プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C のクチコミ掲示板

2012年10月 4日 発売

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのオークション

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000CSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 4日

  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C のクチコミ掲示板

(1643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cを新規書き込みプレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4発表

2013/02/07 10:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

スレ主 6地蔵さん
クチコミ投稿数:69件 下書き保存 

ps4発表されたようなのですが、
ps、ps2、ps3との互換性はあるのでしょうか?
これがあれば買う価値が数倍上がると思うのですが。

また、こういうサイトで「互換性がなければ買わない」という意見が多ければ、
ソニー側も付けざるを得なくなると思うのですが。

書込番号:15729208

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/07 22:11(1年以上前)

私も近々PS4の存在が明かされそうな気がしますが、それは今回じゃないと思います。
話題の元になった記事を読んだのですが、内容が曖昧過ぎませんか?
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY201302060568.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0701Z_X00C13A2000000/
ちょっとゲーム関連の情報を仕入れていれば素人でも云えそうなコトしか書かれてませんし、ソースも明かされていませんし、「スクープ」からは程遠いと思います。
唯一珍しい(?)話題はタッチパネル付きコントローラですが、それだってWiiUじゃあるまいしw

次世代PSなら「っえ!!そんなコトできちゃうの?!」って驚かせて&「で他は何ができるの?」とワクワクさせてもらいたいです。

書込番号:15731635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/07 23:04(1年以上前)

商品名も互換でやいやい言われるから

PSPがPS VITAになったように

PS4以外の名前になるような気がします。

書込番号:15731938

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/09 11:39(1年以上前)

>PS4以外の名前になるような気がします。

私もそう思います。
ホテルや病院では、4の付く数字は無かった(ような気がする)ですからね。

でも、Xbox の次世代機のほうがすごそう(笑)
本当に搭載されるか分かりませんが、プロジェクションマッピングで
部屋の空間も演出するのはすごいなぁ〜っと思いました。

未だ、ブラウン管TVでゲームしている自分としては
4Kいらない(笑)

書込番号:15738135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/09 11:54(1年以上前)

>ホテルや病院では、4の付く数字は無かった
気がする)ですからね。

日本だけですね。国際的に売り出すモデルはそこに拘るとも思えませんけど。もちろん日本の縁起を担ぎつつ、統一名としながらイメージを刷新するために新しい名前とする可能性もありますが。

一方でPlayStation4、PS4は商標登録されていたはずです(盗用対策が主目的でしょうが。)

私は判りやすい連番がシンプルで良いです。
Vitaも名前がいかほどメリットがあったか疑問ですし。
私の周りではいまだに「ほら、あれ、新しいPSP?」言ってる人多いですもん。

書込番号:15738189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/09 15:18(1年以上前)

PS1互換は楽(ワンチップ)
PS2互換は、エミュー形式だと遊べないソフトや、不具合が多い。
PS3も曲者ハードなので、互換は難しい。
マイクロソフトの新型ハードは、8コアで、XBOXよりはかなり高性能になるので、
PS4もセル以上だと、電気バカ食いでしょうね。

価格も4万じゃちょっと高いので、インパクトがある2万9800円にしてくれたら、いいな。
ソニーの収益TVの減収をこれで補いたいなら、5〜6万の初期型PS3の価格もありうるか。

書込番号:15738881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/10 01:34(1年以上前)

やっぱり互換性(特にパッケージ版の)を気にする人多いなぁ。僕もその一人ですけどw

ROMがそのまま使えれば遊びたいソフトがしばらくなくても前のソフトで潰しが効くんですよね。つまりゲーム機を放置することがない。

私の場合は「高い買い物なのに全然使ってない!」とか「結局前のばかり使ってるじゃない!」と家族に無駄遣い扱いされるのが怖いのでw

私のことはともかく、お金のない子供とかは安いBest版がある前機種のソフトが使えた方が普及が進むと思います。
SCEの技術力と社の経営方針しだいでしょうけどね。

書込番号:15741684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/10 02:13(1年以上前)

耀騎さん

>私も近々PS4の存在が明かされそうな気がしますが、それは今回じゃないと思います。
>話題の元になった記事を読んだのですが、内容が曖昧過ぎませんか?

朝日さんはnasne発売の時、「VITA販売促進のため」と、堂々と間違った報道をしていましたからね。(VITA版のトルネソフトは数ヵ月後になると発表されていたにも関わらず)

どうも違うのではないかとの情報が入ったとしても、話題性を求める為に報道する所も多いですし、嘘と分っている情報も普通に報道されています。(ひょうたんから駒が出るかは別として)

カンファレンスに関しては、過去に新型ハードの発表を何度も行って来た為、マスコミは盛り上がっていますが、勿論、必ず新型の発表があるわけでは無いので、まっとうな報道機関は「新型発表するかも知れない」と言う言い方をしていますね。

少なくとも、下記の理由から、少し前まではPS4を当分出す予定は無かった事が分かります。
・PS3の広告に力を入れていた :
広告は、現在の販売促進と今後の伸びの為に行うため、どの会社も新型発表直前に現行機の広告に莫大な資金を投入しません。

・業績発表の場などでPS3の販売目標を維持すると発表していた:
新型を発表すれば、現行機の販売が鈍化するので、販売目標と言うオーナーに対するお約束では下方修正しなければならない。(株主様達に対して不誠実な態度は会社にとって致命的です)

・Vitaの広告を殆ど行っていない:
PS4の開発費・製造費・広告費用、PS3の販売鈍化の補填など、莫大な費用が必要になるため、Vitaの収益性を上げるのは必須となる。

「た・だ・し」

何度も言っていますが、どの会社も周りの状況にあわせて政治的判断をおこないますので、これらの莫大な損失にも関わらず新型を出す可能性は皆無ではありません。
実際、PS3はPSPのシュリンクを後回しにしても、MPUの会社がマルチメディアに対応できる石の開発を間に合わずセルを自前で開発しても、あの時に発売しなければならなかったし、そのおかげでPS3は結構な利益をSCEにもたらしています。

書込番号:15741782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/10 02:19(1年以上前)

エックスピストルさん

PS1は互換性の高いソフトエミュが既にPSPやPS3に搭載されています。

PS2ソフトは、ハードウェアを直接操作するコードを許してしまっているため、エミュレータではそのまま動かず、オリジナルのゲームを改造する必要があるのです。

PS3はプログラム的には曲はありませんよ。
元々、一般的な言語、一般的なシェーダーなどを使ったコードをコンパイルしています。確か直接ハードを操作するようなコードをプログラムに入れるような事はなかったはずです。(マルチでの開発が難しくなりますし)

書込番号:15741796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/10 02:35(1年以上前)

今回は発表されるかどうかは別として、PS4はGigabit Etherですかね。
ストリーミング配信やクラウド対応で必要ですから。

グラフィック部分は、RE6やドグマを見ると現行のままでも十分に見えるので、RadeonやnVidiaの最新チップを搭載するくらいで良いと思います。

skypeやAR等へも対応して貰いたいので、Move標準装備がベストですが、難しいでしょうね。

まあ、ハード的には無理して出すに値しないですね。
処理速度の向上、メモリ領域の拡大、描画能力の拡大ならクラウドで十分ですし。

書込番号:15741828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/10 02:41(1年以上前)

互換性の可能性についてちょっと検索かけてみたのですが、いやはやひどい言われよう・・・

http://iapp7.blog29.fc2.com/blog-entry-239.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/215366/2/

PS3のソフトがCell上でしか動かない限り、互換性は当分諦めるしかないのかな。
マルチタイトルを作る時もPS3より箱を想定して作るみたいですし、PS3のCPUって難儀なんですね・・・

書込番号:15741834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/10 13:36(1年以上前)

PS3が曲者と言ったのは、ゲーム製作会社がよくもらしてた発言からです。
XBOX360と、PS3用の開発をすると、PS3用のソフトを作る時に製作費がかさむ、扱いにくいハードという発言が多かったので、書きました、
米国でも、PCゲームに近い製作ができるXBOX360向けのソフトの方が、多いですよね。
PS2で成功したのは、PS2でできるソフトの製作方法をソニーがソフト会社に無償提供していたことなんですが、PS3は曲者(扱い難いハード)なのか、ソニー自体が弱体化して、ハードの特性研究をしなかったのか解りませんが、ハードの研究をソフト会社に委ねたことで、敷居が高くなったのではないかと私は思ってます。

PS2のソフトをPC上で動かすエミュレーターが無料配布されてますが、まだ完全じゃないですね。
PS2でつかわれたグラフィックエンジンが特殊なんでしょうね。

書込番号:15743500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 11:50(1年以上前)

結局…どんなに良い(とメーカーが勝手に思ってる??)据置ゲーム機を出した所で、
今の時代、売れない物はいくら「大手メーカー」だろうが「新規メーカー」だろうが、
消費者にとっては無用の長物。
PS4で出来る性能を100%活かせるユーザーってそうは居ないと思う。(メーカーも然り)
SONYが「大構想」を描くのは結構な事だが「夢物語」で終わらない様、願うばかりですな。

書込番号:15815149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/02/25 12:33(1年以上前)

全体的なコストが上がってしまいますが、
 互換性なしモデル
 互換性有りモデル
の2モデル展開をしたらいいんです。
当然ながら互換性が欲しいのは初期段階だけなので初期モデルのみの限定もしくは台数限定で出せばいい。
コスト負担はユーザにすべきなのでプラス20,000円(HW互換なのでこのくらいは)でもいいでしょう。

PS3の時もこのようなモデル分けをしたらもっと売れていたような気がします。
現行機能に優劣をつけず上位機種、下位機種の棲み分けを明示できる最も良いモデル展開だと思います。

書込番号:15815279

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/25 13:31(1年以上前)

>2モデル展開をしたらいいんです。

PS3初期型然りPS Vita然り少なからずユーザーに混乱を与えている履歴を鑑みますと、私は、出来ることと出来ないことを区分けした2モデルの併売は反対ですね。せいぜいストレージ容量の違いとかデザインの違い或いは付属品の有無程度に留めておいてもらいたいです。
その上で、前世代機エミュレーターを別売されるのなら歓迎します。←これなら後方互換を要求するユーザーにも価格重視のユーザーにも受け入れられるはずですし、後から欲しくなっても機能追加できるでしょう?

ソフトウエアエミュレーターですとPS4に相当高い処理能力を要求しそうですが、確かSCEIの取得した特許のなかに外付けのエミュレーターユニット(≒USB端子以外のインターフェイスを省いた前世代機そのもの)というのが在って、「価格.com」でも話題に上がったように記憶しています。


…ただ、飽くまでも個人的な予測とさせていただきたいのですが、今後のPSはエミュレートサポートをしなくなってくるのではないかと懸念しております。
ただでさえシステム更新で新型機の処理効率を上げていく必要があるのに、数年経てば見向きもされなくなる可能性の高い機能のために人員を割くとはどぅも思えなくて…。
それ位ならば、要望の多いソフトのみリメイクするなり「○○リマスター」と銘打った個別エミュレートて発売すれば、買ってもらえるとメーカーは経験しちゃってますからね。
PS4ソフトの開発費がどの程度まで跳ね上がるのか判りませんが、旧世代機である程度 償却の済んだタイトルを動作確認しながら個別に対応する方が、新型機用タイトルとして新たに開発するのより安く済みそうですし&販売予測(≒予算割当て)も立て易いでしょうし…。

書込番号:15815473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/02/25 14:06(1年以上前)

>PS3初期型然りPS Vita然り

それはそれぞれの現行機能に優劣をつけてしまったから発生した混乱だったと記憶しています。
PS3:無線LANの有無、メモリーカードスロットの有無、(HDD容量)
VITA:3G/GPS機能の有無

やはり未来に向かっては1つの仕様で、過去を背負うかどうかを選択肢にしたらいいのではないかと。その背負い方はメガアダプタ形式でも内蔵形式でもどちらでもいいです。
内蔵で限定の方が後腐れ無く機能を削れるのと、デザインやコスト面で有利と思ったからです。

また互換アダプタがベストセールスではちょっとかっこわるいなと(笑)。

書込番号:15815572

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/25 14:58(1年以上前)

>互換アダプタがベストセールスではちょっとかっこわるいなと(笑)。

その状況を想像したらちょっと笑ってしまいましたw
ですがPS4用に併売される互換アダプタがPS4の販売量を超えることはあり得ないでしょう。
せいぜい「torne(+地デジチューナー)」程度のサイズに収まるでしょうから、PS4の背面にもUSB端子が設けられるのであれば、然ほど不格好にはならないのでは?
むしろ「PS4で旧PSソフトをプレイしたいお客様はコレを買ってください」とした方が、ユーザーにも解り易いと思いました。飽くまで理想ですけれどね。

…真面目に考えますと、上レスでも申上げました通りリメイクや「○○リマスター」でお茶を濁されそうな気がしているのですが…。

書込番号:15815730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/25 19:45(1年以上前)

互換性希望の方がいますが

PS4のスペック表にCDの記述が無いので
もしかしたらCD再生機能は削られるかもしれません

その場合自動的にPS1のDISK起動は不可になります

この他にもPS3にある機能でまだ削除があるかもしれません。

書込番号:15816724

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2013/02/25 22:39(1年以上前)

> 出来ることと出来ないことを区分けした2モデルの併売は反対

同じですねー私も。
大混乱のPCEngineを思い起こされます(笑)

ま、2モデルくらいなら許容ですけど、
機能削減版を後から上位機にオプションでできない仕様は拒絶しますね〜。
正にその「PS3初期型然りPS Vita然り」の奴…。

書込番号:15817729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/25 23:25(1年以上前)

私はやりたいことをすべて要求したいユーザーの立場と、SCEとPS4には商業面に置いても成功してもらいたいというファン心理をどっちも持ち合わせているので、

なるべくコストのかからないやり方でユーザーの必要に応じて選択できるようにしてほしいな。
エミュレータ自体のダウンロード提供が一番良いのですがね。

今こそコアシステムやレーザーアクティブみたいにHDDどころか光学ドライブまで希望に合わせて換装できるようにしてほしいです。

書込番号:15818021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/02/26 12:44(1年以上前)

たとえ互換性があったとしても現行タイトルで牽引できなければ沈んでしまう訳なので、
新規タイトル制作へのリソース配置を重点的にしてローンチタイトル発表で度肝を抜いて欲しいものです。

特にサードパーティは様子見が多そうなので手は挙げたけどすぐには出さない、みたいなところが多いような気もしますね。十分な支援をして欲しいです。

書込番号:15819906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

初めて質問をさせていただきます。DL版と追加コンテンツを同時に購入した場合、何か機械的な支障は出ないでしょうか?大丈夫でしょうか?
DL製品版を先にDLしなければ追加コンテンツのDLが出来ないとか読み込まないとかそういう感じになるんでしょうか?購入だけでしたら特に問題はないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:15793418

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/20 22:30(1年以上前)

やった事はないですけどあまり問題はないと思います。
ゲームを購入しダウンロードコンテンツを追加で購入しましたが、その後ゲーム売却とともにセーブデータ削除しましたが問題は起こっていません。
当然追加コンテンツは使えませんけどね。

書込番号:15793722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2013/02/21 12:40(1年以上前)

再ダウンロードする際等に追加データ⇒本ソフトなど
順番を気にせずダウンロードしても問題とか起きないので大丈夫かと。

ゲームデータとしての情報量(容量)も同じですし。

書込番号:15795834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/02/21 12:59(1年以上前)

追加コンテンツは基本的にゲームデータに記録されます。
PS3のDLゲームに直接書き込まれるわけではないです。
大丈夫ですよ。
私も何回かやってたと思います。

ちなみにPS3のDLゲームも追加コンテンツも再DL可能ですので、心配なさらなくても大丈夫です。

書込番号:15795917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

ストア

2013/01/20 09:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

クチコミ投稿数:148件

ストアがカクカクで使いにくくなったサイヤク

書込番号:15644277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2013/01/20 09:32(1年以上前)

私も昨晩使ってたんですけど、同じ印象でした。
自分だけかと思ってた…(^^;

他にも、
PlaystationPlusのを纏めて購入しようとしたらエラーが出て一向に進まず、
カートを全て空にして一つ一つ買えば行けました。

書込番号:15644301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/01/20 10:09(1年以上前)

メンテナンスが完全に終わって無いから弊害が出てるんだな、我輩も最初は快適に感じたけど
DLコンテンツ購入しようとしたらロードが長いし前より面倒に感じる複数のDLコンテンツ
買う場合前の方が楽だな(レイアウト切り替えられれば良いのに...)

書込番号:15644459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/20 11:00(1年以上前)

通信と言うよりはアプリ化の弊害という印象に私は思えますね。

ホームページを見ても思うのですが、なぜWindows8を意識していたデザインに凝ってるんでしょうね?

単なる想像ですけど、コンシューマーゲーム機の統廃合を水面下で模索しているのではないか?と勘ぐりたくなってきます。

書込番号:15644695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/20 16:58(1年以上前)

昨晩PSNにアクセスしたらPS3がフリーズした・・・
強制終了しか選択肢が無かったが、面倒なのでフリーズしたまま数時間放置してたら治ってた(笑)

書込番号:15646233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/20 23:00(1年以上前)

正直、旧版に戻してほしいレベルですね

書込番号:15648273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/21 11:06(1年以上前)

PS4今春発表!っていう噂が有るし。
きっとPS4へ向けての試用期間だと思いたい、このままは勘弁

書込番号:15649701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/21 19:37(1年以上前)

この話ですかね?
http://blog.esuteru.com/lite/archives/6875800.html

結局さらに独自色が薄まっていくわけですか。

もうここまできた、OSはMSが、ハードはソニーが作ってネットワークサービスのみ作り分けたOEM兄弟機にしてハードの莫大な開発費を折半したほうが良いのかも。

書込番号:15651327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/29 01:24(1年以上前)

PS4の話は、どの記者もデマだと分かった上で書いています。記事を見れば分かります。

新PS@Homeや、クラウドサービスなどとの絡み、更に開発の財源や人員確保なども含めて記事にしているところがあれば、きちんと取材をした上で書いていますが、それ以外は信じる必要はありません。嘘と分かって書いているのですから。

PS4ですが、現在、開発に掛かる費用を捻出するのは難しいでしょうね。
通常Vitaのように新機種を出したら、暫くはその機種の成長期となり、会社の利益には貢献しません。更に、Vitaの出現によりPSPの販売は下降していきます。
その上、今はPS Storeのリニューアル、NasneやPS3のキャンペーンや広告費用に莫大なお金をつぎ込んでいます。
そして、クラウドゲームの会社の買収をソニーグループがSCEに押し付けたため、莫大な出費がかさんでいます。

開発を担当する技術者ですが、現在、Vitaの部品点数を減らす為の開発にまわされている場合、PS4の開発にまわす人員を確保するのは困難です。


ゲーム機を開発する場合、数年かけてゲームソフト会社や著作団体などの関連各社と打ち合わせをして、セキュリティ面やサービスなどについて少しずつ固めていきます。PS Vita発売にかけて忙しい中からスタートと言うのも考えにくいです。

もっとも、何事にも例外がつきものです。
上記に数々の問題を乗り越えてまで次世代機を出すメリットがあるほどの材料があれば、既にPS4が開発されている可能性もゼロではありません。

書込番号:15685664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/01 22:48(1年以上前)

デマとも限らないようですよ。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_586012.html

書込番号:15702933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/02 00:16(1年以上前)

長いスパンで見ればいつかは出るでしょうけどね。

もはやディスクレスとか、ROMメディアに先祖帰りしたりして。

書込番号:15703479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/03 18:19(1年以上前)

>PS4の話は、どの記者もデマだと分かった上で書いています。記事を見れば分かります。
いちいちマジになって、恥ずかしい人だなぁ。

書込番号:15712251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/03 19:26(1年以上前)

本筋から話がずれていますよ!

書込番号:15712547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/07 09:36(1年以上前)

PS4、本当に発表されるみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000008-asahi-ind

タッチパッドって裏につけるのかな?
でも、デバイスではないけども。
買わなきゃって思えるコンテンツが揃わないと。

書込番号:15729039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/07 22:06(1年以上前)

2月20日までは分かりませんよ。
なんせPS4の話は、どの記者もデマだと分かった上で書いているそうですから。
それに現在、開発に掛かる費用を捻出するのは難しいらしいですからね。
誰から聞いたのか分かりませんが・・・

書込番号:15731610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 08:20(1年以上前)

デマじゃありませんでしたね。
またはずれちゃいましたね、ブラジリアン2さん。
薄型PS3発売の時と同じ・・・

書込番号:15795106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/21 08:32(1年以上前)

脳内ゲハをしている人だからそっとスルーするのが正解。

書込番号:15795140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 08:36(1年以上前)

でもなんで否定したんだろ。プレステにとっては景気の良い話なのにね。

書込番号:15795149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本型番で海外のソフトは使えますか?

2013/02/18 15:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

初PS3としてCECH-4000Bを購入予定です。

表題の通りなのですが、
本型番で、Amazon.jpで販売されているような海外のソフトは使えますか?

書込番号:15782831

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/18 16:18(1年以上前)

PS3は、ハードウエア自身にはリージョン番号が設定されているそうですが、専用ゲームソフトに限ればリージョンフリーになっています(←旧世代機用ソフトはリージョンプロテクトされているので遊べないようです)。
ただし海外市場向けゲームの場合、該当地域のPSネットワークにサインインしないとオンラインサービスを受けられないタイトルも多いですから、その点はご留意ください。

私も時々海外市場向けゲームを購入して楽しんでいます。

書込番号:15782984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/02/18 17:01(1年以上前)

>耀騎さん

早速のご回答ありがとうございます!
言葉が足りませんでしたが、購入したいソフトは海外の該当地域でのオンラインサービスが必須であったり中核のゲームではありませんでした。

これでやっとゲームに興じることができます。
Blu-Rayも見られるなんて今日知りましたし(汗

ご回答ありがとうございます!

書込番号:15783143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源プラグについて

2013/02/16 18:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

スレ主 a@@aさん
クチコミ投稿数:2件

先日新品を購入して本体後ろ側の電源プラグをさす所が少し動きますがこれは仕様でしょうか?
電源コードの差すときの上下とうは決まってますか?
ゲーム終了してしばらくたっても赤いランプが消えないのも仕様でしょうか?

書込番号:15773630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/16 20:40(1年以上前)

>先日新品を購入して本体後ろ側の電源プラグをさす所が少し動きますがこれは
仕様でしょうか?

程度にもよると思うが普通に起動するなら仕様かも、


>電源コードの差すときの上下とうは決まってますか?

メガネのままなら決まってない、


>ゲーム終了してしばらくたっても赤いランプが消えないのも仕様でしょうか?

表の電源スイッチの隣に付いてるランプなら2500Aは点いたままが仕様だから
点いたままで問題無い(はず)

書込番号:15774237

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスク交換

2013/02/15 12:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

クチコミ投稿数:18件

内蔵ハードディスクを交換しようと考えてます。
調べてみたところ、9.5m厚5400回転のハードディスクは、キャッシュ8Mのタイプしか無いのでしょうか?
7200回転でなら、16Mや32Mのタイプの物もある様ですが PS3に入れたら不都合ありますかね?
因みに当方 騒音とかは気にしないタイプです。

書込番号:15767602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 12:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000393708/

書込番号:15767671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/02/15 13:01(1年以上前)

モンテーゴ様
早速の回答ありがとうございます。
リンク先の製品を見てきましたが、ATA300とありました。
PS3は対応してるのでしょうか?
重ね重ね質問で申し訳ありません(汗
)

書込番号:15767712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/15 14:07(1年以上前)

リンク先の物はSATAなので問題無く交換する事が出来ます
しかし厚さ7mmってスゲーな、最近の薄いネットブックに対応させるためなのかな?
通常の9.5mmより薄い分だけスペース空くから放熱効果が期待出来そう

書込番号:15767898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/15 14:07(1年以上前)

>7200回転でなら、16Mや32Mのタイプの物もある様ですが PS3に入れたら不都合ありますかね?

キャッシュ域は飽くまで仮置き領域ですから特に問題はないでしょうけれど、過去のカキコミを読みますと、SSDも含めて期待値ほど差を感じられないといったレポートが多かった気がします。
5400rpmのHDDはキャッシュ域が8MBのものばかりに占められている理由について、素人なりに考えてみますと、
普通に考えるとキャッシュ域の広い方が安定していそうな気がするのですが、過去の実績からして、5400rpmは8MBもあれば充分だということではないでしょうか。
頻繁に書換えられるパソコン用途ならまだしも、そもそもゲーム機は決まった量をまとめて書込んだら後はまとまった量を一気に読込む目的ばかりですからなおさらで、8MBが32MBになったところで然ほどの差でもない気がします。

ちなみに拙宅のPS3は発熱量が低そうな5400rpmの方を選んでおり、快適に使用できています。

書込番号:15767899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/02/15 14:58(1年以上前)

sidewinder様
耀騎様
回答ありがとうございます。

取り付けに関して差し当たり問題無ければ、紹介して頂いたHDにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15768056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 17:28(1年以上前)

新型PS3に標準搭載されているHDDは7mmのやつです。
でも9.5mmのHDDまで搭載できるようなブラケットが付いてますので7mmでも9.5mmでも大丈夫です。

HDDは8Mキャッシュから16Mキャッシュに変わってもPS3では体感差は感じないと思います。
5400回転から7200回転に交換しても体感差はあまり感じず、”若干”早くなる程度です。

SSDにしたら動作がキビキビしますので速度UPを確実に体感できます。
でも2倍・3倍とか速くなるわけではありません。
予算に余裕があるならSSDを検討しても良いかもしれません。

私は新型PS3に7200回転16MキャッシュのHDDを付けたら動作が不安定になったので純正HDDに戻しました。
相性が悪かったようです。

その後SSDに交換したら安定的に速度UPを体感できたので、もうHDDには戻れません。
ただし容量は少ないです。

書込番号:15768475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/15 17:42(1年以上前)

モンテーゴ様

情報ありがとうございます。
なるほど、相性問題ですか(><)

こればかりは、接続してみないことには分からないですから辛いところですね(涙)
SSDは、自分も考えましたが予算の都合が...(涙)

自分の使っているps3(2100A)なんですが、今回HDD内の全データが消滅しまして どうせなら新しいHDDを入れようと思い質問した次第です。

書込番号:15768523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 19:50(1年以上前)

どのHDDを選んでもPS3では大差ないので、迷った時はランキング上位の物を選ぶと無難です。

2.5インチHDDのランキング上位の商品から気に入った物を数点ほどピックアップして、
その商品のスレでPS3での動作報告を求めてみては如何でしょうか?
そうすれば相性問題もクリアできると思います。

書込番号:15768996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cを新規書き込みプレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
SIE

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 4日

プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング