プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000CSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 4日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2013年10月6日 22:06 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2013年10月10日 20:09 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月5日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月25日 03:15 |
![]() |
14 | 8 | 2013年9月15日 01:32 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年8月24日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
今日プレステ3のCECH-4200Bを買ったんですが、Blu-rayを入れると、[この接続先の機器の出力が禁止されています]と出てみれません! 何故でしょう? 教えてもらえると助かります!
書込番号:16674274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3とテレビ(モニター)の接続は何で行っています?
HDMI端子で接続していないのでは?
書込番号:16674330
1点

>[この接続先の機器の出力が禁止されています]と出てみれません!
こうなった原因となるその出力先の機材はなに?
情報が無さ過ぎてコメントの仕様が無い。
書込番号:16674347
1点

HDMIじゃないですね(・・;))) HDMIケーブルじゃないと見れないのでしょうか?(>_<)
書込番号:16674354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出力先の機材はテレビ(東芝のレグザ)です!
すいません、全然機械系詳しくなくて(・・;)))
書込番号:16674370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>出力先の機材はテレビ(東芝のレグザ)です!
ならHDMI接続して本体設定→出力設定→HDMI、
にすりゃ見れるはずだ。
書込番号:16674418
2点

HDMIではなくアナログで接続しているのでしょうか?
解像度の出力制限があるはずです、HDMIで接続した方がいいですよ。
書込番号:16674432
2点

わかりました! HDMIケーブルないので明日にでも買いに行って試してみます! ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16674443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうしてみます! 返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16674482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
この度PS3を買おうと思っています。
そこで、今後PS3の4200が値下げがあると思いますか?
できれば値下げされてる時に買いたいです。
2万ジャストくらいまで下がる時はあると思いますか?
書込番号:16670581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから書くことは何の根拠もない私の推測ですので、それを前提にしてお聞きください。無責任ですいません。
PS4の発売が来年の2月ですが、値下げをするにしてもそれ以降だと私は推測しています。
それ以前に値下げをする理由が私には思いつきません。
クリスマス・シーズンに合わせて値下げをする可能性も低いだろうと私は推測しています。なぜなら、そのシーズンに出る「パペッティア パック」
http://kakaku.com/item/K0000581436/
「グランツーリスモ6同梱版」
http://kakaku.com/item/J0000010190/
この二つの「ソニー・ストア」の値段が24980円と25980円になっているので、ここからソフトの分を差し引くと本体の分が22000円程度と推測できるからです。期間限定とはいえ、この二つを売りながら本体だけ2万ジャストくらいまで下げるというのは考えにくいです。
そして、来年の2月以降に「値下げをする」のではなく「モデルチェンジをする」のではないかと私は推測しております。4200のような外観では分からない細かい変更ではなく、本体が小さくなり丸みを帯びたデザインをコストを抑えるために簡単に作れるよう四角に近づけるのではないかと…
ここまでくると推測ではなく妄想になってますね。失礼しました。
ただ、「モデルチェンジ」まで行かないと、2万ジャストくらいまで下げるのは難しいとは思います。
書込番号:16671153
2点

値下げはいつかはするでしょうが、したとしても後\2,000〜3,000くらいの値引きだと思いますのでそのくらいの差額のために数ヶ月棒にふる、というのはあまり建設的ではないかもしれません。
CECH-4200Bは発売されたばかりなのでしばらくは価格改定はないでしょう。
一番辛いのは値下げ直前に買ってしまう事なので、しばらく値下げはないと予想される今が買い時かもしれません。
まあゲーム機の購入は他人の意見より自分の判断が一番ですが(^^;)
書込番号:16671323
5点

単なる個人の予想ですが次回の値下げはおそらく250GBが税抜きで19800円になると思います(PS4も税抜きで40000円内という価格設定だったので)。おそらく本体の形状は4000系列のままで変化はないと思われます。プロセッサをシュリンクしているという噂があったのでそれが本当なら、その新モデル発売と同時に値下げする可能性が濃厚です。時期としては7月〜11月の線が濃厚でしょう。自分は来年の今どきぐらいだと思います。
正直その時期に買っても完全に旬を過ぎたハードだと思います。この年末は今世代機最後の盛り上がりなので、年末までに買って年末年始に楽しまれることをおすすめします。
書込番号:16689393
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
2008年式40GBのPS3が故障(電源ランプ赤点滅)したので、4200B型に買い替えたのですが、
以前使っていたPSNのアカウント(クレジット登録&ゲーム購入済み)でサインインできません。
「他のユーザーのサインインIDではサインインできません」と表示されます。
旧機からデータ等移行しようにも故障のため電源すら入らずできません。
あきらめるしかないのでしょうか?
※フレンドや購入したゲームもやりたいのに
1点

サポートに電話してみましょう。
やり取りで確認がとれたら遊べるようにしてくれたはずです。
(又聞きなので不確定ですが)
書込番号:16669568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今までの質問のスレを閉めずに放置していますので、お礼などを言ってちゃんと閉めてくださいね。
書込番号:16670446
2点

恐らくですけれど、壊れてしまったPS3にPSNアカウントが紐付けられたままなのでは?
こちら↓で一括解除できますので、それから改めて新しいPS3でサインインを試みてください。
https://account.sonyentertainmentnetwork.com/login.action
なおこちら↑ではゲームアカウントしか操作できませんので、前のPSで映像や音楽なども紐付けられていた場合は、サポートセンターに依頼するしかありません。
http://www.jp.playstation.com/ps3/support/index.html
書込番号:16670759
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
PS3で音声のみRCAケーブルから出力しているのですが、ヘッドホンで聞くにはあまりにも音が大きいのでfostexのPC-1eで音量調整したいのですが、でも入力がミニジャック、出力はRCAとごちゃごちゃ変換しなければならなければなりません。
そこでAmazon等のレビューで入出力を逆にして接続できたというレビューがあったのですが、公式に問い合わせると
入出力を逆にされて使用された場合には絞った際にマイナス側やグランド
ラインに信号が流れますので接続される“機械によっては”破損する恐れがございます。
またPC-1eそのものは単純なアッテネーターボリューム(減衰しかできない可変抵抗)………
ときました。
逆接続した場合構造上破損の恐れはあるのでしょうか。
電気的な部分は全くわからないのでどなたかお教えください。
書込番号:16648703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトを見る限りでは、
中身はボリューム1個だけです。
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/37736105.html
つまり入力の+と−の間に10KΩの抵抗を入れて、
その中間から出力しているような回路だけかと。
だとすると、ボリュームをminに絞った場合に
出力端子の+と−の間の抵抗は0Ω
つまり短絡状態になると思います。
公式の言うとおり場合によっては機器の破損も考えられますので反対につなぐのは無理かと思います。
書込番号:16728554
0点

こんばんわー
PS2 (SCPH- 77000CB)とアクティブスピーカーを逆向きでFostex PC-1eにつないでいますが
短絡している感じはしないですし、ノイズや発信などもなく問題ありません
アクティブスピーカーの音量を最小に絞っても全然音が小さくならないため、
抵抗入りケーブルとか音量調節機能付きイヤホン延長ケーブルを試してみたのですが改善できず
検索していたらFostex PC-1eを見つけて自己責任で使ってみたところ現在使用一週間程ですが
上記の通りノートラブルです
メーカーが警告してますのであくまで自己責任での使用ですが一例としてあげさせていただきました
書込番号:16751104
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
中古だと前の持ち主がどのような状態で使用したかがわからないので、当たり外れがあると思います。
新品に比べると使用期間が長いので壊れる可能性は高くなりますよね。
一番重要なのは、新品は壊れた時の保障は一年はあるが、中古は保障無しがほとんどという点でしょうか。
今までファミコンから始めてPS3まで、新品も中古も購入しましたが、一度も故障しなかったので、あまり本体が壊れる印象はありませんが、余程安くない限り、本体は新品を購入するようにしています。中古で買う場合は昔手放した機種を久しぶりにやりたくなって格安販売している時に買うような感じです。
ソフトは中古でも気にしませんが、本体は長期間利用するので、リスクも考えて新品にしていますね。
この辺は考え方次第だと思いますね。
書込番号:16530968
2点

新品を長期保証付けて買うのがベター。
書込番号:16531060
2点

確か海外ではPS3の値下げ発表があったかと思います。
9月9日にカンファレスがあると思うので、日本での値下げもその時に発表があるかと思います。
値下げまで待つと3000円くらい安く買えるかもしれませんね。
ただ、待てるかどうかですが。
書込番号:16531128
2点

海外で値下げが発表されたPS3は日本では発売されていない12GB版だけなので、日本での値下げは期待しない方がいいですよ。
書込番号:16531239
4点

グランツーリスモ6の同梱版PS3-4200が25980円で売られるようなので
PS3-4200の型番は値下げするようですね
書込番号:16569025
0点

値下げはまずないでしょうね(笑) グランツーリスモ同根パックが約26000円ででますが、これはあくまでお買い得本体なだけだと思いますよ。実際みんGOLのスターターパックも同じ値段ででましたが、ソフト無し本体は値下げなかったですし。 そもそも値下げするなら4200だすときに値下げすると思います。
書込番号:16573596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古は前の所有者が喫煙者だった場合、本体内部にヤニが付着していて、本体が熱を持つと異臭が発生します。
だから、新品が良いと思いまっせ。
誰にも指一本触れられていない生娘PS3を選ぶべきです!
書込番号:16587300
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
今使っているPS3(CECH-2000A)がYLODという症状になったらしく、壊れかけているので買い替えようと思っているのですが、こちらの4000Bと一つ前の3000Bでは、どちらの方が動作音が小さいのでしょうか?
それと、4000Bと3000Bでは、起動の早さや機能などは変わっているのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:16499701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これから買うなら基本4000Bで十分じゃない、(我輩は2500A
だがなんかあったら多分4000系に乗り換える予定)
書込番号:16499752
3点

起動の早さを気にしているようですが、旧機種だろうと新機種だろうと特に変わりはないはず。
各モデルの違いならwikiが分かり易い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_3#.E5.90.84.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB.E6.AF.94.E8.BC.83
CECH-3000以降からはBDの再生にD端子での出力に制限が加わったのがCEHC-2000までと異なり、CECH-4000からは縦置きスタンドが別物になりました(CECH-3000はCECH-2000のスタンドが使えると思いますが用心の為にご自分でも調べて下さい)。
消費電力は3000と4000とでは最大でも10wくらいしか変わらない。
ファンの音の大きさは後になるほど小さくなる(と思う)けど気になる人は気になるレベル。
ファンよりもディスクのローディングの音のほうが4000では気になると言われています。
私個人的にはCECH-3000とCECH-4000に明確な違いは見いだせません。デザインとHDDの容量の違いで決めていいのでは。
書込番号:16500652
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


