プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000CSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 4日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2017年4月28日 12:23 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年4月17日 22:07 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2017年2月6日 18:55 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年1月2日 04:29 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月23日 19:25 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年12月23日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
PS3本体にPS1のゲームディスクを入れるとクロスメディアバーのゲーム列に
ディスクの形をしたアイコンが表示されますが、
何故か同時にミュージック列のほうにも音楽CDとして認識されてしまい、
しかもサインインする度に必ず「音楽情報が見つかりませんでした」などと表示されます。
以前は このような事は有りませんでしたが
つい最近、一般的な音楽CDを本体内のハードディスクに取り込んでから
上記のような症状が出始めたようです。
どなたかPS1のゲームディスクを
音楽CDとして認識させない方法が分かる方いらっしゃいますか?
1点

PS1とPS3は互換性が無いんだからディスクを挿入しなければよいだけでは?
書込番号:20846412
3点

>PS1とPS3は互換性が無いんだからディスクを挿入しなければよいだけでは?
PS1のソフトならPS3と互換アリです。
書込番号:20846432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

PS1の頃は一般的な音楽CDと同じCD-DA形式でBGMを収録したソフトがありました。なので音楽CDとしても認識されるソフトがあります。
PS3は音楽CDが入っていると自動でネットのデータベースから情報を拾ってくるので、対処法はネット接続を切るくらいでしょうか。
書込番号:20851055
1点

アーカイブス含め初代PSのソフトを起動しなくなって←つかPS3の電源を入れなくなって久しいですが、ぶんちゃん.さんが仰る通り、前は普通に初代PSソフトとして認識されていた気がします。←不確実な記憶ですが初代PS用ソフトは、通常のCDドライブが読まないエリアに識別コードが記されていたとか云々…。
連休中にでも試してみようと思いますが、仮に音楽CDと認識(←PS2ソフトならDVD認識?)されなかったとしても、何も弄ってないから判らないですよね;
音楽CDと認識されたら、対処法を模索して報告します。
書込番号:20851591
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
> 本機とビータでネットワークを介して画像のコピーが出来る様ですが有料でしょうか?。
質問が曖昧すぎて答えられませんわ。
どういった画像(ゲームのスクリーンショット or その他)?
直接接続すれば画像などをコピーできるのにネットワーク経由でコピーする理由は?
ネットワーク経由でコピーできる事を知ったところで質問しないのは何故でしょう?
前述しましたが、PS3とPS Vitaを直接USBケーブル(若しくはWi-Fi)で接続すれば[ビデオ(映像)]、[ミュージック(音楽)]、[フォト(写真や画像)]はコピーできますので、わざわざネットワーク(インターネット?)経由でコピーする必要は無い気がしますの。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/content_ps3.html
書込番号:20803812
0点

>kiznaさん
素人の馬鹿な質問で本当に御免なさい。
画像はインターネット上で拾った画像です、それとビータじゃなくてビータTVでした。
やりたい事はビータTVからプレイステーション3への画像のコピーとプレイステーション3からビータTVへの画像のコピーです。
USBケーブルの直結でも上記の事が可能なんでしょうか?。
書込番号:20803949
0点

>ジャンボ白あんさん
素人なのは気にしませんが、質問される方は分かり易く記載する様にお願いしますわ。
さて本題ですが、PS3とPS Vita TVの間でデータコピーを行う際、同一の『家庭用』LAN(ネットワーク)に両機が接続されており、ユーザーズガイドブックに記載されている下記条件を満たしつつ、PS3とPS Vita TVをUSB若しくはWi-Fi接続すれば対応可能ですの。
----+----+----+----+----+
本機にSony Entertainment Networkのアカウントを登録しておく
PS3でPlayStation Networkにサインインしておく
本機とPS3で同じSony Entertainment Networkのアカウントを使う必要があります。
PS3で使用中のすべてのアプリケーションを終了し、(ユーザー)を表示しておく
----+----+----+----+----+
「本対応は有料?」という初めの質問ですが、一番シンプルなUSB接続ならば無料でできると思いますわ。
前提条件にある「PS3でPlayStation Networkにサインイン」という事からインターネット接続環境(料金)は必要ですが、前回の回答でインターネット閲覧されている様ですのでこちらは既に環境があるという事で省きますの。
<参考>ビデオ/音楽/画像などのコンテンツをコピーする(PS3)
http://manuals.playstation.net/document/jp/pstv/cm/content_ps3.html
書込番号:20807521
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C

>@starさん様。
こんばんは。
そして有り難うございます。
分かりました。
今後、
PS4とPS3と両方に出る事は、
有るでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20635600
1点

マルチタイトルで販売されるかどうか・・・
今のPS4の販売状況から判断してマルチは無いのではないでしょうかね
ここ最近発売されたソフトを見てもPS3用は昨年の12月に発売されたっきり新作は発売されていないようですし
書込番号:20635617
2点

去年までのタイトルではよくPS4/PS3/Vitaのマルチありましたけど、最近PS4/VitaのマルチでPS3を切ってるタイトルを見かけるのでこれからはPS4オンリーもしくはVitaとのマルチが主流になるんじゃないですかね。
書込番号:20635626
2点

>hakkei40さん様。
>@starさん様。
こんばんは。
そして有り難うございます。
よく分かりました。
有り難うございます。
金欠の為に売ろうと思いましたが、
今後は、
PS3はPS3専用の地デジトルネ使用ですね。
PS3エースコンバットが手放せなく、
結局は手放せなくです。笑。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20635707
1点

お世話になります。
ちなみに、
PS4PSVR対応エースコンバット7。
待ち遠しいです。
有り難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20635720
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
PS3から音楽プレイヤーに音楽を入れてるのですが、たくさん音楽が入っていた為フォルダーごと消してしまいフォルダーがなくなりましたでもPS3から音楽プレイヤーにコピーしたら(ミュージック?)フォルダーがありました。
その他にも初期設定したら2つのフォルダーが消えてました(videoなど)同じ事をやったらフォルダーがありました。
初期設定したら1つのフォルダーがあったのでフォルダー消してPS3からコピーしたらフォルダーがありました。
音楽が聴くだけなので別にいいのですが、気になったので質問させて頂きました。
これはどうゆう事なんでしょうか?
1点

仕様通りではないのかしら。
(記録メディア内に)[MUSIC]フォルダーがないときは自動的に作成されますの。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/music/copy.html
質問の意図が異なる場合は申し訳ありませんわ。
質問する時は「主語などをきちんと書く」と共に具体的に「何をされたのか」や「何が気になったのか」を記載していただかないと何を言いたいのかが解りませんの。
書込番号:20528978
3点

ちょっとわかりにくいのですが、
「音楽プレイヤーにフォルダーが無いのに、PS3からコピーしたらフォルダーが出来た」
って事ですかね?
自分で作らなくても機器側で勝手に作ってくれたわけです。Videoも。
これってデジカメでもSDにフォルダーなければ必要なフォルダーを作ってくれますし、
スマホでもそういう事はありますし、怪奇現象みたいなものでは無いです。
便利だなぁ、くらいに思ってていいかと。
書込番号:20529109
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
DVDは再生出来るのにブルーレイだけが再生出来なくなりました、ゲームはできます。
ブルーレイを操作してる時に勝手ボタン誤作動しました。
まさか故障なんでしょうか?
ブルーレイが再生出来なくなったのは設定問題?
分かる人いませんか?
4点

過去に類似事例だと、ピックアップ(読み取り)レンズが「Blu-ray」と「DVD」で分かれており、「Blu-ray」レンズに問題があるのではないかしら。
設定などではどうにもなりませんので修理依頼しては如何かしら。
書込番号:20507916
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
市販のブルーレイを買ってPS3で見ようとしたらタイトルと画像が表されません、BDMV(下にBD-ROM)と表示されます、見ることは出来るのですが初めてなので、こんな事あるんでしょうか?
他のブルーレイはタイトルも出ますし、画像もでます、BDMVとは表示されません。
大丈夫何でしょうか?
2点

「BDMV」は市販されているBD映像ソフトの規格ですので問題無いと思いますわ。
対象作品のタイトルなどをサポート窓口へ伝えて相談してみては如何かしら。
書込番号:20507937
2点

修理に出したのでアップデートしたら直ったみたいです、回答ありがとうございました。
書込番号:20508657
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


