PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(1552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で悩んでいます・・・色合いについて

2013/07/11 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

こんばんは。
今、コンデジの購入を考えています。
kiss x2を主に使っていましたが、お手軽なコンデジが一つ欲しいなぁと思っています。

現在手持ちのコンデジは、7年ほど前に購入したものでとても古いです。
FUJIのものなのですが、色合いがとても好きです。

kiss x2は、万年素人の私でもそれなりの写真が撮れるのでとても気に入っているのですが(皆さんほど使いこなせていません・・・)、「風景」にダイヤルを合わせてとると、私の目には、緑色がとても黄色みがかってしまうのです。
青色はとてもきれいに出るのですが、緑がどうしても黄色が強く出てしまうのが気になって、お気に入りのシーンでは、FUJIで撮るようにしていました。
それくらい、kissの緑色(ダイヤルの「風景」で撮ったとき)が好きになれませんでした。

そこでお聞きしたいのですが、こちらのコンデジは、風景にダイヤルを合わせてとると、緑色の部分はどんな感じですか?

人によって感じ方、見え方が違うので、難しい質問かもしれませんが、同じ機種をもしお持ちの方がいらっしゃいましたら、感想お聞かせいただけると嬉しいです。

ちなみに、こちらの機種と、サイバーショット DSC-RX100と迷っています。
本当はFUJIの色合いが好きなので、FUJIFILM XF1が第一候補だったのですが、ON/OFFがしづらいので、候補から外しました。

文章が下手ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:16355892

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/11 21:56(1年以上前)

補足ですが、撮影は子供、旅行&風景(主にリゾート地で海、空が多いです)、食べ物が多いです。
食べ物は寄って撮ることもあります。

書込番号:16355927

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/11 21:58(1年以上前)

本当はFUJIの色合いが好きなので、FUJIFILM XF1が第一候補だったのですが、ON/OFFがしづらいので、候補から外しました。

嫁が使っています。ON/OFFの仕方はフジの遊び心だと思います。

偏見的な意味ではなく、女性に凄く似合うモデルだと思います。また最近のカメラケースはケースを付けた状態でバッテリー、SDカードの交換が出来る様になったみたいです。

とにかく質感が抜群だと思います。

書込番号:16355932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/11 22:15(1年以上前)

XF1のオン、オフは慣れますよ〜♪
まぁ…最終的にはレンズを引っ込めなければ良いとも…(/ ̄∀ ̄)/

まぁ…どうしても駄目ならば…

どれにしても妥協ですからね(笑)
今お持ちのカメラも手放さない様にしませう(o^∀^o)

吾輩もA800っていう古いのを気に入って使ってますよ〜
…2台あります♪(笑)
…新しいカメラも持ってるんですけどね(^皿^)

S110の話で無くてゴメンなさいm(__)m

書込番号:16356020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/11 23:22(1年以上前)

S110に風景モードは無いと思うが。。。

書込番号:16356359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/07/11 23:52(1年以上前)

このカメラに風景モードはありませんね
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/mode.pdf#search='S110+風景モード'
マイカラーの「鮮やかブルー」「鮮やかグリーン」もしくはカスタムカラーを使えば多少はどうにかなるのかもしれません

書込番号:16356486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/07/11 23:53(1年以上前)

失礼、リンク貼り直します
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/mode.pdf

書込番号:16356496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/12 02:17(1年以上前)

ポケットやカバンに放り込んでも勝手に電源が入らないですし、個人的には好きです
(カメラケースに入れれば良い話なんですけどね、、自分は剥き出しなんで)

キャノンのコンデジはG12が最後で裏面の写りは知らないのですが、、
自分も風景はG12よりXFの方が好きです

操作性に目をつむって好みの色のものを選ぶか、、
サイズや手軽さ重視でS110を購入して今の富士と使い分けるか、、

あとはS110購入で風景だけRAW現像するか、、は面倒か、、

悩みますね(>_<)

書込番号:16356813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/12 10:01(1年以上前)

こんにちは。
たくさんのアドバイスありがとうございます!

>t0201さん
奥様がお使いなのですね。
質感が抜群とのこと・・・また心が揺らぎます!

>ほら男爵さん
なるほど、レンズを引込めなければ楽チンそうですね。
そうなんです、どこかで妥協しなくてはいけないんですよね。
自分にとって何が優先すべきなのか・・・じっくり考えようと思います。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
風景モードないのですね・・・
失礼しました。

>タム☆タムさん
リンクありがとうございます。
とてもわかりやすい一覧表ですね。
風景がなくても好みのカラーが作れるのですね。
う〜ん、また嬉しい悩みが増えました(笑)。

>Gありきさん
勝手に電源が入らない・・・そうですね!
私の母が旅行中に知らない間に電源が入っておりまして・・・
しかも動画で撮影が始まってしまい・・・。
ものの数分でカードがいっぱいになり、
肝心の写真は一枚も撮れなかったことがありました。
そういうのも防げるのですね!
(ちなみに私もケースには入れません・・・)

操作性をとるか、色味をとるか・・・ほんと悩みます!!

○●●○

購入は急いでおりませんので、再度店頭でカメラをさわり、
またこちらのサイトでいろいろとお勉強させていただきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16357324

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/12 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

「風景」は撮影後に設定できます

たとえば、緑色を抑えたい場合

RAW はそんなに難しくないですよ。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
EOS Kiss を持っているなら、この際に使いかたを覚えるのが良いでしょう。S110 と共通です。
緑色の気に入らない点も解消できます。
長年使っていないと、たぶんバージョンが古くなっているので、使う前にアップデートしてください。
RAW を使えば好みの色合いにできるだけでなく、逆光などでの失敗写真を無理なく修正して救えます。

つかいかた:
1.DPPを起動する
2.RAW画像が保存されているフォルダー(ディレクトリ)を選ぶ
4.画質を調節したい画像の画質を調節(レシピファイルが既に保存してある場合はスキップ)
 1) サムネイルをダブルクリック
 2) ツールパレットで画質を調節する
 3) うまく調節できたら、メニュー>編集>レシピをファイルに保存
 4) 画像を閉じる
3.commandkeyを押しながら、対象となる画像をシングルクリックして選択。全部なら command+A
4.予め設定した色合いに書き出したい場合には、メニュー>編集>レシピをファイルから読み込んでペースト
5.変換して保存(command+D)
6.保存先を選択して、「保存」をクリック

なお、カメラの画質を確認したい場合は、他人が撮った写真を多数観察する方法もあります
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
┗私の好きな作例 http://photozou.jp/photo/list/2316915/7590843
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
ただし、撮影者が色合いなどを変えている場合もあるので、なるべく多くの人の作例を観察してください。

書込番号:16357371

ナイスクチコミ!1


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/12 11:13(1年以上前)

>kiss x2は・・・私の目には、緑色がとても黄色みがかってしまう。
>青色はとてもきれいに出るが、緑がどうしても黄色が強く出てしまう

基本的にはメーカーが違ったり、また同じメーカーでも機種が違えば色相色調が違います。
デジタルになってから、かつてのフィルムカメラのようにメーカーの伝統色が、
今日のコンデジに受け継がれているとは言えない状況になっています。

今回、お尋ねの「色合いの問題」は、恐らくカメラの初期設定のAUTOで撮影されているように思いますので、
概ね「ホワイトバランス(=WB)の調整」で「幾分かは解消」されるのでは、とは思います。
しかし、それが貴女のお気に入りの色に変わるかどうかは残念ながらお書きの文章からは推測しかできません。

最近、私は、貴女が検討されている キヤノンS110のライバル機ニコンP330を買いました。
この掲示板でP330の前機種P310との比較された書き込みを参考に検討した結果です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006290/SortID=16061485/#tab

ここでの私のレスにあるように、P330の方が「緑色が鮮明」でしたが私の好みの色合いはP310の方でした。
しかし解像度はP330の方が優れていました。
この書き込みをされた方は「どちらもフルオート最高画質」で撮影した、と書いておられます。
そこで私は、これはWBの設定で変わりそう、と判断しました。

P330購入後チェックするとWB初期設定はAUTO1で、他にAUTO2も含め9通りあり「色温度」の設定までありました。
しかも各項目ともかなり詳細に変更できることが分かり、いろいろいじって好みの色合いに仕上げました。
このようにWBの設定とは「好みの色合いにするためにかなりの調整ができる機能」なのです。

長々と書きましたが、P330の初期設定は、貴女のスレッドから推定して
「お好みの色合い=緑が鮮やか」になっています。また「SCENE」モードに「風景」も入っていますから
Fujiとそれほど違和感なく扱えるのではないかと思います。ニコン・クールピックスP330も検討されたらいかがですか・・

書込番号:16357474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/07/12 16:27(1年以上前)

なんだかだ言っても、XF1の色鮮やかさはいいですよね。やっぱり買い替えようかな。

書込番号:16358116

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/12 18:00(1年以上前)

タム☆タムさん、

フジカラーの色使いは魅力的ですよね。ペンタックスのすっきりした鮮やかさもまた良いです。

S110 で、以下は試されましたでしょうか?
・ホワイトバランス太陽光,露出の中心を +1/3EV に,Dレンジ補正(i-コントラスト)オフ
白飛びしやすくなるのが難点ですが、フジとはまた違った魅力が見えてくると思います。

書込番号:16358340

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/12 21:30(1年以上前)

>konno3.5さんへ
詳しく教えてくださってありがとうございます。
かなり昔にRAWチャレンジしたことがあったのですが・・・
よくわからなくて今は触らなくなっていました。
レシピファイルを作っておけば、その設定でまとめて変換できるのですね!!
一枚一枚するものだと思っていたので、教えてくださってとても助かりました。
RAWの敷居が少し下がりました!!
まずはアップデートからですね(汗)。

他の方の作品も見させていただきました。
konno3.5さんがお好きな作例、すごく素敵ですね。
透き通るような青色がとても好みです。

>yamayama60さん
>>かつてのフィルムカメラのようにメーカーの伝統色が・・
そうなんですね。
以前に父からメーカーのフィルムの特性?を聞いたことがあったのですが、
変わっていているのですね。

kiss x2の「風景モード」はWBが変えられないんです。
ピクチャースタイルというところで「風景」を選択すると、
これは変えられるのですが、ピクチャースタイルを触ってしまうと、
元に戻すこと(普段はスタンダードです)を忘れることが度々ありまして・・・。
(これは私のずさんな性格の問題ですね。。)
なので簡単な、ダイヤルにある「風景」を使うようにしていました。

P330も素敵な機種ですね。
WBがそんなに細かく設定できるなんて!!
細かく設定できるとうことは、その設定をしっかり見極めれば
かなり自分好みの写真が仕上がってくるということですね。
(最近はめっきりAUTOです・・・)
P330にも興味がわいてきました!!
連休は店頭でたくさんのカメラを触ることになりそうです^^

>タム☆タムさん、konno3.5さん
買い替えをご検討されるほと、XF1の色使いは魅力的なのですね!!
ああ、またXF1に傾いてきました(笑)。

○●●○
考えれば考えるほど悩んできましたが、とりあえず再び店頭で実物を触ってこようと思います。
皆様、ありがとうございました。

どうぞ素敵な週末をお過ごしください。

書込番号:16358940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/13 06:05(1年以上前)

もし
サイズが許すならば…
もし在庫があれば
富士フイルムのX10も良いですよ〜♪
レンズ仕舞わないならあまりサイズも違わないかも?…違うか(/ ̄∀ ̄)/

ズーム全域で明るいレンズなので使いやすいと思います(o^∀^o)
スイッチは…回すだけだし(レンズがしまえないのでw)
XF1と同じセンサーです

良い週末を〜

…あ!Σ( ̄□ ̄;
X20は違うセンサーになりました

書込番号:16359991

ナイスクチコミ!1


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/13 09:56(1年以上前)

スレ主さん

>細かく設定できるとうことは、その設定をしっかり見極めれば
>かなり自分好みの写真が仕上がってくるということですね

上記についての書き忘れ、もしくは蛇足です。
いろいろいじって「かなり自分好みの写真」が撮れたら、その設定をモードダイヤルに登録します。
ニコンだったらUモード(ユーザーセッティング)、キヤノンだったらCモードだったと思います。
(現在のコンデジには名前こそ違え、そういった機能は殆ど付いています)
そうすることで面倒な設定をAUTOモードと同じようにダイヤルを合わせるだけで一発で呼び出せます。

書込番号:16360429

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/13 21:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
X10、X20、実は気になっております!
サイズがちょっと。。。と思っていたのですが、
よく考えるとポケットに入れることはなく、常にバッグなので
サイズは問題ないかなぁと思いました。

今日、とりあえず店頭でX20を手にとってみたのですが・・・
ファインダーで覗いてシャッターを押そうと思ったのですが、
ピントの枠(?)が出ずで・・・
液晶を見ながらですとピントの枠は出るのですが。。。
設定で変えるのかしら?と首をかしげていたところ、
娘がぐずってきて、さほど触れないままお店を後にしました(涙)。
パンフレットさえももらうことができず(涙)。

X20はセンサーが違うとのことで、ググッてみましたが、
説明してくださっているサイトでは専門用語が多くて・・・(笑)。

それと、DSC-RX100も少し触りましたが、
シャッターの半押しの力加減が難しく、少し戸惑いました((+_+))。

>yamaya60さん
ダイヤルに設定できるんですね!!
これは助かります〜。
ダイヤルでできると楽ですし^^。
どうも、液晶画面に表示される設定は見落としがちで・・・。
先日も、ずっと前に設定していたニュートラルで撮り続けておりました。。。。
写真は「その時」にしかないものを写しますので、
自分のミスとはいえど、失敗してしまったときのショックはそれはもう大きいですよね。

○●●○

いろいろと考えていましたら、
wifiもしくはeyefiが使える機種がいいなぁとも思い始めてきました。
となると、xf1はダメなんですよね・・・。
今日はS110を店頭で見つけることができず(涙)、
帰宅となったことが無念です。
なんだか頭の中がゴチャゴチャになってしまいましたが、
しばらくはこのゴチャゴチャを楽しみたいと?思います。

またこちらで質問させていただくかもしれませんが、
その時は宜しくお願いします!

書込番号:16362325

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/20 07:42(1年以上前)

当機種

室内でストロボ使用せず(本人了解済み)

色合いは、油絵風で無く、自然に近い色合いで気に入っていますが。

次機種を待たれた方がよいかも・・・・・・・

書込番号:16384467

ナイスクチコミ!1


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/20 09:51(1年以上前)

>my1さん
コメントありがとうございます。
そう!あのノペっとした感じ、、、油絵のようですね!!
なんと表現してよいのかわからなかったのですが、油絵という表現がぴったりですね。
こちらの機種はそんなことがなく自然とのこと!
でももう少し待ったほうがよさそうなのですね・・・。
購入はそれほど急いでいませんので、もうしばらく考えてみます!
ありがとうございました!

書込番号:16384786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/21 09:03(1年以上前)

あ、巨匠が帰ってきた〜

スレ主さん、欲しいときが買い時ですよ。
新機種を待つと価格も高いし、S110ならば
コスパ的にもお得のような気がしますね。

書込番号:16387980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/21 10:57(1年以上前)

>ぷりんぐるす!!さん

たしかに、欲しい!!って思うことって波がありますよね。
過ぎ去れば、なぜあんなに思ったんだろう??と自分でも不思議になることもありますし・・・。
冬に海外に行くので、それまでに買いたいなぁと思っているのですが、
それまでに慣れておきたいので、秋くらいに、、、でも夏は写真の出番が多いので今が買い時かな?とも思ったり・・・。
また店頭でいろいろと触ってみたいと思います!!
ありがとうございました!

書込番号:16388287

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhotoのコメント欄に空白文字?

2013/07/08 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 bebe773さん
クチコミ投稿数:4件

このカメラでJPEG形式で撮影した写真をMacでiPhotoに読み込むと、コメント欄に数文字のスペース(或いはスペースに見える何らかのコード?)が入力されていることに気がつきました。RAW形式ならそのようなことはありません。
今まで他社のデジカメを何台も使ってきましたがこの現象は初めてです。実害はないのですが少し気になっています。
キャノンのお客様相談センターに相談しましたが、返信のメールを見る限り、調べてくれる気はないようです。そこで、この現象が当方の使用環境だけのものなのかを調べたいと考えています。
同じ現象になっている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:16344970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/07/08 21:08(1年以上前)

機種不明

iPhotoで取り込んだjpgのオリジナルをFinderで見た状態

iPhotoのコメント欄ってどこでしたっけ?
少なくとも、キーワードには余計な文字は入っておらず、FinderのSpotlightコメント欄にもなにもありません。

書込番号:16345248

ナイスクチコミ!0


スレ主 bebe773さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/08 21:28(1年以上前)

iタム☆タム さんこんばんは。
Photoで目的の写真を開き、画面右下の「情報」をクリックすると撮影情報や撮影地が表示されると思います。その撮影情報の下の方に「コメントを追加」と表示されていれば普通ですが、うちのs110でjpeg撮影した写真はここに何らかの空白の文字が入っているのです。今は会社にいまして、手元にMacがないのでうまく説明できず申し訳ありません。

書込番号:16345340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/07/08 21:43(1年以上前)

機種不明

あーなるほど、確かに何かすでに打ち込まれてますね。
普段なら「説明を追加…」と表示される部分に何も出ず空欄で、
なんだこりゃ?と思いながらカーソルを選択すると、すでに何か説明が追加されています。

別に困るものではないけれど、この欄を多用する人にとっては確かにちょっと面倒ですね。

書込番号:16345421

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebe773さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/08 21:53(1年以上前)

そうです、それです。うちのと同じですね。
実害はないもののずっと気になってました。うちだけの症状ではないことがわかり、少しだけスッキリしました。
タム☆タム さんありがとうございました。

書込番号:16345461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の明るさについて

2013/06/29 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 hiii_nさん
クチコミ投稿数:27件

先日32SからS110に買い替えました!
質問ですが、写真の明るさが32Sの方が明るいです!
露出補正とかで明るさをあげても明るさが違います。

32Sの様な写真の色味にはならないのでしょうか?

書込番号:16308957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/29 18:42(1年以上前)

カメラの液晶で見てませんか?
液晶の設定だったりして(;^_^A

違ったらゴメンなさいm(__)m

書込番号:16308967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/29 18:45(1年以上前)

+の露出補正して明るくならないのはおかしいですから
ほら男爵さんの仰ってることが当たっているような気がします

書込番号:16308980

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiii_nさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/29 18:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

カメラの液晶の明るさは一緒でした。

室内でを撮影すると全体的に32Sの方が明るく、白い壁とかはS110の方が黄色い感じになってしまいます

カメラ初心者で申し訳ありません。

書込番号:16309003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/29 19:00(1年以上前)

hiii_nさん こんばんは

>白い壁とかはS110の方が黄色い感じになってしまいます

明るさ以外にも ホワイトバランスの問題も有るかもしれませんね。

書込番号:16309016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/29 19:08(1年以上前)

>カメラの液晶の明るさは一緒でした。

カメラを2台並べてみると、同じ明るさの写真に見えるけど、
パソコンで見るとS110の方が暗いという事でしょうか?

露出補正しても明るさが違うというのが、どれくらいなのかわかりませんが
試しに、ここにアップしても大丈夫なようなものを両方で撮影して、
どの位違うのか見せてもらったほうが、わかりやすいと思います。

S110の方は露出補正したものと、してないものの両方があるとわかりやすいですね。


書込番号:16309041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/29 19:15(1年以上前)

両方の画像をアップすると、原因が判るかも?

書込番号:16309057

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 19:23(1年以上前)

ホワイトバランスかも!

rawで解消できます。

書込番号:16309084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/29 21:17(1年以上前)

どのモードで撮られているますか?
ISO感度などの、設定も一緒ですか?
32の方が、感度が上がり明るく撮れている事
無いですか?

書込番号:16309482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiii_nさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/30 00:17(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!

ヤマダ電機のキヤノンの方に32S、S110両方とも持って行き確認した所、液晶のつくりが違うからとこ回答でした!

カメラの液晶の明るさのレベルは一緒なので、写真やパソコンで確認したら、S110の方が明るいのです。との回答でした!

書込番号:16310320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/30 19:57(1年以上前)

解決して良かったですね♪

書込番号:16313279

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/30 21:13(1年以上前)

水を差すようですが、販売店にで入れするメーカの方はアルバイトの方も多くいるみたいです。

一番信用できるのはサービスセンターだと思います。

書込番号:16313571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/30 21:34(1年以上前)

前に液晶が黄色っぽいってスレッドが有りましたし、
液晶の仕様が違うからでは?(黄色っぽい=暗い見える)
http://bbs.kakaku.com/bbs/0000002800/SortID=16090548/

書込番号:16313665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/30 21:58(1年以上前)

訂正
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16090548/

書込番号:16313782

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiii_nさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/30 22:13(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。

やはり、S110で撮った画像が入ってるSDカードを32Sに入れて見たところ、32Sの液晶ではS110より明るく見えました!

なので、やはり液晶の違いかな?と思いました。

ありがとうございました。

書込番号:16313852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/02 07:38(1年以上前)

×写真の明るさ ⇒ ○液晶の明るさ

なんでPCで見比べないの?
デジカメのちっこい画面で見るために写真撮ってるの??

書込番号:16319037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

二歳のこどもの撮影

2013/06/20 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 moco55さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

二歳になる三つ子がおりまして、動きが活発なため、室内でぶれて仕方がないので買い替えを検討しています。
現在はCASIOのEXLIM CARD EX-S10を使っています。

こちらの機種はどうでしょうか?
またメーカー問わずおススメがありましたら教えてください。
予算は3万円以内です。

よろしくお願いします。

書込番号:16275082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2013/06/20 13:57(1年以上前)

moco55さん、こんにちは。

室内でブレてしまうとのことですが、そのお写真の、絞り値、シャッタースピード、ISO感度などは、お分かりになりますでしょうか?
写真のプロパティなどに載っていると思うのですが、それによっても、カメラの買い替えに、どの程度の効果があるかを判断できますので、よろしかったら追加情報としてお願いします。

書込番号:16275138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/20 13:57(1年以上前)

室内や暗めの場所ではなるべくズームせずにお使い☆(o^∀^o)
良い選択かと思いますよ♪

書込番号:16275140

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco55さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/20 14:14(1年以上前)

>secondfloorさん

返信ありがとうございます。

昨日のブレてしまった写真では

ISO 800
F 2.8
1/13

となっていました。
詳しくないので、いつもオートで撮影しています(^ ^;)

書込番号:16275181

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco55さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/20 14:21(1年以上前)

>ほら男爵さん

返信ありがとうございます。

そうなんですか^^
参考にします!

書込番号:16275206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/20 14:28(1年以上前)

すみません
お使い☆→お使い下さい☆

でしたm(__)m

ズームすると光をセンサーに取り込む速度が落ちるんです(┰_┰)

同じ事は使い方として、今のカメラにも言えますね

書込番号:16275219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/06/20 14:39(1年以上前)

CARD EX-S10
ISO 800
F 2.8
1/13

カメラをS110に変えても
一番明るい広角24mmでもF2.0でシャッタースピードは2倍程度です
ISO 800
F2.0
1/20〜1/25

ISO 1000にすれば
1/30が稼げそうだからブレは軽減できそうですが
明るくして撮るか、昼間の撮影を心がけるほうが無難かな

暗い部屋で撮影したいならコンデジでISO 800以上に上げると画像に粗さが目立ちます
センサーの大きい、ミラーレスかデジ一が無難ですね

書込番号:16275235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/06/20 14:49(1年以上前)

でかくなってもよろしいなら、各社お値打ちのエントリーミラーレスがございますので、そちらのほうが幸せになれるかも(^^ゞ http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001539_J0000001583_J0000001529_J0000001566

書込番号:16275260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/20 15:01(1年以上前)

ミラーレス、一眼レフ、ですか?
3万円の上限だと
PL3レンズキット
PM1レンズキット
PM1ツインレンズキット
J1レンズキット
J2レンズキット

くらいでしょうから…
PM1のツインレンズキットの単焦点(17mmF2.8)でしょうか?
高感度にあまり強いタイプでは無い様なのでISO1600上限として…

S110のF2と余り変わらないかもしれません

追加の予算があるならばまた条件は違うかもしれませんが…と、吾輩は思いますm(__)m

書込番号:16275289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/06/20 15:14(1年以上前)

moco55さん
「二歳になる三つ子」ですと、お母さんは大忙しですね。ちょっとしたお出かけでもすごく大変だろうと思います。
(うちの子が2歳くらいの時、近所の同じ年の三つ子ちゃんたちがよくうちに遊びに来ていました。)

さて3万円以下、ということですと、PowerShot S110はいいチョイスだと思いますよ。
(4万円以下だとPowerShot G15, 5万円以下だとSony RX-100あたりがいいと思います。)

以下が根拠です。
1)まず、大きなカメラは荷物になるので比較的小さいコンデジがいいだろう、ということ。
2)室内で動く子供を撮るためには、シャッタースピードを速くしないとぶれちゃいます。
昨日ぶれた写真はISO 800、F 2.8、シャッタースピード1/13秒だったそうですね。1/13秒ではブレて当然です。
同じ明るさのとき、ISO、F (絞り)、シャッタースピードは三つどもえの関係にあります。
シャッタースピードを速くするにはISOを大きく、Fを小さくするといいのです。
S110はズームをしない状態ではF2.0ですので、F2.8のEX-S10よりも有利なのがわかると思います。
(ズームしちゃうとF5.9まであがってしまいますので、暗い室内で動くものを撮るときはズームしないほうがいいのです)

ISO(感度)をあげるとその分、シャッタースピードを速くできますが、画質が悪く(ザラザラした感じに)なります。
撮像素子(センサー)が小さいとISO(感度)をあげたときのザラザラになる程度がひどいので、あまりISOがあげられません。
S110のセンサーは1/1.7型CMOSで、EX-S10の1/2.3型CCDよりも大きく高感度に強い(ISOをあげてもザラザラしにくい)のです。

したがって、S110ではEX-S10よりも低いF値、高いISOで撮ることが可能で、その分、シャッタースピードを速くすることができます。
つまりぶれにくくなります。

F2.0, ISO1600で撮ると1/50秒になり1/13よりはだいぶマシです。でも、1/50秒では動いている子供のブレを完全に防ぐことはできませんので、いくぶんマシ、という感じです。

3)有効なのは、お部屋を明るくする(昼間撮る、カーテンを開ける、電灯をつける)、ということですね。部屋が明るいと、カメラにいっぱい光が入ってくるのでシャッタースピードを速くすることができます。フラッシュを使ってしまう、という手もありますね。

4)もちろんS110がベスト、というわけではなく、G15はもっとFの小さいレンズがついていますし、RX-100はもっと大きな撮像素子がついていますので、さらに有利だと思います。でも値段も高くなってしまいます。

3万円以下だとS110がいい、ということです。

ーーー
あと大きさ(と値段)が我慢できるならもっと撮像素子の大きいミラーレスや一眼レフに明るいレンズ(Fの小さいレンズ)をつけるのが更に有利になります。
(実は私は室内ではKiss X2(一眼レフ)にF1.8のレンズをつけて子供を撮っています。あるいはフラッシュをたく、または子供に「止まれ」という。)
ーーー

どこで妥協するか、ですね。

書込番号:16275312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/06/20 15:17(1年以上前)

S110で正解だと思います。

暗いところほど光を取り入れる時間(露光時間)が長くなり、ブレやすくなります。
つまり、ブレにくくするためには暗さに強くなることが必要ですが、
暗さへの強さは以下の項目が総合的に組み合わさって決まります。
苦手な項目があれば、それが全体の足を引っ張ってしまうことになります。
・レンズの開放F値(筒の長さを直径で割ったような値。小さいほど明るい。)
・レンズの解像度(細かいところまで正確に映し出す能力) ...△
・撮像素子(光を受けとる部品。センサーとも言われる)の面積(又は対角線の長さ)
・撮像素子の感度・特性 ...△
・画像エンジン(撮像素子からの信号を処理する集積回路)の性能 ...△
△印をつけた項目はカタログには書いてありませんし、売り場の人も教えてくれません。
結局のところ、テストサイトのデータを参照したり、作例を多数観察するしかありません。

カタログでわかるところとしては、カメラが取り入れる光の量。
おおまかな目安としては以下の量が参考になります。
 撮像素子の対角線の長さ÷レンズF値

撮像素子の対角線の長さが1/1.7インチ以上(カジュアルなタイプのコンデジは1/2.3インチが主流)
レンズ最小F値が2.0以下
という条件で絞り込むと、安い順で
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=1.8-2.0&pdf_Spec320=0.588-&pdf_so=p1
S110,100 が最安ですが、必ずしも安い方が劣っているわけではありません。
たくさん売れると値下げしやすくなるし、売り切れて値段が高くなった機種もあります。
他にニコン、オリンパス、フジがありますが、特に絵作りの好みがあればそれらも良いでしょう。
単純に描写性能という点では、3万円以下ではやはりS110,100がトップです。
XZ-1,X10 のように、大きなレンズを積んで、望遠にズームしてもレンズが暗くなりにくい機種もあります。
ただ、これはあくまでもカタログ上での話で、さきの△印の項目は考慮されていません。
キヤノン機は画像エンジンの性能が突出しており、望遠側で暗くなるレンズをフォローしています。
望遠側ではどちらが有利であるか、人により意見の分かれるところです。
F値が小さいと背景をぼかす効果が大きくなります。
その点で、背景ぼかしを少しでも多くして楽しみたい場合は、XZ-1,X10 がお勧めできます。
S110,100 は最もコンパクトであるという点でも、お勧めできます。

さて、小さくなくてもいいからとにかく手ブレを防ぎたい場合、
撮像素子のサイズが APS-C の一眼をお勧めいたします。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=2&pdf_so=p1
レンズのF値は多少暗くなりますが、撮像素子のサイズがとても大きいので、暗さに強くなります。
内部に反射板を備えるのが一眼レフ、無いのがミラーレスと言われています。
一般に一眼レフの方がピント合わせが早く、お子さんの動きを捉えるには有利です。
その意味で、少し予算オーバーになりますが、
EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
が最強の選択です。初心者向けに作られていますので、操作も簡単です。

間をとってもう少し小型の一眼もあります。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=4&pdf_so=p1
3万円以下で特に注目は以下の3つ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001542_J0000001543_K0000261381
左 とにかく安い(付属のズームレンズの評判はいまひとつ)
中 小回りの利く単焦点レンズも付属する。色も、ピンク、マゼンタが選べる。
右 ズームはできないけど、広角レンズでお子さんの動きをダイナミックに追える

大雑把に3万円以下の全体が見渡せたと思います。
つまり、S110 で正解。

※ 16275140の時点で書き始め、書いている間に書き込みがたくさん増えてしまいましたが、変えずにそのまま投稿します。

書込番号:16275319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2013/06/20 16:09(1年以上前)

moco55さん、追加情報をありがとうございます。

教えてくださった写真の情報の中で、ブレにかかわるのはシャッタースピードですが、moco55さんのお写真は、この値が1/13秒になってますね。

そしてお子様をブレずに撮るには、シャッタースピードが1/125秒くらいは欲しいのですが、そうするとISO感度を6400くらいまで上げる必要があります。

ただS110のようなデジカメでは、ISO感度を上げ過ぎると、写真がノイジーになってしまいますので、
もちろんS110でも、今よりはブレの少ないお写真を撮ることはできますが、
できることなら、ほら男爵さんが書いてくださっているような、オリンパスのE-PM1のツインレンズキット、このくらいのカメラを選ばれた方が、よりブレの少ないお写真を撮ることができると思います。

http://kakaku.com/item/J0000001543/

書込番号:16275433

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 16:14(1年以上前)

機種不明

左:EX-S10 右:S110

室内で使う場合、S110のほうがレンズが1段分明るいし、高感度の画質も違います。
こちらで、ISO1600の画像を比較してみました。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:16275440

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco55さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/20 16:30(1年以上前)

みなさま、たくさん返信いただきありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ありません。

とても詳しく色々教えていただき、本当に助かりました。
S110が最有力候補として、ミラーレスも気になるので、
教えていただいた機種など含めてもう少し検討したいと思います^^

本当にありがとうございました♪

書込番号:16275494

ナイスクチコミ!0


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/06/20 17:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

S110 感度800

S100 感度800

DMC-GF3 感度1600

E-PM1 感度1600

フォーサーズミラーレスとの違いはどんなものか。
端的な比較ですが、image-resource からの切り出し画像をアップします。
顔の部分を切り出さないのは、カメラが顔だと認識すると、顔だけ特殊な処理がされる場合があるので。
S100,110 の開放F値2.0に対して、
GF3,PM1 の開放F値はそれぞれ 2.5,2.8 となり一段階分のハンデがあります。
その分を感度を上げて補ったとしての比較です。
PM1 のキレが目立ちますが、S100 と比べていかほどのものか。
カメラが大きく重くなるのに見合った魅力かどうか考える必要があります。
おもしろいのは、S110 が S100 に対して解像度が後退していること。
その分、ダイナミックレンジが飛躍的に向上しています。
つまり、薄暗いところではS100有利。
青天の直射日光の下など、明暗差が激しい被写体に対してはS110 有利といえます。
S110 が出た頃には何かの間違いではないかとメーカーに問い合わせたりしましたが、
電話の向うでは同じはずとの主張。
しかし、あちこちの実測データはその傾向が示されています。

画質に関してはなるべく多くの人が撮った作例を良く観察して判断してください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:16275615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/20 23:22(1年以上前)

もう解決済になってますか、EOS-Mはどうでしょうね? 今見たらずいぶん安くなってます。基本はデジタル一眼と同じ何で暗いとこには強いはずです。付属レンズでまだ不満なら一眼レフEOS用のレンズが使えます。
ま、回り道せずに一眼レフかうのがいちばんなんですけどね(笑)&#160;

書込番号:16276967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/06/21 10:57(1年以上前)

>サンデーカメラマンAさん
そもそもEOS-Mは3万円では買えませんけど^^


「カメラが趣味」でない一般ユーザーの感覚だと、3万円って、カメラの価格としては上限だと思うんですよ。
どんなに無理しても3万5千円以上のカメラなんて「ありえない」レベル。

スレ主さんの場合も、まず手軽に撮れる&記録としてそれなりの写真が撮れるのが第一でしょうからS110あたりで十分ではないでしょうか。
ミラーレスでもいいけどオートでしか撮らない(可能性が高い)ならもったいないです。

書込番号:16278264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ImageBrowser EXが正しくカメラを認識しない

2013/06/18 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

ImageBrowser EXをインストしましたが、カメラを接続しろの段階でUSB接続しても、「カメラを確認しています」の表示のまま永遠に進みません。

OS Windows7Professional SP1 64bit

差し当たり、Microsoft Silverlightの入れ直しや、インターネットセキュリティーの規定値への変更など試しましたが、一向に認識しません。

しかし、OS上では正しく認識されていてOSのデバイスとプリンターの中に出てきます。(繋ぐとウィンドウが開きます)

ImageBrowser EXの「カメラの確認をしない」でキャンセルして進めば、インストは出来ますし、基本機能は問題無く使用できます。
勿論、「カメラから転送」も出来ます。

折角GPSの確認などしたくても、Map何とかと言うソフトがインストされて居らず、使い物になりません。


この場合、カメラ側・ケーブル・OS(PC)のどれが原因でしょうか?
生憎他のPCが無い為、確認出来ませんが、ケーブルも付属の物を使用していますし何を試せば良いでしょうか。

書込番号:16269476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 23:24(1年以上前)

うぶおさん こんばんは

取扱説明書のP29から説明されているように カメラを繋げての CDインストールされましたでしょうか?

取扱説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300008690/01/pss110-cug-ja.pdf

書込番号:16269603

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/06/19 09:06(1年以上前)

取説の手順通りやって、うまく行かないのであれば、PC側設定の可能性が高いでしょうね。

無線設定(メディアストリームの設定あたり)ならともかく、有線でうまく行かないのはあまり訊いたことないですけど。

書込番号:16270638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/06/19 09:36(1年以上前)

ImageBrowser EXはレスポンスが最悪ですね

画像の取り込みは専用フォルダでは個人的には使いづらいから使ってないです

DPPで取り込みも出来るようになれば必要ないソフトかも

書込番号:16270721

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

2013/06/26 23:41(1年以上前)

遅くなりました。

その後、ネットカフェに自腹で出向き、CDからインストしたら無事認識されましたので、カメラの不具合の線は消えました。
(本当、確認できなければ新宿のSCへ行こうと考えてました・・・)

でパソコンの不具合とわかったので、3年以上使い込んだ自作だったので、新しく作り直したら無事認識され問題なく使用できるようになりました。

でも、あまり使う機会は少ないですね・・・。

書込番号:16299439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角側担当に購入しました。

2013/06/12 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:99件

カメラのキタムラのネットショッピングにて29490円で今回このS110を購入しました。
カメラの下取りー2000を利用して↑の金額です。
ネットショップでは特別安い金額ではないですが
田舎に住んでいることもあり実店舗での購入はほぼ定価になってしまうのでこの金額でも大満足です。

普段はX5ダブルズームを持ち子供たちの成長記録や趣味で風景など撮影していますが、
最近望遠レンズ55−250ばかり装着し撮影していて
子供たちから目を離せない状況で18−55レンズへの交換が大変なので画室の良いコンパクトなこの機種
を検討し広角担当・気軽に撮影できるこの機種意に決定しました。

これから活躍してもらう予定ですが
子供と運動会・公園・ビーチなどで使用した経験をお持ちの方
使い勝手や設定のアドバイスなどあれば頂けないでしょうか?

書込番号:16243954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/06/12 22:03(1年以上前)

屋外では白飛びしやすいので露出マイナス一段で撮ってます…外で背面液晶で見ると暗く見えても、屋内で見ると調度よかったりします(゜゜)

あと顔認証AF時はあらかじめお子さんの顔を個人認証登録しとけば、よその子どもそっちのけで我が子にピント合わしてくれるらしいです…

書込番号:16245345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/06/13 01:32(1年以上前)

顔認識も年々進化してるんですね♪
そっちのけでうちの子の顔にピンと合わせてくれるなんて!!
いい仕事してくれそうです☆

液晶はX5でファインダーに慣れてるのでやっぱり見づらいんだろうな〜と思います。
白とび対策はlightroom5で補正の予定なんで
rawで露出をマイナス気味に撮影して対処しようと思うのですがどうでしょうか?

土曜日に娘と公園に出かけたときにパシャパシャ撮ってきます♪

S110とX5の広角24と広角18(27)を出来たら比較してみたいと思います。

書込番号:16246209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/06/13 07:49(1年以上前)

ガラパゴスだとおもいますが、
わざと変えてるなら、ごめんなさい。

書込番号:16246592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/06/13 08:26(1年以上前)

?
固有名詞です。


昨夜、このカメラで動画も少しとってみようかとボトムグリップも注文してみました♪

純正の速写ケースもネットで眺めてましたが高いので躊躇しています・・・

↑を買うならSDカード32Gや予備バッテリーを購入したいと感じてしますので。

安くなったと言ってもカメラはお金のかかる趣味ですね

書込番号:16246661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/06/13 10:22(1年以上前)

>rawで露出をマイナス気味に撮影して対処しようと思うのですがどうでしょうか?

RAW現像のスキルをお持ちなら、なおさらそれで構わないと思います(゜゜)白飛びは諦めるしかありませんが、黒つぶれは救済できますからねー

今はフィルム代がかからないので、機材さえ買ってしまえば安く楽しめる趣味だと思ってます(^_^)

書込番号:16246935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 14:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
小型(薄型)ですから、いつでも持ち出せますね。

書込番号:16247548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/06/14 09:53(1年以上前)

ありがとうございました♪
コンパクトさを活かした撮影を楽しみたいと思います。

明日の初撮影が楽しみですが雨や強い日差しがないことを祈っています・・・

書込番号:16250643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 16:41(1年以上前)

昔と比べて評価測光の信頼度が高いので使ってます。露出補正はマイナス2/3、パソコン現像時補正してますから大体おんなじですね。
一眼の場合はいつも中央重点で露出補正してなんですが
なお、最近気がついたのですが、ホワイトバランスを微調整できるんですね。最近のデジカメは皆そうなのかしら? 富士山を撮りに行ったとき、青っぽくしたかったので重宝しました。現像時、ホワイトバランスまでいじりたくないので、

書込番号:16251723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/06/14 21:33(1年以上前)

別機種

これからたくさんこれで撮影します♪

数年前まではLX3をいつも持ち歩いていましたがあのころのイメージでいたので
余計にコンパクトさが感じられます。

今日は説明書をしっかり読んで明日初撮影に挑みます♪

ホワイトバランスなども微調整できるのですか?
このサイズでどこまで高性能なんだ♪

露出は−を基本にいろんな設定で撮ってこようと思います。
いろんな失敗したほうが早くこのカメラにも慣れれそうなので楽しみです♪

書込番号:16252772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング