
各機種の仕様表を見ると『1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)』と『1/1.7型高感度CMOS』があります。
裏面照射型は、ちゃんと記載されているようです。

私が建てたスレですが、宜しければ参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15089197/

書込番号:15498885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/19 05:59(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/feature-auto.html

>HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。

CCDの機種から共通特徴見ても裏面照射型CMOSの説明書いてるので、まちがいなくではないと思います。

書込番号:15499094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 07:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/spec.html

CCD機であるA2400ISの共通特長にも「裏面照射CMOS」と言う記載はどうなんでしょうね?

書込番号:15499280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 15:39(1年以上前)

背面照射型ではないですよ。

共通特徴ページは複数の機種にまたがる特徴を一括説明していますので、該当しない機種も多々あります。

当然UAレンズを使用していない機種もありますし手振れ補正が付いていない機種も「共通特徴」にリンクがあります。

書込番号:15500645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/19 19:04(1年以上前)

そうだったのか?!

CCDの機種の共通特長にも「裏面照射型CMOS」と書いてあるなんて‥‥

よく調べずに、「共通」と書いてあったので、S110にも共通と思い込んでしまいました。
すみませんでした。


と、これまた確認もせずに、なんだ「裏面」じゃなかったんだ、と一転思い込む‥‥というオチ。



それにしても、キヤノン、いかんじゃないか? そんなことでは。

責任者、出てこい! (出ていらっしゃったら敬語になります、はい)


みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15501376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 19:16(1年以上前)

各デジカメの仕様表にきちんと記載してほしいですね。
パナの使用電池は、オプション欄を見ないと記載してませんので
価格の一覧表(スペック)では、電池の型式がブランクになります。(どうしようもない?)

書込番号:15501430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 19:28(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん

背面照射云々はさておき、誤解が生じやすいとまでは思わないものの、誤解が生じる可能性のあるページ構成ですね。
ここまでザックリとしたまとめ方にしないで、項目ごとにもう少し詳しい説明にした方が技術訴求になると思います。

スペシャルサイトもいいですが、通常製品サイトの充実を優先させて欲しいと僕は思います。

書込番号:15501469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/19 22:15(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん
悪いカメラじゃないんで、表記の件はお忘れください。

書込番号:15502263

ナイスクチコミ!2


blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/20 00:37(1年以上前)

みなさんも言ってる通り、S110は裏面照射型ではないですよ。
仮に裏面照射型っとして、どんな弊害があるとお考えなのでしょうか?
大騒ぎするようなことでしょうか?
それからよくCCDの方が発色が良いという意見を目にしますが、各方面から絶賛されているコンデジの中では最高峰だと思われるRX1もCMOSを採用しています。
カタログのスペックだけに囚われず、それぞれの機種で撮ったサンプル画像がネットにはごまんと溢れていますので、ご自分の目で見て判断されたら如何でしょう。

書込番号:15503055

ナイスクチコミ!1


Taisho01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 02:53(1年以上前)

裏面照射型ではないと認識してましたが、そこまで読んでいませんでした。
しかし、裏面照射型って、小指の爪ほどの素子に何千万画素なんて必要のない画素数を詰め込んだ苦肉の策だと思ってますけど違いますかね?

裏面照射型が良いと店員にめちゃくちゃ勧められたので、ちょっと疑問でした。失礼しました。

書込番号:15503436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/20 03:39(1年以上前)

(裏面照射型がいや、という意味で書いたのではありませんが)

裏面照射型の弊害ですか?

低感度の時に画面がざらつく感じがすることかな?
逆に高感度には強いので、室内用には向いているかと思います。

裏面照射型のカメラも使っています(初期のソニーWX1、キヤノンIXY410F)が、今使っているS100は裏面照射型のCMOS機より高感度でもきれいですよ。
また最近裏面を使っているカシオのZR1000を試し撮りしましたが、ISO800以上ではS100が上と思いました。S100のほうがセンサーサイズが大きいというのは大きいと思いますが。

スレにも書きましたが、もうすぐS110も来る(アマゾンからさっき「発送しました」というメールが来ていました)ので、またS100とも比べてみます。

書込番号:15503476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング