プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000CSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 4日

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年8月29日 14:27 |
![]() |
17 | 6 | 2013年8月27日 13:02 |
![]() |
13 | 9 | 2013年8月24日 23:44 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年8月24日 01:07 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2013年8月19日 23:50 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年8月19日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

今試してみましたが、
画面は正常に表示されるんですが再生がスタートせず、再生出来ませんでした。
一時的な不具合か、YouTube側の仕様変更なのかは分かりませんが…
因みにアプリの方は正常に再生されましたので、
日本語検索に難があり、使い辛いとは思いますが取り敢えずそちらで観賞されてはいかがかと…
(HDで観られますし)
書込番号:16493845
2点

Oissu さん返信ありがとうございます、やっぱり駄目ですか・・(T.T)
アプリも良いのですが、いちいち起動させないと駄目ですし、流し見したりコメント見たりが不便ですよねぇ・・
書込番号:16493944
1点

もしスマホやタブレットをお持ちなら
PS3のYouTubeアプリとペアリングすれば
検索等がかなりやりやすくなりますよ。
書込番号:16495235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます、うーん確かにアプリを使えば問題無いですが、自分はPCが初期のVISTAのメモリー1Gなんで・・・(^_^;)
PS3をネットブック代わりに使ってますので・・ ブラウザーでユーチューブが見れないと不便なんですよね・・
PS3でユーチューブに投稿すると、「ブラウザーで見る」と出ますので、これは不具合に当たると思いますので、早期のアップデートを望みます。
書込番号:16496234
1点

横からすみません。 PS3のYouTubeアプリから動画を再生すると、連続再生した後など勝手にログアウトされます。最近なり始めました。いかがですか?
書込番号:16520707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
PS3買う予定ですが、内蔵のHDDを抜き、手持ちで余ってるSSDを入れようと考えてます。
ただ、手持ちのSSDは「60GB」です。
250G→60Gという容量的にはダウングレードの形になります。
昔のPS3は20Gとか60Gのモデルあったからゲーム数本なら問題ないだろう・・・と予想してます。
ちなみにジョジョASB専用機になりそうな感じです。(今のところ他に欲しいゲームなし)
あとは、PS3介したらネット経由でPSPやVITAの協力プレイできるらしいので、VITAとゴッドイーター2買う可能性ある程度です。
こういった状況ですが、SSDにする事で、容量が少ない事で、何か問題あるでしょうか?
1点

速度Upを期待しているのなら徒労に終わりますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/20504010143/SortID=13617204/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SSD
書込番号:16507159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後でHDD容量足りなくなって交換する手間考えたら2.5インチの
250か500ギガの方が無難だと思う。
書込番号:16507179
3点

返答ありがとうございます。
>ACテンペストさん
余ってるSSDあるから速度UPするなら換装しようと思ったんですが、PS3自体がSSD使うほどの性能じゃないんですね。
うーん、もっと高性能なイメージ持ってました。
>やっぱりRDは最高で最強さん
手間なんか気にしないですが、体感速度が変わらないなら換装する必要ないですね。
書込番号:16507345
1点

静音化と発熱対策でINTELの120GB SSDを入れてます。
起動速度はやや早くなるくらい。
インストールや更新はかなり早くなります。
書込番号:16508555
5点

うちはINTELの60GB SSD入れてましたが、ゲームしないんでほぼ意味無かったですねw
PS4だとSSDが活きてくれたら良いですよね〜!
書込番号:16509615
1点

私もSSDの60Gでゲームを2〜3本インストールしていますが、とくに容量不足を感じた事はありません。
ただ、購入してスグにSSD換装しないで、しばらくはHDDで使用した方が良いですよ。
その方がSSD換装後の感動が倍増します。
でもスグに慣れてしまい何とも思わなくなります(笑)
書込番号:16513027
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
息子が32インチのTVに接続して使おうとしています。
1.どの位の長さのケーブルだと使いやすいのでしょうか。
2.ケーブルの価格に600円台(2m程度で)から1500円程度までバラつきがあるのですが、何か違いがあるのでしょうか。
3.CECH-4000Bには利用できない仕様のケーブルなどがあるようなら教えて下さい。
1点

>1.どの位の長さのケーブルだと使いやすいのでしょうか。
好きな物買えば〜(我輩は基本3M、それ以上長い物高いし)
>2.ケーブルの価格に600円台(2m程度で)から1500円程度までバラつきがあるのですが、何か
違いがあるのでしょうか。
同じ物なら長さ以外全て共通でしょ、
>3.CECH-4000Bには利用できない仕様のケーブルなどがあるようなら教えて下さい。
無い。
書込番号:15288998
3点

HDMIケーブルなら使えますよ
長さはあなたの環境次第で変わってくるのでわかりませんが余り短いのだと届かなかったりするので調べてから購入したいですね
実際、360で使おうと思って買った50センチケーブル届かなくて使用してません
あまり安いケーブルだと不安であれはソニーのケーブルでいいんじゃないでしょうか
私は2メートルの純正使ってます
書込番号:15289039
2点

自分は以前、千円以下の安いHDMIケーブルで接続した時に、上手く認識してくれない事がありました。
高いものは1本、何万何十万の世界ですが、そこまでの拘りがなければSCEの純正品が安心だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002M77098/ref=mp_s_a_8?pi=SL64&qid=1351925011&sr=1-8
書込番号:15289156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスをありがとうございました。
長さは3m程度あった方が使いやすい。←なるほど、そうですね。
sony純正なら安心というのも納得です。
規格は1.3bでも1.4bでも、PS3で遊ぶ程度ならば、大した違いがないと理解して良いのでしょうか?
ゲーム機に関する知識が無いもので、お手数を掛けて申し訳ありません。
書込番号:15289764
1点

自分は、SONYのDLC-HE15XFを使っています。
書込番号:15289766
2点

HDMI (Ver1.3a "Deep Color (12bit)"、"x.v.Color (xvYCC)"、"3D映像" に対応) 出力×1
となっています。
書込番号:15289789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIのバージョン表記は2012年1月以降廃止されています。ケーブルに関してはそれ以前からですが。
ですのでバージョンを気にしてケーブルを選ぶ必要はありません。
書込番号:15289876
0点

最近になって、過去のスレを閉める必要がある事を教えて頂きました。ソニーの純正を購入して無事に働いていたようです。お礼が大変遅くなり失礼致しました。
書込番号:16490449
1点

うちは激安20mもってますが、なんとかというか、なんとも問題ないですね。
ただ重すぎて、機器側のコネクタに負担がかかりすぎて、1本ダメにもしましたが。
ハイスピードやイーサーネット対応している機器で、どうしてもHDMI端子を
使って何かやりたいなら事前に調べた上で、拘るくらいでしょうか。
だいたいこんなのは、糞AppleのLightningケーブル類の詐欺買取みたいなもんで、
一切純正や高いケーブルわ使う必要はないです。
ほぼ規格もHDMIにそって作られていますので最低限の事はできますので安心して下さい。
書込番号:16503988
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
今使っているPS3(CECH-2000A)がYLODという症状になったらしく、壊れかけているので買い替えようと思っているのですが、こちらの4000Bと一つ前の3000Bでは、どちらの方が動作音が小さいのでしょうか?
それと、4000Bと3000Bでは、起動の早さや機能などは変わっているのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:16499701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから買うなら基本4000Bで十分じゃない、(我輩は2500A
だがなんかあったら多分4000系に乗り換える予定)
書込番号:16499752
3点

起動の早さを気にしているようですが、旧機種だろうと新機種だろうと特に変わりはないはず。
各モデルの違いならwikiが分かり易い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_3#.E5.90.84.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB.E6.AF.94.E8.BC.83
CECH-3000以降からはBDの再生にD端子での出力に制限が加わったのがCEHC-2000までと異なり、CECH-4000からは縦置きスタンドが別物になりました(CECH-3000はCECH-2000のスタンドが使えると思いますが用心の為にご自分でも調べて下さい)。
消費電力は3000と4000とでは最大でも10wくらいしか変わらない。
ファンの音の大きさは後になるほど小さくなる(と思う)けど気になる人は気になるレベル。
ファンよりもディスクのローディングの音のほうが4000では気になると言われています。
私個人的にはCECH-3000とCECH-4000に明確な違いは見いだせません。デザインとHDDの容量の違いで決めていいのでは。
書込番号:16500652
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
PS3の冷却について質問です。
現在、PS3(2100A)を使用しています。
PS3にはUSBハブ等を経由してトルネとナスネ、また、外付けHDDを5つ接続しています。
ゲームもしますが、ほとんどが録画用に稼働しています。
電源がOFFの状態からの録画が失敗することが多くなってきたため、ほとんど常時PS3の電源をONにしています。
夏ということもあり、最近ファンの音が激しくなることが多いです。
写真の通り、テレビ台の上段にPS3とトルネ、下段にHDDとナスネを設置しています。
USB接続のような小型の扇風機かノートPC用の冷却パネルなどの使用を検討していますが、
なにかおすすめの冷却法はありますか?
また、ファンテストなどは冷却に効果はあるのでしょうか?
1点

自分も冷却ファン使ってましたが、あんまし意味なかったんですよね。PS3のファンだけでは熱がこもるので、さらに外付けでファンを取り付けたけれど、やっぱり熱いものは熱いんですよね。
クーラで部屋の温度を下げるくらいでしょうか。
それにしても、写真のケーブルがすごいこと。
書込番号:16483850
2点

やっぱりそんな感じなんですね。
とりあえず安めの扇風機を買って試してみようかなというところです。
クーラーも常につけてるわけにもいかないので…
ケーブルはテレビまわりにUSBケーブルと電源ケーブル、同軸ケーブルや各ゲームの接続ケーブルがあるので、
かなり多いですね。
テレビ裏だけで電源を10口以上は使ってるはずです。
書込番号:16484752
2点

どんな高性能なファンでも扇風機には敵わないと思います。
パソコンのCPUとグラボ冷やすためにケースのフタ空けて扇風機(弱)あてたら、どんなFANよりも冷えていました。
ただし部屋中にホコリが舞うのでお掃除は小まめに・・・(汗)
書込番号:16484837
2点

冷却具を追加する以前に、まずは吸排気孔に堆積しているホコリを掃除機で吸い取ってください。
写真でも判るほど溜っている状況ではPS3の排熱機能はぜんぜん活かせていないはずで、冷却具を足しても意味ないですよ。
書込番号:16485388
3点

ゴメンなさい。ぱるーふぁさんの写真を勝手に細工させていただきました。
赤で囲んだ箇所の現物の状況をよくご確認ください。
とうぜん写真に写っていない箇所も同様に。おそらく吸気孔は全て同様に塞がれているものと思われます。
書込番号:16485400
3点

みなさんありがとうございました。
昨晩、本体を確認してみたところ、ほとんどすべての穴にホコリが詰まってました
可能な限り取り除いた結果、現在は静かになっております
想像以上につまってましたので、かなり改善されたのではないかと思います
ありがとうございました
書込番号:16487751
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
質問お願いします!
昨日新型に買い替えて、セッティング中に気付いたんですが、本体の電源ケーブルを差し込む部分がグラグラしていました。
旧PS3に比べてコストダウンという話しは聞いていましたが、こんなにグラグラしてたら、気になります。
皆さんのPS3はどうですか??良かったら見てもらえませんか?
書込番号:16486705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4000番ならそれが仕様なので、気にしなくても平気です。
(ケーブルを押し込むと本体側のソケットが1mm程度陥没する感じ)
書込番号:16487499
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


