


先週、NTT-Xで購入し使ってみたんですが
手持ちのケーブルですとメディアを認識しない。
Webで付属ケーブルでないとダメだというので
付属ケーブルに差し替えると認識しBD-RE、DVD-RWなら焼くことができました。
でも付属ケーブルは30CMしかないので、USB-ACADP5を購入してみたところ
BD-REなら手持ちのケーブルでも焼くことができるように(でも等速強ぐらいのスピードです)。
しかし、BD-Rで焼こうとすると途中でドライブ自体を認識しなくなりエラー発生。
付属ケーブルにしても同様でした。
USB-ACADP5で1.5A供給しているので電源供給は問題ないはずですし
カードリーダー等は認識されなくなることはないのでUSBポートにも問題はないはず。
2倍速以上で焼くときには1.5Aでも足りないんじゃないかという感じです。
ちょっと、失敗したかも‥
書込番号:17173558
0点

オイラもBuffaloの古いBDポータブルを使ってますが、これ我が家にバスパワー駆動できるPCはほぼ存在しません。
今年作った USB3倍給電の GIGAのMBでもアウト、当然2股もアウト。USB3.0 二股ですらダメです。
1本では 読み込みどころか、デバイス認識すら失敗することが多いです。
去年のASUSのMBも使えなかったな。10台位あるDesktop, 5台のnotePCでダメ。
常に ACアダプタが必須の状態で、これだとポータブルの利便性が損なわれます。
運よく動くpcにあったった人はラッキーでしょうね。
それはともかくその純正ACアダプタが対応品なら、IOに相談したらいかが? 故障かもしれないし。
USBの供給電力をあげる規格もできてるようですが、ポータブル型のBDドライブは、消費電力の削減が急務だと思います。動かないなら速度を落とすとかしてでも。
今のポータブルBDは、最大7.5Wが多いので、USB2.0(0.5W)なら 三つ股が必須。
パイオニアに 最大5Wってあったかな。
書込番号:17173613
1点

クアドトリチケールさん、返信ありがとうございます。
USB-ACADP5はIOデータ純正ですし、1.5A出力なので供給量としては問題ないと思うんですが
不良品だったら‥
一応、店のほうに連絡してみます。
書込番号:17173938
0点

昨日実験してたらオイラが書いてたことに変更が出ました。USBケーブルの品質?も関係ありみたい。
>今年作った USB3倍給電の GIGAのMBでもアウト、当然2股もアウト。USB3.0 二股ですらダメです。
==>
GIGA GA-H81-HD3は、USB3倍給電で 2Aアダプタでないと充電できないiPadでも楽々充電できます。
それなのに最大1.5AのBDが駆動できないのは、ちとおかしいと思い、色んなケーブルを試しましたが、やはり使えない。
最後に、相当昔の IOのGIGA MOドライブに付いてる USBケーブルを挿したら・・・・
あーら、不思議、付属のケーブルでもアウトなのに、USB2.0でも USB3.0でも BD再生までは出来ました。
おいらの場合は、USBケーブルの差が大きいようです。 ポータブルHDやら色々試したけど、これだけ...
USBケーブルって規格化されてないのだろうか?
iPadのUSBケーブルって極細柔らかタイプだから 太さや固さは関係ないですかね....
書込番号:17177857
2点

クアドトリチケールさん、ケーブルも影響するみたいですね。
今日、テスターで測ってみたら1.5A出力されてました。
なので、USBケーブルを購入(USB3対応)してバスパワーで試してみたところ
問題なく焼けました(BD-REですが)。BD-Rはまだ試してないですけど
問題なさそうです。
やっぱり、ケーブルにも留意しないとダメだということみたいです。
わざわざ、実験までしていただいてありがとうございます。
書込番号:17179561
1点

GIGO MOのケーブル(60cm)と GIGABYTEの3倍給電だとシングルケーブルで大丈夫です。
BD添付ケーブルのように極短でなくても OK。あの異様な短さは何?
このBD買って、多分約3年。 今まで ACアダプタ必須で使ってきましたが、やっとポータブルの利便性が生かせます。
>USBケーブルを購入(USB3対応)してバスパワーで試してみた
==>
ごめん、取りあえず今はGIGA MOのケーブルで使ってますが、別途買いたいので良ければ型名を教えて。
でも、こういうのって 試行錯誤でなくて何かきちんとしたケーブルの規格はないのですかね? 何とか規格とか。
GIGA MOの時は USB3.0なんてなかったし。
書込番号:17180141
0点

すみません、ケーブルですがUSB3じゃなくUSB2でした。
店で、USB3対応のものと言って購入したのでUSB3だと思ってたんですけど…
私が購入したのはU2C-JM10BKです。
製品URL http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-jm/bk/index.asp
まだBD-Rを焼くのは試していないんですが、BD-REを焼くときに認識されなく
なることはないので、大丈夫だと(思いたいです)。
調べてみたら、USB MINI対応のUSB3ケーブルはまだ出てないみたいです。
今、USB A→USB mini 変換アダプターを取り寄せているので
USB3ケーブルで今度試してみます(変換アダプターでダメかもしれませんが)。
書込番号:17183690
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





