PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

1.7が好きなんです

2013/08/19 12:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

ソニーのDSC-W200を5年ほど使っています。

そろそろ買い換えたく、この機種がいいかなあと思っているのですが。

以前、S45を使用して、故障かな?と思うくらい紫色の花が明らかに
青ぽっく写って、(その前のニコンの機種とS45後のコニカミノルタはそれ程違わなかったので)
キヤノンは紫苦手なのかなってイメージついちゃいまして(笑)

デジカメは一般的に紫は苦手なのかと思いますが、使ってる方教えてくださいますか。



書込番号:16485692

ナイスクチコミ!1


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/19 12:23(1年以上前)

あ〜、1.7って何のことかと思ったらセンサーサイズのことか(゜o゜)

書込番号:16485704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/19 12:26(1年以上前)

RAWで撮って調整すればいいんじゃないですか?
コンデジで1.7型センサーの違いなんて、どのメーカーも似たり寄ったりで対して変わらないですよ^ ^

まあ、その中でもNikonのP7700は総合力で頭一つリードしてるかなぁ .。.:*☆

書込番号:16485713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 13:04(1年以上前)

1.7そうです。
センサーサイズです。
解りにくかったですね。
すいません。

書込番号:16485833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 13:24(1年以上前)

ダークドレアム .。.:*☆ さん
さっそくありがとうございます。

今ののこのクラスには、RAWがありましたね(^^)

P7700は大きさが・・・ポケットに入りそうにないので。

書込番号:16485879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/19 13:33(1年以上前)

この機種は裏面でしたかね?
自分はS90とG12しか持っていないので参考になら無いかもしれませんが、、

S90を使った感じ、やっぱ苦手なのは苦手です
同センサーと思われるリコーのS10と比べても再現性は悪いです
キャノンの傾向かもしれませんね

その分、人は好みな色に変えてくれるので記念写真とかでは積極的に使いたいなって思うのですが
良くも悪くもキャノン色(?)に修正してくれる印象です


花とか自然がメインで色味が気になるようなら他を検討した方が良いかも??
ただ、他の1.7サイズは大きいんですよねぇf(^^;
RAWで修正、、かな??

書込番号:16485907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/19 13:53(1年以上前)

昔、店頭で紫色の花を持ち込んでテストしたことがあります。
背面液晶でのチェックですが、キヤノンのS95はみごとに青色に写りました。

コンデジの中で紫を再現できていたのは、当時はリコーのCX3とパナのLX5でした。

今はどうか分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:16485946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 15:29(1年以上前)

Gありき さん 今使ってる機種の方がちょっと小さいんですよ。

でもお店でオートフォーカスの速さとか体験して、
は早いってって・・・触れないほうが良かったかも(^^)
ホントは気楽にJPGで撮れればいいんですけどね。

考えてるうちに、新製品出ちゃうかもしれませんね。

書込番号:16486118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 15:39(1年以上前)

アナスチグマートさん S45も見事に青でした(^^)
COOlPIX880から買い替えでしたが、ビックルするくらいあお・・・

そこらへん割り切らないといけないかもしれませんね。

書込番号:16486141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/19 15:53(1年以上前)

LX5で近い色合いが再現したのならば…
LF1も可能性があるかもしれませんね(=^ェ^=)

持ってませんので憶測にすぎませんが…確認する価値はあるかも…(^皿^)

書込番号:16486160

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/19 16:21(1年以上前)

機種不明

fire sale 最安値変動せず

> 考えてるうちに、新製品出ちゃうかもしれませんね。

http://www.photographybay.com/2013/07/30/canon-media-event-scheduled-for-august-21/
この噂がホントだとすれば、今週の木曜朝まで待つべし。
最安値が多数横並びしていることから、在庫の大量放出があったことが推測できるので、
新機種発表の可能性はかなり期待できます。紫の問題はどうなるかは別として、
APS-C のコンデジがでるとか、ズームが明るくなるとか、いろんな噂が飛び交ってますね。
もしかしたら、S100 が出た頃に噂されたように、1/1.7 よりも少し大きくなるかもしれません。
少なくとも、私は電源ボタンが普通に押せる大きさになって欲しい。
新技術デュアルピクセルがエポックメーキングですが、画質が後退していないか慎重にチェックする必要あり。
EOS M + M22 の内容でレンズ固定式にして軽量化したようなのが出たらいいな。但し、GR の半値以下で。Digic“5” で。

コンデジの平均的な画質は5年前のレベルよりも後退しているので、気になった機種の作例をよく観察して下さい。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
とくに高級機でも、広角端で撮られた作品の周辺部の解像が端折られているケースがよくあるので要注意です。
S110,S100 は、その点ではかなり優良です。

書込番号:16486209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 18:25(1年以上前)

ほら男爵さん LF1ですかどうなんでしょ考えてなかったっす。

konno_3.6 さん新製品の発表ありそうな感じですね。
どんなんが出るんですかね。
気になります。
きっと予算オーバーでしょうが

書込番号:16486495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/08/19 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

RAWでホワイトバランス:オートで撮影

DPPでホワイトバランス:くもり に設定

私もいろいろなデジカメを使っていますが、オートモードで紫色が見た感じのそのままで撮れた事がありません(^_^;)
やはり、撮影時に環境光の設定をきちんとしておいて、RAWで撮って自分の感じに近いように微調整するのがいいのではないでしょうか。
S110での恥ずかしい試写例です<(_ _)>

書込番号:16486896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/08/19 21:15(1年以上前)

話がズレますが、個人的にはRAWってどうなのかなって思います。
見た目に近い色にできるのもRAWかと思いますが、見た目と違った素晴らしい写真にできてしまうのもRAWです。
もちろん考え方は人それぞれでしょうが、どんな風にもできてしまうRAWって好きになれませんし、それで撮る気にもなれません。

脱線、失礼。

書込番号:16487045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/19 23:54(1年以上前)

かえるまた さん S45の時はもっと青ぽかったかもしれません。

RAWってあまりなじみが無いので(K-5で試し撮りした位です)

JPGでもホワイトバランスでそこまで綺麗に写るなら
取り越し苦労だったかもしれないですね。

書込番号:16487762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/21 02:13(1年以上前)

話がずれますが(笑)
フイルムは作新作成のための素材でしかないと言う考え方もあります。というか、写真の歴史のほとんどの期間そうでした。個人的には(デジタルでもいいので)現像を楽しまないのは写真活動の楽しみを半分放棄したようなものだと思いますよ。
酢酸にまみれながら覆い焼きなんかしてバライタ紙を引き揚げた時の楽しみは格別なものがありました(えへらえへら)。
ま、今さらそんな時間も体力もないので、パソコンの簡単な現像で楽しんでます。現像しませう そうしませう

書込番号:16491288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/22 15:25(1年以上前)

わたしわぁ、パスタの太さかとぉ思ったわぁ!

マイクロフォーサーズのユーザーわ、例の神レンズのことかと思ったわ

うちのおばあちゃんわ、1月7日に七草粥を作るわ

……とかいうノリの御仁はどこへ行った?

書込番号:16495707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/22 18:52(1年以上前)

s120出ましたね。なんか良さげです。
見なかった事にしようかな(^^)

書込番号:16496197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/23 12:15(1年以上前)

ちなみに、この機種は1.7型ではありません。0.588型です。
あるいは1/1.7型か。

書込番号:16498437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/23 14:42(1年以上前)

サンデーカメラマンさん、現像=RAWのことでしょうか?
JPGが気楽でいいです。

てんでんこさん、パスタの太さではありませんよ(^-^)

アリカ・ユメミヤさん、1/1.7型ですね。わかっていたんですけど、つい1.7と

今日キタムラカメラで25,900円で購入してきました。充電してから紫色試したいと思います。
いろいろご意見参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。

書込番号:16498851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/23 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

オートホワイトバランス

ホワイトバランス 太陽光

うーん、オートホワイトバランスでは、紫色ダメでした。
電球色蛍光灯下でAW、太陽光にして見た目に近い色でした。
でも何とかなりそうですね(^-^)

書込番号:16500427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Wifi機能の使い方

2013/08/12 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:24件

旅行に行く直前ですが、S110を購入しました。画質ももちろん期待しているのですが、Wifi機能も購入動機の1つでした。

さっそくセットアップ等をしたのですが、iphoneもWifiも初心者レベルのため、マニュアルを読んでも基本的なことがあまり理解できていません。どなたか教えてください。スマホはiphone4S、カメラをアクセスポイントにする設定をしています。

アプリを使えばS110のSDカードにある写真に簡単にアクセスできると思っていたのですが、
(1)初回のみWifiのパスワードを入力する画面がS110に出たので、S110で指定されたものをiphoneに入力して繋がったのですが、それ以降、パスワード入力画面が出てきません。これはどういうことなのでしょうか?
(2)その画面が出てきたとしても、iphone側でS110へのWifi接続を毎回手動でやる必要があるのでしょうか?

ちなみに、S110からiphoneに写真を選んで送るのはできました。

よろしくお願いします。

書込番号:16460845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/08/12 07:47(1年以上前)

パスワードは一度設定すれば、スマホ内に保存されるので、以後は入力しなくても接続されますよ

書込番号:16461333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/12 08:31(1年以上前)

(2) iPhoneからは、毎回カメラのネットワークを探さなければなりません。
なぜなら、カメラの電源を切ると、ネットワークがなくなるから。

書込番号:16461418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/08/12 16:07(1年以上前)

denki8さん、wyniiさん、早速ありがとうございます。おかげさまでスッキリしました。

ついでの質問で恐縮ですが、このS110の場合、写真サイズはどのぐらいに設定するのが一般的なのでしょうか?

私、4:3比率が好きなのですか、M1にすると容量が大きくて保管の際に扱いづらいように思えます。一方、プリントはL版メインなのでM2にしようかとも思ったのですが、このカメラの画質で使うには後悔するかな、と思ったり。

お使いになられている方、いかがですか?

書込番号:16462443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/08/13 09:18(1年以上前)

保存サイズはSDカード容量に不安がない限りLで良いと思いますよ。
プリントする前提なら大きくて困ることはありません。

iPhoneでもPCでも、表示の際は縮小表示してくれるはずですからLで良いと思います。
ちなみに4:3も良いですが(個人的には3:2の方が好き)、たまに1:1なんかを使ってみると、同じ被写体でも印象が変わったりしますよ。

書込番号:16464564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/08/13 11:25(1年以上前)

ばーとんとんさん

私は4:3で使っています、画素数も一番大きいサイズです。
後からPCなどでトリミングされたりするのであれば、一番多い画素数で撮っておいた方が
後処理しやすいのですが、そのままお店でプリントするのであればM1やM2でも十分ですね。

最初のご質問のWi-Fiでの転送でも、とりあえず縮小しないでスマホ側に送信して、そこで画像
処理(傾きとかトリミング)を行った後に、適正なサイズに変換してfacebookなどにアップ
してます。

書込番号:16464863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/08/19 08:02(1年以上前)

AS-sin5さん、denki8さん

質問がタイトルと変わってしまったにも関わらず、回答いただきありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。

どちらの回答も参考になりました。私の場合、画像編集をすることはほとんどありませんが、確かにトリミングは可能性がありそうですし、あえて低画質で撮る必要もないと思い始めました。強いて言えば、デジイチで撮った写真を保管していたらすぐにPCの容量が少なくなってきたので気になっているところです。

というわけで、M1に設定して使い始めています。ちなみに、WiFi機能でiPhoneにアプリで取り込んだ写真の容量は、どこでわかるのですか?自動的に縮小されてますか?

書込番号:16485216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

AF補助光について

2013/08/10 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:69件

はじめまして、この機種のAF補助光は赤く夜間目立ちます。他の機種もこのように発光するのでしょうか?皆さんの設定はどのようにしていますか?よろしくお願いします。

書込番号:16457676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/11 00:04(1年以上前)

AF補助光を「切」にしてます。

書込番号:16457703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/11 00:07(1年以上前)

でもたしか昆虫は赤色を感受しないはずなので、ホタルとか撮る時に便利かと思ってましたがどうでしょう。

書込番号:16457710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/11 00:26(1年以上前)

P310発光しまーす
てかほとんどの機種は発光するんじゃ…ないのかな(-_-;)
一眼レフで前玉大きい時や超望遠だと意味ないって聞いたんすけど、暗い時にフラッシュ焚く時とかでは便利だろうし、わざわざ消すのも面倒なんで………( ̄▽ ̄;)
だって、あ!って感じた時にはすでに撮ってるし(^^ゞ

書込番号:16457766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/11 00:55(1年以上前)

手持ちコンデジはAF補助光はどのメーカーもすべて付いてますし、OFF設定も可能です。(私はすべてonのまま)
補助光のLEDはキャノン、ニコン、パナが赤色、富士が白色、リコーは緑色です。

書込番号:16457836

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/11 03:26(1年以上前)

初期設定では点灯するようなので、全て切っています。
昼間の外撮りがほとんどなので、影響はありませんね。

書込番号:16458033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/11 06:35(1年以上前)

コンデジの補助光、私はONの設定です。

他機種(一眼レフだったか?)のフラッシュを光らせるより、LEDの方が良いと思います。

書込番号:16458152

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/11 08:37(1年以上前)

>この機種のAF補助光は赤く夜間目立ちます

赤く目立ってもAFが合いやすい方が良いのか、AFが合い難くてもその場の雰囲気を大切にするのか。
どちらを重視するかはユーザーの考え次第でしょうね〜

書込番号:16458355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/11 08:55(1年以上前)

S100ですが、AF補助光はOFFにしています。

書込番号:16458399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/11 08:56(1年以上前)

コンデジ・一眼、全機種のAF補助光を切っています。

理由は、それ程の暗い被写体でAF補助光の届くところ(10m以内?)は撮らないので。
バッテリセイブもできます。
人物主体では、背景に引かれないようにAF枠を考えつつ、照射した方が良いかも知れません。

書込番号:16458402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/12 11:49(1年以上前)

フラッシュからAF補助光を発光する機種は違うかもしれませんが、
一般的なコンデジのAF補助光到達距離は2m程度です。(LX5は1.5m:取説P114)

書込番号:16461850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/08/12 22:13(1年以上前)

この度はありがとうございました。赤い色は目立つのでオフにしようと思います。

書込番号:16463507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

夜間撮影の際

2013/08/04 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4
機種不明

先日、夜間に花火大会を撮影し、帰ってから画像を見て気付いたのですが、
丸く囲っている部分に緑色の点が写っていました。
日中の撮影時にはまったくこういったものはなく、レンズにも傷は一切ないようですが、
数枚に渡ってまったく同じ位置にこの点が写ってました。
原因として何が考えられますでしょうか?
また、修理した方がよいのでしょうか?

書込番号:16435491

ナイスクチコミ!0


返信する
TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/04 13:31(1年以上前)

レンズ表面ではなく、CMOSセンサー表面へのゴミの付着でしょう。

同じように暗い場所で撮影するなどしてみて、すでに出なくなっているなら、ゴミは落ちてしまったと考えて良いと思います。修理に出しても見つけられない可能性もありますので、どちらでも良いかなって思いますけどね。

ゴミはカメラ内に残っているので、また出る可能性は否定できません。出ない可能性もあります。気になるなら修理に出して清掃してもらうしかないですね。

書込番号:16435564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/04 13:56(1年以上前)

blueomniさん こんにちは

白い紙や空など フラットな被写体撮影した時同じ様な緑の点で出るようでしたら センサー自体の問題だと思いますが 他の被写体にした時出ないので有れば ゴーストの可能性もあります。

場所が違う場所でも同じ場所に出るのでしたら センサーの問題だと思いますので 点検に出した方が良いと思いますが 違う場所では消えるのでしたら ゴーストの可能性が強いので 問題ないかもしれません。 

書込番号:16435645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 19:45(1年以上前)

UFOが飛んでいたのかも?

書込番号:16436690

ナイスクチコミ!3


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:14(1年以上前)

>>TS330Aさん
一瞬私もそう思ったのですが、
以前センサーにゴミが付着した際は、このような点ではなく、
丸くシミのようなものが写り込んでいました。

書込番号:16438196

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:17(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん
日中や夕方の空を撮影した際、すみずみまで確認しましたが、どれも今回の点の位置には
黒い影やシミのようなものは確認できませんでした。
ところでゴーストというのは何でしょう??

書込番号:16438200

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/08/05 07:21(1年以上前)

>>じじかめさん
黒っぽい点ですが、拡大すると緑色で三角形のような感じなので、
それかもしれないですw
ただ、数枚に渡ってこの点は写り込んでて、フォトショップですべての画像を重ねたところ、
寸分違わずまったく同じ位置に写っています(撮影は手持ちです)。

書込番号:16438204

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/05 12:22(1年以上前)

blueomniさん、

その問題の部分を等倍で切り出した(1024x1024)画像もアップしていただけないでしょうか。
また、そのノイズが写る条件で、ピント位置を手動フォーカスにて、
無限遠の他に最短、数メートルなど数ヶ所変えて撮ったサンプルも作ってみて下さい。

サービスセンターに持込む際には、問題のノイズが写っている画像ファイルと、
症状をわかりやすく紙に書いて持って行くと間違いないです。
稀なケースの場合、口頭だけで伝えると、うまく伝わらないことがあります。

# 意外と、カメラを軽くトントン叩いたら消えたりして...

書込番号:16438859

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/09/09 00:51(1年以上前)

>>konno3.5さん
お返事が大変遅くなりすみませんでした。
自分でもいろいろと調べてみたところ、結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。
夜景を撮影する際、ズームするとこの緑色の点とほぼ同じ個所に赤いドット欠けを発見しました。
最初は液晶のドット欠けかと思いましたが、プレビューモードで見る際は拡大や縮小をしても同じ場所に欠けは見られませんが、撮影時のみ欠けが発生します。
というわけでセンサーのドット欠けであると判断しました。
ただ、この花火の写真以降、日中の撮影でも夜間の撮影でも特に支障はないので、そのまま使い続けるか、修理するか未だに決めかねています。

書込番号:16561530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/09 09:30(1年以上前)

blueomniさん 返信気が付かず ごめんなさい

>結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。

センサーのドット抜けの場合 全ての写真に出るはずですが 夜景の場合だけに出るのが気になります。

夜景の場合は 長時間露光ノイズ 高感度ノイズなども気になりますので 今でもこの現象出るのでしたら 点検出した方が 良いように思いますし その方が安心して使える気がします。

書込番号:16562166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/09/09 23:03(1年以上前)

保証期間中なら修理はタダですが、1年過ぎれば有償修理です。
サービスセンター対応が普通のメーカー品を購入した場合は、積極的に保証期間修理を活用した方がいいと思います。

保証期間切れ直前に修理に出して、同時に内部清掃等もしてもらう手もアリですが。

書込番号:16564846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

新機種の発表はいつ?

2013/08/02 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

もうホッボッ新機種の発表が有っても良いと思いますが。
(夏のボーナスの予算を使う前に、知りたいです (゚笑゚))

ご存じの方お教え下さい。

書込番号:16428253

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/02 15:29(1年以上前)

s100からそう間を置かずに出たんじなかったですか? だから、まだまだと思いますし、今出たところて本質部分で何か進化してますか?

書込番号:16429000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/08/02 15:58(1年以上前)

>今出たところて本質部分で何か進化してますか?

おそらく、現行機種でもスレ主の技量の進化に、追いついてないのでしょう

書込番号:16429059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/02 20:16(1年以上前)

進化と言うか歴史で見ると、狙い目としてきな臭いのは2年に一度のこれ?
http://www.photokina.com/en/photokina/home/index.php
2014年なら9月中旬確実と思われますが、、、このシーズンの2013の年改だとすると後へ緩む?

ちなみに、私は老眼で時々打ち間違うので気になりませんでした。

書込番号:16429706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/02 20:26(1年以上前)

ほぼ(だいたいの意)にスタッカート付けちゃった感じじゃないですか??

書込番号:16429739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/08/02 22:42(1年以上前)

以下記載の規則性が踏襲されるとすれば、2013年9月発売、マイナーチェンジではなくモデルチェンジ(S95→S100の時と同様)、DIGIC6搭載、といった感じですかね?
きっと皆さんはもっと深くご推察されていると思いますが‥‥

http://en.wikipedia.org/wiki/Canon_PowerShot_S

PS.
「ホッボッ」はユニークな表現ですね。突っ込みたくなるお気持ち、良く分かります。

書込番号:16430276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/02 22:57(1年以上前)

チルト液晶とホットシューが付いて…
裏面照射になって…(確か、S110は表でしたよね?)
併売されたりするんですかね〜(^皿^)




…勿論、冗談ですよ?(o^∀^o)
何の情報も持ってません♪(^Q^)

書込番号:16430332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/08/02 22:59(1年以上前)

8月21日に、機種は分かりませんが、PowerShotの発表があるみたいですね。新機種が気になるようでしたら、8/21まで待たれてはどうでしょう?

http://www.canonrumors.com/2013/07/whats-coming-august-21-2013-cr2/

書込番号:16430343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/02 23:10(1年以上前)

こんばんは。

何の根拠も無いですが、底値だと思えるので発売があってもおかしくは無いかもです。

でも、折角の内製CMOSはソニー製にしてほしくないかなぁ・・・

多分元が取れていない、パワーショットG1Xのを使ってみるとか・・・半端カァ・・・

書込番号:16430377

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/03 01:04(1年以上前)

>ご存じの方お教え下さい。

ほんとにご存じの方には、守秘義務があるような気がするけどねー

ところで
かたっぱしから「 新機種の発表はいつ?」っていうスレをたてるのは、
マルチにはならないのかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409705/SortID=16428242/#tab

書込番号:16430701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/03 02:18(1年以上前)

パナソニック、キヤノン、ニコンと
来たのですから次機種はソニーで
お探しかと思いましたよ。

巨匠はブランド重視で海外で尊敬される機種
をお選びになられているみたいですからね。

巨匠の動向に目が離せませんよ。

書込番号:16430814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/03 02:29(1年以上前)

シブミさん
そのツッコミ笑いました。

機種ごとの話題だからマルチではないと思う。

書込番号:16430831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/03 09:14(1年以上前)

これも…仁徳?…人徳?・・・かなぁ?

書込番号:16431296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/03 11:41(1年以上前)

できれば「ホッボッ」の解説もほしいと思います。

書込番号:16431663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/03 12:04(1年以上前)

キヤノンが8月21日に新型PowerShotの発表があるとの情報
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/31107727.html

キヤノン「PowerShot S110」後継機のズームレンズは「28-140mm F2.0〜F3.6」の可能性
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/30790966.html

当たるも八卦、当たらぬも八卦。

書込番号:16431708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/03 16:36(1年以上前)

マップカメラでは「生産完了品 在庫限り」と出ておるなぁ。

書込番号:16432407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/05 02:03(1年以上前)

言うにゃ及ぶさん
>キヤノン「PowerShot S110」後継機のズームレンズは「28-140mm F2.0〜F3.6」の可能性
これだと、G15を喰ってしまいそう。というか、s110&G15のいいとこ取りをしたカメラになると思います。
もし、サイズが今と同じなら、ひじょうに魅力的。

書込番号:16437923

ナイスクチコミ!0


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

2013/08/05 09:35(1年以上前)

情報ありがとうございました。

お盆休み中に生産ラインの変更、その後ラインでの試作、新モデルの発表ですかね。

P7700もそれを観てから発表かな・・・・・・

大きな変化は無いと思います、しかし、楽しみに待ちます・・・・・・

書込番号:16438468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/08/22 09:54(1年以上前)

発表は近日中みたいです。
http://digicame-info.com/2013/08/g16s120.html

書込番号:16494958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/08/22 11:19(1年以上前)

S95→S120は有りかな?と少し期待しています。

書込番号:16495157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/22 11:45(1年以上前)

S120
S200
G16

S200がサイズ踏襲で上位、S120が変わり映えしないとかなると?、S200が気になりますね。。。

書込番号:16495217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2013/07/06 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

別機種

はじめまして。本日この機種を購入致しましたデジカメ初心者です。
(ソニーのRX-100とかなり迷いましたが‥。)
ちなみにヤマダLABI千里で¥29800、ポイント10%で少し悩みましたが
黒が欲しくて、黒はラスト1台と言われたので決めてしまいました‥。

質問なのですが、今まで使っていたデジカメが同じcanonなのですが
多分2007年ぐらいのモデルで、しかも韓国で買ったDIGITAL IXUS 900Ti
という機種でした。

それに入っていたバッテリーが、NB-5L 3.7V 1120mAh(Li-ion)となっていて
今日買ったS110に付いていたバッテリーと全く同じ(細かい外観は少し違う。大きさはもちろん同じ)
なのですが、これは使い回して大丈夫なんですよね?

ちなみに前使っていたデジカメで使っていたバッテリーがもう1つあり、容量だけ1300mAhで他は同じです。
おそらくコレがもともと付属してたバッテリーで、日本に持って帰って来てから予備のバッテリーとして買ったのが
先に書いたものだったと思うのですが、大きささえ合えば容量が違っても使って大丈夫なものなのですか?
もしそうならS110ではこの3つのバッテリーを交代で使えるのでしょうか?

書込番号:16338466

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/07/07 01:25(1年以上前)

バッテリーを使うということから言えば、問題ありません。
容量によって、撮影枚数に差が出るだけです。

ただし、充電するということから言えば、ちょっと違ってきます。
厳密に言えば、純正充電器は、純正バッテリーの充電特性に合わせて動作しますので、
純正バッテリー以外は、満充電になりきらなかったり、発熱が多かったり、過充電になったり・・・ということが考えられます。

んでも、だいたいは想定許容範囲内で収まったりしますので、まぁ大丈夫でしょうってくらいしか言えないですぅ。

書込番号:16338887

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/07 06:12(1年以上前)

基本的には型番が同じなら使用できると思います。互換バッテリーでも必ず互換型番が書かれています。
ただし互換バッテリーで微妙に大きさが違い、バッテリーが入れにくい場合は無理に入れない方が良いかもしれませんね〜
無理に入れると取り出せなくなるかもしれません。

書込番号:16339151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/07 07:40(1年以上前)

>おそらくコレがもともと付属してたバッテリーで、

正確なことはわかりませんが、付属バッテリーでも「Canon」ロゴは入るものではないでしょうか?
e.basic 1300mAhと書かれていたものは、互換バッテリーではないかと思います。

なので、Canonロゴが入ったものは(純正品なので)使っても問題ありませんが
互換バッテリーは自己責任で使用という事になると思います。
(カメラが壊れた場合でも、互換バッテリー使用の場合は保証対象外になったりします。)

書込番号:16339304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/07 09:03(1年以上前)

互換バッテリの使用は、
バッテリ充電がカメラ内での充電でないので、カメラに
与える影響は小さいと思いますが、使っているうちに
バッテリが膨れるて、取り出せなくなることがあります。

このことをパナソニックのGH2で経験しました。
それも旅行先で、バッテリを取り出すのが大変でした。

書込番号:16339501

ナイスクチコミ!1


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/07 13:03(1年以上前)

> S110ではこの3つのバッテリーを交代で使えるのでしょうか?

型番があっているので、使えると思います。
互換電池という見かたが多いようですが、e.basic はキャン電子との提携関係があり、もしかしたら純正である可能性もあります。
http://www.e-basic.co.jp/company/partner2.html
平日日中にキヤノンに直接電話してご確認を。

ちなみに互換電池ですが、キヤノンに問い合わせると、たぶん使わないように念を押されると思います。
RowaのNB-6L を長いこと使ってますが、今のところ目立って問題は起きていません。
ただ、日本から中国の工場に発注して作らせているようで、しかも工場は一つではないので、
あっちの工場では大丈夫でも、こっちの工場でも問題なしとは限りません。
あくまでも自己責任です。様子がおかしかったら、直ちに使用中止。

他機種用の互換電池でトラブルを経験したことはあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411295/SortID=10912711/
たぶん電池を作る際に、オリジナルの電池がふくらんでいるのに気付かず採寸したのでしょう。
内部を圧迫して機能に障害が生じました。この場合、返品して代金を回収できることになっています。

書込番号:16340228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/07/08 00:25(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
写真の右のバッテリーなんですけど、古い方に入れてもS110に入れても電源が入らないので、何か勘違いだったかも知れません。(しかも充電もできない‥)
とりあえず左の2個を使って行こうと思います!

あともう一つ質問なのですが、wi-fiで写真はスマホに普通に送れるのですが、動画は送れないんですか?送信を完了出来ませんとなります。
また、SDを抜いて直接パソコンに挿すと写真も動画も見れるんですが、テレビに挿すと動画が見れません。HDMIで繋ぐしかテレビで動画を見る方法はありませんか?
ちなみに日立のP42-XP03というテレビです。

書込番号:16342833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/07/08 08:03(1年以上前)

> また、SDを抜いて直接パソコンに挿すと写真も動画も見れるんですが、
> テレビに挿すと動画が見れません。
> HDMIで繋ぐしかテレビで動画を見る方法はありませんか?
> ちなみに日立のP42-XP03というテレビです。

HDMIケーブル接続で視聴するのが、一番簡単な方法だと思います。P42-XP03のSDカードスロットに差し込んで視聴するには、MOV(H.264/リニアPCM)→AVCHD変換が必要になります。私は試したことがないのですが、以下の方が試された方法を参考になさって下さい。以下の方の記述にもありますが、PCをサーバー、TVをクライアントとして視聴することも可能と思います(TV取説p.155)。

http://nonblog.blog.shinobi.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/eos%20kiss%20x4%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92wooo-hp03-%E3%81%A7%E8%A6%96%E8%81%B4

書込番号:16343378

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/07/08 11:47(1年以上前)

動画でもWiFi経由でコピーできます。
ファイルとしてコピーするだけなので、静止画との区別はないはずなんですが。
ひょっとしたら、以下のファームアップの対象になっていませんでしょうか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/pss110-firm.html

テレビにSDカードを刺して、静止画が見れるのであれば、あとは動画の記録形式の問題と思われます。
お使いのテレビでは、AVCHD形式のみ再生可能のようです。
ミスター・スコップさんも書かれているように、H264からAVCHDへの変換が必要です。
変換したファイルを、元ファイルと同じフォルダ階層にコピーして再生可能と考えます。

書込番号:16343854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/07/09 03:47(1年以上前)

Wi-Fiで動画をスマホに送って見る事に関しては、解決致しました。
キヤノンのアプリがもう一つ必要だったのですね。
ただ、試しに撮った動画(140MBぐらい)を送信してみましたが、めちゃめちゃ時間かかりますね・・。
スマホで見たい動画は一旦パソコンに入れてパソコンからスマホに移し、MX動画プレイヤーで見ようと思います。

テレビで見たい件に関しましては、話が難しくてよく分からないので、諦めてHDMIで繋いで見ようと思います(^_^;)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:16346479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/07/09 12:02(1年以上前)

CameraWindowを使用してオッケーということですね。

こいつのWiFiは、たしかにおっそいです。

書込番号:16347326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング