DDA-100/SIL [シルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,000

定格出力:50W/8Ω/75W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz DDA-100/SIL [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DDA-100/SIL [シルバー]の価格比較
  • DDA-100/SIL [シルバー]のスペック・仕様
  • DDA-100/SIL [シルバー]のレビュー
  • DDA-100/SIL [シルバー]のクチコミ
  • DDA-100/SIL [シルバー]の画像・動画
  • DDA-100/SIL [シルバー]のピックアップリスト
  • DDA-100/SIL [シルバー]のオークション

DDA-100/SIL [シルバー]Nuforce

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月25日

  • DDA-100/SIL [シルバー]の価格比較
  • DDA-100/SIL [シルバー]のスペック・仕様
  • DDA-100/SIL [シルバー]のレビュー
  • DDA-100/SIL [シルバー]のクチコミ
  • DDA-100/SIL [シルバー]の画像・動画
  • DDA-100/SIL [シルバー]のピックアップリスト
  • DDA-100/SIL [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > Nuforce > DDA-100/SIL [シルバー]

DDA-100/SIL [シルバー] のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DDA-100/SIL [シルバー]」のクチコミ掲示板に
DDA-100/SIL [シルバー]を新規書き込みDDA-100/SIL [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

直ぐに壊れた(電源が入らない)

2023/01/07 15:57(1年以上前)


プリメインアンプ > Nuforce > DDA-100/BLK [ブラック]

友人からの戴き物です。
既に製造から10年が経過しているので、仕方ないですが・・・

2週間ほど音が出てましたが、スピーカーケーブルが外れた切っ掛けで、電源が入らなくなりました。
調べたところ、スイッチング電源は正常ですが、アンプ基板が短絡の状態です。
スピーカーケーブルが外れた程度で、壊れるとは、酷い設計です。
保護回路を外してまで、音を良くしたかったのでしょうか?
調べた所、この機種を使わなくなる切っ掛けは、同じ様な現象が多いです。

書込番号:25086653

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/07 19:39(1年以上前)

”既に製造から10年が経過しているので”

だったら”直ぐに壊れた”ではないですね・・・(-_-メ)

”スピーカーケーブルが外れた程度で、壊れるとは、酷い設計です。W

壊れた原因はスレ主さんにあります。
短絡は回路にかなりのダメージを与えると思いますが。

書込番号:25086949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/01/07 22:10(1年以上前)

目こぼれノコギリさん、こんばんは。

>スピーカーケーブルが外れた程度で、壊れるとは、酷い設計です。

いちおう、説明書にはその通り、
スピーカーケーブルが動作中に外れると壊れる可能性があると書いてあります。
だから、スピーカーケーブルが外れて壊れても説明書通りです。

>DDA-100 を含む NuForce のアンプは、
>接続されたスピーカーも自身の回路の一部として動作するように設計されております。
>この回路により NuForce のアンプはスピーカーのユニットをより音楽信号に忠実に
>動作させることが可能になりますが、もしスピーカーケーブルが接続されていない状態、
>もしくは動作中にスピーカーケーブルが外れてしまいますと、
>この回路が一部切れてしまうことになりアンプが破損する危険がございます。
http://www.fuhlen.jp/nuforce/manual/dda100.pdf

YS-2さん、こんばんは。

>短絡は回路にかなりのダメージを与えると思いますが

目こぼれノコギリさんがスピーカーケーブルをショートさせたわけではなく、
動作中にケーブルが外れると壊れる仕様なのです。
その結果、回路がショート状態になっているということです。

書込番号:25087170

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/08 07:46(1年以上前)

”目こぼれノコギリさんがスピーカーケーブルをショートさせたわけではなく、”

その様な回路でも、きちんとスピーカーケーブルが端子に取り付けてあれば外れる事は無いでしょうし、電源ON のまま外したとかであれば、単にスレ主さんが壊したんでしょう・・・

書込番号:25087496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2023/01/08 12:29(1年以上前)

blackbird1212さん、YS-2さん コメント有り難うございます。

 自分自身が悪いのは重々承知しております。

 しかし、日本製のアンプの場合、出力を短絡しても、保護回路(リレー等)で、壊れることが少ないので、少々面食らいました。
 海外製のアンプは、保護回路を設けずに音質を拘るアンプが多いです。

 しかし、今回の故障は、ショート・サーキットではなく、スピーカーの移動による端子のハズレ(オープン)ですので、
一寸、納得行かないです。それが仕様と言われれば、其れまでですが。

 このアンプの音が優れているだけに、十分注意されたほうが良いと思いました。

書込番号:25087853

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/08 19:42(1年以上前)

”スピーカーの移動による端子のハズレ(オープン)ですので”

その際、事前に電源を落としましたか ?

”それが仕様と言われれば、其れまでですが。”

それまでです。メーカーに非はありません。

”自分自身が悪いのは重々承知しております。”

メーカーがどのような回路設計をするのかは自由です。だったら書き込む前に先ずは反省しましょう。


書込番号:25088518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2023/01/08 20:09(1年以上前)

YS-2さん

 アドバイス有難うございました。
 其のとおりですね、反省しています。

書込番号:25088567

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/08 20:16(1年以上前)

ご苦労様でした。

書込番号:25088580

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/12 00:41(1年以上前)

  
  電源が入ったままで配線が外れたと言う事でしょうか?
他の家電製品でも、「移動や調整、掃除の際は、必ず電源コンセントを抜いてから・・・」みたいなのがありますね。
スレ主様にはお気の毒でしたが、うちにもオーディオの配線は一杯ありますから、大変参考になりました。

あっ、板の建て方に関してもね・・・。

書込番号:25093348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/12 07:45(1年以上前)

そうなんです・・・反省してます。

書込番号:25093500

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:172件

2023/01/12 22:26(1年以上前)

NuForceのアンプは電源オンの状態で結線が変更されると1発で破壊されるという、かなりクリティカルな特徴を持っています。

……、にも関わらず、雑誌等の情報媒体では売り上げに忖度してか、これが取り上げられることはまずありません。電源オンで配線が変わるとアンプ破損の危険があるのは何でも同じで確かに使い方が悪いのですが、NuForceの場合「1発アウト」です。保護回路入ってませんから。最新モデルは申し訳程度に追加されましたが、サラウンド兼用で切替している環境なんかだとさらに危険度は上昇します。

説明書には大きく赤字で「壊れるから止めてね」と注意書きがあるのですが、価格コムでもNuForceを検討している話題でこれを注意している方を見た記憶はあんまりないです。

ここでレスしている方達も特徴を指摘するなり注意するなりせずに「使い方が悪いのがダメだ」みたいなのは良くないと思いますよ、本当に。

書込番号:25094656

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/13 23:27(1年以上前)

  「スレ主様」  ご返信恐縮です。
さて・・・
>NuForceのアンプは電源オンの状態で結線が変更されると1発で破壊されるという、かなりクリティカルな特徴を持っています。
>ここでレスしている方達も特徴を指摘するなり注意するなりせずに「使い方が悪いのがダメだ」みたいなのは良くないと思いますよ、本当に。
 
 上で「参考になりました」と一応カキコミをした者です。
思えば昔のレンズシャッターも、シャッターレバーをチャージしてからシャッター速度をリングを回すと、やはり一発で壊れましたね。 
ただ、近年のレンズは改良されて、どちらを先にセットしてもOKな様に改良されました。
スレ主様も「いつまで酷い仕様を放っとくのか!」と言った抗議or嘆きを吐露されたのでしょうね。

関係なかったら、ごめんなさい・・・。(汗

書込番号:25096097

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DDA-100/SIL [シルバー]」のクチコミ掲示板に
DDA-100/SIL [シルバー]を新規書き込みDDA-100/SIL [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DDA-100/SIL [シルバー]
Nuforce

DDA-100/SIL [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月25日

DDA-100/SIL [シルバー]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング