このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 6 | 2018年7月7日 15:10 | |
| 10 | 8 | 2014年9月30日 12:03 | |
| 0 | 2 | 2014年1月6日 01:38 | |
| 8 | 6 | 2013年10月8日 20:42 | |
| 5 | 6 | 2013年9月10日 02:50 | |
| 6 | 13 | 2013年8月23日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
先日、このカメラの中古を手に入れたのですが、電源を入れるたびに日付が初期化されて、設定を要求されます。
内臓電池がへたれているのだと思い、新品に替えましたが、同じでした。
電池以外に何か解決方法あるでしょうか???
8点
電池の型番合っているか?
電池の向きがあっているか?
接点はちゃんと接触しているか?
とか。
書込番号:21946313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>suzuki_uyさん
日付/時刻用電池(バックアップ電池)が寿命を迎えたから、だそうです。
マニュアルの156ページをどーぞ。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300008608/01/pssx160is-cug-ja.pdf
書込番号:21946331
4点
リチウムボタン電池 CR1220 を入れましたか? --- 厚さ1.2mm 直径20mm 3V
SR1220など1.5Vボタン電池では駄目です。
書込番号:21946458
4点
ただ単に壊れてるってこともある。
書込番号:21946468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良かったですね。
書込番号:21947335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
こんばんは。
価格comにも載っているかもしれませんが、これくらいの値段です。
http://item.rakuten.co.jp/imadoki/coolpixl30s/
書込番号:17996258
1点
ご連絡 有難う御座います。
光学ズームは、16倍以上は必要ですので、
この機種の後モデルの購入を検討しています。
書込番号:17996283
1点
この機種の後継機はSX170IS(専用電池タイプ)と思われます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566018_K0000418748_K0000290080
残念ながら、単三仕様の後継機の発売は「望み薄」ではないでしょうか…
書込番号:17996322
1点
電池が利用出来る物は完全に無くなるとは思いませんが、機種は選択の余地はなさそうだと
思います。エコを考えるとエネループを利用するのが良いと思います。
書込番号:17996444
1点
私も探しているし、望んでいますが
ヤバイですね。
絶滅かも・・
望遠はさほど必要なくなったので
A1400の後継機でもいいんですが
SX170の後継機で単三に戻る事を期待。
書込番号:17996489
1点
FinePixのS9400Wを単三電池仕様だというので
使っています。
値段はSiでもかなり落ちてきていますし、S9400Wで
最大アップ撮影で月くらいは撮れました。
ピントを合わすのにはどうしてもレリーズシャッターにしな
いと無理っぽかったので、あまり望遠撮影はお勧め出来ませ
んが、軽い一脚でもあれば使用出来るかと・・・。
お勧めしたものは店頭で見かけたことがあり、5倍なので、
購入しないままでいたら、いつの間にか店頭から無くなりま
した。
その代わりに購入したのが、ソニーサイバーショットですが
(HX10V)、これは電池仕様ではないものの、携帯電話
の単三電池4つを使用した電池パックに100均でも売られ
ているminiUSB端子のついた線をつけて、カメラに電
池をつけた状態で設定をしたりしています。
充電も出来るようです。
出先などで、可能のようなので、電池をいくつか持っていれ
ば役立つかと思います。
ピックアップリストにカメラリストを載せています。
書込番号:17996509
1点
書き忘れましたが、サイバーショットHX10Vは、
その電池パックをつけたまま撮影とか、家庭の電源
から電気を供給しながらの撮影や設定もやっていま
す。
予備の電池は買わずに1個の電池だけで事足りてい
ます。
充電しなくなったらどうなるのかまではわからない
ですが・・・。
書込番号:17996773
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
先日こちらの機種を購入しました!
満足しています!
欲を言えば本皮や本皮調の本体カメラケースをつけたいのですが…
何か装置できるものご存知&使っているかたいらっしゃいませんか?
実物を見れたらいいのですが近くにはなく、ネット購入希望です。
宜しくお願いします!
書込番号:17036210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラ本体よりも高価になるだろうし、納期も掛かるだろうけれど…
http://www.cottage-workplace.com/works/works-ht/order-cameracase.html
書込番号:17036927
0点
お役に立てるかどうかわかりませんが、私はオークションで皮(?)製のケースを購入して使用しています。
SX130にもSX160にも問題なく使用できました。
出品者は違うようですが今も同じようなケースが出品されています。
ヤフオクのリンクは貼れないようなのでSX160で検索してみてください。
価格は970円になっていました。
書込番号:17040381
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
こんにちは。
前々から気になっていたのですが、先日Amazonでタイムセールしていたので買いました。
で、以前にもネックストラップはほとんど選択肢がないという話がありました。
ネットを眺めるとエツミの6mmのがいいなあと思ってみていたのですが、カメラの穴の実寸がほぼ6mm。厚みを考えると難しいのかなぁと思い躊躇しています。どなたか使ってるよとか、ほかにこんなのあるよとか情報をいただけたら・・・と思いました。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=335&pid=2077&page=1
よろしくお願いします。
1点
既出ですがこんなのもあります。
http://camera.rocce.jp/item/03494.php
女子向けデザインが多いですが、08 ウォールナッツタルトなんかシックで良さそうです。
他には、
http://item.rakuten.co.jp/graphia-marks/cmr-sp3/
参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418748/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16350592
ご参考ください。
書込番号:16582753
1点
付属のストラップが、携帯ストラップみたいな
ひも状のものだと思います。
携帯ストラップみたいなものの方が無難な気も
しますが(;^ω^)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00303FAPY/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DYNYR0O/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MKDFLK/
こういうの(*'▽')
書込番号:16582824
2点
こんにちは。
私も同じカメラを買いました^ - ^
Amazonにこれ様にNikon ストラップ AN-CP23を買ったと言う書き込みが有りますね。
私は、これを買い求めようと思ってます。
書込番号:16582861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取付け部の画像を見ると、携帯用のストラップタイプがあっていると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx160is/face-design.html
書込番号:16583591
1点
たくさんのご返事いただいておきながら、音沙汰なしで申し訳ありません。
総じて携帯ストラップと同様の取り付け方法のものが無難ということですね。
Unix5532さん
とてもきれいでおしゃれなものでよいですね。
楽天のは長さ調整出来て良いと思いました。
肘で突っ張った時にちょうどいい長さにしたいのです。
MA★RSさん
エツミでもやっぱりこのタイプが無難でしょうか。
LOASのは長さがすごく柔軟に調整できそうなのが魅力です。しかも牛革。
otc-nowさん
AN-CP23シンプルで長さも調整できるし・・・安い。
紐とのつなぎ目が樹脂っぽいのもゴチャっといれても平気そうです。
じじかめさん
皆さんそういう意見みたいで・・・
手芸やさんでストラップ部品があるのですが、これを噛ませればなんでもいけそうにも思えます。
G.Nagaokaさん
O-ST122はオフィシャルショップの取り扱いが終わってしまったようですが・・・
Amazonはまだ取り扱っていますね。
AN-CP23同様シンプルですが、ストラップ部がやわらかそうでかけ心地良さそうです。
ニコンに気持ちは傾いております。
純正採用ならそれなりの耐久性がありそうですし、長さも自由。
間は開いてしまうかも知れませんが、また購入したら報告させていただきます。
#しかしせっかく買ったのに部屋の置物しかまだとって無いです・・・
書込番号:16681478
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
IXY 610Fと悩んでます。
基本的に画素数とズームの違いだけでしょうか?
携帯性はIXY 610Fの方が良さそうなのですが重さ等はどうですかね?
あとレンズなどで違いとかあれば教えて下さい。
0点
>重さ等はどうですかね?
重量はIXY610が125g、SX160 ISが243gと、約2倍違います。
大きさも結構違います。
私はSX160 ISくらいの重さと大きさがあった方が撮影しやすく好きです。
書込番号:16547597
0点
センサーの種類も違いますね
SX160はCCD
610Fは裏面照射式CMOS
今、吾輩ならばSX160が欲しいです
書込番号:16547661
1点
センサーの種類が違います。
610Fは裏面照射CMOSなのでフルHD動画が撮れますし、連写速度も速いです。
高感度画質もやや有利だと思いますので室内などの画質に違いがでそうです。
ズームの倍率も違いますが、厳密には焦点距離が違います。
SX160ISは28〜448mmの16倍ズーム。
610Fは24〜240mmの10倍ズーム。
ズームしない状態では610Fの方が広い範囲を写し込めますし、最大光学ズーム時はSX170ISが約1.87倍大きく写せます。
SX160ISはマニュアル撮影も可能でシャッター速度などを任意に設定して撮る事もできます。
操作性もSX160ISの方が良いと思います。
液晶モニターの視認性(発色や視野角など)は、610Fの方が良さそうです。
SX160ISは単三電池を使用します。
610Fは専用の充電式バッテリー。
SX160ISの場合、たくさん撮られるなら繰り返し充電できるエネループなどの使用をお勧めしますが、その場合は充電器とのセットで別途2000〜3000円掛かります。
軽量コンパクトでお手軽撮影メインのIXY610F・・・・
大きく重いけどグリップがあって構えやすく、凝った撮影も可能なSX160IS・・・・。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566018_J0000005952
書込番号:16547686
0点
IXY610Fの露出はプログラムモードですが、SX160ISは絞り優先モード等が使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx160is/spec.html
書込番号:16547978
1点
ガツキテキズームの二台、気になりますね。私はエビちゃんで富士ファンでしたが、ガッキーのカタログをみてCanonユーザーになってしまいました。カワイイ。
ガッキーが持っているのが610F。世界最小レベルのズームレンズ。スマホサイズなので持ち運びに抵抗なく、スマホのように毎日持ち運べます。
SX160ISは昭和のオッサン的デザインの伝統的カメラ。これぞノスタルジーのなかにある写真機。カメラについて真面目に勉強したい初心者に最適。
書込番号:16548418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先月、IXY610Fを購入しましたが、
個人的な好みで来月にSX160かSX170の購入予定です。
自分はIXY610Fを買った理由は、
夕日と花火(動画撮影)と夜景の写真撮影専用としての購入です。
個人的にはCCDカメラが好き(昔のCMOS悪画質の嫌悪感が残ってるので(汗))なのでCCDのデジカメを買いたいのですが、
夕日朝日の撮影や花火(動画撮影)撮影でCCDの場合スミアが入りやすくCMOSなら回避できること、
610ならフルハイビジョン動画撮影も可能で、
花火(動画)撮影と夕日朝日撮影専用としてIXY610fを購入しました。
(購入して初めて知ったのですが、CMOSなら高速連写撮影ができるんですね)
でも、かなりがんばってSX280買っとけば良かったかなと今更ながら後悔してます(汗
ただIXYですと、やはりオート撮影がメインになりますので、流れる滝などの凝った写真はなかなかうまく撮れない。
ということで、凝った写真を撮るために、価格の安くていろいろと設定がいじれるSX160かSX170が欲しくなりました。
個人的にCCDが好きということもあり(昔のCMOS悪画質の嫌悪感が残ってるので(汗))、
また、CMOSでの動画撮影の欠点であるこんにゃく現象もCCDではおきないので(逆にCCDだとスミアがね。CCDでNDフィルタ付けれるカメラってほとんど亡いし)
個人的にカメラを「趣味」として楽しむためにSX160かSX170を来月購入しようと思ってます。
私は、気軽に撮る&夕日朝日の写真&動きの少ない動画撮影にIXY610f
凝った写真&カメラの腕が上達するように勉強のため&動きの多い動画撮影にSX160かSX170を使用する予定です。
TPOにあわせて使いこなしていこうと予定しています。
ちなみに、SX160とSX170の違いは乾電池仕様かどうかなのですが、
私は古いA495を持ってて、まだ壊れていないので、
SX160かSX170にこだわらす、購入時の在庫と価格で決めようと思ってます。
書込番号:16565506
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX160 IS
yodobashi.comでは「予定数の販売を終了しました」になっていますね。生産完了は間違いないでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=sx160&ginput=
yodobashi.comで注意しなければならないのは生産完了品ではなくても長期間入荷の見込みがない時に「販売を終了しました」と表示を出す事があることです。この場合、「予定数の」は入っていません。
書込番号:16480958
0点
返信ありがとうございます
別の質問ですが、SX130は2010年発売で、SX160が2012年発売ということは
SX160の後継機種が出るとすれば来年ですか?
書込番号:16481780
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000481342_10506011358&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
SX280HSはSX260HSの後継機のようですから、SX160ISの後継機はどうなったのでしょうね?
好景気になるまで発表しないのかも?
書込番号:16481830
0点
こんにちは。
歴代SX1**シリーズ(100-160、ただし140は無いみたい)は毎年秋ごろに発売されているので、
次モデルはそろそろ出てくると思いますが。
(法則が破られないと言う条件で)
書込番号:16482831
![]()
0点
今日たまたまヨドバシ梅田で店員にその話を聞いてみました。
「生産は終了しました。」とはっきり言っていました。
後継機が出るかどうかについては、「まだ一切情報は来ていない。」とも。
SX130の後SX150が2011年の秋に出ていますから、毎年発売しているようですね。
来月あたりを期待しているんですが。
書込番号:16484285
![]()
0点
デジカメinfoによると米国時間の8月21日にキヤノンの新製品の発表があるらしいですね。まあ勝手な予想ですけど、SX160の延長線上の製品の発表はなく、SX50 HSのダウングレード版だがWi-Fiが追加になった機種が出てくると読んでます。
書込番号:16485168
0点
SX130を買い、
それからこの機種を見てますが年一新型発売で、150・160は8月後半なので
もう少ししたら発表だとは思いますけどね。
130、150のパターンを見ると
160の外観のままマイナーチェンジの気もしますが・・。
160は底値が過ぎちゃった感じはあるので
ワゴンセールとかタイムセールじゃないと
最低価格が出そうにないですね。
書込番号:16485924
0点
ハイエンドコンパクトと一緒にひっそりとした扱いですが、SX160の後継機、SX170が触れられていますね。
http://digicame-info.com/2013/08/g16s120.html
SX100番台は1世代前の画像処理エンジンとセンサーが特徴ですが、DIGIC4→5ぐらいにはなって欲しいかも。センサーはCCDのままかな?
書込番号:16494668
1点
SX170 ISが発表されましたが、乾電池でなく、充電池になったようです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx170is/index.html
書込番号:16495532
![]()
2点
です・・。
単三シリーズが終わったんですね。
さようなら・・
SX160ISを底値で買った方は大正解。
書込番号:16495779
1点
ウア〜・・・参った。まったく他のカメラとの違いがなくなった。液晶も今時23万ドットで・・・・。
本シリーズの単三電池がなくなったら、旅行用に最適だったのに、何が取り柄なのか・・・他機種と比べ何もない。
暫くはSX160で行こう。
しかし残念だ。どのメーカーも 単3電池でこんなに使い勝手の良い機種は製造していなかったので・・・・。
書込番号:16498110
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









