PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110 [シルバー]

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 [シルバー] の後に発売された製品PowerShot S110 [シルバー]とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション

PowerShot S110 [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110 [シルバー]の価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の中古価格比較
  • PowerShot S110 [シルバー]の買取価格
  • PowerShot S110 [シルバー]のスペック・仕様
  • PowerShot S110 [シルバー]の純正オプション
  • PowerShot S110 [シルバー]のレビュー
  • PowerShot S110 [シルバー]のクチコミ
  • PowerShot S110 [シルバー]の画像・動画
  • PowerShot S110 [シルバー]のピックアップリスト
  • PowerShot S110 [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110 > PowerShot S110 [シルバー]

PowerShot S110 [シルバー] のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S110とG15 どちらか悩んでいます

2012/12/16 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは☆
以前、G7を使用していて壊れたためオリンパス、リコーのコンデジを使っていましたがイマイチだったのでCANONのカメラが欲しくなりました。

G15を購入する予定でしたがS110にも惹かれて(*^^*)G15より小さく軽いこと、wifiが使えるところも良いです。
写真は素人でカタログで見比べてもどこがどう違うのかイマイチ理解できなくて…(-。-;
詳しい方、どこが大きく違うのか教えてくださいm(._.)m

写真は主に子供(小学生2人、乳児1人)とハンドメイドのアクセサリーやミニュチュアを撮影します。

よろしくお願いします。

書込番号:15484750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/16 01:45(1年以上前)

miho_05さん こんばんは

G15は28-140oで少し望遠よりの 明るいレンズが付いた 少し大きめのカメラで

S110は24-120oで少し広角よりの G15よりは 開放F値が暗いレンズですがコンパクト

と少しずつ違っていますが 写りは極端には変らないと思います

でもどちらが良いとはいえませんので 新製品ニュース貼っておきます

http://kakaku.com/item/J0000002800/feature/#tab

書込番号:15484876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/16 02:02(1年以上前)

G15の方が、マクロ撮影では、1pまで寄れて(小物撮りなど)有利だと思いますよ!
S110は、3pまでしか寄れませんし、
広角24mmからですから、子供撮りなどには、
28mmからの方が(G15)使いやすいと思いますよ!

望遠も150mmまでありますし、望遠でもF2.8と明るいレンズですから(S110は120mmF4.9と暗いため)
G15の方が、動き物(子供撮り)には、被写体ブレも出にくくなるので、有利だと思いますよ!

軽さ持ち運びの便利さは、S110ですけど、
G15の、重さでも問題ないなら、G15の方が良いと
思いますよ!

書込番号:15484920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/16 02:09(1年以上前)

訂正です!望遠150mmと書きましたが、140mmの間違いですね!

書込番号:15484939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/16 02:20(1年以上前)

過去にG7慣れしていらっしゃればG15という気がしますが、被写体の志向からするとS110かなと言う気がしないでもないです。
マクロがどこまで必要かとか、マクロ側での微妙な歪曲収差の好みとか、トータルの操作性など官能的な面もありますので、絶対的なことは言えないものの、何となく店頭で撮り較べると言うか、意図する被写体を意識しながら操作してみて「ピン」と来た方が最適ではないかと思います。

書込番号:15484968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 09:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000002800

どうしても小型ということでなければG15のほうがいいと思います。
S110の前機種(S100)を使ってますが、撮影可能枚数が少なく液晶もイマイチに感じます。
ステップズームで固定焦点のような使い方ができるのは便利ですが・・・

書込番号:15485690

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/16 10:06(1年以上前)

>小さく軽いこと、wifiが使える

そこに魅力を感じるのであればS110で問題ないと思います。

仮にGシリーズに拘るならG15になりますね。


大きさに差があるので、S110の方が苦にならないと思いますよ。

書込番号:15485807

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/16 13:41(1年以上前)

暗いところへの適応性や、アクセサリーによる拡張性や、操作性は、確かに G15 の方が上ですが、
安い方を買って、浮いた一万円で小物撮影用の照明関連を充実させるという考え方もあるかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000002800

その他の視点として、
望遠で背景をぼかし気味の写真を撮りたいのであれば、G15です。(一眼のボケ味には遠く及びませんが)
広角で一気に広い範囲を写したり、被写体にぐんと近づいてダイナミックな絵を撮りたいなら、S110です。
低い位置から見上げるようにして撮ったコドモ目線の写真も面白いです。

書込番号:15486737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/16 16:41(1年以上前)

あくまで撮影対象からのおすすめはG15です。
ズームしてもレンズが明るいこと、
G7を使用された経験があることが理由です。

マクロについては、S110が3p、G15が1p。この差がどう影響するかは
使用されるご本人が解釈されなければならないと思います。

しかし、小さなお子様が3人いらっしゃるお母さんの立場だとどうなんでしょう。
そこまでこだわらなくても良いような気もします。
私自身のことで恐縮ですが、過去にG11とS90を同時に所有していて、
小さいS90のほうが、ポケットからサッと出してパッと撮影できて
使い勝手が良かったと感じました。
小さく速写性が良いことも選択する重要なポイントだと思います。

もし、S110を選択されるなら、ご存じとは思いますが、
広角24o相当側の撮影は歪みに注意して、
特に人の顔が4隅にならないようにとか、
少しズームして撮影されたほうが良いでしょう。

書込番号:15487433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/16 23:12(1年以上前)

スレ主さん
以前G9を使っており、その後、S90に買い替えました。それらの画像には多少違いはありました(G9のほうが柔らかで立体感がある)が、一般的な評価としては「大差ない」といってもいいと思います。

現在はS100を所有しており、先日G15を使う機会がありましたが、それらの印象は、G9とS90のときとたいして変わりません。両機のもっとも魅力的な点は、G15は望遠端でF2.8と明るい(速いシャッター速度で切れる、ある程度ボケも期待できる)こと、S110はコンパクト(WIFIもなんですね)であることで、そのへんが選択のポイントでしょうね。

あえていえば、楽しみながら撮るならG15、実用本位で考えるならS110でしょう。

書込番号:15489474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/17 14:00(1年以上前)

以前使われていたG7の使用感を求めるなら間違いなくG15なのでしょうが、

S110のWI−FI機能について、使ってみるとこれが非常に便利です。
スレ主さんがスマホかタブレットを持っている&フェイスブックなどSNSに画像をアップしているのであれば、この機能だけでもS110を選ぶ価値があるかも知れません。

私の場合、S110とREGZAタブレットとWi−Fiルーターを大体一緒に持ち歩いているので、S110で写真を撮ったら即、タブレットへ転送、7.7インチの大画面で画像確認、場合によっては即SNSへアップデート、ということができます。

たとえば、Nexus7など安価なタブレットをこのカメラと同時購入するだけでも、だいぶ使い方が変わりそうです。

ま、Wi−Fiに関してはG15にSDカードの代わりにEye−Fiカードを差してもにたことはできそうですけど、S110のコンパクトさ(=機動力)と合わさって新しい使い方ができそうな気がします。

書込番号:15491589

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カシオZR1000とどちらが夜景向き?

2012/12/11 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

広角24mmなどいくつかの条件を満たしているS110と、カシオのZR1000の二機種で悩んでいます。

単純な画質での比較あればS110が良いとは思うのですが、カメラ選びの重要な用途が「夜景」と「自分取撮り」になります。


質問1.
夜景を撮影するときは三脚を使う予定ですが、カシオは「HSナイトショット」などエンジンによる補正をかけてくれるようです。
キヤノンはHDRもないとこの掲示板で書かれている方がいらっしゃいましたが、夜景やライトアップされた建物などを撮影するのに向いているのはどちらでしょうか?

質問2.
旅先で自分撮りをした際、出来ればオートで自分と背景の両方にピントを合わせたいです。
絞りが低い?(技術的なことが分からないので表現が正しいか分かりません。)S110だと背景がボケないか心配です。
毎回絞り優先にして絞りを上げて...というのも面倒に感じてしまいますが、実際どうでしょうか?

露出やホワイトバランスなどの設定を触ったりは出来ません。上記のシチュエーションで、初心者がオートで撮影すほることを前提をアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:15464804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/11 19:15(1年以上前)

あれ、女の人になってる?


「いくつかの条件」というのが気になりますが。

質問1.
おそらく自分の「手持ちHDRが無い」というのだと思いますが、
S110はHDR撮影が出来ます。ただし「三脚必須」です。

夜景やライトアップされた建物の件ですが、
どこまで画質を求めるかで変わると思います。


質問2.
「自分撮り」は「手を伸ばして自分撮り」と
「三脚等に固定してちょっと離れて自分撮り」のどちらでしょうか。


「絞り」「露出」「ホワイトバランス」は難しく思わないでください。
30分あれば十分初心者の方でも理解&使えるようになります。


ちなみにS110は本体上部のダイヤルを「Av」にし、
レンズ付け根のリングをカチカチ回すだけで絞りが変えられます。


どんな旅かはわかりませんが、バッテリーの持ちであればカシオですねー。

書込番号:15465210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/11 20:53(1年以上前)

S100以降は手持ち夜景モードは搭載されています。
ソニー製などの同機能と同じですが気に入るかどうかは別です。

書込番号:15465627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/11 23:54(1年以上前)

三脚使うなら、どっちでもいいかも(^◇^;)

HDRとか使わずに、PとかAとかでも良いんじゃないかな(#^.^#)

書込番号:15466659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/12 00:35(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん、アキラ兄さんさん、MA★RS さん

早速の回答ありがとうございます。ご指摘及びアドバイス本当に参考になります。
夜景に関してはちょっと認識誤りもあったようで、どちらでも(ということは、おそらくS110の方が)キレイに撮れることが分かりました。

言葉足らずで恐縮ですが、自分撮りに関しては自分で手を伸ばして撮る(三脚を使わない)ことを想定しています。
液晶では背景のボケは分かりづらいので、旅先から帰ってきてから背景が全部ボケていたとなるのが一番最悪で、それは避けたいです。

書込番号:15466871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/12 02:11(1年以上前)

ZR1000の方がいい気がしてきました。

手を伸ばして自分撮りだと画面を見ながらの方が見やすいですし、落ち着いていい写真が撮れると思います。

それに、サンプル見ましたがそれほどZR1000の画質が悪いとは思いません。
むしろ思っていたよりも良かったです。

あとズームが効くのも旅行ではありがたいと思います。

以下、ZR1000の夜景サンプルがあったのでリンク貼っておきます。


◇下から3枚目。レインボーブリッジ?の写真
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1211/14/news058_2.html

◇4ページ目、7ページ目に夜の写真あり。(各写真の下の『オリジナル画像を見る』で大きい画像が見られます)
http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/06/zr1000/index.html

ttp://review.kmlog.com/item/10139


あとは手ブレしないように練習しておいてください。
以下、カメラの持ち方・構え方を練習しましょう。


『第65回 手ブレとデジカメの持ち方の関係』
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

『第127回 デジカメと持ち方の関係』
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/22/news067_4.html

『手ぶれの少ない撮影方法!超簡単な4テクニック』
http://ascii.jp/elem/000/000/535/535134/

書込番号:15467100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/12 02:17(1年以上前)

機種不明

ゴリラポッド

貼り忘れましたが、自分撮りするときは24mmで撮ると写真が歪みやすくなるので、
出来るだけ真ん中に顔をもってくるか、少しズームした方がいいです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/

(三脚を使わない)とのことですが、「ゴリラポッド」みたいなミニ三脚があれば重宝しますよ。
手すり、柱にも固定できますし。

書込番号:15467110

ナイスクチコミ!1


スレ主 okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/12 21:08(1年以上前)

丸一日悩みましたが、まだ結論が出せません。
ただ、店頭で触ってみてZR1000のチルト液晶は、想像以上に自分撮りにはかなり便利だと感じています。
画質とのトレードオフになりますが、ZR1000も悪くは無いとのことですので、みなさんの意見を参考に、もう少し考えてみます。

夕張メロンハイチュウさんには度々丁寧なアドバイスをいただき、特に感謝です。
どれもグッドアンサーですが、ちょうど3名の方にそれぞれ参考になる回答いただきましたので、全員にグッドアンサーを付けさせていただきました。

書込番号:15470066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/16 00:44(1年以上前)

遅すぎですか?

高感度画質(ISO800以上ぐらい)はS110のほうが圧倒的にいいと思います。

HDR合成でどれぐらいよくなるのか知らないのですが、基本的には高感度に強いほうがいいと思います。どれぐらい速写性を求めるかによって変わってきますが、シャッターチャンスにこだわるのであればZR1000かと思いますが、カメラの「質」や「格」では完全にS110かと。総合的には、S110のほうが長く愛着を持って付き合えるカメラじゃないかと思います。

ZR1000のISO800、ISO1600の写真を数枚撮ってきて家で拡大して見てみましたが、私はこの画像を見ると、ZR1000の購入をためらってしまいました(S100と比べて)。
画像のアップは、ご希望があれば、近々何とかして‥‥。

書込番号:15484665

ナイスクチコミ!1


スレ主 okaken1さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/16 18:14(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん、回答ありがとうございます。
残念ながら、入れ違いで昨日ZR1000を購入してしまいました…。

おっしゃっている意味は非常によく理解できるのですが、買ってしまったものは仕方ありません。
どちらを買っても多少なりとも後悔は出るでしょうし、自分なりに納得してZR1000を購入した以上は、このカメラを愛用していきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
今回ZR1000でどうしても画質に納得がいかないようなら、次は高感度画質(レンズの明るさやCCDの大きさ)にこだわって選ぶようにします。

書込番号:15487845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/16 23:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いらないことを言ってしまいましたね。すみません。
でも、私も悩んでいるところです。ZR1000も値段が高いだけあって、ZR300などよりずっと高級感があっていい感じです。
可動液晶、高倍率ズーム、速写性能‥‥ 総合的な撮影時の快適さではこちら(S110よりZR1000)だと思います。
S110のほうはS100からいくらか速くなっているのか‥‥?
S100は特にコントローラーリングの反応が遅く、回し直すことがよくあります(私は露出補正を割り当てています)。
ZR1000もレンズ周りに回転するリングを備えており、このあたりいろいろカスタマイズすることで、格段に使い勝手がよくなると思います。
使いこなしがいのあるカメラだと思うので、できれば長くかわいがってあげてください。

書込番号:15489675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IXY3と悩んでいます。

2012/12/13 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

初めて投稿します。
誤字脱字など失礼があったら申し訳ありません。

長年IXY DIGITAL800ISを使っていて特に不満もなかったのですが、落として壊してしまったため買い替えを検討しています。
見た目が好きでIXY3で決まりつつあったのですが、悩んでいるうちにS110が発売になり、S110のホワイトもいいなぁと思っています。

Canon以外も検討しようかと思ったのですが、Canonの色合いが好きなのでCanonに落ち着きました。

撮影は主に風景(夜景も)、ペット、花(接写)などです。
ズームはあるに越したことはないのかなぁと思います。

初心者なので機能のこともよくわからないのですが、800ISは光学・デジタルあわせて最大16倍ズームと表記があったのですが、S110もあわせて〇倍とかになるのでしょうか?

また1/2.3型と1/1.7型とではどちらが良いのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:15472624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 13:16(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

IXY3はお洒落ですよね〜(^皿^)

さて、ズームは光学だけ見ておけば良いかと…(個人的見解です押し付ける気は毛頭ありません)
デジタルズームは基本的に撮れた写真の中央を切り取って拡大、になります

センサーサイズは
1/2.3インチ

1/1.7インチになります

□の対角…斜め線の長さですね♪

1/1.7のS110の方が綺麗に撮れる、と思いますm(__)m

書込番号:15472759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/13 13:17(1年以上前)

>S110もあわせて〇倍とかになるのでしょうか?

なります。

>また1/2.3型と1/1.7型とではどちらが良いのでしょうか?

基本的には1/1.7型が良いですが、
IXY3は1/2.3型のさらに中心部のみを切り出して使う仕様なので、通常の1/2.3型機より相対的に画質が落ち、
S100/110などと比較すると画質は明確に劣ってしまいます。

画質で選ぶのであればIXY1/3は避けた方が無難と思います。

書込番号:15472767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/13 14:25(1年以上前)

>撮影は主に風景(夜景も)、ペット、花(接写)などです。

風景・・・
IXY3でも大きな問題は無いと思いますが、ダイナミックレンジ(大きな明暗差への対応幅)など、S110の方が有利かなぁと思います。
S110の方が広い範囲を写し込めるので、広大な風景には有利。

夜景・・・
S110の方が暗所性能は良いので、夜景でも違いが出ると思います。
前機種のS100を持ってますが、『手持ち夜景モード』よりも『Pモード』の方がキレイに撮れました。
連写合成に頼らなくても明るいレンズと良好な高感度画質の恩恵だと思ってます。
IXY410F(IXY3よりもスペック上は暗所性能は上)での夜景は、ちょっと厳しいように感じました。(でも、手持ちながら、それなりには撮れましたが)
いずれの機種でも“キレイ”に写すのであれば、三脚などをお勧めします。

ペット・・・
撮らないので分かりませんが、室内で撮るのであればS110が大きく有利だと思います。

花(接写)・・・
これも前機種のS100ですが、接写で細〜いもの(茎など)へのピント合わせがかなり苦手です。
背景にもよりますし、マニュアルフォーカスなどで対応は可能です。
S100のAFでは全く対応できない細い被写体にもIXY410Fはいとも簡単にフォーカスしました。
S110とIXY3にも当てはまるかは存じませんが、接写をよく撮るなら一度試したほうが良いかも?


>S110もあわせて〇倍とかになるのでしょうか?

光学ズーム5倍×デジタルズーム4倍ですから20倍です。
でもデジタルズームは積極的に使うものではないと思います。(仕組みを分かって使うのなら問題ないです)
必要なら撮影後のトリミングで対応できると思います。
プログレッシブファインズームで10倍相当になるようですが、これも結局は補正精度の高い“デジタルズーム2倍”をしただけですので、個人的にはあってもなくてもいいような機能に思います。
その画質に問題なければOKです。

800ISは35mm〜140mmの4倍ズーム。
S110は24mm〜120oの5倍ズーム。
S110の方がズーム倍率は高いですが、実際には800ISの方が若干ですが望遠には強いです。
その代わりS110はズームしない状態で、800ISよりも広い範囲を写し込めます。

書込番号:15472985

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/13 17:06(1年以上前)

スレ主さんがどこまでこだわるか次第ではないでしょうか?

文面から刷るとS110をチョイスした条件というのが「白の見た目」のように思えたので。

撮る時は基本オートで、シャッター切ってきちんと(きれいな)写真が撮れる。
というレベルで良いのであれば、機能的にはどちらでも良いのではないでしょうか。

そういうカメラの見た目での選択であれば、むしろボディサイズ(特に厚み)を気にした方が、良いかもしれません。
PowerShotとIXYは厚みが5mm以上違うので、IXYユーザーは熱く感じるはず。

このへんは実機で比較するのが一番ですけど。

書込番号:15473466

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/13 17:51(1年以上前)

IXY3のホワイトはつや消しで、s110はつや有り。
かなり印象が違います。
わたしは見た目に関してはIXY3のホワイトモデルの方が断然かっこよく感じました。

書込番号:15473620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 18:05(1年以上前)

ほら男爵さん
素早いご回答ありがとうごさいます。
IXY3おしゃれですよね〜
でも1/1.7型の方がカメラとしては良いんですね。
参考になりました。

書込番号:15473676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 18:09(1年以上前)

アキラ兄さんさん
ありがとうございます。
IXY3は通常の1/2.3型より劣るのですか。
S110に揺らいできました。

書込番号:15473690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 18:17(1年以上前)

豆ロケット2さん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
旅先には三脚を持っていかないので心配だったのですが、手持ち夜景モードやPモードでいけそうですね。

S110は接写はあまり得意ではないのですね。
近所のお店に実機がなかったので試せかったんです…
広い範囲を撮せるのは◎ですね。

書込番号:15473718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 18:23(1年以上前)

AS-sin5さん
ありがとうございます。
まさしくS110もIXY3も7割見た目で選びました。
2台とも店頭で触ってみましたが(モックですが)厚みは800ISもそんなに薄くなかったので気になりませんでした。

書込番号:15473740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 18:30(1年以上前)

一体型さん
ありがとうございます。
IXY1のホワイトのことでしょうか。
艶消しもかっこよかったのですが、ザラザラしていたので汚れが取りづらそうかと思いまして。
S110はまだ拭き取りやすいかなぁと思いました。

書込番号:15473768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/13 18:49(1年以上前)

画質の差よりもデザインの違いの方が大きいと思うので、見た目がときめく方でいいと思います。

ただポテンシャルはS110の方が上なので、今までよりカメラに浸ってみたいというのであれば
最初は2倍の価格差が感じられなくてもS110でいいと思います。

書込番号:15473848

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/13 19:24(1年以上前)

そうです。すみません。勘違いしていました。

書込番号:15473977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/13 21:23(1年以上前)

IXY3はスタイリッシュさに大きく構成を振った意欲作ですね。

以下にIXY3のデジカメWatchのレビューがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120312_518128.html

撮像素子の使い方についての部分を抜粋すると

↓ココカラ

 撮像素子は、有効約1,010万画素の裏面照射型CMOSセンサー。サイズは1/2.3型。ただし不思議なことに、総画素数は約1,680万画素もある。おそらくレンズのイメージサークルは、センサー周辺部をカバーしていないと思われる。つまり約670万画素分には光が当たっていないわけで、実に思いきった設計だ。従来も有効画素数と総画素数との間に多少の乖離はあったものの、ここまではっきりと画素を捨てているケースは珍しい。

 何だかもったい話だが、1/2.3型より小さなイメージサークルに合致する小型かつ高倍率なレンズが設計できたものの、調達できるセンサーにぴったりのサイズのものはない……今回はこのレンズを優先させ、センサーの画素数は二の次としたのだろう。画素数自体はもう十分なので、画素を思い切って捨てる方向性は、これから増えるかもしれない。

↑ココマデ

厳密な意味で画質が悪いわけではありませんが、相対的に実用画質は通常の1/2.3型よりは落ちてしまっています。
ですので、その2機種での比較であれば、S110が大変有利になります。

でも他の面を見ても、S110を選んでガッカリすることは少ないと思いますよ^^

書込番号:15474469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/13 21:31(1年以上前)

>S110は接写はあまり得意ではないのですね。

いや・・・私が経験した前機種のS100での事です。
しかも、『細い物』に限ってです。
S110で改良されたかも知れませんし、そのままかも知れません。
もし、そのままなら、マズイこともあるでしょうから、可能であれば店頭で確かめた方が良いかと思いまして。
店頭だと、カメラの電源ケーブルなどで試せそうです。

書込番号:15474506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/13 21:56(1年以上前)

官能的な面もあって表現が難しいですが、一言で言えば「質」を求めるならS110(系)でしょう。
豆ロケット2さんのにもありますが、特に薄暗いしっとりとした風景の被写体では秀逸だと思います。
それでも無ければ存在意味が無いでしょうから。
質を重視してズーム比や解像度を主張した機種ですね。
迷わずこちらを選ぶユーザは往々にしてズームはフットワークで稼ぐデジタルズーム否定(無視?)派ではないでしょうか。(笑

接写について参考になれば、同系の旧S90で私のプロフィール画像ぐらいは行けてます。

書込番号:15474654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/14 00:20(1年以上前)

>S110もあわせて〇倍とかになるのでしょうか?

光学ズーム5倍、デジタルズーム4倍とありますので、合わせて20倍ズームですね。


>1/2.3型と1/1.7型とではどちらが良いのでしょうか?

1,7型、おまけに明るいレンズのS110の方がランクが上のカメラです。
夜景にも効果を発揮するでしょう。

ただ、S110は限界までコンパクトにした中で可能な限り機能をよくしているというコンセプトなので、妥協している部分もあります。
例えばマクロ。
接写が3センチまでしかよれません。
ご希望の花の撮影に支障はありませんか?

一報イクシー3は、マイクロSDカードですが、これは問題ありませんか?
撮影枚数も少ないようですし、ちょっと癖のあるカメラのようですね。
もちろんデザインで選ぶというのでも構わないかもしれませんが。

書込番号:15475448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/14 00:36(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん
ありがとうございます。
見た目も大事ですよね。より愛着が沸く気がします。
でもやっぱりポテンシャルが上の方がいいのかなぁと思ったり・・・

アキラ兄さんさん
詳しいレビューありがとうございました。
やはり色んな面でS110の方が良さそうですね。

豆ロケット2さん
細い物が苦手ですか。
こちらは田舎で実機がある店舗が近くにないのですが、やっぱり触ってみないといけないですね。
改良されてるといいのですが。

スピードアートさん
ありがとうございます。
質の違いですか!やはり見た目が良くても質大事ですよね。
薄暗いしっとりとした風景向きなんて最高ですね。

gojyuunotenaraiさん
ありがとうございます。
どちらもコンパクトな分デメリットもあるようですね。

見た目はどちらも好きなので、カメラとして画像も満足いくS110の方向でいきたいと思います。
最後の押しの一言をくださいましたスピードアートさんをGoodアンサーとさせて頂きます。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15475513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

S110とソニーのRX100

2012/12/08 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:12件

まだIXY900ISを使っています。

キャノンのS100を検討していたのですが、決心が付かないでいると、S110が出ていました。
S110で決まり、と思っていましたが、ソニーもdsc-rx100とすごいのを出しているようです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000002800

デジ一はKissX4を使っていて、IXY900ISも古くなってきたので、ポケットに入るもう一台を選ぼうとしています。用途はデジ一のサブ樹、及び普段から鞄に入れて、気になったものをメモ変わりに撮影するものです。

S110とdsc-rx100、どちらがいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

書込番号:15451437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/08 21:26(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎

広角やWIFIが魅力ならS110かと…

画素数や液晶の綺麗さ、センサーサイズならRX100かと…

まぁ…好み、の範疇ですよね〜♪

吾輩は…キヤノンならG15かG1Xが欲しいです(笑)
ファインダーが好き♪

え?聞いてない?!Σ( ̄□ ̄;
すみませんm(__)m

書込番号:15451474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/08 22:01(1年以上前)

S110かな
ただメモがわりなら別の選択肢もあるとおもいます。

書込番号:15451691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/08 22:13(1年以上前)

自分も買い替えはまだですが、この2機種魅力的ですねー。

以下、S110の私見です。

RX100よりもコンパクト。
広角24mm。
とても高級感があり深みのある黒で、持った時の金属の質感も満足感が高い。
RX100まで及ばないが画質も上位クラス。
動画がRX100に劣る。
カメラ本体でパノラマ合成機能がない。
手持ちでHDRができない。


とても甲乙つけがたいのですが、自分としては「パノラマ撮影機能」「手持ちHDR」は欲しい機能なので、
今買うとすればRX100にすると思います。


ただ、挙げておられる条件からするとS110の方がいいかなと思います。

書込番号:15451768

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/08 23:05(1年以上前)

IXYの後釜で、メモ撮りなら2万円位の
でもいいようなf^_^;)

書込番号:15452094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/09 00:08(1年以上前)

その用途なら、今こそ安くなってるキヤノンPowerShotS100でしょう!

書込番号:15452484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/09 09:51(1年以上前)

どちらか一方を購入するならば、RX100でしょう。

書込番号:15453841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/09 12:12(1年以上前)

こんにちは!

もしかしたらスレ主さんにはいらない情報かもですが・・

キヤノンとソニーでは色合いがちがうと思われ・・・私は正直ソニーのべったり濃い色付けが苦手だったりします(ソニーでもデジイチだとそこまで感じないですが・・)

いままで、同じキヤノン機で統一感のあった絵作りが急に変わるので、気になるならS110にしておいた方が良いと思います。

もし、RAW撮りとかもされるなら、S110しかありません。(S100でも良いでしょうけどね)

書き込みの内容が「?」なら何も考慮しないで、予算とフィーリングで選んでOKでしょう。

あっ!動画はソニーのほうが良いでしょうね。

書込番号:15454551

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 14:49(1年以上前)

大きさ(厚さ)と予算がOKならRX100がいいと思いますが、私はサイズでS100を買いました。
かなり厚さが違います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000000130

書込番号:15455273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/09 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ND+ワイドでスローシャッター

色彩の対比

ポケットから気軽に出せる厚さ

このくらいは寄れる

アドバイスとしてはRX100に分があるでしょうから、ここはS110についてです。
あくまでも僕のは先代のS100ですのであしからず。
RX100は魅力的だと思うのですが、微妙なんですが、微妙に使いにくそうですね。
僕としては最短撮影距離とNDがないことが不満。28ミリも寂しいです。
なによりも、じじかめさんが触れた厚み。大型センサーのカメラは大きい!と、割り切れば小さいんでしょうが、正面は小さくても分厚いんです。ポケットのはめたくないんです。
S110ならNDや24o相当を活かした絵作りが、ポケットから簡単に取り出せて、気軽にどこでも使うことができます。このメリットは大きいと感じています。
つぶしのきく道具として、S110を推しておきます。

書込番号:15455674

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/09 16:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

木漏れ日の世界

小さな世界

夜とのはざまの世界

静寂の世界

で、連投すいません。
個人的な対抗として、オリンパスのXZ-1とXZ-2を上げておきます。
僕はデジタル一眼レフやノンフレを敢えて持たず、このカメラだけで森の中を撮影することがたびたびあります。
最新で高感度に強くなったXZ-2に向けて空き缶貯金中ですが、現在、愛用している軽量コンパクトな豆粒センサーのXZ-1も魅力的ですよ!

あしからず!

書込番号:15455703

ナイスクチコミ!4


masa404さん
クチコミ投稿数:11件 PowerShot S110の満足度5

2012/12/09 18:57(1年以上前)

本体サイズが気にならなければRX-100はセンサーサイズが大きいので画質が有利かなと思います。
でも、私は本体サイズと価格でS110を選択しました。
大切な写真を撮りたいときには5DMK2があるのでコンデジには必要以上の性能を求めませんでした。

書込番号:15456353

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/09 22:13(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

S110 ISO1600

RX100 ISO1600

X10 ISO1600

LX7 ISO1600

もりごんぎつねさん、

まず、画質ですが、あまり大きな優劣は無いと思われます。
RX100は確かに素晴らしい解像を見せてくれるのですが、
ノイズが多く乗り、日中の人物のアゴの下など、ザラザラして、みるも無残。
このノイズをべったり潰すと、結局 S100,S110 と一緒になってしまいます。
低感度にてRAWで撮った画像の調整無しのストレートな現像でRX100とS100を比べてみたところ、
RX100はものすごいノイズなのに対し、S100はスッキリした絵になっていました。

RX100は解像や暗所耐性よりも、スイングパノラマなどのオモシロ機能が使える点を評価したいです。
S100,S110 の利点は言わずと知れた携帯性と広角24mm。
私の場合は、28mmのS95から 24mmの32Sに乗り換えて、カメラを縦に構える頻度がとても減りました。

Kissを使われているとのこと。DPPを一緒に使えるメリットで、S110にした方がハッピーだと思います。


画質は作例を見てご確認ください。
▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
 http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

画像引用元:http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15457338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 12:21(1年以上前)

スレ主さん、自分もIXY900iS所有しています。
実はバッテリーが同一タイプであった為、半年前既にS100を購入してしまいました。涙!
S110もIXY900iSとバッテリーは共通です。
一般的な使用では予備バッテリー無くとも良いと思いますが、この機種の他書き込みで唯一
バッテリーの持ち時間が・・・とも散見されますから、古いバッテリーも予備として。
キャノン系をお使いのようですから、操作感覚が一緒なS110の購入をお勧めしたい所です。
24mmは大変役に立ちますし小さくて便利この上ない。
デジ一のサブ機、いやチョイ使用のメイン機としてもS110は活躍すると思います。
この時期、背広のポケットに入れて忘年会でさっと取り出し広角での集合写真や、乱れ飛ぶ
現場報告写真カシャッ!
あとIXY系で最初の28mm且つファインダー有りの900iSも捨て難く、未だ所有している次第。

書込番号:15459437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/10 14:24(1年以上前)

追記:

いくつか参考になりそうな作例をピックアップしてみました。

RX100 で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
http://photozou.jp/photo/list/2832298/7298707
 └http://photozou.jp/photo/photo_only/2832298/157292013

S100で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
http://photozou.jp/photo/list/165353/7372470
http://photozou.jp/photo/list/4768/7292097

S110で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
↑まだ少なすぎてあまり参考にならないかもしれません。

印象としてはRX100の方が若干良いかな?という程度。
FHD(1920x1080)画面の大きさにまで縮小してしまえば、優劣はわからないですね。
ただ、RX100でRAW撮りした場合のダイナミックレンジの大きさには興味を引かれます。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/5


あくまでも、作例を観察した印象ですが、
Sony が DIGIC 5 の S100 に対抗するために出してきた(としか思えない)機種が、
センサー面積3倍の1インチセンサーであったという理由もうなずけます。

書込番号:15459819

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/10 16:08(1年以上前)

さらにピックアップ作例追加...S100 ですが...

S100で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
http://photozou.jp/photo/list/311694/6251144
http://photozou.jp/photo/list/2254597/6554937
http://photozou.jp/photo/album/268984

ちなみに、Canon機の場合、オートで撮られたかどうかは、EXIF情報を見ればわかります。
露出プログラムの項目に、ノーマルプログラムだとかシャッター速度優先だとか書かれていないのが、おそらくオート。

書込番号:15460088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/10 19:12(1年以上前)

検討事項書いてみました。
@24o相当の画角が必要か。
A資金。
B操作性は良いか。
C大きさ、携行性は用途に合うか。
DRAW撮りをして補正をするか。
E画質を追及するか。(?)

キヤノンに慣れていらっしゃるのなら、S110は無難ですが、
触ってみて判断されたほうがよいかと思います。
メモ代わりなら、IXY410F(13000円)などお勧めですけど。
まあまあの画質で、小さくカメラ自体の質感と操作性は良いです。

書込番号:15460626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/10 21:01(1年以上前)

横レス失礼します。

>>konno3.3さん

>>RX100は確かに素晴らしい解像を見せてくれるのですが、
ノイズが多く乗り、日中の人物のアゴの下など、ザラザラして、みるも無残。

とあるのですが、そんなにRX100はノイズが多いのでしょうか?
出来ればその部分をアップしていただければ参考になります。

添付のマネキン写真はS110がノイズリダクションでベッタリした画質になってますが、
「RX100は解像や暗所耐性よりも〜」という根拠が分かりません。
どう見てもRX100の高感度画質がが飛び抜けているように見えるのですが。

あと質問者さんの質問内容からしてRAW撮りはされないと思うので、
JPG撮って出しの話をした方が参考になると思います。

書込番号:15461128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/10 22:45(1年以上前)

高感度において、RX100とS110をそれぞれPモードで撮っても、
RX100はISOオートですと、S110より1〜2段高めになります。
手振れ対策をレンズ補正(IS)で頑張るか、ISO上げて頑張るかの違いでしょう。
例えばS100がISO800ならば、RX100はISO1600。
なので、ノイズの出方はRX100のほうが早い場合もあります。
しかし、センサーサイズが大きいことと、画素数が多いことなどで
S110の画像より幾分綺麗に撮れる感じがします。
それと、SシリーズはS100からCMOSに変わりましたが、(S95のCCDに比べて)緑かぶりで、もやっとした感じです。S110になって多少ヌケは良くなりました。
これに対して、RX100は青かぶり気味です。
シャッター感触、メニュー構成、各ダイヤル・ボタンの位置形状・付属ソフトは、キヤノン良くできています。

書込番号:15461741

ナイスクチコミ!4


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/10 23:15(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん、

> そんなにRX100はノイズが多いのでしょうか?

あくまでも作例をみた感想です。
「みるも無残」というのは表現が強すぎたかもしれませんね。
サンプルは[15459819]でリンクしました。

ただし、RAW がノイズだらけだというのは訂正が必要。
夏にテストしたときに使ったオープンソースの現像ソフトとの相性が悪かったようです。
当時取得したテスト用画像を先ほど再度確認したところ、
Mac OS がソニーの *.ARW を画像として表示できるようになっており、
それで見る限りは、ノイズまみれという状況ではありませんでした。
Mac OS がノイズをどう処理しているのかという点にも依存はしていますが。


> どう見てもRX100の高感度画質がが飛び抜けているように見えるのですが。

私には飛び抜けているというほどには感じられませんでした。
どうもあの陰影部分のザラザラ感が馴染めない。カメラ内でのJPEGへの落としかたが悪いのかな?
この辺をどう判断するかは、もりごんぎつねさん次第だと思います。
踏み込んで検証するには、大きな明暗差のある被写体のサンプルを、
ノイズリダクションをいろいろ変えて比較する必要がありそうです。
ただし、S100のオートで撮られた絵の画質は、いまひとつ感心しないと思います。
集計はしていませんが、フォト蔵に投稿された画像では、オートの割合は低いです。
時間のあるときに検証・定量してみたいと思います。(時間かかります。)
それで、私の中ではオートではない画像の印象が強いです。
S110のオート画像はデータ数不足につき未確認です。


「RX100は解像や暗所耐性よりも〜」というのは、[15451768]で
「パノラマ撮影機能」「手持ちHDR」は欲しい機能なので
と指摘されているのと同じ意味です。
1/2.3型では、薄暗いところのスイングパノラマはブレブレになるのですが、
RX100 では、ブレにくいことが期待できます。

書込番号:15461902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2012/12/11 00:53(1年以上前)

もりごんぎつねさん、こんばんは。

みなさんの返信を拝見すると、かなり偏った意見を書かれるかたがいらっしゃると思いました。なんとなく…わかりませんか?クチコミは誰もが中立・正直な立場で書いているわけではありませんので、注意して下さい。

とりあえず、S110が24mmの広角をカバーするのに対し、RX100は28mmなので、画角の広さが重要であればS110、というのは誰が見ても事実でしょう。これは使う人次第です。

RX100がすごいと言われるのはその画質ですが、値段なりの価値を見いだせるかどうかは、これもその人次第です。一般的には、センサーサイズの差は容易に越えがたいものがあると言われます(技術的に劣っているメーカーは別として)。なお、見た目の画質(色合いなど)はカメラの設定でそれなりに変えられます。

センサーの性能評価ではDxOというサイトが有名ですが、日本語の解説が載っているサイトをご紹介しておきます。

RX100が掲載されているページ
http://digicame-info.com/2012/09/dsc-rx100dxomark.html

S110が掲載されているページ
http://digicame-info.com/2012/12/dxomarkpowershot-g15.html

書込番号:15462399

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IXY600Fからの買い替え

2012/12/09 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:66件


IXY600Fからの買い替えを検討しています。
今の機種でもそれなりに満足していますが、もう1ランク上の画質のものが欲しいと考えるようになりました。

一番期待しているのは画質ですが、目に見てわかるほど違いはあるでしょうか??
ほとんどオートで使う感じです
買い替えるほど画質に差があるのか、ポップアップ式のストロボの扱いも少し不安です。

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:15454318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/09 12:05(1年以上前)

僕はS100ユーザーです。

おそらくは、そこまでの差は無いと思います。

ただ、絞り優先やマニュアルを生かし、NDフィルターなども活用することで、素晴らしさ絵が作れるカメラだと思います。
その好例がポップアップ式のフラッシュでしょうね!

書込番号:15454505

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/09 12:16(1年以上前)

オートでの使用ではあまり実感出来ないと思いますが、AVやTV等を使う楽しみもあります。

またレンズが明るいので現在のカメラより暗い場所での画質(ノイズ)に効果があるかもしれません。

比べた事が無いので不確かですが。。。

後、RAWでの撮影が出来る事も大きなポイントであり、今後のフォトライフが広がると思います。

個人的には欲しい一台です。

書込番号:15454568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/09 13:10(1年以上前)

オートなら違いが分かると思いますよ。
600Fのレンズ違いの410Fと、S110の前機種S100を持ってます。
IXY410Fのオートの画質は正直言ってイマイチです。(個人的感想です)
理由は、画質低下を伴う『i-コントラスト』がオートで強制機能するので、高めのISO感度になってしまう為。
S110のオートでも『i-コントラスト』は機能するはずですが、高ISO感度画質がS110の方が良いので画質低下を気にせず済みそうです。
フラッシュ撮影時にもISO感度が高めになるのでIXY410Fでは低めのISO感度に手動設定してから撮ってますが、この場合でもS110の方が高ISO感度でも画質低下が目立ちにくいのであまり気にせずに済みそうです。

『i-コントラスト』機能でISO感度が高めになるのは明暗差軽減(ダイナミックレンジ拡大)の為です。
Pモードなどで当該機能をOFFにすれば低ISO感度で撮れるので410Fでも満足できる画質で撮れていますが、明暗差には若干ですが不利になります。600Fでも挙動は同じだと思います。
フラッシュ使用時はPモードでもISO感度が高めになるので困った物です。


さて、
>目に見てわかるほど違いはあるでしょうか??

画像の鑑賞方法によっては画質の差は感じにくい事があります。
そういう場合は、目に見て分かるほどの違いは無いかも?

書込番号:15454829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/09 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ND使用

加えてたしか24ミリ相当

森の魅惑

優しい空

これはあくまでも参考程度に先代のS100ですが、基本的カメラの持ち味は進化こそすれど、妙な退化はないと思います。
NDフィルターやスローシャッターや絞り効果。ホワイトバランスのマニュアル補正による色へのアプローチなど、好みの絵を自分で作っていく事がS110では出来ると思います。

カメラとして長く付き合っていけるのが、S110の大きな魅力ではないでしょうか。

書込番号:15455637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2012/12/09 21:55(1年以上前)

>t0201さん

ありがとうございます。
オートでの使用ではあまり変化がないのですね。
自分はあまり機能を使いこなせるレベルではなく、ほとんど
オートかシーンセレクトでの使用がほとんどです。

確かに欲しい1台ですね。

書込番号:15457247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/12/09 21:59(1年以上前)

>豆ロケット2さん

ありがとうございます。
自分はアイポッドタッチに転送したり、L版サイズでの鑑賞がほとんどです。
この用途だとやはり買い替えるほどのことではないのかな、と思いました。
撮り比べの感想など、貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:15457272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/12/09 22:03(1年以上前)

>松永さん、ありがとうございます。

S100の画像、とても興味をもてる写真でした。
このような効果?をつけることもできるのですね。
色々と写真の世界が広がりそうですね。
ただ自分はまだカメラ初心者ですので、使いこなせるか悩みどころですね。
ボーナスがでるまでもう少し考えてみたいと思います。

たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:15457290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/12/12 08:20(1年以上前)


結局買ってしまいました(笑)
32800、ポイント1000でした^^

書込番号:15467561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

S110手持ち夜景モード!

2012/11/25 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

下手ながら手持ち夜景モードで撮ってみました。
思った以上にノイズも少なめで簡単きれいに撮れました。
最近は三脚禁止のところが多くなってきたので結構重宝しそうです!

書込番号:15387756

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/25 07:27(1年以上前)

2枚目の画像はISO3200ですが、綺麗に撮れていますね。

書込番号:15388233

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/11/25 10:11(1年以上前)

今から仕事さんありがとうございます。
いつも書き込み参考にさせて頂いています!
手持ち夜景モードでのISO3200はノイズも少なめで結構使えるなと思いました!
他のモードだと1600くらいまでは良い感じですが3200だとかなりノイズが目立ちますね。

書込番号:15388803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 10:26(1年以上前)

電源を切っても、手持ち夜景モードは保持されるようですね。

書込番号:15388870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/11/25 10:35(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
電源オフでもモードは保持されるんですが、ストロボの設定が反映されないのが残念です。
発光禁止にして電源オフ後再度オンすると発光オートになってしまいます(^_^;)

書込番号:15388902

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/11/27 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAW現像

JPEG撮って出しで今一つだった画像をRAWでも撮影していたので
添付ソフトのDigital Photo Professionalで現像、加工してみました。
LR4が早く対応してくれるとさらに嬉しいのですが!

書込番号:15400047

ナイスクチコミ!1


茶さとさん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/28 00:27(1年以上前)

Ryu08さん、はじめまして

茶さとと申します。
Ryu08さんが非常に多くの写真を投稿してくださっているので、ここに書き込むべきでないことを承知の上で思い切って質問させていただきます。
現在デジカメの買い替えを検討しており、実際に使用している方のご感想をお聞きしたく、不躾ながらこの場を借りてお聞きしたいです。

シーンセレクトの夜景モードを使用した際、人物と夜景を同時に撮影した場合、両方キレイに写りますでしょうか?

夜景は映っているが人は暗い。
人は写っているが夜景は映っていない。
などの問題はないのでしょうか?

自分のクチコミ質問でも下記のアドレスにて質問中ですが実際に使用している方の意見を聞きたいと考えています。
お時間がありましたら、ご回答いただけると幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15396299/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=+%90l%95%A8%82%C6%96%E9%8Ci%82%F0%8E%E8%8E%9D%82%BF%82%C5%83L%83%8C%83C%82%C9%8EB%82%E8%82%BD%82%A2%81I#tab

書込番号:15401290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/11/28 20:51(1年以上前)

茶さとさんこんばんは!
自分はS110で夜景ポートレートを撮ったことがないのではっきり言えないのですが
説明書によるとS110の手持ち夜景モードは夜景ポートレートも撮れるようになっています。
手持ち夜景モードを選ぶとストロボの設定がオートになります(発光禁止にもできます)
人波の中で手持ち夜景モードにすると、ストロボがONになることが何回かありました。
おそらく人の顔を認識するとONになるのではないかと思っています。
夜景をバックに構築物や人の後姿などを撮ろうとしてもONになりませんでした。
実際どれだけ写るかわかりませんが、説明書に記載されているので、ある程度きれいに
撮れるのではないかと思います。お役にたてず申し訳ありませんm(__)m

書込番号:15404664

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/11/28 21:13(1年以上前)

当機種

JR中央線の武蔵境駅前のイルミネーションを、手持ち夜景モードで撮ってみましたが
うまく撮れなかったので、マニュアルで高感度にして撮ってみました。
RAWで撮ったものを現像、加工しています。

書込番号:15404782

ナイスクチコミ!1


茶さとさん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/28 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もう少し悩んでみようと思います。

カメラ選びは難しいですね(苦笑)

書込番号:15405655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/01 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

間違ってRX100で撮影した写真を投稿してしまったので、改めてS110で撮影した写真をアップします。
神奈川県清川村宮ヶ瀬ダムのクリスマスイルミネーションです!
今年で10年連続で行っています!毎年楽しみですが、今年はカメラを買い替えたこともあり
撮影にも気が入りました!

書込番号:15419590

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/02 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

間違い投稿、無事削除してもらえたようです!(^_^;)
宮ヶ瀬のクリスマスイベントの続きです!

書込番号:15421194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/07 00:17(1年以上前)

Ryu08さん

こんばんわ
夜景イルミネーション写真いいですねー

宮ヶ瀬ダム クリスマス 年末年始 バレンタイン
夜景イルミネーション撮影には良い場所です

書込番号:15443383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/08 21:29(1年以上前)

シーシャ大好さんありがとうございます。
最近は新道も開通して行きやすくなりました!
宮ヶ瀬の雰囲気が好きですね!写真撮影には良いところだと思います!

書込番号:15451492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110 [シルバー]を新規書き込みPowerShot S110 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110 [シルバー]
CANON

PowerShot S110 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング