PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(1552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDの使用可否

2023/02/17 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:3件

S110を長らく愛用しており、まったく壊れず快調な状況なのですが、パソコンが逝ってしまい買い替える事になりました。しかしながら、昨今のパソコンはMicroSDスロットしかないため困っております(そのためにリーダーを持ち歩くのもしんどいので)。メーカーとしてMicroSDが適応外なのは理解しているのですが、実際にアダプタを付けたMicroSDは使えるのでしょうか?もし試し方がいらっしゃれば、使えるのか教えて頂けたら幸いです。

書込番号:25146747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2023/02/17 15:38(1年以上前)

>そいびんさん
こんにちは。

数年前にS110を手放したので、記憶頼りのコメントとなります。
(なので、現在も使っている方のコメントがあるまで待って判断した方が良いかも)

micro SDカード購入時に付属していたSDカードアダプタを装着して使っても、
特段支障はなかった記憶です。
(たぶんトランセンドのカードを使っていたはず)

私はほぼ静止画のみで、連写性能が低いので書き込み速度もシビアでもなく、
アダプタを介する事でカメラ性能が発揮できなくなる、というデメリットはほぼ無いと思います。
(ただ、万が一の読込不良等が生じるなら、そこは受け入れようという考えでした)

SDカードを使っている期間もあるはずで、micro SD運用期間がどの程度だったかはハッキリしません。

無駄にダラダラ長くなりましてスミマセン。

書込番号:25146781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/17 15:46(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。とても参考になります。
自分も多少の読込不良等が生じても受け入れる覚悟でいます。
MicroSDをカメラが認識しなかったらどうしようと不安になってましたが
MicroSDが認識されるとお伺いして安心しました。

書込番号:25146789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2023/02/17 16:21(1年以上前)

>そいびんさん

使用可否で言えば使えるでしょうけど
microSDの容量の大きな物も出ていて
古いカメラなのでSDHC対応には成っていますが

SDXC規格内の32GB以下にしておく方が良いと思います。

書込番号:25146821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2023/02/17 16:24(1年以上前)

>そいびんさん

SDHCとSDXCの表記が逆に成ってしまいました
すみません。

正しい選択はSDHCの32GB以下です。

書込番号:25146825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/02/17 18:08(1年以上前)

そいびんさん

このカメラではないですが、MicroSDをアダプター経由でキヤノンのカメラで使っています。
SDカードを忘れた時に、コンビニでSDカードを買ったつもりだったのですが、microSDカードにアダプターが付いているものでした。
今もそのまま使っています。
書き込み時間が少し長いようですが、問題ありません。

書込番号:25146952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/02/17 18:57(1年以上前)

MicroSD採用のニコワン (ミラーレス) J4/J5等のカードを更新する際に、
古い方をJ1/J2等にアダプタを介して流用しています。特に問題はないですね。
アダプタは売るほどに余ってまして。

アダプタを介すると電気接続箇所が増加するので、厳密には信頼度が落ちますが、
もし不具合が生じたら一般的には差し直せば済むことで。へへ。

おっと思い出しました。MiniSDをアダプタ経由でコンデジでいくつか使っていますね。
MiniSD 死語か。

書込番号:25147020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2023/02/17 20:24(1年以上前)

>そいびんさん

キヤノン機ではないですが余ってるMicroSDにアダプター経由で使ったことがあります。
特に問題はなかったですので、おそらくSD対応カメラにSDアダプター経由でMicroSDを使うのは問題ないと思います。

ただ、キヤノンはMicroSD対応にはしてませんが。

粗悪品のSDを分解したらMicroSDが入ってたなんて話しもありますし、安いと言うことで使っている方もいるようです。

カメラがSDHC対応だったりSDXC対応だったりの問題はあると思いますが、S110はSDXCは対応してるようなので32GB以上でも大丈夫なのかなとは思います。

MicroSDの使用は自己責任になるのでSDHC、SDXCのどちらが良いかも自身の判断になりますが、jpegでの撮影ならSDHC32GBあれば十分だとは思います。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/74994/~/

書込番号:25147119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7714件Goodアンサー獲得:184件

2023/02/17 21:01(1年以上前)

別機種
別機種

そいびんさん、こんばんは。

S110は持ってませんが、S95とS120は使ってましたのでMicroSDを入れて撮ってみました。

結果はS95もS120の両機とも128GBも使えました。

が、、私はSDカードリーダー派です(^-^;

書込番号:25147153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2023/02/17 21:58(1年以上前)

>そいびんさん
数年前に壊れて手放しましたが、マイクロSD使えましたよ。
基本はSDカードでしたが予備に持ってたもので、32GBくらいのを使ってました。

いいカメラだったので、ぜひ長く使って頂きたいと思います。

書込番号:25147218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/20 18:56(1年以上前)

みなさま
コメントありがとうございます。とても参考になりました。
これで安心してパソコンを買い替えれます。
さっそくMicroSDを買いに行ってきます。

書込番号:25151441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながら買ってしまいました。大失敗?

2021/01/16 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 sting884さん
クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種

XF1で朝日

LX7で朝日

最近パナソニックのLX7(7年愛用)を手放しました。フジのXF10に買い替えました。APS-C 28mm単焦点レンズに期待してたのですが自分にはちょっと手強い相手でした。以前にXF1を使ってるときの感動的な色の出方と違ってえらく気難しかったです。WIFI接続もエラーが多く嫌気が差しポケットに入るAPS-Cの夢は破れました。
次に目をつけたのがG9X。ところがこれが広角28mmから、やっぱりズームは24mmから始まってほしい。
いろいろ調べてみると24mmから始まるレンズでポケットに入るサイズは撮像素子が小さいんですね。200gくらいの軽さ、小ささで探すと現状は絶滅状態のようでした。そのせいか中古のS120やXQ2は新品で値下げされてた頃より高額で取引されているのにでびっくりです。
S110の作例を色々見ているとどうも白飛び傾向があるように思えました。
自分が取りたいのはここに揚げさせてような作例。逆光を物ともせずに向かっていけるような写真です。XF1は2/3、LX7は1/1.7サイズの撮像素子。どちらも驚異的に粘ってくれました。XF1はレンズエラーのため手放し、LX7はちょっと大きすぎるので手放しました。
s120やXQ2のような古い保証もないカメラに法外な金額を出すのははばかられ結局ニーズに合ってそれなりな値段で手に入るs110を今更ながら手に入れてしまいました。もうすぐ手元に届く予定です。スマホの相棒カメラといったところです。スマホカメラでカバーしきれないところに手が届いてほしい感じです。それでいて小さくて自己主張しないカメラ。
s110は私が思っているような絵が取れるでしょうか。期待はずれならまた買い替えてしまうと思いますがそうなると候補がなく、やむを得ずRX100かななんて思ってます。

書込番号:23910601

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2021/01/16 21:13(1年以上前)

>sting884さん

広角24mm相当が必要なら、RX100M3、M4、M5ですね。
画質は問題ないと思いますが、重さはLX7と同じくらいです。

書込番号:23910636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2021/01/16 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

>sting884さん
こんばんは。

2年ぐらい前に、G7 X Mark IIに買い替えるまで使っていました。

私の使い方の問題もあるとは思いますが、
眠い写真になる事が多くて、
画質よりも利便性を重視したい時に使うぐらいでした。

でも、色々な思い出を記録できたので、感謝している一台ではあります。

書込番号:23910645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2021/01/16 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

夕日

夕日

逆光の写真がテーマでしたね…すみません。
朝日はデジ一(APS-C)で撮ることばかりで、S110では多分撮ったことが無いかも。

一応はRAW撮影できますけど、
DPPで調整しても耐久力がなくて飽和気味になる事が多い印象を持っています。

書込番号:23910668

ナイスクチコミ!0


スレ主 sting884さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/16 21:40(1年以上前)

ご意見感想ありがとうございます。
やっぱり失敗ですかね。手元に届く前に悲観してしまいます。自分がほしいS130やXQ3なんて出そうじゃないし。
RX100なら広角は諦めて初期型を狙います。ケースも付けずにポケットに掘り込んで使い倒す。いい写真の条件はいいカメラをいつでも持っていることだと思うから。

書込番号:23910701

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/17 12:10(1年以上前)

>sting884さん

自分はペンタックスQ7(1/1.7型1200万画素なのでS110と同じ)がメインでAPS-C他がサブですし、
家族はダイヤルの壊れたS110がメインで、LUMIX TX2(1型2000万画素)も渡してあるけれど持ち出してくれません。

S110はバランスよい機種なので通常用途なら「問題なし」なのですが、
スレ主さんの使用目的が逆光メインなので、RAWを使って現像でカバーでするのが良いかもしれません。

書込番号:23911672

ナイスクチコミ!1


スレ主 sting884さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/17 21:57(1年以上前)

今日手元に届きました。
パット見たところもしかしてこのカメラ撮影のパラメータ、変更できないのでしょうか。彩度とかコントラストの調整ができないのかな。それともまだ気が付いてないだけ? 今までこの部分を調整できなかったカメラは買ったことないです。これから取説を読み込んで見ようと思います。
それにしてもちょっと面白そうなのでしばらくは使ってみるつもりです。とてもきれいなカメラです。新品みたい。ちょっと嬉しい。

書込番号:23912861

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7714件Goodアンサー獲得:184件

2021/01/17 22:24(1年以上前)

当時CANON機はS120に替えるまでS95を使ってました。
なぜ?途中で替えなかったというとS100からバッテリーが変ってしまったから・・
S120でS95と同じバッテリーに戻ったので買いました(^_^)v

同じような1/1.7型サイズセンサーといっても、S110は約1200万画素のCMOS+DIGIC5で、
S120でR-CMOS+DIGIC6になったと思うので、ポケットに入れて気軽に持ち出せるサイズと、
そこそこの画質と、後継機がないので、S120が中古でも人気があるのかと・・

レンズの描写性能は分かりませんが、S110が24〜120mm相当なので広角側にも望遠側にも広がっていますね。
LX7とは高感度特性は余り変わらないと思いますが、XF1とはシャドー部のディテールやノイズに差が出るかもしれません。

S110はアンダー目に撮って、画像処理で補正すれば「大失敗!?」にはならないと思いますよ。

コントロールホイール真ん中ボタン「FUNC.SET」を押して、マイカラーのカスタムで設定かな!?

せっかく購入したカメラですから、楽しんでください。

書込番号:23912921

ナイスクチコミ!3


スレ主 sting884さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/17 22:52(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。それがこのカメラの基本的な使い方みたいですね。ん〜。これは初体験、面白そうです。

書込番号:23912980

ナイスクチコミ!0


スレ主 sting884さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/18 13:12(1年以上前)

当機種

設定でいい感じ

思ったよりがんばれそうです。使い方次第みたいですね。今更ですがいいカメラです。

書込番号:23913783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:299件

据え置きで動画を撮影していると、10分ぐらいで自動に動画撮影が切れてしまいます。

バッテリーも問題なく、SDカード残量も問題なく、節電機能もOFFにしているのですが、毎回切れます。

ずっと撮影できる設定方法はあるでしょうか?

書込番号:22000979

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2018/07/31 23:47(1年以上前)

ファイル分割ではなくて、文字通りに10分ぐらいで「録画停止」なんですね?

Sonyの一部機種?のように熱停止などではないのですね?


あとはメモリーカードの【品質】ですね。

大規模に間違えられていますが、「Class」などの公称数値と「品質」は直接関係ありません。

SDカードは、サンディスクの「本物」などの「信頼性」に定評あるモノを、
「信用できる店舗」で購入されていますか?

通販では「粗悪な偽造品」が溢れており、
さらにオークションでは危険性が高まります。

書込番号:22000994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2018/07/31 23:51(1年以上前)

>ミコータさん
マニュアルのP.330に、SDスピードクラス6以上を推奨と書いてあります。
今はどんなSDカードをお使いですか?

あと、考えにくいですが1つの動画ファイルのサイズが4MBを超えているということはないですか?

書込番号:22001002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2018/07/31 23:51(1年以上前)

もう古い機種ですし故障かもしれませんね。

書込番号:22001003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2018/07/31 23:54(1年以上前)

>ミコータさん
こんばんは。

動画のファイルサイズが4GB近くになると、そこでファイルが分割されてしまうことはあります。
その点はどうでしょうか。

画質を下げてとっても10分程度で切れるでしょうか?

書込番号:22001009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2018/08/01 00:28(1年以上前)

4GBで分割!それでした!

皆さんご意見ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:22001062

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2018/08/01 00:34(1年以上前)

「1920」モードかな?と仮定して(取説を探すのが面倒なので(^^;)逆算してみますと、
36Mbpsのようです。

4.5MB/sになりますから、確かにClass4では最低書き込み速度以上になるので、
「信頼性に問題ない」Class6以上を使う必要がありますね(^^)

書込番号:22001068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2018/08/01 12:35(1年以上前)

勉強になりました!m(_ _)m

書込番号:22001779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:27件

S110を使用していたのですが修理が必要になり、見積もりをしてもらったところ約12,000円とのことでした。当時コンパクトだが高画質高性能の逸品と思って購入したもので、カメラビギナーとしては逆光下での人物撮影や暗がりや室内、また星空や花火などなどが簡単にうまく撮れるといいなと思っていたもののきちんと使いこなせず、結局旅行先での風景と家族のスナップ程度の利用となっていて、最近はめっきりスマホでいいや状態になっていて宝の持ち腐れ状態でした。今回修理費用を捻出するにあたり、購入してからだいぶ経つし、最近のコンデジも進化著しいのだとすると、修理よりももう少しお金を足して最新の入門機を購入した方が却って楽しく綺麗なよい写真が撮れるのではないかと思い始めました。店頭でSH620などを持つと小ぶりでいい感じだし、お値段も20,000円弱で買えそうです。再故障のリスクや新品の保証等も考えるとその方が利口かなとか。そこで質問ですが、私のような程度の用途の場合、S110を修理するのかSH620位の機種を新たに買い直すのか、どちらがおすすめでしょうか。センサーサイズやF値、光学ズームなどのカタログスペックは比べて見ているのですが、結局どちらが楽しく綺麗な写真が撮れるでしょうか。

書込番号:21548129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4173件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/01/28 09:20(1年以上前)

カシオの 裏面照射1/1.7 CMOSセンサー の EX-ZR は如何ですか?

http://kakaku.com/item/J0000018460/#tab

チルト液晶が180度回りますよ。

書込番号:21548164

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/28 09:42(1年以上前)

僕の意見としては明確な動機付けが無い状態なら修理で延命と言う事で良いのかなと思います。SX620 HSはAFが遅いし画質も今一で撮る時も撮った後も望遠倍率以外はS110以上の感動も無いでしょう。スマホと明確に差別化するならG9 X Mark IIと言った辺りの1型センサー機を候補にしないとあまり意味は無いと思います。

書込番号:21548222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/28 09:54(1年以上前)

>ささぱんぐさん

そのご予算でしたら、S110 を修理された方が、素敵に写ると思います。

書込番号:21548263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/28 10:21(1年以上前)

>ささぱんぐさん

その金額で修理出来る(完調になる)なら

治した方が良いかと思います

もう少しすると修理でなく修理費用(または+α)で代替え品の提案となり
このカメラは使えなくなってしまうかもしれません

気に入っているのであれば修理出来る内に修理が良いかと思います


書込番号:21548333

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2018/01/28 10:32(1年以上前)

S110はDIGIC5なので、SX620HSのDIGIC4+とSX720HSのDIGIC6の間になります。
最新機は画素数が多い分、ノイズ対策も丁寧にと考えると、SX620はお勧めできないです。
SX720HSだと、スマホと近いセンササイズで望遠が効くのが売りなので、
日常使用では明るい単焦点レンズが付いているスマホで充分とも言えます。

望遠が不要なら、S110の修理か、1インチコンデジにステップアップが候補かと思われます。

うちは昨年、家族のS110の修理を選択しました。

書込番号:21548377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/01/28 14:02(1年以上前)

S100だけど、直せるなら直すよ( *´艸`)

書込番号:21548928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/01/28 17:26(1年以上前)

皆さん、アドバイスいただきどうもありがとうございます!
教えていただいたAFのスピードや、620と720の差(720は少し大きすぎると感じて620がいいかなと思っていました)などなど、やはり最新廉価版よりも多少古くてもコンパクトで高性能のこのカメラはよいものということですよね。そしてご指摘の通りスマホとは別にもつ意味などを考えると、やはり修理の方向で考えてみようと思います。今回のエラーが”レンズエラー”というもので、調べていたらこのシリーズで頻発しているようなので、修理して数ヶ月でまた再発、とならないことを祈ります。

>さすらいの『M』さん
教えていただいたEX-ZR3100、昨日の下見では実機を見ていなかったので一度見てみようと思います。フルオートが優秀でおまかせでスマホ等より明らかに綺麗に撮れるなら価値ありますよね。ありがとうございました。

書込番号:21549459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4173件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/01/28 17:37(1年以上前)

3100は代替わりして3200になっていますので、店頭に3100がないかも知れません。
amazonにブラックがあるようなので リンク先貼ってます。
3200だとホワイトになってしまうので。

書込番号:21549490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/01/28 23:43(1年以上前)

>ささぱんぐさん

出遅れレススミマセン。

> 結局どちらが楽しく綺麗な写真が撮れる

このカメラはいわゆるヴィンテージクラスで廉価版の使い捨てとは異なると思います。
12,000円でしっかり直るのであれば、たとえ今後の出番が少なくとも後悔の無い綺麗な写真が楽しく撮れるのではないかと思います。
この上へ向かうのですと、他の方もおっしゃる方向でキヤノン、ソニー、パナの1インチモデルになるでしょう。
ただし、抑えた画素数を売りとしていると言え、1インチモデルでは上がってしまいますので、その処理をご自身でパソコン等で処理されるのであれば、処理の重さのストレスが出ないかでしょう。
(ラボ処理オンリーだと気にならないですが)

ぶっちゃけ、何はともあれ皆さまお勧めの『修理』ということになる様な気がします。。。

書込番号:21550655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/02/03 23:39(1年以上前)

>スピードアートさん
ヴィンテージクラス、いい響きですね。仰る通り、皆さんにお薦めいただいた通り、今回は修理してみることにしました。

>さすらいの『M』さん
追加情報ありがとうございました。3100ブラック、オートが秀逸とのことで揺れたのですが、今回はいったん修理で対応してみることにしました。また次回壊れた時には是非またアドバイスお願いします。

皆さん、どうもありがとうございました。皆さんのお陰であらためてS110に愛着がわき、勉強し直してしっかり使ってみようと思います。

書込番号:21567924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠側の画質(ピントが合わない?)

2017/07/12 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角側は問題なし(欄干においてオートで撮影)

ぼやけている望遠側(欄干にオートで撮影)

100均三脚、2秒タイマー、手ブレ補正オフ

100均三脚、2秒タイマー、手ブレ補正オン

ポケットに入るコンデジが欲しくて、
最近オークションで中古を手に入れました。

広角側はピントが合っているように見えるのですが、
望遠側はピントが合っていない、もしくはブレているように画質がはっきりしていません。
望遠側の画質はこんなもんなんでしょうか?

おかしいと思ったので、
ためしに100均三脚に固定して撮ってみました。
タッチフォーカスでマンションに合せてから、2秒タイマーで撮りました。
手ブレ補正オンとオフも試しましたがあまり変わりませんでした。

みなさんのカメラの望遠側は如何でしょうか?

書込番号:21037831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/12 15:31(1年以上前)

>北狐狸さん
望遠側で、巻尺の目盛を斜め上から
撮ってみたらどうでしょうか?

ピントが どこにも来てないのなら
フォーカスの問題でなく
別の問題だし

目的より、前か後ろにピントが来てるなら
フォーカス制御の問題です。

でも
厳密な事を言えば
広角側か?
望遠側か?
だったら 広角側のほうが若干レンズの解像が良いです。

書込番号:21037868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/12 16:14(1年以上前)

同じカメラは持ってはいませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=21037831/ImageID=2804746/
どこにもピントが合っていない様に見えます。
あとサイズもかなり小さ目な設定では?ミディアムかスモール位?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=21037831/ImageID=2804748/
マンションを写された手ブレ補正有りの方がすっきりはしてますね。

フルオートではなくプログラムオートなどで御自分で意図した場所にピントが来るようにして試し撮りしましょう。
それでもピントが合わないなら故障かもしれません。

書込番号:21037931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2017/07/12 16:40(1年以上前)

普通にセンターにビルを入れて撮影してみたらどうですか?

背景の雲にピントが合っていると思います。

書込番号:21037965

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/12 17:14(1年以上前)

当機種
当機種

広角側(1メートルくらい先のカバン)

望遠側

>謎の写真家さん
こんにちは!

今度、巻尺で試してみますね。

どうも遠くの被写体にはピントが合わないようです。
近距離の被写体だと問題なさそうです。

書込番号:21038033

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/12 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

望遠側

ちょっと標準側に戻すと問題なし

廉価コンデジKODAKM532の望遠側のほうが画質がいい

KODAKM532

>nakato932さん
こんにちは!
手元に128MのSDカードしかなかったもので、サイズをスモールで撮りました。

ポケットサイズのコンデジが気に入ったので、
実はこのS110を買う前にS90を春に中古で買ったのですが、
そのS90も望遠側で5メートル先にもピントが合いませんでした。

やっぱり安い中古にはわけがあるみたいです。

書込番号:21038086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/12 18:19(1年以上前)

ブレとかも関係していません?

一投目の一枚目も甘く見えますね。

一投目の二枚目はどこにもピントがあっていないように見えます。
ブレかな?

一投目の三枚目・四枚目は、雲にピントがあっているように見えますね。
被写体になっているビルが暗いのでピントが後ろに抜けた可能性もある。

三投目の一枚目は、手前の柱にピントが合っているのでは?
下真ん中を軸にしてぶれているようにも見えますね。

画像が小さいので、ブレについてはよく判らないところがあるのですが・・・

書込番号:21038168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/12 23:43(1年以上前)

当機種
別機種

マンションにピントを合わせていたつもり

実はS90でもピントが合いませんでした

>よこchinさん
また明日チャレンジしてみますね〜

書込番号:21039092

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/13 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100均三脚、2秒タイマー、手ブレ補正オン

100均三脚、2秒タイマー、手ブレ補正オフ

50メートル先のマンション

100メートル先の建物

みなさんこんにちは!
今日も撮ってみましたが、
やっぱり同じような感じです。
ピントは真ん中のはずです。
100均三脚、2秒タイマーでできるだけぶれないようにしたつもりです。
手ブレ補正オン、オフのどちらも変わりませんでした。
500メートル先のマンション、
50メートル先、100メートル先の建物ととり比べてみましたが、
ピントが合っていない感じです。

望遠側はこんなものでしょうか?

書込番号:21039991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/13 19:01(1年以上前)

北狐狸さん、撮影されたお写真はフレアかかって見えます。
もう一度テスト撮影をお願いします。

撮影の対象物は、太陽の光が当たっている明るい面で、
出来れば日陰から撮影してください。

どうも撮影対象が、背景になるよりも暗くてピントが撮られているように感じられます。
AFポイントを一点に固定しそこでフォーカスをあわすようには出来ないでしょうか?

それとともに太陽光の影響か少しフレアが掛かっているようにも見えます。
出来ればそれを排除して撮影された画像が見たいと思いますので
可能であればもう一度テスト撮影してください。

書込番号:21040689

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2017/07/14 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

ワイ端 F8 1/1000sec

テレ端 F8 1/800sec

>北狐狸さん

S110ユーザーです。
私も中古品を格安で購入しましたが、特に問題なく使っています。

気になったので通勤途中に撮影してみました。
三脚なしの手ぶれ補正あり、F8固定でワイ端とテレ端で撮影しました。

テレ端だけピントが合わないわけではないですが、若干モヤっとした写りになっているように思います。
レンズの特性なのかもしれませんね。

何かしらの参考になれば幸いです。

書込番号:21042858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/14 18:01(1年以上前)

pky318さん

>テレ端だけピントが合わないわけではないですが、若干モヤっとした写りになっているように思います。
>レンズの特性なのかもしれませんね。

自分はこのカメラ(レンズ?)逆光に弱いのではないか?と考えています。
特に望遠側では。

太陽を背にして順光になるように撮影してみてはどうでしょう?
それでもやっぱりフレアー掛かるのかな?それを見てみたいですね。
お手数をおかけしますが、出可能でしたら試してみてください。

書込番号:21042885

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2017/07/14 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイ端 f8 1/160sec

テレ端 f8 1/200sec

テレ端 f5.9 1/320

>hotmanさん

>太陽を背にして順光になるように撮影してみてはどうでしょう?
>それでもやっぱりフレアー掛かるのかな?それを見てみたいですね。

帰りに試してみました。
折角なのでテレ端はF値を変更して撮ってみました。

順光だとフレアが出にくいように思います。
ご確認ください。

書込番号:21043112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/14 22:48(1年以上前)

pky318さん、お手数をおかけしました。

やっぱり逆光時の光線の影響が大きいのかな?
それと夕方で日が陰って光の量が少し落ちたのもあるかと。

絞りについては、絞らず解放でも問題ないようですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:21043551

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/14 23:06(1年以上前)

当機種
別機種

2,30メートル先の建物もぼやけている

コダックM532でとったもの

こんばんは!
何枚もとっても同じ調子なので、
売り手の人に連絡したら、もう一台S110があるということだったので、
交換してもらうことにしました。
もう一台の方はレンズエラーを修理したばかりというのですが、
修理したならその方がいいかなと思いました。

S110と2011年発売のKODAKM532と撮り比べてみました。
コダックは28-110oとズーム倍率は小さいのですが、1万円くらいの廉価コンデジです。
S110は何枚もとってもどこにもピントが合っていようでした。
網フェンスに固定してできるだけぶれないように撮ったつもりです。

新しいのが来たら結果をお知らせしますね

書込番号:21043597

ナイスクチコミ!0


スレ主 北狐狸さん
クチコミ投稿数:93件

2017/07/23 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚なし、塀の上に押しつけて撮影。問題なし

50メートル先の建物

20メートル先の建物

曇りの日でもフレア?屋根が白っぽい

こんにちは!
売りての方に別のS110と交換してもらいました。

交換後、ピントが合わない現象はなくなりました。

画質は正直思ったほどパリッとしていませんでした。
pky318さんのカメラと同じような感じですので、レンズの特性なんでしょうね。
まあ、望遠端だし、結局コンデジ画質なのかなとも思っています。

また、hotmanさんのおっしゃる通り、太陽光には弱いかもしれません。
曇りの日でも、コントラストが落ちるような気がします。


それでも、ホコリ侵入を気にしなければ、尻ポケットに楽に入るし、
気軽に持ち出せるカメラが欲しかったので、
S110はお気に入りカメラになりそうです。

書込番号:21064365

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2017/07/23 22:45(1年以上前)

>北狐狸さん
別の個体で解決したようで、よかったですね。
また、goodアンサーありがとうございます。

>画質は正直思ったほどパリッとしていませんでした
私はテレ端ではあまり使っていません。
通勤中含めて、日常のちょっとした風景を撮るのに使っており広角から標準域が多いので気にならなかったのかもしれませんね。
このスレのおかげで、今後もテレ端を使うのはできるだけ控えそうと思います。

1/1.7の小さなセンサですが、条件が揃うとかなり綺麗な絵を吐いてくれます。
小型で持ち運びしやすくて、必要十分な機能が揃ったカメラです。
S110でのカメラライフをお楽しみください^ ^

書込番号:21066024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズエラー

2015/05/06 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

S110はレンズエラーが発生してもS100の様に

無償修理にはならいのでしょうか?

書込番号:18752446

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/06 23:08(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/69488-1.html
メーカーのHPにはこの様に記載されています。
無償修理の言葉は出ていません。
とりあえず、電話した方が良いと思います。

書込番号:18752725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/07 06:04(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの「品質に関するお知らせ」の一覧にS110は含まれていませんし、S100のケースでは特定のロットでの部品の不具合である旨の記載があります。S110はこのような不具合は無いとキヤノンが示している以上、通常の修理扱いになるでしょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/

S110のレンズエラーの修理費用は定額で12,420円となるようです。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0245&i_model=POWERSHOT-S110B&i_method=03

書込番号:18753213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/07 07:30(1年以上前)

S100は「とりわけ高温多湿環境の影響等によるストレスでレンズ内部の部品が断線」してしまったので
保証期間が過ぎても無償修理になりましたが
この段階で、高温多湿の影響で断線しない部品に変更されていて、後継機も同様の部品になっていると思います。

その為、S110やS120でレンズエラーになった場合は、通常の故障という扱いになってしまうように思います。

その為、無償修理にはならないと思いますが、念のためメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18753300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 08:01(1年以上前)

S100ってトラブルがあったのでしょうか? 約3年使ってますが、問題は発生してませんが・・・

書込番号:18753352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 09:48(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html

ググったら出てきましたが、製造番号がかなり古い機種のようですね。

書込番号:18753530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/07 10:51(1年以上前)

チームナックス大好きさん こんにちは

S100で出た不良ですと 後続機種では 対策してくると思いますので 同じエラーでは無償修理の対象にはならない気がします。

書込番号:18753635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2015/05/08 12:37(1年以上前)

返答ありがとうございます

S110で無償修理でいるならば

オークションでレンズエラーのあるS110を安く落として

無償で直してもらおうというこんたんでしたが

甘かったようです

書込番号:18756545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/12/12 23:40(1年以上前)

先月レンズエラーでお客様相談室に電話しました
長期保障は入ってますかと言われて3年保障が切れたとこだったので残念ですねと言われました
私もそのときに保障の切れ目がこのカメラの切れ目かなと思ったくらいです
故障時は丁度岸和田でだんじりの観覧席での撮影中で電源オンのまま撮影してたら大丈夫だったかもしれませんがバッテリーが気になりオンオフの繰り返しでレンズの出し入れを頻繁にしていて最終的にレンズが入ろうとすると出てレンズエラーで使用不能になりました。
キャノンのお客様相談室はマニュアルどおりの対応で一律料金の修理で定額の12,420円という買い替えしたほうが良いかどうかの中途半端な金額です。
しかも修理箇所は一箇所のみで後は追加料金です。3箇所位ですと購入価格に近くなります。
過失で無く通常使用での故障でつぶれると修理しても、また起こる可能性は大です。自分が使用するのに満足する期間の長期保障に入られるのがこのカメラと付き合う条件だと思います。カメラは私にとって道具なのでそこそこ荒い使用で大丈夫な堅牢製が無いと一瞬を切り取れないと思います。保障の切れ目がこのカメラの切れ目です

書込番号:20478497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2016/12/15 22:18(1年以上前)

>がっちゃーさん

修理代を出す価値のある(愛着のある)カメラでしたらある程度の負担もやむをえませんが...

最新のカメラが買えるほどの修理代がかかるならば新品を購入した方が良いかもしれませんね

私はパワーショットS70を9年間使用してあるとき突然動かなくなりました

IXIがいろいろ進化していて写りに差はないと思い当時の最新機種のIXIを購入しました

撮影した写真を見るときれいに写ってはいますが、何か物足りない感じ....奥行きがない感じがしていました

いろいろコメントをもらうとパワーショットSシリーズとIXIではCCDのサイズが違い

かなり小さいサイズですがその中でもCCDが大きい方が写りが良いという結論にいたり

中古ではありますがオークションでパワーショットS110を買い使用しています

古い機種ですと費用対効果がなくなってしまうので緊急性がなければじっくり考えてはいかがですか?

思い切ってデジ一なんていかがでしょうか?

良いデジカメライフを

書込番号:20486755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/02 09:47(1年以上前)

あけましておめでとうございます
>チームナックス大好きさんのおっしゃるとおり
良いカメラです。CCDが大きいし焦点距離 24mm〜120mm
この24mmは室内撮影で振り回せる必須条件で、それに画質がそれなりに良い
携帯性が良いのは常にシャッターチャンスが有るということで願ったり適ったりです。
昔は一眼レフをレンズ何本も持って楽しんでましたが、一瞬を常に切り取れるチャンスをこのカメラは持ってます。
接写でも室内でも屋外でも、只、動作しての話で、レンズの出し入れの駆動部に耐久性が無いのは残念です。
コンパクトカメラ的に自分の使用したい年数に見合う長期保障が充実していればこのカメラはなんら問題ないと思います。
改善してほしい点はストラップが硬くて前に飛び出しているとき写りこむのと本体に凹凸が無いので側面のグリップにラバーでも着いていれば、振り回しに最適で、落下しにくいです。
良いカメラです。常に持ち歩けて、長期保障に入っていればこんなレビュー書かなくて良かったのに、私的に7年無料修理保証に入っていれば満ち足りた自分の道具だったです。皆さんもより楽しく一瞬を切り取ってくださいね。

書込番号:20532165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2017/01/09 12:15(1年以上前)

>がっちゃーさん

前のS70は購入後8年経っていたので長期保証は残念ながら利用はできませんね

S120と比べて遜色ない機能があると思います

スマホの普及でこのクラスのデジカメが減少しているのは

極めて残念な限りです

書込番号:20553673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング