Parallels Desktop 8 for Mac のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,524

販売形態:パッケージ版 Parallels Desktop 8 for Macのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Parallels Desktop 8 for Macの価格比較
  • Parallels Desktop 8 for Macのスペック・仕様
  • Parallels Desktop 8 for Macのレビュー
  • Parallels Desktop 8 for Macのクチコミ
  • Parallels Desktop 8 for Macの画像・動画
  • Parallels Desktop 8 for Macのピックアップリスト
  • Parallels Desktop 8 for Macのオークション

Parallels Desktop 8 for MacParallels

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月 4日

  • Parallels Desktop 8 for Macの価格比較
  • Parallels Desktop 8 for Macのスペック・仕様
  • Parallels Desktop 8 for Macのレビュー
  • Parallels Desktop 8 for Macのクチコミ
  • Parallels Desktop 8 for Macの画像・動画
  • Parallels Desktop 8 for Macのピックアップリスト
  • Parallels Desktop 8 for Macのオークション

Parallels Desktop 8 for Mac のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Parallels Desktop 8 for Mac」のクチコミ掲示板に
Parallels Desktop 8 for Macを新規書き込みParallels Desktop 8 for Macをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリケーションと閉じる際の違和感

2012/12/20 01:09(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:13件

MacBookPro Retina 15
メモリー:16GB
OS X 10.8.2
Windows 7 SP1 64 (Parallels上 4CPU、メモリ:4GB)

上記環境のWin7をフルスクリーンで起動し、
アプリケーション(Office等なんでも)を閉じる際、
点滅(フラッシュ)しながら閉じる症状が発生します。
酷い場合は半透明になったまま止まり、再度そこをクリックすると
完全に閉じるという様な挙動をとります。

下記環境で同事象が発生しない事は確認出来ました。

・Winをフルスクリーンで使用しない。
・Coherenceで起動
・3Dアクセラレーションを無効

Fusion5 では同症状が発生せず、自身の設定が起因している可能性が高いのですが、
事象解決に向けてアドバイス等頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15503206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 01:53(1年以上前)

解決するかどうか判りませんが、フェードアウトを停止したらどうなりますか?
システムのプロパティーから→詳細設定→パフォーマンスオプション。
画像の「フェードアウト」のチェックを全て外します。

書込番号:15503341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 02:05(1年以上前)

MacにWindowsをインストールですね。
その上でのコントロールパネルについては当方は知識がありません。
関係無かったら無視してください。

書込番号:15503368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

parallelsの譲渡について

2012/12/17 22:26(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:16件

parallelsが不要になりアンインストールしたため商品を譲渡したいのですが、調べてみるとどうやら譲渡してはいけないとの情報がありました。
しかしヤフオクやオークファンで調べてみると、今現在普通に取引されています。
ユーザー登録はできないようですが、使用はできるようです。
購入したのに売ってはいけないのは今イチ腑に落ちません。
皆様は現在使っていないparallelsをどのように処分していますか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15493516

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/18 00:14(1年以上前)

あなたが購入したのは、ソフトを使用する権利だけです。CD自体は個人の所有物ですから、転売しようが叩き潰そうが自由でしょうけど、ソフトの利用権とは別です。
その権利が他人に譲渡可能かどうかは、使用許諾条件に依存します。そこにダメと書いてあれば、契約違反です。
現実問題として、取り締まることは事実上、不可能ですから、後は個人の良心の問題です。ただし告発され裁判になれば、賠償金等の対象になり得ます。

書込番号:15494174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/12/20 01:57(1年以上前)

そういうこともあるのですね。
今回は勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:15503352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windowsをインストールしていなくても

2012/12/16 15:48(1年以上前)


ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

初歩的な質問で申し訳有りません。
MacBookのOS10.6スノーレパードを使用しています。
子供の英語教材でWindows専用のCD-ROMがあり、出来ればMacBookのOS10.6スノーレパードでの使用を考えているのですが、こちらのParallels Desktop 8 for Macソフトを購入すれば、Windowsをインストールしなくてもこの様な教材を使用(観れる)出来るようになるのでしょうか?
教材などはWindows専用が数多く出ていますが、これから先やはりWindows機を購入した方がよろしいのでしょうか。
あわせて伺いたいと投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:15487260

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/16 16:16(1年以上前)

これはいわゆる仮想化ソフトで、このソフトだけでは、Windowsは動きません。Parallels Desktopで作った仮想的なPCに、さらにWindowsをインストールしてはじめて使えるようになります。Windowsは含まれていませんから、別途、購入する必要があります。仮想PCですので、速度的には不利になります。とくにメモリは多めに必要です。
Windowsをつかう頻度が少なければ、標準のBoot CampでWindowsをインストールすればよいでしょう。起動時にWindowsを使うかMacOSを使うか選択できるようになります。

書込番号:15487346

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信58

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

クチコミ投稿数:101件

ひとつ前のMac miniでParallels8上でWindows7を動かしていますが、その状態ではMac本体がスリープしませんし、試しにやってみたらスクリーンセーバーにすらなりませんでした。Parallelsのサポートに質問したら以下のような回答が来たのですが、これって本当でしょうか? (日本語が変なのは回答者が日本人ではないためです)

今もうその環境はないのですが、今のものの前に使っていたMac miniでParallels7+WindowsXPではちゃんとMac本体もスリープしていました。よろしくお願いします。
---
お問い合わせた件について、仮想マシンが起動していると仮想ハードディスクへのアクティビティまたは書き込みが行っておりますし、ログファイルなどにも記録されますので、Macの実ディスクが動きし続ける為スリープ状態に入れません。
---

書込番号:15278750

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/01 02:39(1年以上前)

アクロバチックな事をされていて
思うとおりにならなくとも
それは諦めるってもんじゃないでしょうか。

書込番号:15278998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 02:45(1年以上前)

どこがどうアクロバティックなのでしょう? MacユーザでParallelsやFusionを使って(仕方なく)Windowsを動かすのは別にアクロバティックなことではないと思いますが・・・?

書込番号:15279004

ナイスクチコミ!5


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/01 05:13(1年以上前)

私が無知なのかもしれませんが、
Mac mini ってマックですよね?

Windows 使う人は普通 Windows マシン買うと思うんですけど。


マックってのはマック用に出来てる機械なわけですから、
それに Windows を入れて、「正常に動作しない」 って言ったって、
そりゃ仕方がないんじゃないでしょうか。

書込番号:15279121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/01 07:21(1年以上前)

横入り失礼します。


越後犬さん
ここでスレ主さんに回答するのであれば、MacやParallels Desktop 8 for Macの事を少しは理解してからにしてはどうですか?
理解出来ていないのに適当な回答すると恥を描くだけですよ。

書込番号:15279263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 07:49(1年以上前)

私もそう思います。ご自分でも書かれていますが、あまりにも無知です。

書込番号:15279330

ナイスクチコミ!6


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 09:33(1年以上前)

解決策に自分を辿り着けさせる知識を持たない無知なのに、特に間違ったことを言っていない人を無知呼ばわりするのは、恥かくよ。
仮想マシンを使ってるのならば、アクロバティックだろうね。
アクロバティックかどうかは相対的なものだし、マッキントッシュではと条件付きの反論をするという事は、ユーザー数の数を根拠にしているのだろうと思うが、ユーザー数はアクロバティックかどうかには関係が無い。

仮想マシン上のOSがアクティブなら、仮想マシンというアプリケーションソフトもアクティブだろうし、ならば、土台となるリアルマシンもアクティブだろうから、スリープにはならなくて当たり前。
スリープになる条件を考えて、それに合致してるかどうかを考えることがまず必要で、それを無視して結論だけを手に入れたいとなると、道は険しいね。

書込番号:15279553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 09:45(1年以上前)

人の書いていることが理解できないバカは書き込まないで下さい。

以前はほぼ同じ環境でスリープしてたって書いてるでしょ? それがしなくなったから質問している訳です。また、ややこしくなるので書きませんでしたが、同じ仮想化ソフトのFusionをデモ版として使ってみたところ、ちゃんとスリープするのです。つまり、あなたの言ってることは完全に間違った、単なる推測(当てずっぽう)に過ぎないのです。

もう一度書きますが、バカは書き込みしないで下さい。

書込番号:15279579

ナイスクチコミ!6


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 09:49(1年以上前)

していた、今していない、のならバカバカ言ってないで双方の違いを考えればとりあえず前に進めるんでないの?

書込番号:15279587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 09:55(1年以上前)

バカは書き込むなって言ってるだろ?

前の環境ではスリープしていた。
Fusionではスリープする。
Parallelsの問題だと思うが、Parallelsサポートの答えは胡散臭く信用できない。
そのため、他のユーザはどうかと質問する。

極めて理路整然としてるでしょ? どうせわかんないか・・・。

書込番号:15279599

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2012/11/01 11:20(1年以上前)

Parallels8は使っていないのでなんですが 
一時停止させてからはスリープできませんか?
ちょっとググったところ BootCampを仮想にしていた場合
デフォルトでスリープできないという記述が見つかりましたよ。

書込番号:15279830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 11:33(1年以上前)

まっとうなコメントありがとうございます(^^;)
一時停止させてからならスリープできます。また、手動でMacをスリープさせた場合もスリープし、勝手に解除されることはないため、Parallelsサポートの回答(言い訳)は間違っていると確信しています。あと、書き忘れていましたが、Windows7環境はBootCampではなく純粋な(?)仮想ファイルです。

書込番号:15279887

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/01 13:31(1年以上前)

Windows 使うなら、なぜ Windows マシンを買わず、
わざわざ Mac mini を買って Windows をインストールして使おうとするのですか?
先ずそこが変だと思うんですが、それはさておき・・・、

スレ主さんは、
「前に使っていた Mac mini で Parallels 7 + Windows XP ではちゃんとスリープしていた・・・」
だから
「Mac mini + Parallels 8 + Windows 7 でもちゃんとスリープするはずだ」
と考えるからいけないんじゃないでしょうか !?
Parallels を使うと Mac 上で Windows OS の全ての動作が保証されているのですか?
そもそも Mac って Windows OS 対象商品なんですか?

出来ない事は出来なくて当たり前なのに、
出来ない事をあえてして、
「出来ない」 「出来ない」
「どうしたらいい?」
って人、
価格.com に居過ぎです。
正常な使い方されてください。

あと、スレ主さんの質問の仕方にも問題があります。
質問するからには、せめてハードウェア情報を明確にしてください。
いつの時代の Mac mini なのかによってアドバイスは変わってきますから。

それと、アップルにもサポートありますから、そちらに返事を伺ってもいいと思います。
「Mac mini に Windows をインストールしたらスリープしないんだけども、どうしたらいいか?」 って。

あと、スレ主さん自ら
書き込みした相手に 『バカ』 とか言うのはやめた方がいいと思います。

それと、そういうコメントを削除しない価格.com の運営の在り方にも問題あると思います。
「バカ」 は OK だけれども
「ボケ」 はダメ。
おかしなサイトです。

それと、問題解決にも何にもならない
射手座な男さんのコメントもどうかと思います。




ちなみに、
Windows 環境におけるスリープに関するトラブルの原因は、
どの辺りに依存するか、私はだいたい見当がついております。
しかし Mac の品番が分からない事にはどうしようもありません。
やはり質問するからにはハードウェア情報を明記してもらわないと始まりませんね。

書込番号:15280265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 13:48(1年以上前)

だから、何もわかっていないのに、無駄な書き込みをするのは止めて下さい。今どき、仮想環境を「変」とか「アクロバティック」なんて言うのはモノを知らなさ過ぎます。今のMacがどういうもので、Parallelsがどういうソフトかって全く知らないのでしょう? そんなレベルの人がなぜ書き込むのか理解に苦しみます。これでもう止めて下さいよ。

書込番号:15280312

ナイスクチコミ!8


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 13:48(1年以上前)

バカは書き込むなとバカが書き込んでると、本心なのか判断に迷うよね。
つたないバカの言い訳を繋げると、ウィンドウズはシステムがアクティブかどうかはスリープに関係ないと思ってるんだろうな。
それだと使ってるのに勝手にスリープして落とされてしまって、とても使いにくそうだな。

書込番号:15280313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 13:56(1年以上前)

いい加減にして下さい。MacでParallelsを使っている人に聞いているのだから、MacもParallelsも使ったことのない人が、勝手な想像だけで書き込まないで下さい。WindowsもMacもしばらく使わなかったらスリープして欲しいというだけです。それなのに何故「使ってるのに勝手にスリープして落とされてしまって、とても使いにくそうだな」なんて発送が出てくるの? 読解力が無いにも程があります。

書込番号:15280332

ナイスクチコミ!6


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/01 15:21(1年以上前)

スリープするくらいなら電池切ればいいと思います。

書込番号:15280548

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/01 17:19(1年以上前)

バカと言いたがるバカの発想を現実にしたら、というシミュレーションしてバカの発想のバカさを体験させてみようという発想を行動に移したまで。
自分の目の前にある鏡に写った人物をバカと罵る愚を体験させたのよ。

単にスリープの要件を満たしてないからスリープにならない、という私の見立てがどうも正しそうだね。
スリープになって欲しいと思うだけではスリープになる事は無いのだから。

使ったことある人などと助言者に条件を付けても、使ったことある自分が理解できてないのだから、条件付けそのものが見当外れなバカな話だよ。

であれば、スリープにならない理由は自分のパソコンの中にあるのだから、他人に理由を質問しても他人には分からないだろう。

書込番号:15280826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2012/11/01 19:02(1年以上前)

お二人はいわゆる「荒らし」なんですね?
Mac用のソフトの口コミでMacの動作に関して質問しているのに、Macも本ソフトも触ったことがないのに、見当外れの書き込みばかりしてくるのですからそう判断されても仕方ないですよね?

まっとうなMac+Parallelsユーザの方へ
私と同じような環境で、ちゃんとスリープしている方は居られますでしょうか?
もし、一人でもいれば、Parallelsサポートの答えは出鱈目であることがわかるので、更にサポートと議論できます。

書込番号:15281180

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/01 20:36(1年以上前)

「あらし」 だなんて、何を言ってるんですか。


もう一つ助言します。

Windows 7 の OS があるわけですから、
Windows マシンにインストールしてください。
それなら安定すると思います。

書込番号:15281586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/02 08:05(1年以上前)

越後犬さん
確かにそうですね。
以後気をつけます。

スレ主さん
私もParallels Desktop 8 for Mac+Windows 7を使用していて、所有しているのがMacBook Pro 13 2.5Ghz Mid 2012である為参考になるか分かりませんが、Macの環境設定から省エネルギーを選択してスリープさせる事が出来ました。

書込番号:15283482

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 8 for Mac

スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

タイトル通りです。
7を6月に買いましたが、アップグレードされた方は違いなどいかがでしょうか?
結構違いが感じれるならすぐにでもかいたい。
なんだかんだ、今はカクつきなどあります。設定がわるいんかな。先日発売したAIRだし、最高グレードだけど、時々だめで、ちょっと残念。そんなに重い作業してないのに。

設定のアドバイスも含めてご報告などお願いします!

書込番号:15176254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 17:18(1年以上前)

前置きになりますが、
8のトライアル(14日間フル機能で試用)を試してご自分で確認されたほうが良いかと思います。
注意点として、7がインストールされている環境ですと、8をインストールした時に7が消されます。
7のdmgファイルを保管された状態で8をインストールすると、万が一ダウングレードする時もスムーズに行えると思います。(ダウンの場合は保管していた7をインストールするだけで戻ります。)

さて、本題についてですが、
自分の環境について
iMac(2011) OS:10.8.2 BootCamp、HDD保存、仮想OS:Windows7
MacbookAir(2011) OS:10.8.2 仮想ファイル、SSD保存、仮想OS:Windows7
MacbookPro(Retina2012) OS:10.8.2 仮想ファイル、SSD保存、仮想OS:Windows7

上記のmacで本製品を使用しています。
スレ主様が仰るカクつきについては、どの程度のレベルか存じませんが、ウィンドウを移動させた状態でカクつくレベルでしたら、残念ながら7と大差はないと思います。7の時にiMacで今時のネットゲームをやってみましたが、はっきり言って自殺行為に等しかったので、8では試していません。

改善点として、Coherence時にダイアログ等が発生したときに、時々正常に表示されない現象がありましたが、8にアップしてからこの不具合はまだ遭遇しておりません。(あくまでも自分の環境ですが・・・)
起動や動作は若干速く感じますが、マシン依存になります。(メモリを多く割り当てられるProやiMacはいいけど、Airは少しキツイ)

あとは、見た目も機能的にも代わり映えはしません。
仮想環境の設定についてですが、マシン構成を少々変えても体感的にあまり変わらないと思います。
Coherenceを使用しているのでしたら、Windows Aeroを無効にするなどで僅かですが、表示に改善がみられるかもしれません。

以上、参考になるか微妙なレポートになりますが、
4,900円のアップグレード代金を支払う対価として、上記のような問題の改善が見込まれ、Windows8のサポートを期待されるのでしたらアップグレードをお勧めします。
スレ主様のように微妙に無償アップの購入時期を外されている場合、何だか普通に金払ってアップするのも悔しいですよね。アップブレードによるパフォーマンスの向上を期待しているのでしたら、7のままで十分です。次のバージョンが出るまで使い倒すべきだと考えます。

以上、長文失礼しました。

書込番号:15181771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2012/10/09 17:56(1年以上前)

めっちゃ参考になります。
長文ありがとうございました。

確かにおっしゃるとおりですね。
もう少し様子見しておきたいと思います。

気分的にはアップしたいんですが、ちなみにアップグレード版買えば今のものからアップしても7とかデータは消えないと思うんですが、通常版を今のものに入れたらWINもデータも消えてしまうと言うことですね。
正直仕事で使っているPCなのでデータ消えると困るのでトライアルする気になれません^^;

やるならアップグレードにかね払えるかどうかですね(笑)
なんだかんだ4900円微妙ですが払ってしまうと思います。

書込番号:15181881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/10 09:04(1年以上前)

すみません、何やら誤解を与えてしまったようですので、アップブレードについて補足させて頂きます。

先の書き込みで7が消えるというのは、インストールされているParallels Desktop7が消えるという意味になります。
すでに作成されたWindowsの仮想ファイルが消えるということはありません。
Parallels Desktop7で作成された仮想ファイルをParallels Desktop8で実行すると、Parallels Toolsがインストールされて、仮想OSが再起動されます。その後は普段通りの使い方ができます。

因みに、Parallels Desktop8からParallels Desktop7にダウングレードする場合も、Parallels Desktop7をそのままインストールして、仮想OSを実行するとParallels Toolsが再インストールされて、仮想OSを再起動させれば元の環境に戻ります。

自分も仕事でWin使う事はありますので、1台モルモットにして上記のような確認はしております。
結論として、安心してParallels Desktop8のトライはできると思います。

Parallels Desktopに限った事ではありませんが、バージョンアップをしたことにより、従来の使い方ができない等の不便さや、これまで発生しなかった問題が発生してしまうなど、旧バージョンの方が都合が良い場合もありますので、楽に復元する為にParallels Desktop7のdmgファイルを保管しておいたほうが良いと思います。

書込番号:15184576

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2012/10/11 10:18(1年以上前)

大変参考になりました。
しかも勘違いしてましたね(笑)
それならトライできますね。

本当にありがとうございました。
少し考えて見ますが買いそうな気がします。
ふと思ったのですが、アップグレード版でなく通常版のパラ8を買って、自分のPCに形式的にアップグレード版的にインストールして、パラ7も通常版なのでヤフオクとかで売りに出せばたぶん2・3千円になりそうなんでそっちの方が結果的に安く買えそうですね。
当然それでも問題ないわけですよね?8を最初からインストールしたのと実質変わらないはずなので。WIN7が消えるわけでは無いわけですから便利かなと。用は再セットアップが大変面倒なので。
手間がかかり、せこいですが(笑)、

書込番号:15189137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 12:18(1年以上前)

8を通常orアップグレードで購入しても変わらないので大丈夫だと思います。要はライセンスコードだけの問題で、アップグレードの場合は旧バージョンのライセンスキーを入力する必要があるだけです。今回は確認していませんが、6から7のアップグレードはそうでした。7の使用を完全に放棄するのでしたらヤフオクで売り飛ばしてもいいと思いますが、現在インストールされている7を完全に消さないと、1ライセンスにつき3PCまでという制約上、落札者に迷惑をかける恐れがあります。

アップグレードで少しでもお値打ちに買う方法として、ドルで購入する手段があります。大体4000円程度になります。自分はこの手段で購入しておりますので、一応参考程度に手順を記載します。

1.英語サイトのParallelsにアクセスします(日本語サイトでは通貨選択ができない為。日本人はぼったくられるなぁ)
http://www.parallels.com/products/desktop/

2.Upgradeをクリックすると、買い物かごに移動しますので、通貨をドルにします

3.必要な情報を入力し、任意の支払い方法を選択して注文を確定。

4.通貨が円に変換された状態で支払い案内が届きます。(コンビニ決済の場合)

5.決済手段にもよりますが、遅くても数時間後にライセンスキーが記載されたメールが届くので、それを入力して完了。

自分の場合、最初はカード決済を選択しましたが、決済代行会社を経由するのは大変危険な為、カード会社側から支払いを拒否されました。(後日判明)仕方なくコンビニ決済で済ませました。ライセンスキーは約3時間後に発行されました。

書込番号:15189470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2012/10/11 13:39(1年以上前)

それもいいですね!
結構良い裏技ですね。
関係ないかと思いますが、言語の問題などは大丈夫でしょうか?
購入等に関してでは無く、ソフトの利用に関してです。

書込番号:15189774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 18:28(1年以上前)

>言語の問題などは大丈夫でしょうか?

7からマルチリンガルに対応しているので、日本語表示されます。
トライアルでアップグレードする気になれましたら、是非お試しあれ(笑)

書込番号:15190633

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2012/10/17 21:29(1年以上前)

すみませんがもう一点だけ教えてください。
米ドルで購入するワザですが、これってアップデート版で無く、普通のパッケージ版のパラレルス8でも使えるみたいなんですが、モノは国内から国内向け商品が届くモノなのでしょうか?

どうも、サイト自体は日本サイトみたいですし、単に支払い方法を選択できるようなので(日本にいる外国人のため??(笑))日本のパッケージが郵送されてくると言うことでしょうかね??

ご存じでしたら教えてくださいませ。

書込番号:15217653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/13 18:13(1年以上前)

すみません、解決済みになっていた為、確認していませんでした。
約2ヶ月も経過しているのですが・・・一応返信します。

現物を郵送で送られることはありません。ライセンスキーがEメールで届くだけです。
トライアルでダウンロードしたソフトをそのままライセンスキーを入力するだけで正規版として扱われます。
アップグレード版の場合、アクティベート時に旧バージョンのライセンスキーも確認してきますので、どちらのライセンスキーも保管する必要があります。

書込番号:15473702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Parallels Desktop 8 for Mac」のクチコミ掲示板に
Parallels Desktop 8 for Macを新規書き込みParallels Desktop 8 for Macをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Parallels Desktop 8 for Mac
Parallels

Parallels Desktop 8 for Mac

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 4日

Parallels Desktop 8 for Macをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る