


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDC-207DBK バルク
みたいDVDがBDでしかでていなかったので、このドライブをバルク品として購入しました。
古いDVDソフトですと、再生がいまひとつです。
ブルーレイ再生には、別途ソフトが必要との記載がありフリーで探しています。
お勧めのソフトを教えてください
書込番号:15326701
0点

ブルーレイ再生ソフトで検索してください。
お勧めフリーソフトはありません。
購入される方がよいと思います。
体験版で一時凌ぎするとかはどうでしょうか?
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/download_ja_JP.html
どこまで制限があるのかは?です。
書込番号:15327045
2点

>ブルーレイ再生には、別途ソフトが必要との記載がありフリーで探しています。
基本的に、BDは著作権保護などプロテクトがあり、そのためにソフト作成にライセンス料が発生するので、有償ソフトを購入しなければ見れません。
書込番号:15327394
1点

> 「古い DVDソフトですと再生がいまひとつ」
モニタの設定で変わりませんかね !?
再生ソフトを立ち上げると変な色になっちゃう感じでしょうか ?
書込番号:15328593
1点

オジーンさん、パーシモン1wさん、越後犬さん。
カキコ有難う御座います。
有料ソフトですか。POWERDVD 10 などをヤフオクで入手すれば良いでしょうかしら。
DVD再生ソフトの件ですが、フリーソフトを入れたまして、再生は出来ますが
起動がおかしかったり、飛ばし見が出来ない状態です。
いまだにレンタルDVDの主流はBDでなく、ノーマルDVDが多い理由が少しわかった
気がします。
ブルーレイって、ちょっとマニアっぽいですね。HWにも求めるものが高く。
使ってみないとわからないとか。PCでもあまり普及しないのでしょうね。
専用BDプレーヤーを購入したほうが扱い易かったのかもです。
新しいハードやソフトについていけない年代です。
使い慣れたものがストレスありませんし、使いやすいですわ。
書込番号:15329623
0点

>POWERDVD 10 などをヤフオクで入手すれば良いでしょうかしら。
OEM版だとブルーレイに対応していない物も有ります。
また、コピー商品も多数出回っているみたいなのでご注意を!
新品正規品を購入しましょう。
書込番号:15329672
0点

オークション物は、どれかのドライブに付属していた物ではないのでは?
多分?使えないと思いますよ??? 注意して購入してください???
書込番号:15332055
1点

オジーン さん、カメカメポッポ さん、今晩は。
ご教授有難うございます。
最安値で、ソフト無しを買ってしまった私がトホホですか。
いやぁ久しぶりにやってしまいました。
初めからDVD再生機を買えばよかったかなと。
オークション行き決定ですな。
書込番号:15332153
0点

その後1 昨日お休みでしたので設定してみました。
グラボを玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2にして、HDCP対応にしました。
(アナログRGBですと、BDはみれないとの情報がありました)
モニタもE2420HDですので、HDCP対応です。
はじめにフリーのソフトMPC-HCもインストールしたのですが、こちらはDVDも、うまく動きません。
次に、POWERDVD12の体験版。DVDはやっと再生できました。BD認識しません。
『disk not found』のメッセージがあらあらと。
ドライブが悪いのか、メディアが悪いのか、CPUがCore2 2.3Gだと遅いのか。
どうやら私の手に負えないようで、家電のBDプレーヤー手配しようかと。
ドライブは、元に戻そうと思っております。
久々のとほほでした。
書込番号:15338593
0点

その後 A 無事BDみれました。
外付けポータブルドライブを買いました。初めからこの選択肢が良かったかと。
BUFFAOのBRXL-PC6UV2新品で。すこぶる調子が良いです。
手持ちのノートPCでもOK!!
おうちのPCでもOK!!
デスクのドライブは、もとのDVDマルチに戻しますか。
そこで皆様、トラブルの原因なんだったと思います?
BD再生不可、エクセルファイル起動ロック等・・・
答えはPOWERDVD12体験版。このソフトの書き込み見たら大不評。
灯台下暗し・・・体験版で動かないってどういうことですかね。
添付ソフトはPOWERDVD10でして、あららぁ、こりゃ久しぶりにやっちまったって事ですかしら。
ちなみにPOWERDVD12結構な値段します。体験版入れたら通常版にしちくれって催促頻繁やし。
なんだかいけませんね。バグ取りかOS対応かわかりませんが、ひどいですな。
ではでは皆様、お気をつけ下さい
書込番号:15372252
1点

横レス失礼します。
当方buffalo BRXL-PC6VU2を購入したものです。PCはcorei5で余裕はあると思いますが、『このディスクドライブは、このコンテンツの再生をサポートしていません。」と出てしまいます。どのようにしたら視聴することができたのでしょうか?
書込番号:15953501
0点

kzs1さん
こういう聞き方は止めましょう。
ここは一番後ろに書き込まれるだけで、誰かへの返信という形にはなりません。
新規に投稿しましょう。
ついでにOSも書いてください。
因みにWindows XPではCOPPドライバーが供給されていないので使えません。
書込番号:15953742
0点

まぁまぁ、同じようなお悩みをかかえているようで。
はじめにDVD再生できますか?
つぎにグラボ、モニターHDCPに対応していますか?
再生ソフトはなんですか?
確かBD再生が可能か否かのチェックソフトがあったはずです。
dynabookR731というノートPCではDVDは再生出来ましたがBDは再生できませんでした。
でわ、検討を祈ります。
書込番号:15953871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116 様へ
大変失礼しました。投稿したときは無我夢中で、buffalo BRXK〜の掲示板に質問するよりはトピ主の成功体験をお聞きできると思ってしまったのです。
当方、PCはW7を使用しております。BRXL-PC6VU2の添付ソフトがPowerDVD10でして、これがなかなか認識しませんでした。トピ主様の言う確認ソフトも試しましたが、結果は問題なしと出るのですがやはり認識しません。そうこうしているうちにアップデートパッチのリンクを見つけ、実行してやっと認識に至りました。
もがいている最中に家族のPC(w7 corei5)でも試したのですが、そちらにはアップデートを促すリンクが出てきましてすぐに認識しました。その差がわからないのですが、あと少しでPowerdvd12の有料ソフトをDLするところでした。
>ねこちゃん77様へ
CyberLinkからはPowerdvd12ultraへのアップグレードの催促が頻繁で、何度も落ちかけましたがとりあえず解決いたしました。
長々と失礼しました。
書込番号:15957347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





