BDP-SX910
- 独自のバーチャルサラウンド技術「S-Forceフロントサラウンド」により、4つのサウンドモードを搭載したポータブルブルーレイプレーヤー。
- 180度回転する9V型の液晶パネルを搭載し、最長約5時間連続再生が可能で、映画や録画番組などを外出先で鑑賞できる。
- ブルーレイやDVD、CDなどに加え、USBメモリーや外付けハードディスクに保存した動画・静止画・音楽の再生も可能。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2017年2月11日 00:34 |
![]() |
27 | 6 | 2016年11月9日 20:53 |
![]() |
11 | 9 | 2016年10月11日 14:34 |
![]() |
6 | 5 | 2016年1月11日 14:07 |
![]() |
5 | 3 | 2015年5月10日 00:07 |
![]() |
18 | 7 | 2014年11月20日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
入院のお供にと、この製品を購入しました。
ひと昔前はこの手の製品にはメーカーがキャリングケースを用意(付属 or 別売)してくれていたと思うのですが…今どきそうではないのですね。
ショッピングサイト等で少し探してみようとしましたが、どういうカテゴリの商品を、どういう基準で探せばよいのか、なかなかうまく見つけられません。
実際にキャリングケースとして使用されているおすすめの製品がございましたら、教えて頂けないでしょうか。
あるいは、探し方のポイント等をご教示いただければ幸いです。
5点

こんにちは
私はノートパソコン用のケースを利用しています
本体より少し大きめのケースにアダプターなどを一緒に入れています
私も近いうちに入院の必要がありますので、準備しています
前回の入院時はDVDディスクを持って行ったのですが、かなりの枚数になってしまいました
(病院では暇ですからね)
今、お気に入りの映画などをwowowで録画してブルーレイに焼いています
書込番号:20617782
3点

>せ138さん
こんばんは。
なるほどやっぱり「大は小を兼ねる」ということになりますよね…
今のところ自宅から持ち出したことはなく、外箱からは出し、埃まみれにならないようスーパーのレジ袋で包んで保管している状態です(汗
私も去年の暮れに一度、手術(右目)のため9日間の入院をしたのですが、ホント入院生活は退屈でした。
ごく近い将来に左目も同様の手術をせねばならないため、今回の購入に至りましたが…同じ病院で同じタイプの病室(4人部屋)に入院することになろうかと思われます。
で、前回の経験から、ベッドサイドで私物を収納するスペースは非常に限られており、ケースも極力必要最小限の大きさをと考えています。
ネットで最適なサイズのケースを探すのが難しそうであれば、最悪は家電量販店等に本体を持参し、店員さんに「これに最適なケースを探している」旨を話して相談するのが最も近道かも知れないですね。。。
とにかく、コメントありがとうございました!
書込番号:20620186
1点

近所のソフマップに本体を持っていき、ケース類売り場で実際にあれやこれやに本体を入れてみたりしながら、エレコムのBM-IBSP11BKというケースを買いました。
http://kakaku.com/search_results/bm-ibsp11bk/?act=Suggest&lid=ksearch_suggest_top
もうワンサイズ小さいのでもキツキツで入りましたが、余裕をみてこれにしました。
書込番号:20647503
7点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
ナビへHDMIで接続し助手席で視聴したいのですが設置場所・置き場所はどこに?グローBOX内・ダッシュボードの上・
足元など。参考までにどこがベターでしょう。また天地逆・立て使用も可能でしょうか。車はSUV(日産X’TRAIL)です。
6点

こんにちは
この製品は、車載用に設計されていませんので ディスク再生時などは 振動により正常に再生出来ないことも多々あると思いますのでご注意を。
書込番号:20376539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ディスクを回転させて読み取るDVDなので、ガタガタするような場所は故障の原因にもなりそうです。
書込番号:20376714
4点

>カーアダプター(シガーソケット)が付属品としてあります。車載用としても使用できると思い購入を考えてます。
そうなのですね。
どちらにしても足元など振動を受けやすい場所は避けた方がようでしょう。
レビューを見ると ヘッドレストに設置している方がおられます。
書込番号:20376720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通は車載が考えられている、また持ち運びしながら使用するような、ディスクメディアを使用する商品は、
先読みするように出来ていますので、振動が連続しない限り、大きくない限りはわりといけるんですけどね。
そして接触して読み取るわけではないので、ディスクも本体側も壊れにくいというか。
書込番号:20377083
4点

私は4tトラックの車内にラックを組んで設置していますがよっぽど激しい震動さえ与え無ければ大丈夫かと思いますよ。
ドリンクホルダーのコーヒー缶が跳び跳ねる様な震動を与えた時は画像と音が止まりましたが暫くしたら復帰しました(故障はしませんでした)。
実際3年近く毎日使っていますが今のところ故障知らずです。
カーナビにつなぐためにHDMIアナログ変換ボックス使ってるのですがそっちの方が先に故障しました。
配線引き込みやリモコン操作を考えて設置すればいいかと。
HDMI端子や電源端子などは右側側面に有りリモコン受光部はフロント側面(閉じた状態)右側(電源、充電ランプ横)にあります。
書込番号:20377596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
ブルーレイディスクに、10個ぐらいのタイトルを録画しました(使用機器はAT970)
録画モードはSRモードです
このディスクを、SR910で再生すると、すべてのタイトルが連続して再生されます
タイトルごとに再生したのでですが、どのようにすればいいでしょうか
手持ちのレコーダ(AT900)で再生した場合には、タイトルごとの再生になったのですが・・・
3点

ホーム画面で選んだタイトル以降を連続で再生しますので選んだタイトルが見終わったら『ホーム』ボタンでホーム画面を開いて再度観たいタイトルを選択するしか無い様ですね。
後は同じタイトルとかチャプターのリピート再生位しかないかな(OPTIONボタンで)。
書込番号:20275919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MondialUさん、回答ありがとうございます
やっぱり、ホームボタンからですよね
ありがとうございました
一応、メーカーにも問い合わせてみます
書込番号:20276858
1点

こんばんは
私のソニーのレコーダーでも連続再生してますよ?
一番上に表示されたのが録画した順で最後のタイトルだと1タイトルだけ再生されたように見えますが、次が無いだけでは?
プレイヤーとレコーダーで並び順は一緒ですかね?
書込番号:20277624
2点

>プレイヤーとレコーダーで並び順は一緒ですかね?
仕事用のトラックにセッティングしたままなので並び順を変更出来るか調べられませんが(自宅と車庫離れてるので休み明けでないと)確かレコーダーとは逆だったような!
書込番号:20279131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かめましたが順番変更出来ないですね。
一番上が古い日付で下に行く毎に新しい日付になります。
書込番号:20285470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダでも連続再生でした
再生の順番の変更はできるようでした
しかし、この機種では再生の順番は変更できませんでした
録画した順番(管理番号?)になるようです
連続ものなどは、録画の順番に気を付ける必要を感じます
書込番号:20285723
1点

AT970Tからタイトルを選択する時に個別選択で再生したい順番に選択してBD-RなどにダビングすればSX-910で希望通りの順に再生出来るってことですね。
書込番号:20285762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
他メーカーはわからないですが、ソニーレコーダーは管理番号付けてあるので、その順に再生していくみたいです。
プレイヤーは古い順に並び、レコーダーは新しい順、古い順、管理番号順、50音順と並べられますが、再生は管理番号順かと。
最近のはわかりませんが所有デッキではこんな感じなので、連ドラとかを録画してBDに焼いてから、撮り損ねたのを再放送で補填しても順序が狂うんです。
なので、REに焼いてから補填するときにムーブバックして揃ってからーRに焼いてます。
書込番号:20286351
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
ポータブルブルーレイディスクプレイヤーを購入しようとしています。
家で録画した子供向けアニメを屋外でも再生したいと思っています。
ソニーのBDP-SX910を検討していますが、
下記機能があるのか、カタログを見てもよくわかりません。
是非アドバイスいただければと思います。
また、他メーカーでも下記を満たすものあれば教えていただければと思います。
東芝やグリーンハウスのカタログも見ましたが機能がよくわかりません。
1.画面を消して音声のみで再生できる機能が欲しい、
2.音声ありの状態で2倍速で再生したい
また、持っている方に下記について使用感をお伺いできればと思います。
3.昔購入したポータブルDVDは、ブルーレイからDRモードでダビングしたDVDディスクでも、
再生しない事が多かったのですが、ブルーレイディスクではどうでしょうか
アドバイスお待ちしております。
3点

こんにちは
>ソニーのBDP-SX910を検討していますが、
下記機能があるのか、カタログを見てもよくわかりません。
ことらからマニュアルを見る事ができるので、確認してみてください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44116880M-JP.pdf
書込番号:18750478
2点

1.画面を消すことはできないみたいですね。
そしてパネルを閉じた状態でも画面は消えて無いですね。
消すことは出来ないですがオプションから入って『画面モード』を選んで『バックライトを『最小』にするぐらいかな。
2.音声付きの早送り再生の機能は無いですね。
3.ちょっと質問の意味がわからないですね。
>昔購入したポータブルDVDは、ブルーレイからDRモードでダビングしたDVDディスクでも、
再生しない事が多かったのですが、ブルーレイディスクではどうでしょうか
3についてですがパナソニックや三菱や東芝等の様にハイビジョン画質でDVDにダビングする(AVCREC)ならSONYは対応していないので(AVCRECには反対意見の企業)再生できません。
DRとか録画モードを下げて(AVC録画)Blu-rayに録画(ダビング)したものは再生できます。
パナソニック等他社のAVC録画のBlu-rayも再生できます。
AVCRECとAVC録画は似て非なるものです。
簡単にいうとハイビジョン画質での録画先がDVDなのがAVCRECで録画先がBlu-rayやHDDなどのDVD以外がAVC録画です。
ここで私の使い方は
車での使用目的でカーナビ(オーディオ)につないで更にカーナビから13インチテレビ(車載用モニターは高いのでテレビ)をモニターがわりに使っています。
この機種は映像出力がHDMIしか無いのでアナログ変換器を使ってつないでいます。
後、聞きたいことが有ればどうぞ!
書込番号:18753323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MondialUさん
すいません、教えてください。
こちらの製品はHDMI出力中もモニターには画像は出るのでしょうか?
当方、RCA変換器を使用し音声信号のみクルマのオーディオ側(AUX)で聴きたいと考えております。よろしくお願い致します。
書込番号:19480017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの製品はHDMI出力中もモニターには画像は出るのでしょうか?
出ますよ!安心してください(笑)
普段は閉じたまま使ってますが開くと本体とモニター(テレビ)両方に映ります。
書込番号:19480253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答くださいまして誠にありがとうございます。
これで安心してクルマに導入出来そうです。
子供の為にDVDが観れる環境にするのに、社外ナビ等に置き換えが利かないクルマなので色々考えておりましたが、解決出来ました。
書込番号:19481312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
現在使っているものは
運転席のヘッドセットに引っ掛けて後部座席で見ているのですが、
これにはそう言った引っ掛けられるホルダーセット?
は付いていますか?
付いてない場合は、どのタイプを買い足せば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは
>これにはそう言った引っ掛けられるホルダーセット?
は付いていますか?
付属品にはないですね。
いま使用しているものを参考にカーショップやホームセンターなどで使えそうな物を探してみる。
付属品取扱説明書(1)
ACアダプター(長さ1.0m×1)
カーバッテリーアダプター(長さ2.0m×1)
リモコン(1)
リモコン用単3形乾電池(2)
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-SX910/spec.html
書込番号:18632759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取付 14ページ 付属品
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44116880M-JP.pdf
付属品に、車載ホルダーは、付いていません。
純正の車載ホルダーは、ありません。
社外品を、買う事になります。
サイズがわからないので、量販店や、カー用品の店舗で、実機を持って行き、サイズを合わして、買う事になるでしょう。
書込番号:18632775
1点

そんな特殊な形状じゃないんで、楽天とかで探せばすぐに見つかると思いますよ。
書込番号:18761374
2点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > SONY > BDP-SX910
近々、カーナビをHDMI入力端子のあるカロッツェリアの楽ナビに取り替えます。
また、PC用の地デジチューナー(メーカーはピクセラ)でハイビジョン録画してBD-Rに焼いた衛星放送の映画ディスクを多数保存しています。
この、BDプレイヤーとカーナビを接続して車内で映画を視聴したいと思うのですが、特に注意点はありますでしょうか?
車の振動で再生が停止するとか、PC用の地デジチューナーで録画・書込みしたBD-Rは、そもそも旨く再生できないとか、実際試された方の報告がありましたら、宜しくお願い致します。
3点

こんちは
>この、BDプレイヤーとカーナビを接続して車内で映画を視聴したいと思うのですが、
>特に注意点はありますでしょうか?
運転中は、視聴は、絶対ダメね
それと、飲酒運転、絶対ダメ!
じゃあ、またね
書込番号:18173421
1点

JBL・・・・さん
ご忠告有難うございます。
同乗の家族が視聴したいと希望するので、質問しています。
ご理解ください。
宜しくお願い致します。
書込番号:18173554
5点

HDMIケーブルをつなぐと本体側でのボリューム調整は出来なくなり、カーナビ(カーオーディオ側でのボリューム調整となります。
地デジ等を録画したBD-Rなどの音声レベルが低い(パソコンの場合はわかりませんがBDレコーダーの場合)のでカーオーディオ側のボリュームがMAXよりになると思われますので、入力切り換え時(CDやラジオ)は音量に注意が必要です。
車の振動による音飛びや映像飛びはないだすね。
仕事用のトラックで使ってるのですが運転席と助手席の間にラックを組んで天板にスポンジテープを貼って、そのスポンジテープにマジックテープを貼って取り付けていますが…
書込番号:18176154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車の振動による音飛びや映像飛びはないだすね。
【訂正】
車の振動による音飛びや映像飛びはないですね。
ついでに写真張っときます。
書込番号:18176174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

度々すいません。
パソコンで録画したファイルが取説の33ページに記載されているフォーマット、拡張子で有れば大丈夫かと…
書込番号:18176190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MondialUさん
ご教授有難うございました。
確認しましたらPCで作成したBDファイルの拡張子は、m2tsと言うものでした。
取り扱い説明書によると再生できるファイル形式にありましたので、購入を検討します。
カーナビは明日からディーラーに車を預けて取付です。HDMIケーブルも購入して取り付けてもらうことになりました。
書込番号:18185774
0点

HDMI入力付きカーナビの場合はエンジン切れば電源オフになるだろうから大丈夫とは思いますが…
私の場合はカーナビにHDMI入力が無いためHDMIアナログ変換器を間に使っているためSX910とつないだままでいるとエンジンを切ってもSX910の内蔵バッテリーが消費されてしまうという事象が起こっています。
一応、参考までに…
書込番号:18186429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
