

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2025年1月22日 19:27 |
![]() |
2 | 4 | 2017年7月30日 11:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > Nuforce > DDA-100/SIL [シルバー]

>我知無知さん
オークション等の個人売買なら入手できるかもしれません。
気長に待ってみたらどうでしょうか。
書込番号:26046275
0点

学習リモコン…
と言いたいのですが信号が出ないと学習出来ないんですよね。
器用なら分解して幾らかは改善出来るのですが…
取扱店経由で聞いてみるしか無いかな。
書込番号:26046307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
>あさとちんさん
さきほど取扱のあった代理店に問い合わせましたが、やはり在庫がないとの事。
ebayとかで出品を待つしかなさそうです。
書込番号:26046336
0点

>我知無知さん
リモコン修理で検索すればYoutubeに説明があります。
分解して接点を拭いたり、銅箔を貼ったりします。
書込番号:26046616
0点

>Minerva2000さん
その辺も勿論試してみたのですが復活せずでしたねぇ
書込番号:26046778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリメインアンプ > Nuforce > DDA-100/SIL [シルバー]
>シヲシヲさん
ありませんよ。
書込番号:21080118
1点

>シヲシヲさん こんにちは
TCはありませんが、元々アンプは「何も足さず、何も引かず」の考え方が高級アンプの基本となってますので。
十分なスピーカー駆動力があればいいかなと。
書込番号:21080136
1点

>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
説明書を見たのですが確認のためご質問させて頂きました。
どうもありがとうございます。
>里いもさん
私も基本的にソースダイレクト派なのてすが、リビング用に最近購入したモニターオーディオのRX8が低音が出て高音がどうしても控えめに聞こえるためご質問させて頂きました。自室と違い、置き場所制限があり奥行きが340mm以上がおけず、探していたところ目に付いた商品がDDA-100でした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21080507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シヲシヲさん
GAありがとうございます、モニオのフロアタイプ使ってますが、低音かぶりの解決方法は二つ実行しまして上手く出来ました。
一つは30p×30p厚さ3pのコンクリート板(重さ10Kg程度あります)、ホームセンターで300円を下に敷く。
これで低音のかぶりは無くなりますが、高域をシャキット出すためにバイワイアリングにしました。
SPケーブルはベルデン8470 5Mです。
これで低域に隠れていた高域がばっちり出ます。
モニオ本来の分解の良さと、低域の迫力が両立できました。
書込番号:21081300
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





