ノートンライフロックの直販サイトで購入するメリット
- ダウンロード版なのでスグに届く!再ダウンロードは何回でも可。
- ダウンロード方法がわからなくても、24時間チャットサポートで安心!
- 60日間返金保証!また万が一ウイルスに感染しても安心の撃退サービスつき
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年9月22日 10:32 | |
| 0 | 0 | 2012年9月22日 10:21 | |
| 0 | 1 | 2012年9月22日 16:23 | |
| 0 | 0 | 2012年9月22日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Bug-NIS-2013-Browser-Protection/td-p/799754
件名:Bug: NIS 2013 Browser Protection.
投稿日:09-07-2012 11:21 PM
投稿者:『ClericJP
Visitor』
抄訳(ブラウザ側のNortonツールバー→設定→ブラウザ保護とアクセスした場合にデフォルトオフ表示となる事)
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
セキュリティ履歴→ライブアップデート→詳細→適用した更新の合計(+)
から各更新のファイルサイズが判るようになった事。
プログラムの自動制御をオフにしてイベントの拡張監視をオンにしていると出てくることがあるセキュリティ警告が
文字だけでなく概念図も表示するようになった事。(Libre Office起動時など)
0点
絵を付けるのを忘れていました。
追伸(その他で別スレを立てたのですがなぜか消されてしまったので・・・)
NISv20既知の問題2(海外板より)
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/NIS-2013-LU-Antispam-Definitions-x64-on-a-32-bit-PC/td-p/799180
件名:NIS 2013 - LU Antispam Definitions x64 on a 32 bit PC
投稿日:09-07-2012 06:59 AM
投稿者:『 Sandro_cm
Contributor』
抄訳(テキスト表示のみの問題でアンチスパム定義が64ビット用とされる事)
書込番号:15104507
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
おはようございます。既に別スレ(NIS2012板)で
『のりく〜ん』さん 2012/09/05 08:10 〜15024412〜
『熱い男が大好き』さん 2012/09/05 13:34 〜15025304〜
が報告されていらっしゃるとおり、NIS2013 のダウンロードが可能になっています。
海外の掲示板の情報では
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/The-NEW-Norton-Internet-Security-and-Norton-AntiVirus-Have-Been/td-p/796674
件名:The NEW Norton Internet Security and Norton AntiVirus Have Been Released!
投稿日:09-04-2012 04:53 PM
投稿者:『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』
(新機能:Windows8サポート ファイアウォール評価 データ通信ポリシー パワーイレイザーの統合 再起動不要のUpdate リモート管理)↑私訳です。詳細は下記『日本語の製品紹介!』URLをご参照下さい。
================================
2週間経過した時点で、ようやく日本の本家サイトにて正式発表されました。
http://jp.norton.com/portal-nis/promo
ただし、製品を比較してみるページは
(http://jp.norton.com/comparison/)
現時点でN360v6 NIS2012 のままです。
日本語の製品紹介!
http://jp.norton.com/internet-security/?inid=jp_hho_navbar_products_nis2012pd
(システム要件タブから『脆弱性保護機能の対象となるブラウザ』をみると
IE6が落ち
Firefoxについては「現行バージョンおよびそのひとつ前のメジャーリリース」となっています。)
(同じく『フィッシング対策機能、パスワード管理機能が使用できるブラウザ』をみると
上記2ブラウザに加えて
Google Chrome こちらも「現行バージョンおよびそのひとつ前のメジャーリリース」となっています。)
NIS体験版
http://buy-download.norton.com/downloads/2013/20.1.1/NISNAV/JP/NIS-TW-30-20-1-1-2-JP.exe?inid=jp_hho_NortonLP_navbar_nis_freetrial
(注意!NIS2012の設定でスマート定義をオフにしていると、NIS2013インストールー再起動後最初のLiveUpdateにて170M を越えるフル定義本体をダウンロードしようとします。2回目以降はフル定義の差分で済むと思われます。XPSP3 32bit環境です。)
(スマート定義をオンへ変更すると、12M 程で済みました。)
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






