
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年3月17日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月16日 16:26 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月12日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月4日 23:20 |
![]() |
7 | 7 | 2013年3月4日 20:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月4日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
新型アテンザに取り付けましたが、ステアリングスイッチが反応しません。
その他機能は全てOKです。
新型アテンザに取り付けた方いますか?接続方法など教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
0点

はじめまして。
純正ステアリングスイッチでしたら、不良の可能性と操作の仕方も含めて
ディーラーで聞くことをオススメします。
パナソニックナビ用の後付けステアリングスイッチなら失礼ですが、電池の確認されましたか?
電池の入れ忘れの可能性があります。
まずそれを確認して、改善されなければ買ったとこに行くのが手っ取り早いです。
早急な解決となること願っております。
書込番号:15889261
0点

ありがとうございました。
ディーラーから配線図をもらい、接続が完了しました
書込番号:15904656
1点

接続の問題だったのですね;
解決してよかったですねb
書込番号:15904696
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
こんばんは!先日は色々アドバイス頂きナビ本体、アタッチメント等無事購入出来ました!有り難うございました。
さてUSB接続ケーブル(CA-LUB200D)も合わせて注文していたのですが、納期未定とのことで販売元のほうからキャンセルされてしまいました。
本体取り付けの時に間に合わせたいのですが、他のケーブルで代用できるのか、また何か事情ご存じの方教えて頂けると有り難いのでよろしくお願いいたします!!!
0点

CA-LUB200D現物が現在ヤフオクに出品されています。
急ぎなら落差しても良いでしょうけど、即決ではないので価格が高くなる可能性が考えられます。
書込番号:15895844
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
4月に納車されるNBOX+に取付けようと思いますが、以下の物のみで取付け可能でしょうか。
・CN-S310D(本体)
・CY-RC70KD(バックカメラ)
・NKK-H79D(カナック製取付け金具)
ナビのアンテナ線の取り出し方法などが不安です。
また、ステアリングリモコンは加工なしで本体に接続することは可能なのでしょうか。
(前の質問でちょっと加工すればOKというのはありますが。)
新車なので取付けは、プロ(ディーラ、カー用品店)にお願いしようと思います。
追伸:パナ製にするのはDIGAのワンセグ持ち出しに対応しているからです。ほかに対応している機種をご存じの方は教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

購入者のグレードは、NBOX+の2トンカラーGLパッケージ、オーディオレスです。
書込番号:15864892
0点

このナビはSDがディーガの録画以外には使えないと思われた方が良いので、別売りのiPod/USB接続用中継ケーブル(CA-LUB200D)もナビ取付時に一緒に取付しましょう
ディーガの録画が見れるナビはパナ製以外に無いです
ただ、それ以外でパナナビを積極的に選択する理由は見つからないです。
書込番号:15866182
1点

ステアリングリモコンいけますよ。配線ついてます。
私は無印NBOXのナビパケ車なのでリヤカメラはデータシステムのアダプタを
利用しました。コストパフォーマンスの良いナビだと思います。
ipodのアダプタと、AV入力の線は出してもらったほうがいいと思います。
あとは連動のDSR車載器にするか連動無しのETCにするかですね。
ビーコンもオークションなんかで手に入れると安いです。
書込番号:15877737
1点

こんにちは。
>4月に納車されるNBOX+に取付けようと思いますが、以下の物のみで取付け可能でしょうか。
大丈夫だと思います。私は新車時、ディーラー持込で取り付けしてもらいましたが、
・CN-S310D(本体)
・(バックカメラはナビ装着用SPパッケージ)の為、
リアカメラ接続アダプターRCA013H(データシステム)
RCA018Hにしなかったのは、駐車ガイドラインが一点固定なので意味が無いと思い。
・NKK-H77D(79Dでもいいのですが、GPSアンテナがダッシュボード上に出てしまいます)
・ホンダ純正取り付けアタッチメント(08B40-TY0-000)\1575
これはNboxアタッチメントプラスGPSアンテナを、メーター奥に取り付ける金具付です。
>また、ステアリングリモコンは加工なしで本体に接続することは可能なのでしょうか。
全く問題なく接続可能です。しかもミュート(消音)ボタンを設定出来ます。
後、他の先輩方もコメントされいていますが、USB接続ケーブルは必須かと思います(取付時)。
書込番号:15880417
1点

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
IPOD/USBケーブルも買うことにします!
やはり、いまでは、DIGAのワンセグ持ち出しに対応しているのはパナ製しかないんですね。
(ちなみに、サンヨーのゴリラ(SD-730DT)では、ワンセグ持ち出し見れました。)
>東京ぺん太さん
回答ありがとうございます。
DSR車載器は魅力的ですが、高いので連動無しのETCにしようと思ってます。
あとは、ビーコンをオークションで探してみたいと思います!
>アイスノンソフトさん
回答ありがとうございます。
79Dでは、GPSアンテナがダッシュボード上に設置だということですので、
NKK-H77Dとホンダ純正取り付けアタッチメント(08B40-TY0-000)で取り付けたいと思います!
書込番号:15884380
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
少し前にディーラーオプションのナビでさえ、アイドリングストップに対応できなくてリセットされてしまう不具合で販売停止していると聞きましたが、この機種は対応しているのでしょうか? 実際に購入した方で、なんともなかったなどの情報ありましたらよろしくお願いします。
1点

ホンダ車と外車のアイドリングストップ車以外ではナビの再起動は聞いた事が無いからです…
ステップのMC直後は話題になったのですが最近は聞かないですね、対応策が出回ったからなのかも知れません(基本的にナビの問題では無く車側の問題なので)
私はどうなったのか判らないので、検討してると言ってオートバックス等で聞いてみてはいかがですか?
書込番号:15831111
2点

ナビが対応していないのではなくて、車両側に問題があったとは初めて知りました、北に住んでいますさんありがとうございます。一度ディーラーさんで確認してみます。
どなたか、最近のホンダ車で社外ナビつけてなんともなかった等、情報はありませんでしょうか。
書込番号:15831202
0点

昨年2月に購入したフリードハイブリッドにH500Dつけてますが、アイドリングストップ時もナビはついたままですよ。参考まで。
書込番号:15844934
1点

先月納車されたステップワゴンにCN-S310Dを取り付けました。
今のところアイドリングストップしてもナビの再起動は一度も発生してません。
ステアリングリモコンにも対応しているので大変満足しています。
書込番号:15846595
1点

natural321さん、By−Byさん情報ありがとうございます。ナビ屋さんに聞くとステップワゴンはなるので、普通取付\16250に対策\5250で大丈夫とのことでした。
ディーラーさんにまだ確認取れていないのでわかりませんが、思うにホンダがすでに車側に対策済みでBy−Byさんのように普通配線?でも問題ないのかも。
それをナビ屋さんが知らないのかも。
書込番号:15848739
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D
こんにちは。
Nboxノーマルにこのナビを装着予定です。
アイドリングストップ後の再発進時にセルが回りエンジンがかかるわけですが、この時ナビは再起動となりますか?
アイドリングストップの度にナビが再起動するのは困りものですから。
ステップワゴンはこの症状発生するらしいです。
また、ドライブレコーダー付けたいのですが、シガーソケットからだと同様の再起動してしまうのでしょうか?
ヒューズからだと、どこからがよいのでしょうか?
予定のドライブレコーダーはアサヒリサーチ社のドライブマン720か720sです。
詳しいかた、または実際に取り付けたかた、よろしくお願いします。
書込番号:15842520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動しませんよ 再起動はナビではなく車両側の原因ですからね
書込番号:15846676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
