


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD
今度私の姪がコンテカスタムのオーディオレスを購入します。で、私がナビを探していますが、この機種がワイドサイズでフィット感が良いかなと思っています。で、ネットショップで購入し、知り合いのショップに持ち込みで付けてもらおうと思ってますが、取り付けキットのようなものは必要ないのでしょうか?当たり前のように必要なものだと思ってましたが、色々見てたらトヨタダイハツは不要なような・・・?ご教授お願いします。あと、別売USB接続ケーブルのみ買おうと思ってますが、これはナビの裏面から接続するのでしょうか?(要はケーブルでUSBのメス側?が出てくるんですよね?) すいません、電装系は無知なもので・・・。
書込番号:15709073
1点

オーディオレスでもメクラ蓋がしてあれば要りませんが、ぽっかりと穴があいてる状態なら左右の金具と固定ネジ、ナビと本体配線を繋ぐ配線キットが必要かと思います。
ワイドパネルが要らない様なのでステーL/Rとネジはディーラーに注文し、エーモンのオーディオ配線キット、車速配線カプラーで良いと思います。
オーディオハーネス
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2202
車速配線カプラー
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2085
ワイドパネルキットが無駄になりますが一式がセットになった物も日東工業から出てますよ。
購入される際は今一度部品番号と車両型式を確認されてくださいね^^
USBコードについて情報を持ち合わせておりません。
書込番号:15709314
1点

>取り付けキットのようなものは必要ないのでしょうか?
オーディオレス車の場合は、200ミリサイズとなり、取り付け金具が別途必要だと思いますので、
販売店などに確認された方がいいでしょう。
>別売USB接続ケーブルのみ買おうと思ってますが、これはナビの裏面から接続するのでしょうか?
別売りのiPod/USB接続用端子は本体の裏にあり、購入時の接続端子にはシールがはられており、
使用しない場合は剥がさないで下さいと注意書きがあります。
>要はケーブルでUSBのメス側が出てくるんですよね?
仰る通りです。
本体裏の接続端子と接続する場合、別売りのiPod/USB接続用中継ケーブル「CA-LUB200D」が必要となります。
また、iPodでiPodビデオを視聴する場合は、別売りの「CA-LAP50D」も必要となります。
ワイヤーハーネスはトヨタ車用の物が付属しています。(ダイハツ車にも対応)
車速センサー、パーキングセンサー、リバースコードなども付属のトヨタ車用のハーネスに車両側のカプラーと接続します。
書込番号:15709406
1点

ストラーダは音楽の聴き方により失敗する場合があるので注意が必要です
CDを直聴き・CDをナビで録音して聴く・iPodを接続して聴く・Bluetoothオーディオでスマホ等の音楽を聴くなら何も問題がありませんが
PCに入っているMP3等の音楽ファイルを聴くには向いていません(SDカードではハードルが高い・USBメモリーは相性が有る可能性も!)
クラリオンのNX712Wもワイドタイプなのでこちらも検討されてはいかがでしょうか?(上記の聴き方は全て対応)
姪さんにどんな使い方がしたいのか聞いてからでも遅くはないと思います
ちなみに、クラリオンのNX712WはUSBコードは付属ですがiPodを接続するのなら別売りの「CCA-750-500」のiPod用ケーブルをナビ取付時に接続する必要があります。
書込番号:15709802
1点

ともとも&ゆうさん
↓の「車種専用取付け情報」からムーブコンテカスタムのオーディオレスを検索してみて下さい。
http://www.alpine.co.jp/
これによると車両側に以下のようなコネクターがあります。
・電源及びフロントスピーカー関係コネクター10P
・リアスピーカー関係コネクター6P
・車速、バックギア、パーキングブレーキ信号コネクター5P
これらのコネクターをナビに接続出来るようにダフトパンクさんがご紹介しているオーディオハーネス等が必要になるようです。
書込番号:15710067
1点

配線のしかた (例)トヨタ・ダイハツ車の場合
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/s310wd_t/s310wd_t4.pdf
書込番号:15710913
2点

WDの場合は配線キットは要りません。
オーディオレスの場合、
ディーラーでブラケットだけ買えばOKですよ。
ご参考までに・・・・・
書込番号:15712798
1点

みなさん、早速の回答ありがとうございました。取り付けに際し、言いなりの値段もどうかと思い、必要キットも購入して持ち込もうとしてたんですが、本日無事車を契約し、その店(ディーラーではなく取次店?)で取り付けてもらう事にしました。
車の方は目一杯値引きしてもらい、その後に持ち込みナビの相談しました。機種までは説明しませんでしたが、取り付け(部品込)1万円で行ってもらえる事になりました。ETCの取り付け込み。
ネットで検索してたもので、部品代別で8000円くらいが最安でしたのでお得かな?と。ETCなら簡単に付けれますが、ナビはどうもやる気になれなく・・・。
というわけで、キットに関しては解決しました。
USBも解決したので、とりあえず別売のUSB配線だけ買おうかと・・・。
動画は転送しないそうです。
色々ありがとうございました。
書込番号:15713772
0点

そんな問題があったのですね。
もし、PC→SD がメインの使い方なら
ストラーダより、ケンウッド 737DTがよいでしょうか。
もしよかったら、お時間の許す際にご教授ください。
200mm カムリハイブリッドです。
よろしくお願いいたします
書込番号:15715736
1点

SDにするなら737DTが良いと思います。この機種では有料のソフト?を入れなければ聞けないと何処かのサイトで見ました。うちの姪はipod&iphoneメインですので、見た目のフィット感でこっちに決めました。私はヴェルファイアでALPINEですが、BIG−Xが発売前に付けたので、たとえパーフェクトフィットでも後付け丸出しでダサいです。メーカーOPは高すぎて手が出なかったので・・・
まあ、最後はどのように使用するかで決めれば良いと思います。
書込番号:15718794
0点

琉 琉 琉さんへ
SD/USBがメインならパナソニックのナビは向きません
ワイドDINのタイプならクラリオンのNX712Wもありますのでそちらでも良いかも知れません
ケンウッドのナビは737DTも良いのですが、新型が出ましたのでZ700の方をお勧めします(さらに高機能になっていますので)
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_z700/。
書込番号:15719663
2点

早速のお返事ありがとうございます。
おそらくメインは、PC→SDで使用するとおもいますので
ケンウッド、アルパインも視野に入れ、じっくり検討してみます。
また、ケンウッドは新型が発売になったとのことで
選択肢に迷いそうです。
とりあえず、店頭で触ってみます。ありがとうございました!
書込番号:15720285
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-S310WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/07/26 11:30:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/22 20:52:45 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/06 15:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/23 12:15:08 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/30 22:29:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/20 23:28:20 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/23 20:26:35 |
![]() ![]() |
30 | 2016/08/15 14:49:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/04 11:11:41 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/18 12:33:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
