PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿西口情報

2012/12/24 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:8件

フラッと新宿に立ち寄りがてら,西口界隈でのS110の価格を
見てきました。
ヨドバシカメラもカメラのキタムラも表示価格は他店対抗価格
の34,800円となっていましたが,ヨドバシカメラはそこに10%
のポイントが付くという状況でした。
ヨドバシカメラの店員さんと話した限りでは,価格もポイント
もそれが限界で,ノーブランドの4G SD メモリーカードを付け
てくれる程度とのことでした。
以上,新宿西口界隈での価格情報でした。

書込番号:15522726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どこまで下がる?

2012/12/13 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件
当機種

ISO800 手持ち撮影

2週間ほど前に、ヨドバシカメラで37800円+ポイント10%で購入しました。実質34000円程度は、当日の価格.comの最安値に匹敵していたので、まぁいいかと衝動買い。ところが、その後も価格は下落傾向です。

いったい、どこまで下がるのでしょうか?
気にしても仕方がないのですが、発売されて間もない商品の急な価格下落はやはり悲しくなりますね。

もちろん、コンパクトカメラとしての性能は大変満足しております。
特に、高感度性能はIXYとは比較になりません。

ただし、従前より愛用していた「新緑モード」がなくなったのは残念です。

書込番号:15474675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/14 00:51(1年以上前)

心中お察しいたしますが、「欲しい時が買い時」で、私がポチって下落した時は「運が無かった」とあきらめますね。
おおよそこの系の型は1年サイクルで、個人的に最安では買えないとしても2.8万円が指値線なのではないかと、S90を使用しながら思案しています。

書込番号:15475562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/14 05:58(1年以上前)

32800円ポイント1000でした量販店にて

書込番号:15475922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 14:59(1年以上前)

S100を早く売り切ってしまわないと、価格比較されて不利な気がします。
S100のメーカー在庫調整がまずかったのかも?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130

書込番号:15477352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/15 15:22(1年以上前)

こんにちは!

今は31500円・・・ほぼ底値に近くなりましたね。

S95は28000円ほど、100は3万ほどだったと思うのでその線が最安値かな?

その分、使い倒せばよいと思いますよ!

書込番号:15481960

ナイスクチコミ!1


Taisho01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 02:45(1年以上前)

仕方がないです。
ヤマダの話のように、ポイント次第では実質3万を切る場合も。
まあ、3万ぐらいが底値だと思うのですが。

ボーナス、クリスマス、お年玉・・・考えだしたら、きりがない。
他の方がおっしゃるとおり、買いたいときが買い時ですよ。

書込番号:15503427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

2012/12/23 09:57(1年以上前)

皆さんへ

欲しい時が買い時・・・
結局は、そうなんですよね。

何となく、もやもやしていた気持ちが払拭されました。
ありがとうございました。

しかし、このカメラ、従前使っていたIXYとは比較にならないほど高感度画質が良いです。
IXYは、1〜2年おきに買い換えていましたが、これは使い倒そうと思います。

書込番号:15517511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY430 とpower shot S110

2012/12/21 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
現在、IXY410fを使っていますが、壊れてしまったので新しいのを買おうと思っています。
この機種の画像にはあまり満足しておらず、これより綺麗に撮れるものを探していて、今までずっとCANONを使ってきたので上記の2種で迷っています。
人物、風景、昼間・夜間・室内、、、と幅広く写真を撮ってきたので、どんなところでも綺麗に撮れるものがいいです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:15511615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/22 01:19(1年以上前)

こんばんは。

IXY430だとあまり変わり映えしないと思われます。

ここはパワショS110のほうが満足度は高いでしょう。

書込番号:15511895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/22 01:19(1年以上前)

PowerShot S110はさすが♪って機体ですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000001282_J0000000060
普通のコンデジとしては最高クラスですので、S110で撮れない物は他の普通のコンデジでは撮れないぐらいに思っていいです♪

書込番号:15511896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/22 04:40(1年以上前)

撮影結果を見た時にS110で良かったと思うのではないでしょうか。

書込番号:15512156

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/22 07:25(1年以上前)

画質ではS110の方が有利なのはわかりきったこと。
さらに暗いところや明暗差の大きな被写体などでは差が開くでしょう。
しかしながら、もしかしたら 430F の画質でも満足できてしまう可能性もあります。
430F,420F は 410F と比べて映像エンジンの世代が異なります。
絞り1〜2段階分暗いところに強くなっています。
S110と430Fでは、重さの差から来る機動力の違いや購入価格の違いがありますので、
430F,420F のレベルでも満足できるかどうかは、作例をよく観察して決めてください。
よくわからなくてなおかつ十分な予算があるなら、S110にしておけば間違いは無いです。

▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
 http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+420F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
420Fと430Fの描写性能は同じだと思います。
S110の作例はまだ少ないので、近い機種のS100の作例も参考にしてください。

書込番号:15512308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/22 08:14(1年以上前)

S110はは、IXY430Fより、レンズは明るい、センサーが大きいので
綺麗に撮れると思います。

レンズ S110 F2.0 IXY430F F2.7
センサーサイズ S110 1/1.7 IXY430F 1/2.3

書込番号:15512413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/22 09:02(1年以上前)

410Fユーザーです。
430Fは撮像エンジンが変更されて高感度画質はわずかに改善されたような気もしますが、過度な高画素化のため、410Fからの画質面での改善はあまり無いと思います。

キヤノンである程度の携帯性も考慮されるならS110(かS100)をお勧めします。
S100も持ってますが、明らかに410Fよりも高画質で操作性も良いです。

書込番号:15512555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/22 11:40(1年以上前)

たくさんの分かりやすいお返事ありがとうございます(*^^*)
110にします!

書込番号:15513107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 11:43(1年以上前)

正解だと思います。相談して良かったですね。

書込番号:15513118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています!!PowerShot S110とPENTAX Q

2012/12/15 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

はじめましてPowerShot S110とPENTAX Qで迷っています!!
アドバイスお願い致します。
予算は3万5千円前後です。
撮影はブログ用に料理や風景や小物とか花とかスーパーの気になる商品(笑)建物とかです。
(人物は一切撮りません)
最終的にはSONYのNEX-6を購入予定ですが価格がこなれるまで待つのと
サブ機としての購入です。
会社のカバンやポケットにちょいと入れてどこでも持ち歩く感じです。
パナのLX7も視野に入れていましたが大きく重く(S110とQと比べてですが)
サイズ的にもNEX-6と変わらないので最後まで悩みましたがこれではサブ機にならない為、
止めました。
いっそのことサブ機不要でPEN-L5やデジカメでも高性能なXZ-2も考えましたが
右手元がゴチャゴチャでなじめずやめました。NEX-5Rにはしたくない(6が欲しいので)
さて本題ですがコンデジでも高性能コンパクトの1/1.7でS110か、
たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q(Q10では無く古いバージョン...CP的理由から)
かです!!
どちらも触ってみましたがどちらもしっくり手になじみますし撮影した感じも最高です。
PENTAX Qはいろいろなフィルター等(フィッシュアイやNDフィルターやその他60通り)があって大変面白そうです。
ただしやはり5-15のズームレンズをつけないわけには(持ち歩かないわけには)いかないので
(短焦点レンズのときがベストサイズでそれ以上はポケットやカバンには無理がある)
やはりトータル的にはPowerShot S110かなと考えてこの板にスレ立てました。
ぜひ背中を押してください。宜しくお願い致します。

書込番号:15481347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/15 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ズームで行くのならサブにS110で良いんじゃない?

自分で自分の用途をしっかり把握できてるみたいだから・・・

いーと思うよ。

書込番号:15481353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/15 12:52(1年以上前)

実用機ならS110。
遊び心ならQ!

書込番号:15481359

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/15 13:01(1年以上前)

PowerShot S110のほうがいいと思います。
薄いのでポケットにも楽に入れられると思いますし、画質もPENTAX Qより良いと思います。

ペンタックスQ10やQを買う人は、「サブ機として使用」または「ペンタックスの熱狂的ファン」
または「単なるガジェット好き」または「レンズ交換式カメラが初めてで何を買ったらいいか分からず、
小型なので買った」という人が多いようです。
ペンタックスというメーカーに特別な思い入れがあるわけではないのなら、S110ほうがいいと思いますよ。


>たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q

デジイチではないです。ペンタックスではナノ一眼という表現で売り出しているようですが、
APS-Cやm4/3などの一般的なミラーレスともまた違う感じです。
よくPENTAX Qはレンズ交換式コンデジと言われることがあるようですが、実際そのとおりだと思いますし、
ペンタックスの狙いもそうなんじゃないかと思います。
1/2.3型のセンサーを使用した機種でレンズ交換ができるという美点と弱点があると思います。

PENTAX Qは面白い機種だと思いますが、どちらかといえば遊んで楽しむ機種で
S110はコンデジとしての画質を高めコンパクトさを求めた機種だと思いますので
スレ主さんの用途ではS110のほうがいいのではないかと思います。

書込番号:15481395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/15 13:16(1年以上前)

S110のスレに書かれたのが運のツキです。
お書きの2行の用途なら、もしかするとメインになるかも?(笑

書込番号:15481459

ナイスクチコミ!2


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2012/12/15 13:58(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
QのBC(ボケ)コントロールとか最後までカタログに埋もれて検討しましたが
やはり皆さんの言うとおりS110にします!!
今からいろいろいじり回しに近所のヤマダとK`に行ってきます!!
後は値段交渉のみですから♪
ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:15481631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/12/15 16:00(1年以上前)

>>たとえ1/2.3でもコンパクトでデジイチのPENTAX Q

>デジイチではないです。ペンタックスではナノ一眼という表現で売り出しているようですが、

そうでしたかこれからは小さければコンデジと定義付けて良いのですね?
勉強になりました。

書込番号:15482085

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/15 20:01(1年以上前)

>曇天雲_さん
>そうでしたかこれからは小さければコンデジと定義付けて良いのですね?

そういうつもりではないですよ。
デジタル一眼レフのセンサーはAPS-Cが主流で、オリやパナは4/3型でした。
これらと同等のサイズのセンサーを搭載しているミラーレス機のソニーNEXやキヤノンEOS M、
オリンパスPENやパナのミラーレスは、デジタル一眼と言うこともできると思いますが、
ペンタックスのQはセンサーサイズが従来の一眼レフには使用されたことのない1/2.3型というもので、
他のミラーレスとは全く別の性格の機種だと私は考えています。

だからといって1/2.3型センサーのQが悪いというわけではなく、
そもそもパナソニックやオリンパスが「マイクロ一眼」などと言って売り出したのが悪いのかもしれませんし、
それを言うなら、富士フイルムがコンデジセンサーの高倍率機をかつて「ネオ一眼」と謳っていたのもどうかと思います。

呼び方はともかく、ペンタックスQは他のミラーレスとはセンサーサイズが違い過ぎますし、
デジタル一眼レフでは搭載されていない1/2.3型センサーですので、レンズ交換式コンデジと呼ぶ人がいるのもおかしくないと思います。

他のミラーレスはAPS-Cや4/3型センサーなので、いちおうデジタル一眼レフにも使用されている(いた)センサーサイズですから。

書込番号:15483098

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/15 20:24(1年以上前)

センサーサイズにしても50歩100歩ですから、触って使いやすそうなほうでいいと思います。

書込番号:15483214

ナイスクチコミ!1


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/21 21:12(1年以上前)

じじかめさん、
そうですね?

書込番号:15510753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

裏面照射型だった。周知の事実?

2012/12/19 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

今さらかもしれませんが、

以前のスレッドで、確かCMOSが裏面照射型か通常型かという話があり、裏面と書いてないから通常型なのでは? というようなことだったように思うのですが、
キヤノンの製品ページを見ると、「特長」ページの下から入る「共通特長」ページで、「裏面照射型」とありますね。

自社製かどうかというのはまあどうでもいいんですが、
HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。
気がつくのが遅すぎましたか?

ちなみに、最近「カシオZR1000」か「カシオZR300」か「フジXF1」か、キヤノン「S110」か、と悩んでおり、それぞれのページで質問させていただいたりしましたが、さきほどAmazonで、S110を購入し(てしまい)ました。

S100からどれぐらい総合的な体感スピードが向上しているか、いずれレポートさせていただきたいと思います。

書込番号:15498837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/19 02:02(1年以上前)

"共通"とありますが、実は全機種に共通している訳ではないようですよ。
だってCCD機もありますし・・・・
各機種の仕様表を見ると『1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)』と『1/1.7型高感度CMOS』があります。
裏面照射型は、ちゃんと記載されているようです。

私が建てたスレですが、宜しければ参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15089197/

書込番号:15498885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/19 05:59(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/feature-auto.html

>HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。

CCDの機種から共通特徴見ても裏面照射型CMOSの説明書いてるので、まちがいなくではないと思います。

書込番号:15499094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 07:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/spec.html

CCD機であるA2400ISの共通特長にも「裏面照射CMOS」と言う記載はどうなんでしょうね?

書込番号:15499280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 15:39(1年以上前)

背面照射型ではないですよ。

共通特徴ページは複数の機種にまたがる特徴を一括説明していますので、該当しない機種も多々あります。

当然UAレンズを使用していない機種もありますし手振れ補正が付いていない機種も「共通特徴」にリンクがあります。

書込番号:15500645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/19 19:04(1年以上前)

そうだったのか?!

CCDの機種の共通特長にも「裏面照射型CMOS」と書いてあるなんて‥‥

よく調べずに、「共通」と書いてあったので、S110にも共通と思い込んでしまいました。
すみませんでした。


と、これまた確認もせずに、なんだ「裏面」じゃなかったんだ、と一転思い込む‥‥というオチ。



それにしても、キヤノン、いかんじゃないか? そんなことでは。

責任者、出てこい! (出ていらっしゃったら敬語になります、はい)


みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15501376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 19:16(1年以上前)

各デジカメの仕様表にきちんと記載してほしいですね。
パナの使用電池は、オプション欄を見ないと記載してませんので
価格の一覧表(スペック)では、電池の型式がブランクになります。(どうしようもない?)

書込番号:15501430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 19:28(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん

背面照射云々はさておき、誤解が生じやすいとまでは思わないものの、誤解が生じる可能性のあるページ構成ですね。
ここまでザックリとしたまとめ方にしないで、項目ごとにもう少し詳しい説明にした方が技術訴求になると思います。

スペシャルサイトもいいですが、通常製品サイトの充実を優先させて欲しいと僕は思います。

書込番号:15501469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/19 22:15(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん
悪いカメラじゃないんで、表記の件はお忘れください。

書込番号:15502263

ナイスクチコミ!2


blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/20 00:37(1年以上前)

みなさんも言ってる通り、S110は裏面照射型ではないですよ。
仮に裏面照射型っとして、どんな弊害があるとお考えなのでしょうか?
大騒ぎするようなことでしょうか?
それからよくCCDの方が発色が良いという意見を目にしますが、各方面から絶賛されているコンデジの中では最高峰だと思われるRX1もCMOSを採用しています。
カタログのスペックだけに囚われず、それぞれの機種で撮ったサンプル画像がネットにはごまんと溢れていますので、ご自分の目で見て判断されたら如何でしょう。

書込番号:15503055

ナイスクチコミ!1


Taisho01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 02:53(1年以上前)

裏面照射型ではないと認識してましたが、そこまで読んでいませんでした。
しかし、裏面照射型って、小指の爪ほどの素子に何千万画素なんて必要のない画素数を詰め込んだ苦肉の策だと思ってますけど違いますかね?

裏面照射型が良いと店員にめちゃくちゃ勧められたので、ちょっと疑問でした。失礼しました。

書込番号:15503436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/20 03:39(1年以上前)

(裏面照射型がいや、という意味で書いたのではありませんが)

裏面照射型の弊害ですか?

低感度の時に画面がざらつく感じがすることかな?
逆に高感度には強いので、室内用には向いているかと思います。

裏面照射型のカメラも使っています(初期のソニーWX1、キヤノンIXY410F)が、今使っているS100は裏面照射型のCMOS機より高感度でもきれいですよ。
また最近裏面を使っているカシオのZR1000を試し撮りしましたが、ISO800以上ではS100が上と思いました。S100のほうがセンサーサイズが大きいというのは大きいと思いますが。

スレにも書きましたが、もうすぐS110も来る(アマゾンからさっき「発送しました」というメールが来ていました)ので、またS100とも比べてみます。

書込番号:15503476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ電機

2012/12/17 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:25件
別機種

発売それほど間もない機種ですがどんどん値下がりしていますね。
デジイチのサブとして、鞄に入れておきたくてチェックしていました。
ヤマダ電機が1万円以上買い物で携帯deスロット千円以上ポイントバックというすごいイベントをやっていたので見に行ったのですが安かったのでそのまま買ってしまいました。
なかなか安く買えたので報告します。
店員さんも好感接客でしたよ!!
購入日は12月15日です。

36500円ポイント16%
実質30660円
スロットポイント1000円
実質29660円

CANONのデジカメフェアをやっていて4GのSDメモリーカードもくれました。
携帯deスロットのキャンペーンは金曜日くらいまでやっているみたいですよ。
ちなみに写真にある5万円以上枠のポイントバックは指定商品のみだそうです。

書込番号:15489770

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 11:15(1年以上前)

半年前にS100を3万円弱で買いましたが、次機種(S110)同じぐらいの価格になりましたね。

書込番号:15490999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/17 14:19(1年以上前)

5万円以上枠のポイントバックは、指定商品のみで、前の週より価格が上がってポイント無しになっているので、実質価格は、前の週より高くなっている場合が多いので、注意が必要です。

書込番号:15491642

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング