


外付けブルーレイドライブの購入を考えています。
ポータブル型は、据え置き型に比べて
速度が遅い以外にデメリットはありますか?
例えば焼き品質が悪いとか、
動作音がうるさいとか
速度が遅いだけであれば、ポータブル型を購入したいと思います。
使用パソコンはデスクトップ・Windows7です。
よろしくお願い致します。
書込番号:16914530
0点

据置型と言われると↓のようなデカいのでしょうか?
バッファロー
BR3D-12U3 \8,800
http://kakaku.com/item/K0000115049/
このようなデカいBDドライブはデスクトップ向けの製品が中に入っていますので、USB3.0で繋げば最大12倍速とか14倍速とかで書き込めますし、読み出し速度も8倍速程度出て速いです。
ただし、ACアダプタから電気を供給しないといけません。
>>ポータブル型は、据え置き型に比べて
>>速度が遅い以外にデメリットはありますか?
ポータブル型ですと電気が足りないと高速で焼けない高速で読み出せないとか、あとはPCによっては相性?なのかUSBからの給電だけでは動作が不安定な機種もあります。
たまにココのクチコミで、ポータブル型がうまく動かなかったなどのクチコミを目にします。
書込番号:16914713
4点

例えばこの方(EXILIMひろまさん)は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588607/SortID=16914218/#tab
Surface Pro 2(サーフェス プロ)対応確認済み製品のポータブルBDドライブが動かなかったようです。
うちのデスクトップPCもポータブルDVDドライブが不安定なのがあります。ACアダプタで電気を送れば問題ないです。
書込番号:16914724
2点

kokonoe_hさん
ありがとうございます。
速度的には、ポータブル型で十分ですが
電力が心配なんですね。
以下を考えておりましたが、
電力を考えれば、バッファローにした方が良さそうですね。
バッファロー
BRXL-PC6VU2-BKC・・・【Boostケーブル付属で少し安心】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567109/#tab
パイオニア
BDR-XD04BK・・・・・【USBケーブルだけなので心配】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000397477/#tab
バッファロー
BR3D-12U3・・・・・・【据え置き型なのでACアダプタで安心】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115049/#tab
ところで、ポータブルと据え置き型では、
焼き品質や動作音は、大差無いのでしょうか?
書込番号:16914830
2点

>>ところで、ポータブルと据え置き型では、
>>焼き品質や動作音は、大差無いのでしょうか?
焼き品質にはそう差はありません。
焼かれる方のメディアは良いものを選んだ方が良いでしょう。
パナソニックのBD-Rだとまだ日本製のメディアがあります。
動作音はポータブルの方が読み出し速度が遅い分静かです(同じ4倍速で読み出したなら筐体が大きな据置型の方が静音性が高いので静かです)。
ブルーレイに鑑賞などではポータブルも据え置きも低速で回転するのでどちらでも静かです。
同じ4倍速で焼いた場合はポータブルの方がBDの回転音が直に聞こえる分うるさいでしょう。
PCのHDDのように常に使っている訳ではないので、一時的にうるさいという感じではないでしょうか。
書込番号:16915061
3点

kokonoe_hさん
ありがとうございました。
焼き品質に差が無いのなら、ポータブル型でも安心ですね。
数年前は、薄型ドライブの焼き品質が悪いと言われてたので、心配だったのです。
動作音も書き込み時は、仕方ないのでOKです。
後は、電力不足だけを気を付けて選んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:16917039
1点

ポータブル何台か使っているので経験からですが、バスパワー対応と謳っている製品でも
PC本体側の問題(特にノートPCなど)で電源供給が安定しないことがあり
その場合焼けないどころか、読込みでもリードエラーを起こします。
組み合わせによっては全く使えないという可能性があります。
持ち運びにこだわるので無ければ、ACアダプター付きの製品をおすすめします。
書込番号:16917838
2点

>後は、電力不足だけを気を付けて選んでみます。
PCとドライブの間にセルパワータイプのUSBハブを挟むと安定します
しかし、AC100Vのコンセントが必要です
ドライブ自体にACアダプタがついてればいいのですが、別途オプションで購入とか
ACアダプタ自体用意されていない製品もあります
大体はブースターケーブル等で問題なく動作すると思いますが
心配ならセルパワータイプのハブも良いかと思います
ご参考までに
書込番号:16917856
1点

↑でパイオニアの製品がUSBだけで不安と書かれていますがUSBに二つ差し込むことが出来るようになっているので(一つは電源用)その心配はないと思います
書込番号:16918741
2点

DVSM-PN58U2V-SV
http://kakaku.com/item/K0000049456/
↑のバッファローのポータブルなDVDドライブは2本差してもぜんぜん電気が足りずに最大0.5倍速くらいしか出ませんでした。
PCによってはまとも動くのもあるので相性でもあるのだと思います。
AC電源駆動なら上記のドライブでも問題ないので、ポータブル型には絶対の安心感はないです。
書込番号:16918760
2点

k-utada77777さん
まさおみ71さん
chashuさん
kokonoe_hさん
ありがとうございました。
電力について、パイオニアとバッファローに確認した所、
メーカー製パソコン【NEC】のデスクトップであれば、USB1本で大丈夫。
もしも電力不足でも給電ケーブルがあるので大丈夫との事でした。
最悪、ACアダプタも売ってるので、ポータブル型を買おうと思います。
本当は据え置き型が良かったですが、
添付ソフトが古かったり、値段が倍くらい高いので諦めました。
又、当初はアイオーを考えていましたが、
・給電ケーブルが無い
・OSの起動ドライブにできると明記されてなかった。
この2点でやめました。
皆様、参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:16922248
0点

焼品質を考えるなら
何処のメーカーのドライブが付いているかを見る。
評判の悪いメーカはやっぱり駄目だったw
書込番号:16933467
1点

>>何処のメーカーのドライブが付いているかを見る。
パイオニア以外は中身が分かんないんですよね(^^;
LGは中身がLGですけどね。
書込番号:16933517
1点

>パイオニア以外は中身が分かんないんですよね(^^;
その為に このサイトがある
どこのドライブですか? と聞けば良いww
書込番号:16936820
1点

弥七の里さん
kokonoe_hさん
ありがとうございます。
ドライブメーカーの判別は難しいのでは?
時期によっても違うらしいし・・・
なるべくなら国産メーカーがいいですね。
書込番号:16941042
0点

>>ドライブメーカーの判別は難しいのでは?
>>時期によっても違うらしいし・・・
難しいですね。
バッファローやアイ・オー・データのようなメーカーでも中のドライブが日本製の場合は「日本製」と明記して差別化する事があるかと思います。
例えば外付けHDDでもロジテックは信頼性の高い製品にWestern DigitalのRed使用と明記して差別化しています。
製造時期によっては中のドライブが違う事もありますので、レビューを書いた人の「中のドライブが○○でした!」というのは参考までにすると良いでしょう。
NECのノートPCも同じ型番なのに中のBDドライブがパナソニック製とLG製がありました。
書込番号:16941121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





