ストラーダ CN-S310D のクチコミ掲示板

2012年10月22日 発売

ストラーダ CN-S310D

7V型ワイド液晶を搭載したSDカーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-S310Dの価格比較
  • ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S310Dのレビュー
  • ストラーダ CN-S310Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-S310Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-S310Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S310Dのオークション

ストラーダ CN-S310Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月22日

  • ストラーダ CN-S310Dの価格比較
  • ストラーダ CN-S310Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-S310Dのレビュー
  • ストラーダ CN-S310Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-S310Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-S310Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-S310Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

ストラーダ CN-S310D のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-S310D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S310Dを新規書き込みストラーダ CN-S310Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ画面の視聴について

2013/01/22 14:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

クチコミ投稿数:37件

この機種は走行中にテレビやDVDを見ることが出来るように設定可能でしょうか?
その場合はアダプターが必要でしょうか?
それとも結線時になにか作業が必要なのでしょうか?
実際に取付けた方よろしくお願いします。
もちろん同乗者が見る為です。

書込番号:15654962

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/22 14:35(1年以上前)

やろうと思えば出来る。
ココではそれしか言えない。

社外ナビなら、googleで検索すればいっぱい出てきますよ。
検索語句は自分で考えて下さい。

書込番号:15654993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/22 21:42(1年以上前)

ナイスがスレ主さんに点いているのが何か解せないんですが、どうして見られないようにしているか理解しているのかな?

どうしても知りたいなら、「社外ナビ」「パーキングブレーキ」でググればいっぱい出てくる。
後は知らん。
自己責任で何とかしろ。
これでも解らなければ解らない方が身のためだよ。

基本的にディーラーでもカー用品店でも、走行中にみられるようにはしてくれないはずだ。
もししてくれても、見られるようにしたことが原因で運転者が事故を起こしても、「自己責任で自分で見られるようにしました」ということにしてくれと言う意味だ。

書込番号:15656725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/22 23:32(1年以上前)

スレ主さん、すいません。
<m(__)m>

ちょっと冷静になりました。
私が怒っていたのはスレ主さんにイイネを付けた方に対してです。

あと、ナビはご自身で付けるのですか、車種はクラウンアスリートですよね。
ならば200mmサイズのCN-310WDが付くんじゃないんですか?
値段もこちらと大差無いですから、200mmの方が見栄えが良いですよ。

もし、ナビを購入時に同時に付けるなら、ディーラーでやってくれるかもしれません。
ただし、その場合も自己責任です。

書込番号:15657402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/01/23 02:17(1年以上前)

ラフェスタオーナーさん
いろいろありがとうございました。
なにか怒っているようだったので少し静観していました。
書き込みはあまりしたことがないので何かルールに反しているようなら
ご指摘下さい。

すべては自己責任において行う予定です。
なぜ見れないようになっているかは承知しているつもりです。
ただ、見れるようにすること自体は違法ではないと解釈しています。
こちらで質問させていただいたのは
このナビで見れるようにする場合に、サイドブレーキ信号うんぬんなのか
車速に連動しているからもっと複雑又は無理なのかを聞こうと思ったからです。
それによって購入するナビを考えたいと思ったもので。
細かいところまでは知識がありませんので質問しました。
作業は業者に頼む予定です(ディーラーはしてくれないと知っています)
ご指摘の通りトヨタですのでCN-310WDの方が収まりがいいですよね。
たぶんそちらにするとは思いますがCN-310Dの方が利用者が多いかと
思いこちらで聞いてみました。

あまりいい質問でもないのに「いいね」をつけられたことが解せなかったようですね。
もちろん私ではありませんが、あまり怒らないで下さい。

書込番号:15658028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/23 08:58(1年以上前)

社外ナビも純正DOPナビも基本現在はパーキング云々です。
昔はカロツェリアが車速で判断してましたが、現在は全てのナビがそうなっています。
(推測ですがそうじゃないと台数が売れないから)

ただし、純正MOPナビに関してはキットが必要といわれてますが、ものによってはコネクタからパーキング云々するための線を出すためだけのぼったくり商品だったりするらしいです。
(車速信号を誤魔化すと正確なナビをしてくれなくなりますから当然ですけどね)

ココではこの手の話は敬遠されがちなので、みんカラのほうが使用者の方が詳しく教えて戴けますよ。

あと、「パーキング云々」この様な書き方も価格.com的には駄目なはずです。
価格.comのマナーとして「文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。」となっておりますので。

書込番号:15658549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/01/23 10:50(1年以上前)

ありがとうございました。

書き込み方については以後気をつけたいと思います。
車速を感知して切り替える物かと心配していましたがそうではないようなので
安心しました。

書込番号:15658877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/26 14:30(1年以上前)

あれ、消されたね。
アレって消されるんですね。
あれが消されるなら、
このスレ自体がまずいと思うけど、
どうなんでしょうかね?
運営さん?(運営さんに敵対心はない、ただの疑問です)

と言うことで、スレ主さん。
やっぱり、ココでは合法非合法ではなく、
モラル的にこういう事聞いちゃ駄目みたいですよ。

ああいうのは「みんカラ」や「2ちゃんねる」で聞いた方が良いようです。

書込番号:15672914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/01/26 14:39(1年以上前)

同感です。
それなら私のスレ自体削除してもらいたいです。
ご迷惑おかけしました。
でもモラルに反してますかね?
それなら車にテレビをつけること自体モラルに反してるのでは?

あっ。私もちょっと感情的になりました。(反省)
他で聞くようにします。
ラフェスタオーナー さんありがとうございました。
私は感謝していますので。

書込番号:15672947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/26 14:42(1年以上前)

ああ、そうか!!

「○○でやってもらった」とか
「○○でやってもらって、事故が〜」

たぶん、これが悪かったんですね。
だって、ここの広告主系だものね、当然ですよね。

これも消されるかな?

書込番号:15672960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/01/26 14:47(1年以上前)

消されましたがolemaruさんありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:15672984

ナイスクチコミ!0


olemaruさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 15:36(1年以上前)

スレ主さんこんにちは
自分のレス消されちゃいましたね
でも多少はお役にたったみたいで、良かったです。
TVの話題は御法度みたいなので、音楽のお話しを
スレ主さんはどのメディアを使うご予定ですか?
自分はipodとUSBとスマホにダウンロードしたもをbluetootで聴いています。ナビ右側にオーディオボタンがあって切り替えが簡単で重宝してます

書込番号:15678185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/01/27 18:58(1年以上前)

olemaruさん
ありがとうございました。

音楽につてはCN-S310WDで新たなスレで聞いていますのでもしよろしければお願い出来ますか。

書込番号:15679077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトスポーツに取り付け

2013/01/17 22:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

皆さん今晩は。
最近スイフトスポーツを購入しました。

この機種を納車前にデイーラーで取り付けてもらうことでお願いしましたが、このナビを取り付けるためにナビ本体の他に何を購入すればよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

また、DSRC付のETCは高くても購入したほうが良いのでしょうか。
(高速は月に1回平均ぐらいです)

書込番号:15633603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/01/17 23:15(1年以上前)

NITTO NKK−S75D取付けキットが必要のようです。
ところで、ステアリングスイッチとの連動はどうしますか。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4976135703733/

書込番号:15633797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/18 12:18(1年以上前)

 DSRC車載器「CY-DSR110D」につきまして、
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/vics_info.html
↑にありますように、
「平成24年4月以降に開通する高速道路においては、ITSスポットが設置されます。(VICSビーコン(2.4GHz)は原則として設置されません)」
となっています。

 例えば、2012年(平成24年)4月14日に部分開通した新東名高速道路ではVICSビーコン送信機は設置されておらず、DSRC車載器専用のITSスポットサービスのみでの情報提供です。

 また、現在道路上に設置されているVICS送信機が経年劣化や事故などで故障したり破損したりした場合に、送信機の機能の修復が困難な場合にはDSRC車載器専用のITSスポットサービスの送信機に代替するとの事です。

 これらの事から考えて、お住まいの地域の周りの高速道路や帰省や行楽などでよく利用される高速道路が平成24年4月以降に新しく建設されている、もしくは建設の予定がある場合、または新しく購入されたお車をこれから先どれくらいの期間乗り続けられるご予定なのか、なども判断基準にされては如何でしょうか。


 ただ、DSRC車載器を取り付けたらVICSビーコン「CY-TBX55D」は接続不要になるかと思われるかもしれませんが、2012年4月よりも前に開通済みの高速道路や全国の一般道では現在ほとんどがVICSビーコン送信機での情報提供ですので、現状DSRC車載器だけでは情報の取得ができない道路の方が多いのではないかと思います。(現在、既存の高速道路ではDSRC車載起用のITSスポットサービス用の送信機が随時新たに設置されているようです)

 また、DSRC車載器「CY-DSR110D」との接続には別売りの専用接続コード「CA-DC10D」(本体希望小売価格 4,250円(税込))が必要ですのでお気をつけください。

書込番号:15635506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azumipapaさん
クチコミ投稿数:112件

2013/01/19 22:12(1年以上前)

お礼が遅くなりすみませんでした。

マイペェジ さんありがとうございます。この商品を買えば良いのですね。
ステアリングスイッチと連動するのに特別ケーブルはいらなかったと思いました。(間違い?)
この商品を買えばついてくるのでは?

EL31 sx-iさん詳細な情報ありがとうございます。
パナソニックの商品が他メーカーよりも安いため前向きに取り付ける方向で考えます。

書込番号:15642547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種はETC連動ですか?

2013/01/15 16:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

HPの機能一覧で見ると http://panasonic.jp/car/navi/comparison/strada/index.html ETC連携対応となっているのですが、パンフレットでは適合外となっています
パナソニックに何度電話しても混み合っており後で掛け直せと切られるばかりです
実機をお使いの方 本当はどちらですか? パンフには適合外となっていても実は接続する穴があるとか・・・前にパンフを見て連携不可と記載されていたので諦めて楽ナビを買ったのですが連携可能なら買い直しも視野に入れています。

書込番号:15622863

ナイスクチコミ!2


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2013/01/15 18:11(1年以上前)

ETC車載器(CY-ET909KDZやCY-ET912KDなど)とは連動しませんが
DSRC車載器(CY-DSR110D)となら連動します。



ご参考までに・・・・

書込番号:15623176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/01/16 09:51(1年以上前)

PPFOさん

ありがとうございます やはり実機には接続端子も無くて連携不可なんですね・・残念です、しかしパナソニックもHPの間違いすら直す予算を回せないほど経営がヤバイんですかね? それともHPを見て連携可能だと騙されて釣れるのを待ってる?、通販でナビとETC買ってみたものの実は間違いでしたってなってもパナソニックが返金なんてしてくれるハズもないでしょうからね、急いで釣られなくて良かったです。

書込番号:15625895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/16 12:37(1年以上前)

chappedさんはちょっと誤解していますね。

PPFOさんは
>DSRC車載器(CY-DSR110D)となら連動します。
と仰っています。

ココ重要です。


これはETC車載器も兼ねた機械で、電波ビーコン(VICS)に変わる機械です。
高速道路上の電波ビーコンを順次撤廃し、DSRCにするらしいですよ。
つまり、CY-DSR110DとならETC連動すると言うことです。

パナのCN-S310DのHP↓にも掲載されていますよ。
http://panasonic.jp/car/navi/products/S310/S310D/link/01.html#07

書込番号:15626371

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/01/16 13:58(1年以上前)

ラフェスタオーナーさん

私の質問はETC連携が可能か?です DSRCではありません
そして私が張ったリンク先の適合表にはDSRC&ETC連携可能となっているのですがカタログを見るとETCの連携には対応していないとなっているのです、なので実際の機械はどうなっているのか?知りたいと思いました(今までに適合に入っていないけど連携出切るナビ&ETCの組み合わせがあるので)

PPFOさんは ETC車載器(CY-ET909KDZやCY-ET912KDなど)とは連動しませんと私の質問にお答えいただいていますので私が勘違いなのであれば DSRC=ETCと言うこと??となってします。

書込番号:15626652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/16 18:23(1年以上前)

あ〜、なるほど。
いま、カタログの方見てみました。

確かにカタログにはETC連携対応に●が付いていませんね。

私はETC連携対応というのは、あくまでもETC連携機能に対応している(ETC車載器に対応しているという意味では無く)と捉えていました。
(;^_^A アセアセ・・・


これ、HPの誤植ですね。

本当はカタログにもHPの機種別機能比較表にも「DSRC車載器連携対応」、「ETC車載器連携対応」と記入すべきですよね。
そうすればわかりやすいのに・・・。

↓パナのカーナビとDSRC・ETC車載器の連動対応表です参考までにどうぞ。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html


すみません。
とんちんかんなコメしまして。

書込番号:15627475

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/01/17 09:32(1年以上前)

>本当はカタログにもHPの機種別機能比較表にも「DSRC車載器連携対応」、「ETC車載器連携対応」と記入すべきですよね

いいえ そうであれば欲しいのですがPPFOさんに回答いただいた通り 実際はETCには連携不可なようでHPが間違ったまま放置みたいです

DSRCとETCだと価格差が2万ほどあるので難しいところです、同じような価格帯の楽ナビは懲りた、イクリプスは3台目になるので更新用にPCがもう1台欲しくなる、510だと本体価格が高い、その他メーカーはイマイチ・・・

書込番号:15630537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/01/17 11:06(1年以上前)

「連携」のとりようかな?
物理的・直接的に繋がる事を含めての「連携」と、
物理的はも繋がらないが「ETCとの連携は可能」の違いかな。

HPの表に、
「今までのETCにおける車載装置とは直接の接続は出来ません」
とか明確に記載があれば良いのですよね?

書込番号:15630785

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2013/01/17 11:16(1年以上前)

batabatayanaさん
そう言うことではなく HPでの適合は可能 カタログだと不可となっているので実機を持っている方、実際はどうですか? というのがそもそもの質問です、両方とも適合外または適合と記載されていれば この質問自体が存在しません。

書込番号:15630811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/01/17 11:58(1年以上前)

大変失礼いたしました、では私からも追記させて頂きます。

本機をお使いの方で実際にETCの車載装置と連動?連携?について
本当はどちらでしょうか?

書込番号:15630934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2013/01/17 13:14(1年以上前)

これ以上のレスは控えようかなと思ったんですが、
batabatayanaさんからレスが付いたのでレスさせて下さい。

スレ主さんは、
カタログとHPでのETC車載器との連携の内容に違いが有りはっきりしないため、
ストラーダ CN-S310DがETC車載器との連携に対応しているかを知りたかっただけなんですよね。

で、その回答をPPFOさんが完結的に書き込みされたんですが、
私が言葉の意味の解釈の違いをしたために、
変なことになったんですよね。

要は↓のパナのカーナビ連動対応表(DSRC/ETC車載器)が全てです。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html

パナのETC車載器とは連動も連携もしません。
ETC機能をナビと連動させたい場合はDSRC車載器をご購入下さいということです。

あとは、早くパナに「HPの機能比較表」を修正しろということですね。
まあ、この件はパナにお客さまの声として直接届いているかどうかですが・・・。
この件はココに書いても意味がないですね。

書込番号:15631238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データ移行

2013/01/17 09:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

スレ主 livefumiさん
クチコミ投稿数:9件

旧カーナビ(ストラーダ)で登録した目的地データを移行させる方法があるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示願えればと思いますので宜しくお願いします。
前のカーナビは、SDカードを入れればOKだったのですがSDカードを入れても何も反応が
なく方法が説明書にも記載が無いので無理なのかと諦めておりますがもし出来れば嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:15630472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プレリュード

2013/01/16 12:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

クチコミ投稿数:6件

ホンダのプレリュードには

このカーナビ入りますか?

ちなみに最終型のプレリュードです。

書込番号:15626381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2013/01/16 14:36(1年以上前)

CN-S310Dは普通のサイズのナビだから取り付け可能でしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/PRELUDE/partsreview/?bi=2&ci=34

ただし、プレリュードはナビの設置場所が低いので、視点移動が大きくなり見にくいと思いますよ。

書込番号:15626762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2012/12/25 21:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310D

みなさんは 保護フィルムを貼っていますか?
私は、貼ろうとお思っていますが何がいいと思いますか?

専用がないので、大きめ又は、7インチ用を前提として
映り込み防止、指滑りよし、指紋なし、熱による剥がれがないのを重視しようと思いますが、、、、、。価格もそうでした。

オススメの物がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15529399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/25 22:24(1年以上前)

以前、保護フィルムは良くないとのクチコミがありました。保護フィルムで検索してみて下さい。

書込番号:15529626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/13 18:57(1年以上前)

Panasonic純正品で CA-ZND060D というのがあるようです。
純正品なのでそこまでひどいことは無いのではないかと思いますが、使用したことは無いのでわかりません。。。
一応、情報まで。

書込番号:15613329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-S310D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-S310Dを新規書き込みストラーダ CN-S310Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-S310D
パナソニック

ストラーダ CN-S310D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月22日

ストラーダ CN-S310Dをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング