PowerShot S110 [シルバー]
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2013年3月4日 21:47 |
![]() |
32 | 2 | 2013年3月4日 17:27 |
![]() |
4 | 14 | 2013年3月2日 18:46 |
![]() |
51 | 10 | 2013年3月2日 13:01 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月2日 12:41 |
![]() |
5 | 25 | 2013年3月2日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
実売価格が3万を切ってお手頃になってきたことと
5000円キャッシュバックキャンペーンもありS110への買い替えを検討していますが
F200EXRと比べてどれぐらい画質は進化しているでしょうか?
25000円払って買い換える価値はありますか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点

バスケの王子様さん、
F200EXRもいいカメラですね。
> F200EXRと比べてどれぐらい画質は進化しているでしょうか?
ご自分の目でご確認を
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F200EXR
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
> 25000円払って買い換える価値はありますか?
はい。あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019084_J0000002800_J0000000130_J0000000038
・暗さにめっぽう強くなる
・絵のキメが細かくなる。細部まで被写体に忠実な描写
・広角24mmスタートは便利。広すぎて嫌いだという人にはステップズームがある
・Wi-Fi に対応しているので、パソコン無しで手軽に撮った写真を公開できる
・付属のソフトDPPにより、RAW からの現像が、とても楽
S110 の撮像素子は一眼レフなどによく使われているCMOSですが、
CCD の描写の方が好きだという場合は、XZ-1 とう選択肢もあります。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-1
書込番号:15847887
2点


S110を買ってまだ2日ですが、率直な感想は、こんな良いカメラが2万円台で買えてしまうのかという感じです(^^ゞ
24ミリf2というだけあって基礎設計がしっかりしており、高ISOも難なくこなす、ポケットに入るコンデジでは最強クラスだと思います。※正直RX100には負けるでしょうがあちらは値段が倍ですしね。
おまけ的なものだと思っていたHDR、魚眼モード、トイフォト、極彩色、色指定なんかも使い出すとあんがい楽しく、カメラをやり始めた頃の楽しさが蘇って来ました。
書込番号:15847936
0点

F200EXRとS100を使ってますが、画質の差は感じませんが、S100の広角24mm相当は
風景撮影でありがたいと思います。
それとコントロールリングにステップズームを割り当てると、35mm相当の単焦点のように
起動も35mmで出来まるのが気にいっています。
液晶の色は好みではありませんが・・・
書込番号:15847963
4点

>スレ主さん
konno3.5さんがお書きのとおりです。
S110は暗所性能がかなり良いです。ISO1600くらいなら何のためらいもなく使えます。
F200はせいぜいISO800まで、できればISO400で抑えたいところでした。
S110はISO1600は常用可、場合によってはISO6400くらいまでならなんとか。
低感度での精細感もS110のほうが上です。F200EXRのようにモアレが出ることもないです。
あとは操作性もF200より良いと思いますよ。
24mm相当でF2.0、28mm相当でF2.2、35mm相当でF2.8なので、F200EXRよりもかなり暗所に強いです。
ダイナミックレンジはF200EXRのほうがいいかもしれませんね。
S110にもダイナミックレンジ拡張機能はありますが、ソフトウェア的な拡張(だと思う)ので、
S110でダイナミックレンジを拡大した場合、暗部がちょっとあまり良くありません。
それとフラッシュ性能もF200EXRのほうがいいと思います。
それ以外はS110のほうがいいと思います。
書込番号:15848128
5点

画質は、自然色で、さすがに老舗の世界的なカメラ屋さんの製品だと思います。
「左利きの人」には設定変更中に、ストロボが飛び出してきて少し使い辛いと思います。
買い換えるのでしたら、今月あたりがチャンスかもしれませんね。
余談
同じ機種の中で「左利きの人」用のも作って欲しいです。(政治家に話した方が速いか (゚笑゚))
書込番号:15848174
1点

S90とF200の暗所静止画を撮り比べたことがあります。
S90の方が画質は良かったです。
書込番号:15848539
2点

もう2年後くらいに買い換えると、どのメーカーの機種でもF200EXRより良くなってて心配せずに済みますよ。
書込番号:15848687
0点

みなさんご意見ありがとうございました♪
みなさんのご意見だと暗所ではかなり差がでるみたいですね。
自分は主に旅先でのスナップ写真や夜景+人物を撮ることが多いので
やはりS110にするメリットはありそうですね!
書込番号:15849169
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
ぼつぼつ底値に近づいていると思いますが、底値は25,000円位の気がしますが。
実質では、20,000円位かな。
新しい外箱を販売してくれると良いんだが m(_ _)m 。
3点


>my1さん
現行機である以上、もうこのへんが限界、というか現行機種が2万7千円って、キャノンの正規ルート仕切りからすると有り得なそう(海外仕入っぽい)ですけど。
それよりスレタイと無意味な作例は、ご自身の作成された「作例」スレッドにまとめられた方がよろしいと思いますよ。
あくまでも個人的な意見ですけど、あなたの写真の感覚って、私には合わないです。
立体的と云われれば、そんな気もしますが、それ以上に花が作り物っぽい、あるいは咲いてる花の空気感が感じられないからです。
勿論、私がスルーすれば良いんですけど、いちいち新しいスレで画像貼られてるとイヤでも目に付いちゃうのですよ。
書込番号:15848105
29点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
こんばんは。
愛用していたコンデジ故障でデジイチを購入しました。
今すぐでなくても良いのですが、いずれはサブ機を購入予定です。
そこへキヤノンのキャッシュバックキャンペーンを知り…、もしS110をサブ機に選ぶならキャンペーン中に購入したいと思い、
ちょっと価格を調べてみました。
地元のキタムラでは仕入値の関係で、32800円に下取り3000円が限界と言われました。
コジマでmy1さんの話をさせていただいたところ…、その価格では無理と言われましたが、
32800円のポイント18%なら大丈夫とのことです。
これは都内の系列店の最安価格に合わせていただいての提示だそうなので、
もし都内のそのお店に直接行ける方なら、そこからスタートでもっと値引きできるのではないかと思われます。
私は都内まで行けないので無理なのですが…(>_<)
この価格を提示すれば地元のヤマダさんと競合できると思いますが、
サブ機が今すぐ必要って訳ではないので…悩ましい〜。
キャンペーン終了までには買っちゃいたいですけど…。
3月や4月の価格がどうなるかですね☆
お得情報ってほどではないかもしれませんが、
勝手な報告でした(^-^;
書込番号:15807364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
3、4月には下がるでしょう。
またキャンペーン終了後の値下がり期待もありかと。
書込番号:15807400
0点

5千円キャッシュバックは大きいですよね。
欲しい時が買い時かと思います。
是非、有意義なフォトライフをお楽しみください。
書込番号:15809670
0点

> キャンペーン終了後の値下がり期待
代替措置はありそうですよね。
ただし、その前に売れて稼いでいるとしばし直後は殿様かもしれませんが、そもそも消費税率より高いですから、キャンペーン末期の駆け込みも多そうですよね。(笑
書込番号:15810023
0点

2週間前、キタムラでP310(14700円)とかなり迷いましたが、ヤマダでS110(35000円)を購入しました。このタイミングで、5000円キャッシュバックの情報〜やっぱりね。昨日、ヤマダに行ったついでにカメラコーナーを見たら、なんとS110(39800円)。今、30000円くらいなら買い(^^)ですかね。
書込番号:15810031
2点

> 昨日、ヤマダに行ったついでにカメラコーナーを見たら、なんとS110(39800円)
何か、ポイント10倍キャンペーン期間に値上げする楽天モールみたいですね。。。
書込番号:15810116
0点

返事が遅れてすみません。
ビックカメラの先日の価格は、ポイント15%でしたから、18%とほぼ同じ価格ではないかと思います。
量販店は、店員と混みぐわい、で価格が動くようです、携帯の画面を見せながら交渉すると良いです。
ちなみに、デパート等では、テナントの売り上げの40%〜30%がデパート等への支払い金になります
から、自社ビルの販売店は、かなり値引いても利益があります。
つまり、デパート等のバァーゲンは名ばかりでしっかりと利益を上げております。
地方の方は、ネットの期末セールがねらい目だと思いますが。
ネットでのトラブルは一度も経験ないです。
書込番号:15810222
0点

結局の処、この機種はいつ頃、どの位まで値が下がるのでしょうか。 ブラックの質感がたまらなく良かった。。
書込番号:15811172
0点

>里いもさん
そうですよね…。まだ下がる気がして踏ん切りが…。
>tokiuranaiさん
S95の時から欲しいのは欲しいのですが、
う〜〜ん、悩ましいです。
サブ機候補中の候補なので^^
>スピードアートさん
キャンペーン終了間際にぐっと値上げという懸念もありますよね〜。
>- あぶ -さん
え〜〜!購入された直後にキャンペーンとは…、残念でしたね 涙
ヤマダでその価格とはっ!値上げですよね。
でもその分ポイントがたくさん付く とかではなかったのですか?
書込番号:15811546
0点

>my1さん
ほんとにお買い得にお求めになりましたね〜^^
都内の店舗ということもあるのでしょうか??
お求めになったのは渋谷ですか??差し支えなければ教えてください♪
今日地元のヤマダで交渉したのですが、コジマの価格までは下げられないそうです。
ヤマダさんって最安値に対抗してくれるイメージだったのですが、
そうとは限らないのですね…。
う〜〜〜ん、コジマで購入するか……。
来月末辺りまで様子をみるか悩ましいです。
>こなっぺさん
どうなんでしょうね〜。
値下げどころか値上げってことも有り得るのか…気になるところです。
黒 素敵ですね〜☆
女子的には白もなかなか^^
>皆様
本日地元ヤマダさんでは交渉結果、33800円のポイント11%でした〜。
これでは、お安くないですよね…。
どなたか、この週末にS110をお求めになった方おられないですかね〜???
もしお得にお求めになった方がいらしたら、是非情報伺いたいです♪
書込番号:15811594
0点

私が買ったのが12月初め、そこから今までの価格推移は3万円台後半〜28000円台を行ったり来たりしてます。
前機種S100ですら25000円ぐらいで売ってますから、そこまで下がらないと思います。
どこで買うかにもよるでしょうが、現行機種のうちは国内の量販店では仕切価格から考えて3万円以下にはならない気がします。
5千円キャッシュバック付きで3万円なら買っといた方が良いと思いますけど。
書込番号:15819382
0点

あいびーさん
こんばんは。
私も価格comの皆さんの書込みを参考にさせていただいて、
一昨日、31,300円(ポイント11%)でS110(ブラック)を購入してきました。
購入店は池袋のビックカメラで、向かいのヤマダ電機の値段も確認して
購入をしました。
私はS95を使ってきているので買い増しになります。
S110になり広角側が24mmになり、山など風景写真をよく撮るので、
昨年より購入の機会を伺っていました。
今年に入り、この値段まで下がってきているので、後は下がっても
1,000円〜2,000円の幅かなと判断したのと、5,000円キャッシュバックも
あるので買い時と判断しました。
S95もやはりビックカメラで33,000円(ポイント20%)で購入していたのも
自分の中での比較基準として考えていました。
以上、参考情報として報告させていただきます。
書込番号:15821771
0点

あれからコメントくださったお二方、有難うございました♪
実は先程、キタムラネットで白をぽちっとしました(^o^)
受け取りは近所のイオン内のキタムラ店舗にしました。
本日、都内に出たついでに有楽町ビックカメラで交渉結果、
『32000円のポイント18%』 と、
なかなか嬉しい価格を提示していただけました。
ですがよく考えると、都内まで出る機会が殆どない私が5760円分のポイントを無駄なく使えるか不安になってしまいました…。
キタムラネットの方が少し高いのですが、
ネットで購入しても、店頭購入と同じく、スタジオマリオの無料券などのサービスも受けられるそうで、
娘二人の我が家的にはそれも有り難いので、
キタムラネットの方に決めました。
キタムラネットが安いことを書き込んでくださった方、有難うございました(*^.^*)
壊れたF31fdを下取りに出し、ずっと使わずとってあったイオン商品券を支払いの足しにします。
デジイチのサブ機、あれこれ悩んでたのに…、キャッシュバックキャンペーンもあって、こちらに決めさせていただきました。
サブ機の相談に乗ってくださった皆様も有難うございました♪
書込番号:15838747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

祝ご注文!当家も崩落か?(苦笑
> スタジオマリオの無料券など
使える方ですと結構価値がありますよね。
2セット無効にしました。。。
書込番号:15839121
0点

>スピードアートさん
えぇ〜っっ!勿体ない(>_<)
使わないのなら次回から是非譲ってくださ〜い(^o^)
書込番号:15839473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
雨の中、寄り添う紅白の梅の花を見つけて写しました。(仕事は遅刻しましたが (゚笑゚))
カメラのレンズが濡れないようにしたら、私がだいぶ濡れました (゚笑゚)。
いろいろなモードで撮影出来る一眼に近い機能の楽しい機種です。
キャシュバックの書類を2月22日に送りましたが何の返事もないので、電話で問い合わせたら
無事に着いておりました、書類審査して、結果は、1ヶ月〜1.5ヶ月先だそうです。
(メールでの対応はしていないそうです)
会員登録は、http://www.imagegateway.net/top.html から出来ます。
1点

通勤途中?ってこの多色は盆梅ですかね?
あと、背景はどうされたのか気になりますね。
書込番号:15833380
3点

>雨の中、寄り添う紅白の梅の花を見つけて写しました。
プロフィールの東京在住が嘘だと自分で白状しちゃいましたね。
あるいはたまたま名古屋に出張でしょうか?
関係ないですが名古屋にはフィリピンパブが多いらしいですね。
書込番号:15833383
11点

撮影場所は、広島です。
バックは空です。
余談
東海地方では、今年の6月より路上での客引き禁止のはずです。
この地方の飲み屋街は、静になります、また、征きたいものです。
書込番号:15834293
2点

追加です
3月10日は名古屋に「マラソン関係」で一泊二日で行きます。
3月21日は京都のサクラを見に行きます。
共に、持参するカメラは、予備機もいれて GX1,TZ35,S110,TZ30 の予定です。
書込番号:15834374
0点

スレ主さんに素朴な疑問なのですけど、花を撮るのにこのシャッタースピードなのは何故なんだろう、と思ってます。
恐らく意図して使ってらっしゃるのだと思うんですが。
というか夏の晴天で動きのある被写体以外ではこんなSS使ったこと無いんですけど^^
書込番号:15834443
8点

被写体を浮き上がらせる為です、二枚目は、1/2,000 をマニアルモードで指定しております。
他は、魚眼風モード・極彩色モード等を指定したら速くなりました、ソフトノせいかも。
ちなみに、一眼ではストロボ同調が 1/150 位だと思います、この速さで同調するのは、コンデジ
の特徴のようです。
書込番号:15834517
1点

御免なさい、大切なことを忘れておりました。
この機は、ストロボの光量がマニアルで調整出来ますので、
表示の写真は、-5/3 にして、マクロで写しています。
少し薄暗い所なら 1/2,000 でマクロなら、バックは黒くなります。
先日、見物の人に困ると言われましたが、写真を見せて納得してもらいました。
書込番号:15834822
1点

「マニアル」って何ですか?
イライラします。
「アニマル」じゃあるまいし。
書込番号:15835171
9点

この人は韓国人らしいので日本語が下手なんですよ。
〉写真を見せて納得してもらいました
もしこんな写真見せられたら激怒するよ、優しい人がいるなー。
書込番号:15835248 スマートフォンサイトからの書き込み
14点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
このカメラは、オート撮影で写真を撮影する時、i コントラストは強制的に働いてしまうのですか? 実際の処、i コントラストは、使っていった方が いいのでしょうか。 s110に関しての、i コントラストについての意見を聞きたいですw
0点

私はほぼ100%RAWで撮影しているので、iコントラストを使ってはいませんが(ご存知かもしれませんが、iコントラストは、JPEGでの撮影時に有効で、RAW撮影では機能しません。)、以前キヤノンのサービスセンターでお聞きした事があるので、記憶の限りで書かせていただきます。
オート撮影の場合、iコントラストを含め、ほとんどの機能が撮影状況に合わせて自動で選択されて動作すると聞きました。
つまりオート撮影ではiコントラストは必要に応じて作動し、撮影者がON/OFFを切り替えることは出来ないという事だと理解しています。
ゆえに、ご質問「オート撮影で写真を撮影する時、i コントラストは強制的に働いてしまうのですか?」については、YESで、強制的に働いてしまうという事になると思います。
また、撮影後に再生画面でiコントラストの効果を変化させることが可能です。
iコントラストは白トビや黒ツブレを軽減する機能なので、輝度差が激しいような場面での撮影では有効だと思いますが、私自身は特に必要だとは感じていません。
むしろP、Av、Tv、Mモードなどで、露出補正を行った方が意図した写真が撮れると考えています。
ただし、露出補正などに慣れていない、もしくは機能を選択している時間が無いなどの場合は、カメラ任せで撮影する方が、結果が良い場合もあると思います。
書込番号:15837620
2点

私はS100ですが、同じような物ですので・・・
オートではi-コントラストは強制的に機能します。
効果の程度は、撮影状況によって変動しますが、カメラ任せです。
私はPやAvでi-コントラスト(Dレンジ補正と暗部補正)はOFFにして撮っていますが、必要に応じて、i-コントラスト(Dレンジ補正と暗部補正)を設定する事もありますし、撮影後に機能させる事もあります。
ブラケット撮影を併用する事もあります。
そういう時は、大抵、オートでも撮ってます。
輝度差の大きな状況だと、ブラケット撮影した中の一枚に、再生メニューからのi-コントラストを機能させた画像が一番良かったりします。
が、オートでも充分な場合も多いです。
オート(強制i-コントラスト)はISO感度が高くなりやすく、画質低下を招きます。
使っているIXY410Fでのオートは画質低下が著しく使い物になりませんでしたが、S100の場合は基本画質も高感度画質も優れる為、比較的安心してi-コントラストを使える印象です。
カメラ任せにしたいのか・・・それとも、自分で調整したいのか・・・・
出来るだけ低感度で撮りたいのか・・・・それとも、明暗差が軽減できるなら多少は高感度になってもいいのか・・・・
その辺りは、人それぞれだと思います。
書込番号:15837796
1点

お騒がせのサルパパさん、返信ありがとうございますm 結果的に「iコントラスト」を使った方がいい写真を撮れるですか。納得しました。
書込番号:15837899
1点

豆ロケット2さん、いつもアドバイスありがとうございますv 「S100の場合は基本画質も高感度画質も優れる為、比較的安心してi-コントラストを使える印象です。」←なるほどww ここが高級コンデジの素晴らしさなのでしょうか☆ 僕は、撮影に関しては、全くの素人w 逆に写真鑑賞は、ちょっとマニアックです。
書込番号:15837940
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
いつも勉強させていただいています。
先日皆様にアドバイスいただき、こちらの機種を買い、何度かスナップ写真を撮りました。
ためしに花を撮ったりして、検索などでF値や、被写体と背景の距離関係など
コツといいますか、を調べたりして撮ってはいましたが
人物のとき、屋内・屋外絞り優先・F値最少でもうまく背景がボケません。
花などは屋内屋外うまくボケます。ポートレートで撮ってもボケてくれます。
屋外花などは、ぐっと近づいて取れますが、人物は
あまり近づきすぎると、ドアップになり、液晶を顔で埋めてしまうので、花よりは離れて撮ってはいます;
望遠でとる場合、室内では置物など動物(人物含む)以外はボケますが
屋外で望遠で撮ると、動物はもちろん、置物などもうまくボケさせられません。
周りの背景にもピントがあってしまいます。
背景を遠く離すようにしても、室内のほうが背景は近いはずですが
屋外は背景にもピントがあってしまう状態です。
写真を載せたほうがいいのでしょうが、なかなかこちらで載せる勇気もなく・・・;
文章だけの説明になってしまいましたが
うまい撮り方、特に人物を是非教えてください!
あとRAWのことなのですが、取り説や検索で劣化が少ない保存法とわかりましたが
具体的にどのようにするときに使うのでしょうか?
今まで使ってきたカメラはJPGだったので、どのように使いこなせばいいのかわからず.
プリントはネットやお店でしているのですが、RAW→JPGに変えなければならないですよね?
(JPGのみ対応だったような気がして)
一応今は保存はRAW+jpgにしています。
質問ばかりですがどうぞよろしくお願いいたします。
1点

はぐれスライム1号さん おはようさん。 ベテランさんが来られるまで、、、
要は、明るい所で被写体に近づいて撮ると、ピント合わせた顔以外 前後がピンぼけになってぼかしが効く でしょう?
私は人の顔を滅多に撮らないけれど 花専門です。
私のホームページの一番下に 植物園で撮った200万画素 FZ2の写真を沢山載せてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:15832981
0点

>花よりは離れて撮ってはいます;
これが原因です。
人物を適正な大きさに写せるくらい離れると、S110では効果的なボケは作れないと思います。
背景ボケの作り方は、
・近づく事。
・背景が遠い事。
・小さなF値で撮る事。
・出来るだけ望遠で撮る事。
しかしS110の場合は、望遠で撮ると、余り近づけないですし、F値も大きくなってしまいます。
>屋外で望遠で撮ると、動物はもちろん、置物などもうまくボケさせられません。
>周りの背景にもピントがあってしまいます。
画像あるいは設定を見ないと分かりませんが、明るすぎる状況ではF値が自動で大きくなる事もあります。
そうなると、背景のボケ量も若干ですが変わります。
一応確認ですが、この場合、室内と屋外での撮影距離やズーム位置などは同じでしょうか?
また、撮影距離はちゃんとピントの合う範囲でしょうか?
書込番号:15833059
0点

BRDさま
>明るい所で被写体に近づいて撮ると、ピント合わせた顔以外 前後がピンぼけになってぼかしが効く
はい!そうですね。
同じ室内条件で、人物はボケない、置物はボケるんですよ。
置物は望遠でもボケます。
人物には光が少ないということでしょうかね。
被写体には近づけるだけ近づいてますが、あまり近づくと上記のように顔だけで
写真を埋めてしまうので><
スナップ写真などで背景ぼかせないかなと思ってる次第です。
胸元から上半身ぐらい〜顔だけ収まるの距離感で撮ってますが、うまく取れません。
検索で「背景 ぼかし コンパクトデジカメ 人物」などとヤフー検索で調べ、出てきた画像のように
(こちらに拾っていた画像乗せていいかわからなかったので、検索したワードのせました^^;)
今のところ人物は今まで使っていたFX33と大して違わないです;;
写真って難しいですね;;
追伸
上記の
>望遠でとる場合、室内では置物など動物(人物含む)以外はボケますが
なのですが、室内で望遠の場合、置物はボケるが人物・動物はボケないということです!
まぎらわしくてすいません。
書込番号:15833072
0点

同じ位置から撮影すれば(当然、どあっぷになります)少しだけ望遠端の方がぼけますが、同じくらいの大きさで撮るなら、このカメラで一番大きくぼけるのは広角端です。
ただ、近接撮影以外で背景を大きくぼかすのは無理です。カメラ(レンズ)の能力の限界。
パソコンでいろいろいじるのでなければjpegでいいと思いますよ。
それにRAWを1枚撮るくらいならオートブラケットなど露出を変えながら複数枚撮った方がいいかも。
RAWから露出調整+色調を加工より適正露出のjpegを色調だけ加工した方が画質は高いでしょうから。
書込番号:15833109
0点

豆ロケット2さま
となると、人物でボケさせるのは厳しいのでしょうか。
>一応確認ですが、この場合、室内と屋外での撮影距離やズーム位置などは同じでしょうか?
また、撮影距離はちゃんとピントの合う範囲でしょうか?
撮影距離はカメラの設定でするものですか?
被写体とカメラとの距離感であるのであれば、同じくらいの距離で撮ってます。
ピントも液晶から見てるだけですがあってます。
>・近づく事。
・背景が遠い事。
・小さなF値で撮る事。
・出来るだけ望遠で撮る事。
しかしS110の場合は、望遠で撮ると、余り近づけないですし、F値も大きくなってしまいます。
そうなんです。望遠で撮るとF値が大きくなってしまうんです。
望遠でも例えばペットボトルを撮った際、背景うまくボケるのですが
同じところに人物が立って撮っても背景ボケません。
これが私には不思議で・・・。物がボケるなら人物もボケてほしいのですが
人物と物でこんなに違うのかとショックを受けてます。
絞り優先でなくてもポートレートでも花はボケます。
人物は絞り優先でもボケない。これは撮る距離なんでしょうね。
おそらく同じ距離で撮ると液晶に顔だけしか映りません。頭は完全に見切れます。
絞り優先の時は近づくこと・背景遠く・F値小さくを意識してます。
望遠の時はF値が変わってしまうので
被写体と背景をとにかく離すことを意識しています。
一体型さま
やはりそうですか・・・。
残念です。人物でぼかしたかったので。
RAWももう少しちゃんと勉強しないとですね。ありがとうございます。
書込番号:15833128
0点

>望遠でも例えばペットボトルを撮った際、背景うまくボケるのですが
>同じところに人物が立って撮っても背景ボケません。
この時の、『カメラと被写体の距離(=撮影距離)』『ズーム位置』『F値』は同じですか?
人物の方が大きいでしょうから、その分下がって撮っているなら、背景ボケ量は変わります。
ペットボトルが人物に変わっただけで、他のすべての条件が同じなのに、ボケ方が違うなら・・・・何でしょうね?
上のレスで書き忘れましたが、ボケ量はセンサーサイズにも大きく影響されます。(大きい方がボケやすい)
S110のセンサーはコンパクト機としてはやや大きめですが、一眼レフカメラなど比べると、かなり小さく、ボケには適しません。
S110は広角端でF2.0、望遠端でF5.9というF値ですが、一般的なAPSサイズのセンサーの一眼レフカメラに換算すると、F2.0はF6.0相当、F5.9はF18相当になります。
『F18』なんて数値は、むしろ"ぼかしたくない"時に設定するような数値です。
書込番号:15833162
0点

豆ロケット2さま
>この時の、『カメラと被写体の距離(=撮影距離)』『ズーム位置』『F値』は同じですか?
人物の方が大きいでしょうから、その分下がって撮っているなら、背景ボケ量は変わります
これが同じなんですよー><
距離やF値やズームは意識して撮ったので
なのでこうも違うのかなあなんて思ったりしました。
あと余談ですが、人物撮る際、うまくピント合わす方法ありますか?
いつも一発目はブレてしまい2、3枚撮るので。
物は動かないのでブレません^^;
ワキをしめるなどはやっているのですが。私が無意識に動く、被写体が動いちゃってるのかしら。
休憩中色々撮ってますがやっぱり一枚目はブレちゃって^^;
思い切って今聞いてみました。
書込番号:15833194
0点

撮像素子の小さなコンデジでは接近戦以外で大きくぼかすのは難しいです
ぼかしたいのならミラーレス一眼を検討されると良いです
ただし、これも付属のキットレンズでぼかすのは難しいので明るい単焦点の20mm F1.7などのレンズが必要になるでしょう
http://kakaku.com/item/J0000001539/
書込番号:15833228
0点

はぐれスライム1号さん こんにちは
少し確認ですが 被写体と背景の距離は 変らないのでしょうか?
被写体の距離 焦点距離 絞り 全て同じで 背景の距離まで同じですと ただ静物から人物に被写体が変るだけですので ボケ量変らないと思うのですが?
書込番号:15833233
0点

静物はぶれないのなら、被写体が動いているのかもしれませんね。
個人的には変に意識せず、楽しく撮って失敗写真はあとから削除でよいと思いますよ。
広角端と望遠端の写真をアップしました。
このカメラの場合ズームすると暗くなるレンズですので、できるだけズームを使わない方がぼけます。
ぼかすためにズームを使うのは逆効果。
ただ広角端までいくとかなり遠近感が強調されてしまうのが悩ましいところ。
書込番号:15833282
0点

広角側では 顔が歪んで
望遠側では ボケ効果が薄い
仕方ないですよ(背景から離れてもらうしかないでしょう)。
G15の方が少しマシでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g15/image-sample.html
書込番号:15833362
1点

Frank.Flankerさま
はい。先日までミラーレスと悩み私の使い方でどちらがいいか悩み
こちらの商品にしました。
もとラボマン 2さま
被写体と背景の距離変わりませんよ。
やっぱり人物・物でボケ量変わらないのですね!
それを聞けて安心しました。
なぜ片方はボケないのか分からずこちらに質問させていただいた次第ですので・・・。
一体型さま
わー!温かい言葉ありがとうございます!!
>広角端と望遠端の写真をアップしました。
このカメラの場合ズームすると暗くなるレンズですので、できるだけズームを使わない方がぼけます。
ぼかすためにズームを使うのは逆効果。
そうですか!検索して望遠もボケる手法として載ってましたので
望遠でも試しておりました。
物はボケてくれます^^
人物は広角側でとりあえずがんばってみます!
書込番号:15833384
0点

すでに解決済みですが…
このカメラでは普通の人物撮影で背景を一眼レフのように大きくボカすのは無理です。
小さな花とか葉っぱとか小物アイテムをマクロ撮影して背景をぼかすことはできます。
でも人物ポートレートで背景を綺麗に大きくぼかすことはこのカメラでは不可能です。
>人物は広角側でとりあえずがんばってみます!
広角側で人物に寄って撮影すると24mm相当なので不自然になると思いますが…
背景ボケは諦めて、普通に50mmとか85mmのところで撮るといいと思います。
85mmとか120mmのところで撮っても、上半身全部が映るような撮影では背景はあまりボケません。
が、それは仕方のないこと(仕様)なので背景ボケは諦めてください。
繰り返しますが、小物や花などの広角マクロ撮影では背景ボケは作れます。
もし、人物の撮影でも背景をボカしたくてこのカメラを購入したのならそれは選択ミスです。
ソニー、オリンパス、パナソニック等のミラーレスのようなセンサーが大きい機種のほうが、
ずっと背景はぼかしやすいです。
S110は望遠側ではレンズが暗くなりますし、広角側では明るいですがセンサーが小さいので、
普通に上半身が映っているような人物撮影での背景ボケは無理です。
背景がボケなくても、背景がシンプルなところで撮影を行えば、すっきりした背景の人物撮影ができると思います。
書込番号:15833426
0点

>被写体と背景の距離変わりませんよ。
しつこいようですが、もう一度。
カメラと被写体の距離も同じなんですよね?
そもそも人物のバストアップだったり顔がちゃんと写るくらい離れると、広角端だろうが望遠端だろうが効果的なボケは得られないはずです。
それが、ペットボトルの時はうまくボケるというのがイマイチよく分かりません。
画像のアップできませんか?
>あと余談ですが、人物撮る際、うまくピント合わす方法ありますか?
>いつも一発目はブレてしまい2、3枚撮るので。
フォーカス設定はどうされていますか?(というか撮影モードは何ですか?)
人物だけなら『顔優先』が良いかもしれませんが、「顔」を検出しない時はピント位置はカメラの判断になるので、物撮りの場合は使いにくいと思います。
なのでPモードなどで『中央一点』で半押ししてピントを合わせ、半押しのまま構図を整えで全押し・・・が一番間違いないと思います。
「ブレてしまい」というのが『手ブレ』なのか『被写体ブレ』なのか、あるいは『ピンボケ』なのか分かりませんが、『手ブレ・被写体ブレ』の場合はシャッター速度が遅いと可能性が高くなります。
Pモードなどだと『ISO感度の上がり方』や『NDフィルター』の設定次第では、シャッター速度が遅くなります。
こういった設定は問題ないですか?
書込番号:15833491
0点

いままでの経緯をまとめると
「夜景やイルミを綺麗に撮りたい、背景をぼかして撮りたい」
「ミラーレスを買ってもアクセサリーやレンズにお金をかけたくない」
↓
背景ぼかしならミラーレスのほうがいいという回答
↓
「レンズは買い増しするつもりはない」
S110は背景ぼかしができるとお考えになる
↓
「E-PL3かGF5かで悩む」
「S110が金額的にいいが、せっかくならミラーレスにしたい」
↓
投稿されたXZ-1のマクロ撮影の画像で、その背景ボケに感動する
コンデジでも背景をぼかせるとお考えになる
↓
ミラーレスを購入しに行ったのにS110のキャッシュバックキャンペーンを知り、S110を購入
↓
人物撮影で背景がぼかせない
ということらしく、、、、背景をぼかすのが優先項目だったのならS110を買ったのは失敗ですね。。。。
書込番号:15833496
0点

解決済みなのにコメントいただいてたようで。申し訳ないです!
さすらいの「M」さま
お返事してなくて申し訳ないです!
豆ロケット2さま
何度もすいません;;
ペットボトルは同じズーム等でもキャップや上部のほうにピントが合ってあって
人物は全体的にピントが合って撮れた形です。
写真UPできずすいません;
人物はPモードで撮ってます。NDフィルターの箇所は見てませんでした!確認してみますね!
ポートレートとかではぶれません。
GX1LOVEさま
アドバイスいつもありがとうございます。
なんか経緯までまとめてくださったようで;
別に人物の背景をぼかすのが最優先事項ではありませんので。
S110を買って失敗したとも思っておりません。
花などはボケるので、いままで使っていたものと比べてこんな機能がつくのかと
びっくりしてますし、使っていて楽しいですし、持ち運びをする私には
ベストの買い物だったと思っております。
花はボケるのになんで人物ぼけないのかあなんて思ってこちらに
投稿させていただいた次第です。
花などでボケている綺麗な写真をネット等でみてたので
人物もできるだろうと思い買った形ですので、がっかりはしましたが
それは出来ないのにできると私自身の思い込みや、無知から来るものです。
暗い室内でも綺麗に撮れ、買い換えてよかったと非常に満足してます。
前まで使っていた機種は室内だと厳しかったので。
みなさん色々教えてくださってありがとうございました^^
また何かあったら教えてください!
書込番号:15833570
0点

>はぐれスライム1号さん
人物の背景をぼかすのが最優先というわけでは無いんですね。
それなら良かったです。人物撮影で背景はぼかせませんがS110はいいカメラです。
背景はボケませんが、人物撮影で顔認識が働くと人物に露出やホワイトバランスを合わせてくれます。
なので顔認識機能をONにしておくと、とくに何もせずに人物撮影ではベストな感じに写せると思いますよ。
マクロ以外の背景ボケに関しては苦手な機種ですが、それ以外は素晴らしいと思いますので、
ボケが優先項目ではないのなら失敗どころかとても良い買い物だと思います。画質もいいですからね。
書込番号:15833591
0点

はい!GX1LOVEさまはじめ、
皆さんのアドバイスのおかげで凄くいい買い物をさせていただきました!
他機能すぎてまだ全く使いこなせてませんが、楽しいです!
Pモードも見よう見まねで使ってます(^-^)
ご心配おかけしました!
書込番号:15833623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボケを自分のS110でも試してみましたが出来ません。
キャノンに確認しましたが1眼の様なボケは、無理とのことです。
理由は、センサーが1眼に比べて小さい事です。
書込番号:15833846
0点

> 1眼の様なボケは、無理
> センサーが1眼に比べて小さい
結果的には同義ですが、センサが小さいと言うより、レンズ実口径やパワーなどから導かれる光学的な合焦の点で一眼相当は無理で、一眼でも当然フルサイズの方がぼかせます。
APS-Cはいわばそのトリミングですから、APS-Cでフルサイズ相当の画角とするなら広角が必要になるのはわかるかと思います。
「最終的の同じ画角のプリントの大きさに対する光学系のスケールが効く」とでも言うべきでしょうか。
レンズの実口径やセンサが相似的に小さいと言うことは、目を細めるのと同様、ピンホールカメラに近づくかの如く被写界深度が上がり、ピントが合ってしまってぼかせ無いと言えばわかり易いかもしれません。
(携帯やスマホなどほぼ全て開放です)
先ほどもあったので「それは違う」と噛み付く方がいらっしゃるかもしれませんが。。。
書込番号:15834171
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





